349件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

真庭市議会 2022-12-21 12月21日-05号

議案は、市内に類似施設が多くできたことや、老朽化による安全性の確保が困難であることから、公の施設廃止を行うもので、敷地内にあるログハウス、トイレなどを撤去を行い、撤去後は国立公園蒜山の一部として管理していくため、条例廃止について議会の議決を求めるものであります。 質疑、討論はなく、採決の結果、議案第76号は妥当な条例廃止であると認め、全会一致原案可決と決定いたしました。 

真庭市議会 2022-12-12 12月12日-04号

また、交通安全週間を中心に行っている反射材等の配布や意識啓発を継続的に行って、高齢者子ども、自転車も含めた交通弱者に配慮した、人優先交通安全意識をさらに高められるよう警察とも連携しながら交通安全対策を進めてまいります。 昔に比べて、道路車優先じゃなくて、人優先であるというふうに大分変わってきたと思いますけどね。

真庭市議会 2022-12-09 12月09日-03号

一方、コロナということもありますし、それから園児の安全保育、そして質の担保、確保というようなことも、これも大事で、基準を満たしとけばそれでいいという問題でもないということであります。 そういうことで、保育士についての定員適正化計画を基に、将来的な人口推計、これもこの間議論ありますけど、残念ながら出生者が220、230という中での全体としての規模縮小というのも頭に入れないと、これもおかしくなると。

真庭市議会 2022-09-06 09月06日-01号

日本の取るべき道は、過去の歴史を学び、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、我らの安全生存を保持しようと決意した国民として、日本国憲法の下、民主主義の強化と永久平和の実現に向け、一丸となって努力していくことではないでしょうか。私も、今週に広島で開催される平和首長会議に参加するなど、微力ながら世界と日本の平和のために尽力する覚悟です。 

真庭市議会 2022-06-09 06月09日-05号

議案は、現在、蒜山川上地区市道堂の前延助線などの路線を除雪してる除雪トラックが26年経過しており、老朽化による故障頻度の増加などが懸念されることから、更新により安定した除雪体制を維持することで道路安全な通行を確保するために、除雪トラック専用車7トン級1台を購入するもので、契約方法一般競争入札による契約契約金額は3,718万円、契約の相手方は真庭市富尾17、相互自動車株式会社であります。

真庭市議会 2022-05-31 05月31日-04号

資源量調査してみようと、特に道つけとか傾斜とかの関係で、使える広葉樹面積ってどの程度あるんだろう、こういうことも調査しまして、そのときにもう5,000ヘクタール弱の面積資源量を一定の仮定を置くと大体10.1万立米、こういったところは効率的に出せるだろうというようなところが見えてきたところでございますので、我々として広葉樹については民間での伐採ノウハウ、特に枝ぶりがすごく針葉樹とは異なりますんで、安全

真庭市議会 2022-05-30 05月30日-03号

食物アレルギーへの対応ということがありまして、児童・生徒に安全給食を提供するためには、使用する調味料でありますとか、あるいは乾物等、こういったものにアレルギー物質が含まれていないということの確認が必要になります。岡山県学校給食会を含む総合食品業者は、詳細な食品情報、これを持っておるということがあります。現在は、そこから安全な食材を納入しているという状況であります。 

真庭市議会 2022-05-27 05月27日-02号

そういった人にうつしはしないか、自分が無症状でもうつしはしないかというところで、そういった不安を持たれている人の、ある程度の安全ですよという、それが正確でなくても証明をしていくというのはやっぱり必要なことだと私自身は思ってますけど、感染力が2割、隣にいても2割とか、そういう科学的な根拠に立っての政策ということで御理解をさせていただきました。 私のほうの質問は、以上とさせていただきます。

真庭市議会 2022-05-24 05月24日-01号

平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全生存を保持しようと決意した国民として、小さな力ですが今後も真庭に暮らす私たちがともに手を携え、武力による侵略を許さない世論を強め、恒久平和の実現を目指して一丸となって取り組んでまいりましょう。 それでは、市政の現状と最近の成果、そして今後の取組について、その主なものを報告いたします。 1つ目は、安全安心で魅力的な地域づくりです。 

真庭市議会 2022-03-24 03月24日-05号

今回の事故を受けまして、全消防職員に対しまして交通安全に十分注意するとともに、さらに安全運転を心がけるよう指示を出しております。 以上、補足説明といたします。このたびは申し訳ございませんでした。 ○議長小田康文君) 補足説明が終わりました。 これより質疑を行います。 質疑はございませんか。 10番大月説子君。 ◆10番(大月説子君) 失礼いたします。

真庭市議会 2022-03-11 03月11日-04号

いろんな学習ボランティア、あるいは探究型の学習支援とかもありますし、それから登下校時の挨拶や声かけ、交通安全の見守り、それも本当に大切なことで、そういうことをやっていただいてる市民の皆様にも感謝をいたします。そういう広い意味での子どもを育てるというような、そういう教育環境を一緒になってつくっていきたいものであります。 

真庭市議会 2022-03-10 03月10日-03号

1人の保育者が3人の乳幼児を11時間、毎日安全に安定的に質の高い保育を維持できるかということです。年齢がばらばらですから行動パターンも異なります。一斉にお昼寝はできないと思います。安全管理や乳幼児医療の課題もあります。全て一人にかかってくるわけですから、保育者の負担も相当大きいと思います。基本方針の親同士の交流による共に育つ環境はつくられるのでしょうか。

真庭市議会 2022-03-09 03月09日-02号

まず、安全安心で魅力的な地域づくりより、危険空き家対策について伺います。 コロナ禍周辺地域空き家についてでは、危険空き家対策による地域住民安全安心生活環境確保など、部局横断的、総合的に実施しますとしています。真庭市では空き家率が約20%、これは2018年の住宅土地調査によるものです。ほっておくと空き家はどんどんと傷み、危険空き家が増えることが予想されます。