4550件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(4550件)岡山市議会(814件)倉敷市議会(383件)津山市議会(389件)玉野市議会(387件)笠岡市議会(362件)井原市議会(150件)総社市議会(195件)高梁市議会(286件)新見市議会(182件)備前市議会(236件)瀬戸内市議会(395件)赤磐市議会(151件)真庭市議会(208件)浅口市議会(104件)里庄町議会(82件)鏡野町議会(125件)美咲町議会(101件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200250

該当会議一覧

総社市議会 2024-12-10 12月10日-05号

そのほかには、農業機械施設等整備補助金とかジャンボタニシ等も含まれると思います。それから、園芸補助金としまして果樹、野菜等への補助金などが対象になるかと思います。 以上でございます。 ○議長村木理英君) 小西利一君。 ◆16番(小西利一君) 令和6年度は今途中ですけど、令和5年度はこれはどのぐらい出しましたか。 ○議長村木理英君) 産業部長

津山市議会 2024-07-02 07月02日-06号

次に、議案第9号「歴史的資源を活用した施設公共施設等運営権に係る実施方針に関する条例」の制定について反対の意見を申し上げます。 この議案第9号は、津山市の歴史的資源である鶴山館衆楽園迎賓館余芳閣、旧梶村邸の4施設について、それぞれの施設機能を持たせて民間運営希望者運営権を与えるというものです。

総社市議会 2024-06-24 06月24日-04号

通学路にあるブロック塀ですとかカーブミラー点検についてでございますが、これは各学校通学路、安全施設等点検と合わせて見ていただくように依頼をしているところでございます。また、修繕が必要な、壊れかかったり機能を果たさなかったり、そういうカーブミラーにつきましては土木担当員要望として地域応援課に提出していただいているというところでございます。

総社市議会 2024-06-21 06月21日-03号

それ以前は、平成30年度から令和4年度まで直接教育委員会予算を持っていたときには、通学路の安全施設等要望書というものを出していただいておりました。それが報告書に変わったということで、この報告書要望ではなくて、教育委員会が把握して、県などと合同点検をしております。そういうときに活用させていただく、そういう目的で報告書を出していただいてる。ここは分かりにくいんだと思います、これは。

津山市議会 2024-06-20 06月20日-05号

する条例  ┌───────┐  │産 業 委 員 会│  └───────┘議案第 1号 令和6年度津山一般会計補正予算(第1次)のうち産業委員会の所管に属する事項議案第 2号 令和6年度津山食肉処理センター特別会計補正予算(第1次)議案第 8号 津山地方活力向上地域等特定業務施設整備計画に伴う固定資産税の不均一課税に関する条例の一部を改正する条例議案第 9号 歴史的資源を活用した施設公共施設等運営権

浅口市議会 2024-06-20 06月20日-05号

地方債補正は、学校教育施設等整備事業2,180万円を追加し、過疎対策事業1億2,350万円を減額するものです。 原案のとおり可決するものと決定しました。 3、議案第41号新市建設計画の一部変更について。 原案のとおり可決するものと決定しました。 4、議案第42号工事請負契約の締結について。 原案のとおり可決するものと決定しました。 5、閉会中の継続事件について。 

真庭市議会 2024-06-10 06月10日-04号

そういう意味で、今さらに介護施設を作らないといかんということであれば介護保険料は上がりますけども、何とか民間施設等に頑張っていただいて、やれてるんじゃないかと思います。特に、もっと小さな小規模な団体のところを1個作れば、がっと上がってですね。ただ、私もびっくりしましたけども、1施設を作っても高いということもあるんでしょうし、大阪市が全国の市町村で平均寿命が一番低いですね。

津山市議会 2024-06-10 06月10日-01号

議案第 7号 津山特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する││     │       基準を定める条例の一部を改正する条例            ││     │議案第 8号 津山地方活力向上地域等特定業務施設整備計画に伴う固定資産税││     │       の不均一課税に関する条例の一部を改正する条例        ││ 第 3 │議案第 9号 歴史的資源を活用した施設公共施設等運営権

真庭市議会 2024-06-07 06月07日-03号

そこはバックヤード的な機能を持っているわけですので、展示物の入替えでありますとか、そういうことは既存の展示施設等も活用しながらしていくということは当然検討してまいります。 ただ、現段階では先ほど申し上げたように運び込みが終わった段階で、今、収蔵しているものの台帳を作っている段階ですので、今すぐそれが実施できるかという状況にはなっておりません。 ○議長小田康文君) 6番伊賀議員

浅口市議会 2024-06-04 06月04日-01号

歳入の主なものといたしましては、学校施設環境改善交付金1億3,819万1,000円、アピアランスケア助成事業補助金15万円、学校施設等整備基金繰入金1,371万9,000円、過疎対策事業債、減額の1億2,460万円を計上しております。よろしくお願いいたします。 ○議長伊澤誠) 次に、国民健康保険特別会計後期高齢者医療特別会計補足説明を求めます。 新田生活環境部長

浅口市議会 2024-03-21 03月21日-05号

歳出の主なものは、基金費減債基金積立金9,549万円、文化振興基金積立金1億円、学校施設等整備基金積立金2億円。 歳入の主なものは、地方交付税9,549万円、財政調整基金繰入金2億2,362万8,000円です。 繰越明許費補正は、庁舎管理事業など4件を追加。 地方債補正は、臨時財政対策限度額を6,214万7,000円とするものなど6件です。 原案のとおり可決すべきものと決定しました。 

真庭市議会 2024-03-08 03月08日-03号

障がい者施設等その事業所も含めて、真庭市内もなかなか事業所の方々も少ない状況ではあります。そんな中でも、先ほどお話のあった幼児ですとか、小学生というところもそうなんですけれども、発達発育支援センターのほうも丁寧に園を回ったりしながら、学校のほうも回りながらということで、子ども状況ですとかというものをヒアリングをしたりとかということもしております。 

真庭市議会 2024-03-07 03月07日-02号

その中から、1)特別会計及び企業会計の自立の促進、2)スクラップ・アンド・ビルドと事業終期設定、3)役割分担明確化とアウトソーシングの推進、4)公共施設等総合管理計画推進、5)行政評価の反映、6)財源の確保等12項目あります。市長に上記6対策項目を、具体的にお考えを伺いたい。人件費の縮減というストレートな項目はないが、人件費対策としての人員配置について市長のお考えを伺いたい。 

津山市議会 2024-03-05 03月05日-03号

道の駅から市内への観光施設等への移動手段につきましては、観光施設への距離や経路等により異なるところでありますけれども、駐車場が必要な観光施設もあると思います。公共交通施策とも整合を図りながら、駐車場必要性につきましては個別に判断をしていく必要があるというふうに思っております。 ○議長中島完一君)  15番、秋久議員

総社市議会 2024-03-04 03月04日-02号

これまず話をするときに、「総社市公共施設等総合管理計画」これは令和3年改訂版があります。その中に築30年以上経過している建物が全体の約65%を占める。特に市民文化系施設が、そのグラフを見ておりますと、大体1970年代前後に固まってる印象があります。これ1970年代前後にできたということは、もう今でも既に50年近くたっています。