611件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

玉野市議会 2021-06-28 06月28日-06号

次に、請願第15号再犯防止推進計画に関する請願書につきましては、安全安心社会実現のため、再犯防止等推進に関する法律第8条で努力義務とされている再犯防止推進計画の策定を玉野市に求める請願であります。 審査の中で、住居や雇用の確保といった福祉の観点のみでなく、企業との連携や教育の問題など、幅広い観点から再犯防止のためケアしていく必要があるなどの意見が出されました。 

玉野市議会 2021-06-17 06月17日-04号

1点目に、新型コロナワクチン安全、迅速な接種に向けて、接種スケジュール、工程を市民に明らかにする必要があると思いますが、どうでしょうか。取組の進捗状況についてお聞かせください。 2点目に、広範な市民対象にしたワクチン接種をより迅速かつ円滑に推進するため、今後の課題体制の強化についての所見もお聞かせください。 

玉野市議会 2021-06-15 06月15日-02号

今回、児童生徒安心安全について非常に納得のできない事案がありましたので、取り上げさせていただきたいと思います。 常日頃より黒田市長市民安心安全という言葉を口にされております。同じように教育長からは児童生徒安全について様々な御配慮をいただいているところであります。しかし、不審者情報をはじめ、様々な危険が市内の至るところで発生するのも事実であります。 

玉野市議会 2021-03-09 03月09日-07号

県内他市にも確認すると、電気刺しが可能な間口1.3メートル以内、高さ1メートル、奥行き2メートルの箱わな止め刺し安全性を確保して進めています。 本市においても、地域駆除班が行っているように、より安全性を確保するため、移動もしやすい箱わなのようにガイドラインを決め、安全第一に内容を変更すべきと思いますが、見解をお尋ねいたします。 大きな項目の4点目として、競輪事業についてお尋ねいたします。 

玉野市議会 2021-03-08 03月08日-06号

本市では、玉野総合計画において、SDGsの語句を直接掲げてはおりませんが、住み心地のよい活気あるまち、健やかで安全安心に暮らせるまち、心豊かな人をはぐくみ支え合うまちの3つの基本理念を掲げ、この理念を柱に持続可能なまちづくりに取り組むこととしており、この考え方はまさにSDGs理念に沿ったものと認識し、全庁的に各種施策に取り組んでいるところです。 

玉野市議会 2021-03-05 03月05日-05号

まず、玉認定こども園についてでありますが、これまでもお答えしてきたとおり、玉認定こども園は、過去台風で高潮被害を受けた場所にあり、今後想定される南海トラフ巨大地震が発生した場合には、津波による被害が懸念されるほか、園舎老朽化など、今後園運営を行っていく上で、安全面に不安を抱える状況にあることは十分認識をしております。 

玉野市議会 2021-03-04 03月04日-04号

御質問の意図するところと若干そごがあるかもしれませんけども、市政運営全体のことで申し上げますと、今議会で議論をいただいて新しい玉野市の医療体制に向けてのスタートを切るということと、それから国土強靱化がそうですけども、全体的に今回の市政方針でその先へということでうたっておりますけれども、市民の方々により安心安全医療体制であったり、安心安全防災体制であったり、将来に向けてそうしたものをしっかりと

玉野市議会 2021-03-02 03月02日-02号

5、安全安心まちづくりについて伺います。 令和3年度に国土強靱化地域計画を策定するとしています。どういった計画内容になるのか、要約で結構ですので御説明ください。 また、令和3年度、4年度で最新の情報に訂正した防災ハザードマップを策定するとしています。令和5年度には市民に配布されると理解すればよいのかお尋ねをいたします。 

玉野市議会 2020-12-11 12月11日-05号

令和3年4月の新法人移行後の約3年間におきましては、現在の病院施設を維持しながら1法人が2病院を経営していくこととしており、また新病院開院後につきましては、玉野三井病院を御利用されていた地域患者さんにつきましては一定の御負担をおかけすることになろうかと存じますが、両病院が標榜しております診療科を維持し、安全で快適な医療環境を提供することにより、さらなる患者サービス充実を図ることとしております。 

玉野市議会 2020-12-09 12月09日-03号

市内医療機関におきましては、比較的安全に行うことができます唾液による検査が主に用いられております。まず、医療機関から患者検体を採取する容器を渡されまして、患者自身が屋外や車内で唾液を採取して密封した後、医療機関へ提出し、医療機関はその検体容器を専門の袋等に入れて県の環境保健センター等検査機関へ送付するという流れと伺っております。 

玉野市議会 2020-09-11 09月11日-05号

まちづくりは、企業誘致等積極的に企業団地行政自体が作ったりして誘致してるわけで、そういう観点からも企業誘致をすることによって、それに同業的な人たちにも影響があるかも分からんけど、民主主義自由社会においては競争原理を働かすことにより、そして住民、市民安心安全が保たれるようなまちづくりをするのが我々行政に携わる者の使命ではないかというところで、ぜひとも頭に置きながら進めていっていただきたいということをお