657件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉敷市議会 2001-03-15 03月15日-03号

13年度新規事業の資料の中にある子育て支援体系図に示されている保育支援の中の一次預かり子育て支援センターと、それから団体支援子供会育成FOS少年団育成スポーツ少年団育成少年少女合唱団育成自然農業体験塾育成団体活動について、担当の町民福祉課長さん、教育長さんのお考えをお示しいただければと思います。

玉野市議会 2001-03-09 03月09日-03号

また、子育て支援センターでは、育児不安等さまざまな育児に関する相談各種子育てに関する情報提供を行うほか、支援センター中心として各保育園園庭開放を行い、地域子供同士のふれあいの場、保護者情報交換の場を提供してございます。また、3世代交流事業など、地域とのふれあいも促進し、その中で社会生活に必要な習慣や態度など、大人の姿を見て育つ場面の機会を多くしているところでございます。 

玉野市議会 2001-03-08 03月08日-02号

ソフト面では、特に福祉施策に重点を置いてきたわけでございますが、例えば世代間ふれあい交流事業とか高齢者健康水中ウオーク事業とか、障害者への介護手当拡充とか、保育所民間委託、あるいはそれに伴います特別保育実施とか、子育て支援センター設置、あるいは乳幼児医療無料化拡大とか、さらにはシーバスの運行など、これは市民の皆さんの御要望、御意見を聞きながら工夫を凝らしまして、多種多様な、高齢者生きがい

備前市議会 2001-03-07 03月07日-03号

備前市は保育行政についても2年制の幼稚園、午後7時までの延長保育乳児保育充実、また昨年新設された子育て支援センターやわくわくルーム、託児ボランティアなど手がけていただき、子育てを担う者にとって本当にありがたいことだと思います。 しかし、これだけでは万全とは言えないのであります。昨日の森本議員の質問にもありましたが、ファミリーサポートセンターの設立も必要と思います。

岡山市議会 2001-03-05 03月05日-03号

少子化対策は,国・県・市や民間企業等がそれぞれに役割を果たし,各種施策を総合的,効果的に進める必要がございますが,市の果たす役割といたしましては,育児と仕事の両立の支援施策推進が特に重要であると考えており,保育園における待機児童解消を最優先に,延長保育推進放課後児童クラブの増設,地域子育て支援センター設置等に取り組んでいるところでございます。 

井原市議会 2001-03-05 03月05日-01号

また、昨年開設した子育て支援センターでは、育児講座に加え新たに出前保育実施することといたしております。 次に、障害者福祉につきましては、ノーマライゼーションを基本理念とし、障害者完全参加と平等の実現を目指し、障害のある人が地域生きがいを持って快適な生活が送れるよう、地域社会関係機関が一体となって取り組んでいくことが重要であります。

玉野市議会 2001-03-02 03月02日-01号

少子化対策につきましては、地域における子育て支援機能の強化に向け、昨年4月に設置しました「子育て支援センター事業充実を図るとともに、新たに「子育てファミリーサポートセンター」の設置や「病後児保育」、「産褥期ヘルパー派遣」などの事業実施するとともに、新たに「子育て支援ガイドブック」を作成するなど子供を安心して産み、育てられる環境づくり推進を図ってまいります。 

備前市議会 2001-03-01 03月01日-01号

平成12年6月に伊部保育園内において「子育て支援センター開設し、子育て不安に関する相談事業子供同士の触れ合いの場の提供などを行っているところでありますが、13年度相談事業中心に、より地域に密着した支援体制充実を図ってまいりたいと考えております。 また、13年度から特別保育事業として、市内の6保育園において延長保育実施してまいります。 

倉敷市議会 2001-02-23 02月23日-03号

また、主に在宅での子育て支援するため、「くらしき健康福祉プラザ」に開設される子育て支援センター拠点に、安心して出産育児ができ、生まれた子供が健やかに育つ環境づくりなど、社会全体での子育て支援策を総合的に進めてまいります。そして、少子化対策市民会議を開催し、市民とともに少子化問題解決策を検討してまいります。 

井原市議会 2000-12-15 12月15日-05号

このほか、情報公開制度のスタートあるいは子育て支援センター開設などが選ばれております。 さて、ことしも残り3カ月少々となったわけでございますが、計画いたしております諸事業年度内完了に向けて、今後とも鋭意努力してまいりたいと存じますので、議員皆様方には引き続きご指導、ご協力を賜りますようよろしくお願いを申し上げたいと思います。 

津山市議会 2000-12-13 12月13日-04号

また、育児に対する不安に対応いたしまして、子育て支援センター推進や妊娠・出産期支援、新生児・乳幼児期支援などを推進しておりますが、本年度、先ほど市長の方から御答弁申し上げましたように、新たに新エンゼルプランを策定するよう今その準備に取りかかっておりまして、さまざまなニーズに対応するよう計画的に推進してまいりたいというふうに考えております。 2点目の育児支援についてということでございます。 

高梁市議会 2000-12-12 12月12日-03号

こうした中で育児に悩む若い親たちの負担を軽くしようと、各地の自治体子育て支援センターの整備を進めています。これは厚生省が6年前に補助をスタートさせたことがきっかけになって、最近では補助を受けずに自治体が独自で設置をしていく、こういうケースもふえています。子育てをしやすいまちづくりのさまざまな試みがなされているわけです。私は、今回11月、民生文教委員会で岐阜県の笠松町を視察をいたしました。

玉野市議会 2000-12-12 12月12日-02号

これらのことから、乳幼児とかかわることの多い医師及び保健士、また各地区民生委員主任児童委員愛育委員等との連携の中で、情報の収集に努めるようにしたり、子育て支援センター中心とした各保育園園庭開放等で、親子のふれあい、子育ての楽しさを伝えながら、子育てを行っている保護者地域で気軽に相談できる環境をより一層整えてまいりたいと考えてございます。 以上、お答えといたします。

津山市議会 2000-12-12 12月12日-03号

続きまして、幼児の子育ての悩み、不安解消の日常的な相談研修体制充実ということでございますけども、保健婦によります健康相談といたしまして、妊産婦あるいは乳幼児健康相談電話相談等地区別育児児童相談家庭訪問指導親子クラブ赤ちゃん広場などがございまして、一宮保育所では地域子育て支援センター事業といたしまして、子育て講演会テレホンサービス、あるいは出前相談サービス保育所での相談サービス