386件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(386件)岡山市議会(57件)倉敷市議会(38件)津山市議会(64件)玉野市議会(19件)笠岡市議会(27件)井原市議会(6件)総社市議会(22件)高梁市議会(33件)新見市議会(10件)備前市議会(15件)瀬戸内市議会(24件)赤磐市議会(16件)真庭市議会(26件)浅口市議会(8件)里庄町議会(4件)鏡野町議会(4件)美咲町議会(13件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025020406080

該当会議一覧

真庭市議会 2024-03-08 03月08日-03号

先般、県の災害訓練のほうでも、本庁で本部会議のほうを行いましたけども、そのときにも、なかなか紙を貼る場所がなくなって、もうどんどん窓に貼ったり、パーティションに貼ったりという、これはテープで貼ってまいりましたけども、そういったことにも使えるのかなというところもございますので、ぜひ検討してまいりたいと思います。ありがとうございます。 ○議長小田康文君) 20番岩本議員

真庭市議会 2024-03-07 03月07日-02号

この訓練成果報告を拝見させていただきましたが、初動の時点での問題や災害対策本部会議など様々なところで課題があったと報告されていました。今回の訓練で何を感じ、今後どうすべきであるか市長考えをお伺いします。 今、能登の大地震の発生により、市民の防災意識は非常に高まっていると思います。自宅、事業所において非常用持ち出し袋などを購入した場合、一定の補助ができないものか伺います。 

真庭市議会 2023-12-08 12月08日-02号

◆3番(黒川愛君) 待機児童については、例えば子ども子育て会議では話されてませんでしたが、こどもはぐくみ推進本部会議市長がおっしゃられた会議などではお話もされております。あちこちでお話しされてるんでしょうけれども、例えば専門家を交えた会議、これは真庭市が設置している真庭子ども子育て会議ですので現場の先生方もいます、保護者の代表も入っております。

津山市議会 2023-06-21 06月21日-04号

その結果、イニシャルコストランニングコストなどについて採算性が見込まれないことが認められたため、平成29年度に庁内の環境政策推進本部会議などにおいて検討を行い、木質バイオマス事業につきましては事業実施が困難であると、こういった判断に至っております。 ○議長中島完一君)  6番、丸尾議員。 ◆6番(丸尾勝君)  ありがとうございました。

真庭市議会 2023-03-08 03月08日-02号

その本部会議事務局役割も果たしていくというのが効果的じゃないかと、そういう役割考えております。 それから、出生数関係でありますが、いろんな分析はありますが、ベースははっきりしております。議員おっしゃるとおり貧困化です。もう300万円で本当にきれいに出ます。それともう一つ、子どもの数が少ないのは、都市部に人口が集中して住宅事情です。都市部で3人は持てません。

新見市議会 2023-03-01 令和5年3月定例会(第1号) 本文

この附属棟は、災害対策本部会議室や自衛隊、県、他市町村から派遣される職員を受け入れる会議室、食料や資機材の備蓄倉庫等を備えた施設であり、令和6年度中の完成を目指してまいります。また、将来に向けた持続可能な消防体制を構築するため新消防庁舎整備事業を進めてまいりましたが、用地取得を終え基本実施設計も完了したことから建設工事に着手してまいります。  

高梁市議会 2022-12-09 12月09日-03号

まず、公表に至るまでの経緯を若干説明いたしますと、6月から7月にかけて内部での評価、検証を行った後、8月下旬に市長をトップとする内部組織でありますが、総合戦略推進本部会議のほうで取りまとめを行いまして、9月下旬には外部の組織であります有識者会議のほうで報告意見をいただきまして、その意見をまた原課にフィードバックし、最終的に取りまとめを行い、先ほど言われました時期にホームページで公表したということでございます

高梁市議会 2022-12-08 12月08日-02号

具体的には、事務事業評価ですとか団体運営補助金見直し公共施設見直し等について行革本部会議等で議論を重ねまして、関係者との合意が得られたものから順次実施をしてきたところでございます。 計画最終年度であります今年度年度末まであと少しでございますけれども、現在の計画が少しでも進捗できますように、現在担当課と調整を行っていることころでございます。以上でございます。

津山市議会 2022-09-28 09月28日-08号

また、新型コロナウイルス感染症対策本部会議での報告や「広報津山」をはじめ、市ホームページLINE等においても逐次情報の更新を行い、最新の情報提供に努めました。そのほか、市内5か所の公民館等でワクチンに関する住民説明会なども開催しております。 ○議長津本辰己君)  18番、美見議員。 ◆18番(美見みち子君)  ありがとうございます。様々なことで住民への徹底をしていただいたと思います。

鏡野町議会 2022-09-26 09月26日-04号

この間7回の災害対策本部会議を開催しておりまして、避難所に避難された方は3世帯5名でありました。 被害状況といたしましては、人的被害はありませんでした。倒木等32件、家屋等3件、その他看板1件、道路側溝1件、町道、林道の路肩あるいはのり面の崩壊などがございました。農作物は約1割程度の被害を受けていると考えられます。この数字は現在調査中でありますので、若干は増えてくるものと考えます。 

津山市議会 2022-09-09 09月09日-06号

この本部会議では、個別実行計画進捗管理スマートシティー構想の策定など本市デジタル社会推進する施策組織横断的に統括することとしております。 一方、スマートシティー推進協議会は、本市スマートシティー構想を策定するに当たり、産学官それぞれの立場で御意見をいただくなど、プロジェクトを牽引する中核的な会議体として設置するものであります。 

真庭市議会 2022-09-06 09月06日-01号

市としても、商工会やJA、金融機関など市内経済団体地域経済の現状や先行きについて意見交換を行うとともに、先月1日に私を本部長とする真庭物価高騰対策本部会議を開催し、物価高騰対策基本方針や具体的な支援事業について検討し、本定例会関連事業予算を提案します。今後とも新たな状況と国の動向を踏まえ、機敏な対応をする考えでありますので、議員各位の御理解のほどよろしくお願いいたします。