2439件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2023-03-03 03月03日-04号

次に、日生市民会館ホールの空調については、設計が完了しましたので、令和5年度早々に入札を行い、改修工事を進めてまいります。 また、旧ヘルスパ内、温浴施設ボイラー等の修繕・改修工事については、現在のところ予定はございません。 昨年度、2階にあるフローリングスタジオ及び研修室は、料金再設定の条例改正を行い、一般市民に利用していただいております。 

備前市議会 2023-03-01 03月01日-02号

学校関係予算可決後の今年度の執行状況を見ても、例えば普通教室のパソコンやモニター更新事業フューチャークラスルーム整備に変更され、再計上されたり、中学校のトイレ、エアコン改修工事小中一貫校としての整備を検討するため保留となったり、体育館照明LED化がリースから工事に変更され再計上されたりと、恐らく予算計上までの過程で学校現場とも協議をし、調整を進められたと思いますが、その後の大きな方針転換があまりにも

高梁市議会 2022-12-21 12月21日-06号

審査におきましては、企業版ふるさと納税の取組、小・中学校でのコロナ対策としての衛生用品調達リモート授業への対応、郷土資料館改修工事の財源と進捗確認など、詳細にわたり質疑がなされたところでございます。 そのほか、議案第77号から議案第80号まで並びに議案第99号から議案第108号までについては、特段申し上げることはございません。 

倉敷市議会 2022-12-12 12月12日-04号

倉敷市公共建築物ゼロカーボン指針基本方針には、延べ床面積2,000平方メートル以上の市有建築物新築工事──これには改築とか増築も含みますが──大規模改修工事における基本設計の際に原則ZEB導入検討を行い、温室効果ガス削減効果施設の用途や立地条件ライフサイクルコスト等を踏まえ、ZEB導入に努めるものとすると書かれています。

高梁市議会 2022-12-02 12月02日-01号

それから、15節の施設等改修工事費154万円の追加につきましては、保守点検において指摘のございました高圧ケーブルを更新するというものでございます。 次に、下の2款サービス事業費施設介護サービス事業費、それから次のページ通所介護サービス事業費につきましては、いずれも電気代高騰等による光熱水費不足見込額追加補正するというものでございます。 

備前市議会 2022-09-09 09月09日-04号

大きな被害を受けた真備町では、決壊した小田川の堤防の改修工事も完了するなど、ハード面の復旧が進んだと報道され、最も多くの被災者が身を寄せていた真備仮設団地の撤去も始まり、年内に終了予定とのことです。復興までに時間を要することを改めて再認識いたしました。 防災対策避難所対策について市長にお尋ねします。 

備前市議会 2022-09-08 09月08日-03号

次に、環境課につきましては、7月発注としておりましたクリーンセンター備前焼却施設改修工事備前斎場火葬炉改修工事は、現在設計書の作成を進めております。 なお、入札が遅延している理由としましては、どちらの施設とも、特殊な部品及び資材を使用しており、新型コロナウイルス感染症による調達遅延や、ウクライナ情勢等の影響で単価が高騰していることから、設計内容仕様書の見直しを行っているものであります。 

鏡野町議会 2022-09-07 09月07日-02号

予定されている改修工事設計委託料になっとんですけども、この改修設計内容についてお答えしていただきたいと思います。 ○議長原章倫君) 産業観光課長小椋君。 ◎産業観光課長小椋正己君) 失礼します。花房議員の御質疑お答えをさせていただきます。 16番、農林水産物加工施設臨時管理費設計委託工事内容ということでございます。 

真庭市議会 2022-09-06 09月06日-01号

また、改修工事が完成した蒜山ホースパークでは、先月21日に「楽しく学ぼう!馬と馬術」イベントを開催し、馬との触れ合いを大勢の方に体験いただくよい機会となりました。ホースパークは、子どもたちに人気のポニーから日本中央競馬会、JRAのGⅠレースを優勝した引退競走馬まで、様々な馬を身近に感じていただける施設です。乗馬や見学など気軽にお立ち寄りください。 

鏡野町議会 2022-09-05 09月05日-01号

そのほかの主な事業といたしまして、施設におきましては文化スポーツセンター増築及び照明LED化等、そして香北公民館泉公民館新築工事、あるいは羽出公民館の大規模改修工事など、地域活動拠点整備などを行いました。また、生活の利便性向上といたしまして、交通弱者に対するタクシー利用助成金の創設、あるいは町税の納付にスマートフォン決済導入いたしましてDX推進にも努めております。 

里庄町議会 2022-09-05 09月05日-02号

でですね、本庁舎洋式化令和3年度、改修工事で100%したわけなんですけれども、もともと洋式化率は何%だったのか、ちょっと教えてください。 ○議長岡村咲津紀君) 赤木総務課長。 ◎総務課長赤木功君) 〔登壇〕 失礼いたします。 本庁舎トイレ洋式化率でございますけれども、本庁舎にはですね、1階から3階、12穴あります。