1663件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡山市議会 1993-03-08 03月08日-04号

当時サラ金の取り立て,夫の暴力,不時事故により,現代版駆け込み寺として重宝されておりましたが,半年間の入寮期間では利用しがたく,入居する人が少ないと聞いております。山陽新聞の報道でも明らかなように,入寮世帯数は20世帯でありながら,利用世帯は多くても5世帯ぐらいで,ほとんど機能を果たしていないのであります。その原因はどこにあるのか,お答えください。 

倉敷市議会 1992-11-17 12月04日-05号

体罰を行使することは教師自身教育観、力量、指導力の未熟さのあらわれと考えなければならず、体罰を受けた側の生徒は、内面的には自己の非を認めつつも教師の権力をかさに着た暴力としか受けとめず、反発や恨み、屈辱しか残らないものであると指導し続けてまいりましただけに、今回の事件はまことに残念であり、日ごろ学校教育に深く御理解と御指導を賜っております議員皆様方に対して大変申しわけなく、深くおわびする次第でございます

笠岡市議会 1992-09-25 09月25日-05号

本市は、あらゆる暴力社会から根絶させようという切実な社会的要請にこたえるべく、昭和40年2月16日、暴力追放に関する決議を行い、自来暴力防止排除の徹底を期し、明るく住みよい社会の実現に努めているところであります。 昨年5月に制定されました暴力団による不当な行為防止に関する法律が去る3月1日に施行になりました、これひとえに暴力追放に向かった世論の高まりを背景としたことにほかなりません。

岡山市議会 1992-09-22 09月22日-05号

この間,子供たちを取り巻く状況というのは,窃盗,万引き,そして非行増大いじめ校内暴力,子供の自殺,最近では勉強がだんだんわからないという子供増大や学校嫌い,登校拒否高校中退など,子供を取り巻く状況は本当に大変な状態になっています。全国で不登校子供が5万人になり,中学校では登校しても教室に入れない保健室登校の子がいます。高校中退者全国で12万人を上回っています。

笠岡市議会 1992-09-11 09月11日-02号

何はともあれエイズの蔓延から家庭における家族の崩壊となり、不登校の問題も、校内暴力いじめの問題もすべてここに原因するのでございます。ことしの社会を明るくする運動広報映画「風の見た少年」の家庭環境のように、夫婦間の愛情のきずなが近ごろややもすれば細く弱くなっていく傾向に対しまして、何とか手を打つことが急務だと思うのでございます。 

岡山市議会 1992-03-23 03月23日-10号

暴力団員の結集や暴力的行為を常習化し,社会と大人の行動が青少年非行の温床となります。そしてまた,平穏な町内を混乱をさせ,対立をさせ,コミュニティーを破壊をしてしまいます。平穏な商店営業活動も守れないことはますます明らかであり,このことも心配をされることであります。 以上,反対の理由を簡潔に申し上げました。議員各位の御賛同を賜りますようお願いを申し上げます。 

岡山市議会 1992-03-12 03月12日-07号

その6,本事件地方自治法建設業法地方公務員法,また規則やその他暴力追放決議など,関係法令などに照らし,違法違反は明らかであり,関係者処分について市当局はどう調査され,判断されておられるか。行政処分の時期や考え方を明らかにしていただきたいと思うのであります。 さて最後でございますが,一言議員各位にお訴え申し上げたいと思います。 

岡山市議会 1992-03-06 03月06日-03号

次に,暴力団新法施行に伴います庁内での対応でございますけれども,本市におきましては昭和55年に職員に対する暴力行為等に対処するための要綱を制定いたしまして,職員の職務の執行に際しての暴力行為等に対しまして,その予防,排除等対策を講じてきたところでございますが,このたび暴力団員の行う暴力的行為要求行為等について規制を行うことなどにより,市民生活安全等を確保することを目的といたしました暴力団員による

岡山市議会 1992-03-05 03月05日-02号

次に,暴力団対策法施行についての所見ということでございますが,暴力団員による不当な行為防止等に関する法律施行に伴い,これまでは取り締まりが難しかったあいさつ料用心棒代などの要求交通事故などの示談介入,高金利の債権取り立て行為などの暴力的要求行為が厳しく規制されるとともに,財団法人岡山暴力追放運動推進センターが設立され,暴力相談,救済活動広報啓発活動,企業や団体などの自主暴力排除組織への援助

岡山市議会 1992-02-28 02月28日-01号

犯罪のない安全で明るい社会環境づくり市民みんなの願いであり,暴力団員による不当な行為防止暴力団員による被害の救済のため,県を中心に市町村,民間の協力で設置される財団法人岡山暴力追放運動推進センターに対し出捐してまいります。6 次に,「健康でやすらぎのある長寿・福祉都市づくり」についてであります。 

岡山市議会 1991-12-17 12月17日-08号

さて,3番目の問題は,教育界の問題として起こってきた,かつての校内暴力いじめの問題ですが,これは今下火になったと,こういうふうな認識があると思いますが,どうでしょうか。 当時,校内暴力いじめの問題をどのようにとらえていたのか,お聞かせ願いたいと思います。 4番目,6月議会での羽場議員質問に対して,教育長は,登校拒否の問題が大きくなり,対応を始めた。

岡山市議会 1991-12-12 12月12日-05号

市内の教育現場において校内暴力いじめの問題は現在やや下火になっているように見受けられますが,豊中第5中学校事件のように,それでもあちらこちらと話題に上がりますし,また新たに不登校子供増加傾向にあり,大きな問題となっております。その他にも多くの問題を抱え,教職員の方々も日夜対応に苦慮されておられるのではないかと思います。 

岡山市議会 1991-07-11 07月11日-07号

気遣って入浴や掃除などを促すと暴力を振るうことさえ起こる──家庭暴力へと発展をしています。夜中に大声を出したり,ラジカセの音量をいっぱいに上げて近所から苦情が出たりする。こうしたさまざまな現象が根は一つの登校拒否と言われております。 さて,岡山市の現状はどうでしょうか。

岡山市議会 1991-07-09 07月09日-05号

青少年非行は,このところ特に女子中学生非行性非行校内暴力増加の一途をたどっているのではないかと思います。また,補導されるのは氷山の一角であると思います。 私の知人が長く補導の関係をしておりますが,シンナーを例にとると,以前は商店での購入が安易であったが,これは法で縛り,今ではほとんどなくなったが,塗装業者現場管理が悪いので現場から盗んでくるそうであります。