37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(37件)岡山市議会(0件)倉敷市議会(2件)津山市議会(22件)玉野市議会(0件)笠岡市議会(0件)井原市議会(0件)総社市議会(10件)高梁市議会(1件)新見市議会(0件)備前市議会(0件)瀬戸内市議会(0件)赤磐市議会(1件)真庭市議会(1件)浅口市議会(0件)里庄町議会(0件)鏡野町議会(0件)美咲町議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

  • 1
  • 2

津山市議会 2023-09-05 09月05日-03号

産業経済部長中川竜二君)  既決予算につきましては、建物の外観、類似物件登記情報などを踏まえて補償費を算定しておりましたが、交渉の進展に伴いまして、建物への立入調査賃貸借契約内容確認を行った結果、実際の建物の面積や動産などの状況と、想定していた内容との間に差異があることが判明したことから、補償費増額が必要となったものでございます。 ○議長中島完一君)  4番、高橋議員

総社市議会 2021-05-31 05月31日-01号

第4款衛生費につきましては、新型コロナウイルスワクチン接種事業において集団接種運営に係る経費が必要となったことから、既決予算である報償費負担金補助及び交付金から役務費委託料使用料及び賃借料予算の組替えを行うものでございます。 第13款予備費につきましては、予算調整によるものでございます。 続きまして、第2条の繰越明許費補正でございます。 予算書の4ページ、5ページにお戻り願います。 

津山市議会 2019-10-01 10月01日-08号

3つ目に、強風などにより通行上危険となる樹木の伐採を作州街道2カ所、やまなみ街道2カ所で行い、予算200万円に対し、既決予算調整し391万9,000円の決算となっております。最後に、道路路肩の草刈りを沿線地元町内会等へ11カ所委託し、予算123万6,000円に対し123万6,000円の決算となっております。 ○議長岡安謙典君)  都市建設部長

津山市議会 2019-09-25 09月25日-07号

当局より、市内にはPCB含有調査対象となる橋梁が36本あり、既決予算により調査を実施した結果、低濃度のPCBが検出された橋梁が10本存在した。これらの橋梁は、今後8年間で塗りかえなどを実施する必要がある。また、昨年度の橋梁点検において、2本の市道橋に重大な損傷が確認されたため、当該市道橋詳細設計委託料も計上しているとの答弁を受けております。 

津山市議会 2018-12-07 12月07日-06号

津山市においても、現行の基準に適合していないブロック塀のうち、既決予算対応できない加茂小、西小、秀実小の3校の塀について、9月補正予算改修工事費が措置されたところです。その後、国もブロック塀対策として臨時国会予算をつけたようですが、市の対応はその後どのようになっているのか、お聞かせください。 次に、市長の政治信条ということで、米海兵隊単独訓練についてお尋ねします。 

津山市議会 2018-09-07 09月07日-06号

また、緊急対応が必要な土砂撤去倒木伐採などにつきましては、既決予算予備費によりまして災害発生時から即時対応いたしましたが、引き続き補正予算によりましても対応してまいります。なお、本格的な災害復旧事業への着手は国の災害査定を受けた後となりますが、早急な復旧につなげてまいります。 ○議長河本英敏君)  財政部参与

津山市議会 2016-06-28 06月28日-07号

まず、議案第1号「平成28年度津山一般会計補正予算(第1次)」のうち、建設水道委員会の所管に属する事項についてですが、これは中島-二宮間を結ぶ宮下橋緊急補修に係る経費を計上するものであり、既決予算内の事業間調整に加えて、増額分1,090万円に対する財源は、国庫補助金及び市債を充当し、一般財源を持ち出さないということで予算措置を行っていることの説明を受け、慎重に審査した結果、全員一致原案のとおり

真庭市議会 2013-12-03 12月03日-02号

1つは、今の既決予算が15億円ですから、15億円に7億円か、7億円足さなくても6億円足して21億円や22億円で、もう一度議会増額補正をいただいて、22億円とかそういう額で入札すると。あと5億円、6億円、7億円ふやすのを議会で認めていただけるかというと、どうでしょうかというのが1つあります。 

赤磐市議会 2010-02-25 02月25日-01号

第1款病院事業収益、第1項医業収益につきましては、内訳は、入院収益につきまして、年間患者延べ数を8,833人と見込み、患者1人1日当たり収入を2万5,900円と見込み、既決予算額との差4,573万1,000円を減額し、また外来収益につきましては、年間患者延べ数を2万5,359人と見込み、患者1人1日当たり収入を1万1,700円とし、既決予算額との差950万8,000円の減額を予定させていただいております

津山市議会 2007-03-09 03月09日-06号

一般的なことを申し上げますと、予算を新規に計上する場合だけでなく、既決予算を増減する場合であっても、原則としましては予算議決を得て行うことは当然のことでございます。しかし、緊急、やむを得ない場合などにつきましては、専決処分でありますとか、あるいは予備費を充用といったことが認められております。

総社市議会 2006-12-04 12月04日-01号

第20節扶助費は、障害者自立支援法の施行に伴い、新体系自立支援福祉サービス給付事業に移行するため、既決予算を組み替えるものが主なものでございます。 1枚おはぐりをいただきまして、20、21ページでございます。 第2項児童福祉費、第1目児童福祉総務費は、新たに神在小学校区に放課後児童クラブを開設するための経費補正するものが主なものでございます。 

津山市議会 2006-06-28 06月28日-07号

これに対して、当局から旧町村については各支所との調整・聞き取りにより把握した補修箇所と旧津山市における今までの市道補修要望箇所とをあわせて補修工事費を積算した上で予算要求をしていたが、結果は要求額の約40%の既決予算となっており、市道の十分な維持管理は困難であるため、さらに9月に増額補正を要求していきたいとの答弁がありました。 

  • 1
  • 2