187件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(187件)岡山市議会(47件)倉敷市議会(15件)津山市議会(15件)玉野市議会(62件)笠岡市議会(14件)井原市議会(4件)総社市議会(9件)高梁市議会(4件)新見市議会(6件)備前市議会(2件)瀬戸内市議会(6件)赤磐市議会(1件)真庭市議会(0件)浅口市議会(2件)里庄町議会(0件)鏡野町議会(0件)美咲町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

津山市議会 2024-03-05 03月05日-03号

あれから1年、移転による本市経済的損失額はどの程度あったのか、また来年度本市財政にどの程度の影響が出ると見込まれたのか、お聞かせをください。 また、同校の移転による損失について、市民からの具体的な声があれば教えていただければと思います。 最後は、第5次総合計画後期実施計画についてです。 昨年12月定例会時点での後期実施計画進捗状況は、実施に至った事業数215、実施率91.1%とのことでした。

津山市議会 2023-09-27 09月27日-07号

しかしながら、生活困窮等の事情によりまして配慮が必要となる難しいケースもある中で、税務部さんや環境福祉部さん、その皆様には、本市財政にとって非常に重要な、また決算上、これは極めて大きな意味を持つ職責を担っていただいているわけでして、市税収納率上昇要因について税務部長がしてくださった答弁、これには頼もしさすら覚えたところです。 

新見市議会 2023-03-01 令和5年3月定例会(第5号) 本文

また、そうした判断、決定は、本市財政において大きな負の遺産になるのではないか。  以上を踏まえ、市内経済の厳しい状況を鑑みつつ、市内最大の集客力ある観光資源のさらなる拡充を目指し、本委員会下記事項について一層の取組を行うよう強く求めるものである。  記、1、指定管理料は、年度ごとの審査で支出する場合、上限額を設定するとともに、増額に関しては慎重に検討し、迅速に議会に報告すること。  

備前市議会 2022-12-09 12月09日-04号

次に、長期的な財政計画についてでありますが、令和年度計画期間を4年間とする中期財政計画を作成しており、この計画は議員御指摘の第3次備前市総合計画実施計画として実効性を担保するとともに、本市財政現状見通しを明らかにすることにより、本市計画的かつ健全な財政運営及び安定した財政基盤確保に資することを目的としたものであります。 

津山市議会 2021-12-10 12月10日-06号

再質問の最後に、公立大学の設置に係ります本市財政への影響についてです。 現在、財政的な試算はもちろんですが、地域に与える経済的な影響や、今後育成が望まれる人材像なども、多面的な検討を行っているところでございます。現段階におきましては、美作大学公立化高等教育機能維持強化に向けた選択肢の一つでありまして、総合的な検討に基づいて最善の判断をしてまいりたいというふうに考えております。 

津山市議会 2021-09-29 09月29日-08号

昨年秋の本市財政計画では、感染症による影響財政構造改革に向けた取組強化を見込んだ上で、当面厳しい財政状況が見込まれるものの、令和12年度末で11.5億円の基金残高確保できる見通しをお示しをしており、今後におきましても引き続き計画的、継続的な行財政運営に取り組み、自主財源確保歳出の抑制を図ってまいりたいと考えております。 

倉敷市議会 2021-09-10 09月10日-05号

◆23番(時尾博幸君) この項2項目めとして、社会貢献活動本市財政への寄与についてお尋ねいたします。 この間、開催施行者日本モーターボート競走会日本モーターボート選手会、BOAT RACE(ボートレース)振興会では、コロナ対策日本財団に寄附をされ、医療従事者支援などを行われていると伺います。 

新見市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第3号) 本文

新型コロナウイルス感染症対策状況は変わりましたが、人口減少本市財政へも警鐘を鳴らしているということは間違いないでしょう。さらに第3次総合計画にも示されているところですが、国立社会保障人口問題研究所の当時のデータによりますと、本市人口令和27年には1万5,000人を切ると予想されています。実際には若干減少傾向は緩やかになっているようですが、問題はこの減少率の低さです。  

玉野市議会 2020-03-11 03月11日-08号

本市財政貢献することが目的でございますので、目的の達成のためにある程度は地元業者にも影響があるとは想定はされますが、経費削減対象業務協力企業として参加する企業業務が主な対象となっているため地元企業に大きな影響はないものと考えてございます。 次に、職員給与費について新年度競輪事業へ配置する正規職員は何名で本庁等へ戻る職員は何名となるのかについてでございます。 

玉野市議会 2019-12-10 12月10日-02号

この委託料につきましても今議会所管委員会にて御協議いただくこととしておりますが、本市方針といたしましては最低保証を超えた余剰の全てを民間事業者の取り分とすることはなく、本市財政状況を勘案し、収益に余裕が出たときには最低保証プラスアルファの部分を一般会計に繰り出せるような契約にしたいと考えてございます。 以上、お答えといたします。 ○議長三宅宅三君) 村上光江さん。            

津山市議会 2019-09-25 09月25日-07号

本市財政は、歳入面では、市税収入の大幅な増加が見込めない中、地方交付税縮減額がさらに拡大するなど、一般財源総額減額見込みであること、歳出面では、社会保障関係経費扶助費が引き続き増加傾向にあることなど、財政状況はますます厳しくなることが見込まれていました。 このような状況の中ではありますが、子ども・子育て支援対策、小・中学校の学習環境整備など、喫緊の課題に対して迅速に対応してまいりました。 

津山市議会 2019-06-28 06月28日-06号

津山産業流通センターについては、皆様もよく御承知のとおり、土地開発公社不良債権処理として30年にわたり償還が続いていく中で、本市財政運営にも、また後年度負担拡大等、大きな影響を及ぼしておるわけでございます。少しでも負担額を減らすためにも、立地企業用地リース契約方式から分譲方式への切りかえが必要と思いますが、現在どう対応しておるのか、お尋ねをいたしたいと思います。

津山市議会 2019-06-25 06月25日-03号

その一方で、本市財政の厳しい状況を踏まえ、昨年度サマーレビューによる事務事業見直しに取り組んだところでありますが、その中で、事務改善等により事業が縮小される場合や業務によっては再任用職員を配置したほうが効率的で、かつ市民満足度も向上する場合があるのではないかと考え、非常勤嘱託員見直しを目標に掲げたものであります。