津山市議会 2024-06-20 06月20日-05号
利用状況や設定の確認、最新機能のアドバイスなども含めまして、スペシャリストが無償で対応してくださるとの言葉を頂戴しております。ICT活用推進員に予算を割く前に、こうした無償で受けられるようなサポートも活用していただきながら、学校間格差など生まれないように、津山市に住んでいる児童・生徒が不利益を被ることなどは決してないように、我々も全力で応援させていただくつもりですので、適切な対応をお願いします。
利用状況や設定の確認、最新機能のアドバイスなども含めまして、スペシャリストが無償で対応してくださるとの言葉を頂戴しております。ICT活用推進員に予算を割く前に、こうした無償で受けられるようなサポートも活用していただきながら、学校間格差など生まれないように、津山市に住んでいる児童・生徒が不利益を被ることなどは決してないように、我々も全力で応援させていただくつもりですので、適切な対応をお願いします。
先月,会派から3名が大田区へ視察し,調査いたしましたが,財団法人の大田区産業振興協会は,産業の振興と,それを担う勤労者の福祉向上を図るため,平成7年10月に大田区の全額出資で設立されており,同区の新しい産業支援施設,大田区産業プラザを拠点に,そこに備える多くの最新機能をフルに使って,企業展示会の実施,区内商・工業活性化のためのさまざまな支援事業,世界に向けた産業情報の発信・受信基地としての情報コーナー