321件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠岡市議会 2014-06-11 06月11日-02号

人口減少次代の到来が声高に言われるようになり,ほぼ毎日のようにこのニュースが新聞紙面をにぎわせています。2010年から2040年の30年間で20歳から39歳の女性人口が5割以下に減少すると見られる市町村が全国で896あると言われています。有識者らでつくる日本創成会議では,若年女性が半減する自治体は人口減少がとまらないまちとして消滅可能性都市と位置づけています。

真庭市議会 2014-03-10 03月10日-03号

4点目、雑誌等分別は、雑誌新聞紙、段ボール等現状でも分別しているが、さらにどのような分別をされるのか、お尋ねをいたします。 5点目、クリアしなければならない問題は多々あると思いますが、施設の建設、焼却施設一元化については何年度をめどにしているのか、お尋ねをいたします。 以上、5点についてこの場から質問とさせていただきます。 ○議長長尾修君) 市長から答弁を求めます。 太田昇君。

高梁市議会 2013-09-27 09月27日-06号

そういう中で、新聞紙消費税増税するか否かというときに、増税旗振りをしてきた役割も私自身は見逃すことはできないというふうに思っています。そういう中で、新聞だけ消費税軽減税率を求めるということ、そして消費税そのものについて私たちは反対している角度からいいますと、この消費税増税が前提になっていることについて反対せざるを得ないという問題があるという角度から、反対をさせていただきます。以上です。

赤磐市議会 2013-02-28 02月28日-05号

そこで、昼なぜこのこようなことをというたら、私の親戚ですけど、昼におらないときに年寄り夫婦がおって、透析受けとんともう一人おりまして、ストーブの火がつかんというて新聞紙へ火をつけてストーブへつけようとしたんですよ。そりゃたまたま帰ってきて防いだんですよ。だから、昼の間にそういなんがあるんで、火事だけじゃないんです。ちょっと命にかかわることが、何ぼ1人でおっても3人、5人家族であっても……。

瀬戸内市議会 2013-02-22 02月22日-01号

また、情報誌への記事広告掲載新聞紙チラシを折り込み、定住促進販売促進を図っています。 次に、学校法人加計学園との包括連携協定についてです。 大学連携につきましては、これまで岡山商科大学就実大学就実短期大学包括連携協定をしていますが、このたび岡山市北区に本部を置く学校法人加計学園協議が調い、来る3月18日に包括連携協定調印式をとり行うことになりました。 

瀬戸内市議会 2013-02-22 02月22日-01号

また、情報誌への記事広告掲載新聞紙チラシを折り込み、定住促進販売促進を図っています。 次に、学校法人加計学園との包括連携協定についてです。 大学連携につきましては、これまで岡山商科大学就実大学就実短期大学包括連携協定をしていますが、このたび岡山市北区に本部を置く学校法人加計学園協議が調い、来る3月18日に包括連携協定調印式をとり行うことになりました。 

岡山市議会 2012-06-22 06月22日-07号

また,参加団体メリットを高めることは重要と考えており,これまでも取り組みの結果とともに参加団体名新聞紙面に掲載するとともに,よい結果を出された団体名や成果をホームページで紹介しているところですが,今後とも国,県,市の3者で参加団体メリットとしてさらに何が考えられるか,参加団体をふやすためにはどのような方策が考えられるか,検討してまいりたいと考えております。 

岡山市議会 2012-06-20 06月20日-05号

新聞紙上等で御存じの方も多いかと思いますが,今私の前に質問された森山議員が,「マチナカギカイ」といいまして独自で若者を集めて,まさに町なかで城下町でいろんな意見を聞く独自の取り組みをされてるんですね。そんな取り組みを横目でといいますか,はたで見ながらいいなと,そしてその雰囲気そのものをこの議会にも持ってきてくださって,まさに大所高所で都心創生について当局の方に問われていました。 

総社市議会 2012-06-04 06月04日-01号

ところで、昨今新聞紙上、テレビ、マスコミで騒がれておりました三菱自動車水島製作所の行方、昼の操業だけになる、あるいはラインが減っていくということでございまして気をもんでおりましたが、5月30日にそのことについて今後の見通しも含めまして三菱自動車工業株式会社本社益子社長を私が訪問いたしまして、水島製作所のこれからの体制などについてお願いをしに参ったところであります。

笠岡市議会 2011-12-09 12月09日-03号

それで,そのときの訓練というんですか,やはり避難所なんか行きましたときに,障害を持っておられた方は,例えばそこにあるハンカチと輪ゴムでマスクをしたりとか,それと新聞紙でスリッパをつくるとか,そういうふうなことを勉強したわけですけど,健常者の方から見られたらなかなか,自分のことも一生懸命なんですけど,なかなかそういう弱者の方の理解というものがなかなかできにくい部分が多々あるというお話の中で,行政に気づいていただくこと

岡山市議会 2011-12-02 12月02日-02号

自分たち活動ESDであると認識していらっしゃる団体個人は,自分たち活動が世界と結ばれているのだという認識があるのでしょうが,しかし残念なのは地域のさまざまな小さな活動子どもたち新聞紙を集めて回ったり,キャンドルナイトのイベントであったり,あるいは食育だったりするかもしれませんが,自分たち活動がまさかESDであるとは気づいていない個人団体活動が大半だと思われます。

浅口市議会 2011-09-12 09月12日-02号

政府子ども子育てシステム検討会議では、7月27日に幼稚園と保育園の垣根を取り払う幼・保一元化を柱とした新子育て施策中間取りまとめを正式に決定したことが、新聞紙上等で報道されました。これは、保護者の就労の有無にかかわらず、すべての子供に教育サービス教育を提供することを最大の目的としたものであります。ただし、幼稚園が並存することになり、政府が当面目指した保育所と完全な統合は断念されました。