141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉敷市議会 2000-06-22 06月22日-03号

内閣総理大臣経済企画庁長官大蔵大臣建設大臣、自治大臣あてであります。 ○議長青江雅弘君) これをもって提案理由説明を終わります。 これより質疑に入ります。 提案理由説明に対する質疑はありませんか。              〔「なし」の声あり〕 ○議長青江雅弘君) 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終了いたします。 これより討論に入ります。 

備前市議会 2000-06-21 06月21日-05号

意見書提出先なんですが、この要望事項を読んでますと、4番目に沿道の大気汚染や騒音、地球温暖化問題に対応するため道路環境対策を一層充実すること、総理大臣建設大臣が入ってるので全部網羅されるということになるんかもわかりませんが、それぞれの大臣あてに出すという意見書提出先の状況から見ますれば、1つは環境庁長官あるいは厚生大臣へのものがあったんじゃないだろうか。 

玉野市議会 1999-12-16 12月16日-04号

議員指摘志池団地につきましては、老朽住宅建てかえと、それにあわせ要望の強い駐車場の確保を目指し、建設大臣認可をとり、団地全体を整備することとしたもので、こうした考えのもと最初に取り組んだ団地でございます。 そして、最初に完成いたしました7階建て入居者の方から徴収いたしております。 志池団地内の残りの駐車場につきましても同様の考えに基づき、徴収させていただこうとするものでございます。 

倉敷市議会 1999-12-16 12月16日-03号

なお、意見書提出先内閣総理大臣総務庁長官建設大臣あてであります。 以上です。 ○議長青江雅弘君) 9番石井賢一さん。 ◆9番(石井賢一君) 〔登壇〕 発議第14号。平成11年12月16日、船穂町議会議長青江雅弘殿。提出者船穂町議会議員石井賢一賛成者船穂町議会議員佐々木博一、同じく浅野和正、同じく中原茂夫、同じく小野修一、同じく田儀公夫。 

津山市議会 1999-12-07 12月07日-03号

この経営事項審査申請が出されまして、それぞれこれらについての審査を行うのは、建設大臣なりあるいは県知事が行うと、こういうことになっておりますけれども、この格付基礎数値となります工事実績というものにつきましては、非常に大事なものでございまして、この記載事実に大きな誤りが認められるというようなときには、私ども、県に対しましても何らかの形で意見を申し上げたいと、こういうように思っております。 

総社市議会 1999-09-28 09月28日-05号

提出先内閣総理大臣大蔵大臣建設大臣、自治大臣経済企画庁長官、その他関係方面へ提出しようとするものであります。どうか全員の御賛同をよろしくお願いいたします。 ○議長服部剛司君) この際、申し上げます。 ただいま議題となっております議案乙第8号については、質疑の通告を特に省略いたしたいと思いますので、御了承願います。 

岡山市議会 1999-09-20 09月20日-06号

この項最後になりましたが,普及率に直接関係業務で,下水道工事等に付随する事前家屋調査業務補償コンサルタント──これは建設大臣登録者をいいますが──の活用が十分でないと見受けられます。下水道局は,これらの者の活用をどう考えておられるか,お伺いします。 次に,下水道事業に当たって事前家屋調査業務土木工事に付随させている,この意義についてお伺いいたします。 

倉敷市議会 1999-09-16 09月16日-03号

なお、意見書提出先内閣総理大臣経済企画庁長官大蔵大臣建設大臣、自治大臣衆議院議長参議院議長であります。 以上で提案理由説明を終わります。 ○議長青江雅弘君) 9番石井賢一さん。 ◆9番(石井賢一君) 発議第6号。平成11年9月16日。船穂町議会議長青江雅弘殿。 提出者船穂町議会議員石井賢一賛成者船穂町議会議員佐々木博一浅野和正中原茂夫小野修一田儀公夫。 

高梁市議会 1999-09-09 09月09日-03号

建設大臣諮問機関である中央建設業審議会は、1988年2月4日に、予定価額事後公表により不正な入札の抑止力になり得ることや、積算の妥当性の向上に資することから、予定価額事後公表に踏み切り、具体的な方法等について検討を開始すべきと建議をいたしました。これを受けて、建設省等政府発注官庁は、98年度から予定価額公表することを明らかにしております。 

津山市議会 1999-09-08 09月08日-04号

それから、業者格付についてですが、これはいわゆる建設大臣なり岡山県知事が行います経審、この評点を基礎にしまして、この客観的点数津山市の自主主観点数、このものを加えたもので格付をしている。したがって、津山市の契約規則なり、要綱なり規程、こうしたものに基づいてルールどおりに行っておりますから、このことについては御理解をいただきたいと思います。 それから、業者の選定。

津山市議会 1999-09-01 09月01日-01号

そこで、具体的に働いていたのかどうかということについての御指摘があったわけなんですけれども、これらについての調査権限というんですか、それにつきましてはすべて建設大臣なり知事、この一つの経営審査申請書を提出する際でのいわゆる権限の範囲だと私たちは思っていますので、私たちは提出されました書類が何ら不備ではなかったという判断のもとでは、坂本建設に対してはペナルティーは一切科してない。

笠岡市議会 1999-06-14 06月14日-02号

それが終わりますと岡山県が建設大臣認可を受けて最後7つ目都市計画決定告示となります。 以上が、玉島笠岡道路都市計画決定までの概略でございまして、主に市、県の都市計画担当部所で進められます。その後は、事業主である建設省岡山国道工事事務所が主体で、玉島金光間約4キロメートルについて基本計画の策定から地元での事業説明会現地測量等々、工事完成までに10のステップを実施いたします。

岡山市議会 1999-03-03 03月03日-02号

それから,永江川の問題につきましては,せんだって私が建設省へ参りましたときに,建設大臣ほかの方々に本件も含めて河川問題・道路問題,よろしくお願いをしたいという趣旨のことで,とりあえずのごあいさつかたがたお願いをいたしてまいりましたが,今後とも引き続いて努力をしてまいるつもりでございます。 それから,路面電車に関しましての市民合意必要性,当然でございます。

総社市議会 1999-03-02 03月02日-01号

国の緊急経済対策として、中国横断自動車道の暫定2車線区間のうち、岡山自動車道岡山ジャンクションから賀陽インターチェンジ間の4車線化工事、延長22.6㎞について、昨年12月の国土開発幹線自動車道建設審議会の議を経て、建設大臣施行命令が出されました。これにより日本道路公団は、平成10年度中にも実施設計協議等が整い次第、早期発注に向けて諸作業に着手されることとなっております。 

倉敷市議会 1998-12-16 12月16日-03号

岡山県浅口郡船穂町議会 内閣総理大臣総務庁長官建設大臣あて。 続きまして、発議第13号でございます。〔発議第13号朗読〕 平成10年12月16日。船穂町議会議長小野武殿。提出者船穂町議会議員浅野和正賛成者船穂町議会議員下村勇、同じく石井寛治。 地方事務官地方公務員への身分移管を求める意見書について、上記の議案を別紙のとおり会議規則第14条の規定により提出します。