80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

真庭市議会 2022-05-24 05月24日-01号

市民事業者の間でも、平和を願う手作りブローチの配布や、販売売上げ寄付金などの支援の輪が広がっています。平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した国民として、小さな力ですが今後も真庭に暮らす私たちがともに手を携え、武力による侵略を許さない世論を強め、恒久平和の実現を目指して一丸となって取り組んでまいりましょう。 

備前市議会 2020-11-25 11月25日-01号

11月7日、片上ロマン街道備前商工会議所青年部が企画するチャリティー・リレーマラソンが開催され、ゴール地点サイクリングターミナルにおいて寄付金をいただきました。寄付金新型コロナウイルス対策として活用させていただきます。 今後も、新型コロナで苦境にあえぐ地場産業を支援してまいりたいと考えております。 

浅口市議会 2019-03-14 03月14日-05号

指定管理者指定について     議案第34号 市道路線の認定について     議案第35号 市道路線の廃止について     議案第36号 平成30年度浅口一般会計補正予算(第7号)     議案第37号 平成31年度浅口一般会計補正予算(第1号)     請願第 3号 「後期高齢者医療窓口負担の見直しにあたり、原則1割負担継続を求める」請願書     陳情第 1号 浅口市内消防団に対する寄付金

浅口市議会 2019-02-26 02月26日-01号

2、陳情第1号浅口市内消防団に対する寄付金(負担金後援会費等名称を含む)を適法に処理することを求めることに関する陳情書について。 本陳情については、慎重に審査する必要があるため、継続審査とすることに決定しました。 以上、概要を報告します。 平成31年2月26日、総務文教常任委員会委員長佐藤正人。 ○議長井上邦男) 総務文教常任委員会委員長からの報告についての質疑を行います。 

浅口市議会 2018-12-13 12月13日-05号

6、陳情第1号浅口市内消防団に対する寄付金(負担金後援会費等名称を含む)を適法に処理することを求めることに関する陳情書について。 本陳情については、慎重に審査する必要があるため、閉会中の継続審査とすることに決定しました。 7、陳情第2号教職員定数改善義務教育費国庫負担制度2分の1復元をはかるための、2019年度政府予算に係る意見書採択の要請について。 

浅口市議会 2018-12-05 12月05日-04号

議案第65号 平成30年度浅口公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)     議案第66号 平成30年度浅口工業団地開発事業特別会計補正予算(第2号)     議案第67号 平成30年度浅口水道事業会計補正予算(第1号)     報告第 8号 長期継続契約締結状況について  第3 委員会付託付託表のとおり)  第4 陳情上程委員会付託)     陳情第 1号 浅口市内消防団に対する寄付金

総社市議会 2017-06-16 06月16日-04号

たしか仙台市さんの方に絆寄付金というのがあって、そこに寄付をしたりするとかと広報にはうたっていた時期もあるんですが、今、仙台市、仙台絆寄付金というのはなくなってますよね。じゃあ、この義援金は、今言ったようにどこに使われるのかということを再度お尋ねをします。 ○議長荒木勝美君) 市長。

美咲町議会 2013-03-18 03月18日-04号

寄付金は、ふるさと納税あり若干の増額となる。基金繰入金財政調整基金減債基金など繰入を減額とする。雑入は、県市町村振興協会助成金市町村振興協会協働まちづくり推進助成金など増額補正とする。町債保育園建設事業、現年農地農業用施設災害復旧、現年公共土木施設災害復旧工事などの減により、減額補正とする。

美咲町議会 2013-03-01 03月01日-01号

つづきまして、16款でございますけれども、財産収入といたしまして2,146万2,000円でございまして、17款におきましては、寄付金27万1,000円。18款におきましては、繰入金5億7,648万円を計上しております。また、19款におきましては、繰越金に5,000万円を充てておるところでございます。そして20款におきましては、諸収入8,697万7,000円でございます。

鏡野町議会 2012-12-21 12月21日-04号

本年5月から7月にかけて発覚し、また本会議で御質問のありました新たに報告がなされた社会福祉協議会寄付金紛失の件につきまして、現在関係機関による捜査中でありますが、町民の皆様に多大な御迷惑と御心配をかけたことに対しまして管理監督上の責任を示すために提案をさせていただくものであります。何とぞ御審議の上、御決定を賜りますようお願いをいたします。

美咲町議会 2012-03-07 03月07日-01号

また、16款 財産収入を64万1,000円を減額するもので、17款 寄付金には、28万円を追加繰入金を9,699万8,000円を減額するものでございます。諸収入に、1,204万6,000円を追加するもので、21款 町債を2,130万円減額するもので、第4表地方債補正のとおり変更し、減額をいたします。 次に、歳出でございます。1款 議会費に219万8,000円を減額いたします。

美咲町議会 2011-08-31 08月31日-01号

改正内容でございますけれども、寄付金に対する税額控除について、特定非営利活動法人NPOなどに対する寄付金のうち、住民の福祉の増進に寄与する寄付金といたしまして、県、または町が条例で定めるものを追加するものでございます。対象となりますNPO法人につきましては、町県民税で、県と扱いを同じくするため、岡山県税条例を定めるものを対象としておるものでございます。