1663件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

赤磐市議会 2020-11-27 11月27日-02号

次に、小学校各校ごと暴力行為件数をお尋ねします。次に、中学校各校ごと暴力件数をお尋ねいたします。 次に、市内小学生自殺者数。次に、市内中学生自殺者数。 次に、いじめ・不登校暴力行為撲滅のための施策はどのような施策を打たれているのか、具体的にお教えください。 次に、その効果確認はできているのか、効果があったのかをお尋ねいたします。 次に、教育委員会の不正についてお尋ねいたします。 

笠岡市議会 2020-09-13 09月13日-02号

議会と今後その設計を元にはなしをしていく,それは暴力的な話にしちゃ駄目ですよ。その前にやらにゃあいけんことが山のようにありますよ。それを踏まえた上でやっていかないと,スクールボート造るときでも僕らも関与しとりますが,そんなに簡単にはいってないですよ。急に出すような形にはなってないですよ。

岡山市議会 2020-09-10 09月10日-05号

博物館美術館は移民や暴力,レイシズム気候変動といった問題を話し合う場所であり,多様な意見を受け入れ,コミュニティーとともに歩んでいかなければならないという考えを示しているのだと思います。 質問です。 博物館美術館)の本来的役割は地域作品の収集,保存,展示,研究,発信でありますけれども,シテイミュージアムでは運営の主役を担っている正規の学芸員が1人しかおらず,その役割は発揮し切れていません。

岡山市議会 2020-09-09 09月09日-04号

全国平均より高くなっている暴力行為発生件数と不登校出現率に焦点を当てて,改善に向けて取組が進められてきました。暴力行為発生件数は大幅に改善されましたが,全国平均に比べると2倍近くの発生件数です。不登校出現率全国的にも上昇傾向にある中,本市の状況もその傾向を示しており,取組を進めているにもかかわらず出現率は上昇し,全国平均より高いままとなっている状況です。

玉野市議会 2020-09-09 09月09日-03号

あわせまして、先ほど紹介いたしましたシトラスリボンについてでございますが、現在もオレンジリボン児童虐待防止のための啓発、またピンクリボン乳がん啓発、さらにはパープルリボンは女性に対する暴力をなくす運動があります。玉野市も各課が啓発活動をしてくださっております。このシトラスリボンについては、市長のお考えはいかがでしょうか、お伺いいたします。 ○議長三宅宅三君) 市長

岡山市議会 2020-09-07 09月07日-02号

中でも児童虐待防止法子ども貧困対策推進法配偶者暴力防止法など国の法律の整備が進められてきたとはいえ,困難を抱える女性への支援が十分改善されているとは言えません。 これらの課題は行政の様々な分野にわたっているので,各部局間での情報共有施策についても連携が必要です。例えば虐待貧困の連鎖を断ち切るには,親の妊娠・出産期からの支援が必要です。

総社市議会 2020-06-15 06月15日-03号

大きな軸としては五つ、災害対応における感染症予防対策に1億5,600万円、新型コロナウイルス感染症対策地方創生臨時交付金に2兆円、配偶者暴力等の深刻化に対応するための相談体制強化拡充に2億2,300万円、沖縄振興開発金融公庫による資金繰り支援に1億7,100万円、それから新型コロナウイルス感染症拡大防止のための企業主導型ベビーシッター利用者支援事業ICT化への財政支援に2億6,300万円等ついておりますけれども

備前市議会 2020-06-11 06月11日-04号

そして、デジタル無縁社会、オンラインと接触自粛が変える人間関係、コミュニケーションの3間化、空間、間接、簡潔、地縁、社縁の衰退、家族内暴力増加など、つながりの変化に対してこれから長期的な視野で方向性を模索する必要もあると思います。 日本総研主席研究員藻谷浩介さんは、国による一律の施策ではなく、すぐれた自治体はどんどん伸びていけばいい。国と地方転換点かもしれない。

里庄町議会 2020-06-10 06月10日-03号

ただし、配偶者やその他親族から暴力等を理由に基準日において里庄町に住民票を残したまま避難している方は、居住地市区町村に申出書を提出することで、居住市区町村から避難している方の給付金を受け取ることができるとされております。 ○議長眞野博文君) 2番佐藤耕三君。 ◆2番(佐藤耕三君) 〔登壇〕 はい、わかりました。 

玉野市議会 2020-06-09 06月09日-02号

パロとの触れ合いにより、認知症の方の暴言、暴力、徘回等緩和効果が見られまして、アニマルセラピーと同様のメリットが認められていると聞いております。 しかしながら、AIロボットにつきましては、現行の福祉用具貸与事業商品と比較して高額な商品でありまして、これらを補助事業あるいは介護保険給付対象とするには、慎重に検討することが必要と考えております。 

津山市議会 2020-03-17 03月17日-06号

次に、人権啓発費DV被害者支援事業について、配偶者暴力相談支援センターの具体的な開設準備について質疑があり、当局より、令和3年4月開設に向け、令和2年度については相談員研修相談専用電話の設置などを予定しているとの答弁がありました。 委員より、相談者が安心して相談に行けるよう、相談場所環境整備については対策をしっかりと考えていただきたいとの要望をしております。