津山市議会 2024-06-18 06月18日-03号
世界遺産の姫路城も、オーバーツーリズム対策や城の補修に充てるため、外国人観光客に限って4倍程度の値上げを検討しているとのことです。今後、津山市も観光で外貨を稼ぐために、様々な意見を踏まえて検討していただきたいです。 続いて、鶴山公園の安全措置について答弁いただきました。 津山に多くの観光客が来てくれることはありがたいのですが、イベントを企画する前に安全への配慮だけはしっかりしておいてください。
世界遺産の姫路城も、オーバーツーリズム対策や城の補修に充てるため、外国人観光客に限って4倍程度の値上げを検討しているとのことです。今後、津山市も観光で外貨を稼ぐために、様々な意見を踏まえて検討していただきたいです。 続いて、鶴山公園の安全措置について答弁いただきました。 津山に多くの観光客が来てくれることはありがたいのですが、イベントを企画する前に安全への配慮だけはしっかりしておいてください。
北海道での外国人観光客の状況などをニュースで拝見しておりますと、現在は高額なコンテンツに対する需要が高いというふうに感じております。議員御提案のインバウンドも含めた観光客に対する観光と地域資源を組み合わせたコンテンツの造成につきましては、本市内及び近隣市発着のツアーの造成、販売を行っております新見市観光協会と連携をしながら、今後調査研究をしてまいりたいというふうに考えております。
しかしながら、外国人観光客の受入れ、インバウンドについては一言も言及がありませんでした。コロナの5類移行後、円安もあり訪日外国人旅行者数は大幅に回復しており、ヒト・カネの大きな流れを呼び込んでいます。この流れは来年の大阪万博を控え、一層加速するものと予測できます。 そこで、1番、施政方針にはなぜ外国人観光客受入れについての言及がないのですか。
│ │ ト・モノ・カネの流れを変える」こ│ │ │ │ │ │ とについて │ │ │ │ │ │ (1) 観光におけるインバウンドの受け│ │ │ │ │ │ 入れについて │ │ │ │ │ │ 1) 施政方針にはなぜ外国人観光客
一方、都市部に出てみますと、外国人観光客であふれているという状況で、多分このままいけば空前の外国人観光客数になるのかなと、年間を通すとですね。ところが、真庭におるとそれは分かりませんというような、私たちは真庭にいながら全国的な視点を見て、今後何をどうしていくのかということを考えなきゃならないことを思っています。
また、岡山県インバウンド推進協議会、岡山県外国人観光客受入協議会にも参加しており、そういった協議会との連携をしながら事業の推進をしていきたいと思います。 最後に、城南医院跡地の活用についてです。 今後の活用につきましては、津山城の遺構に当たるため、史跡津山城跡保存整備事業計画の中で具体的な整備について検討してまいります。 以上でございます。 ○議長(中島完一君) 都市建設部長。
全国で外国人観光客が急速に復活しつつある中で、地域事業者や真庭観光局等と連携した一体的な事業推進に取り組んでいくと所信表明がありました。日本の物価は海外と比べ比較的安いこともあり、外国人観光客の観光消費は地域の経済活動に好影響を与える可能性があり、真庭市としても力を入れて取り組んでいくべきものと思っております。
あとランチの拡大でありますとか、新たな視点、独自性といたしましては、これだけの今までの実績がございますので、首都圏、京阪神など、それから外国人観光客へのプロモーション、マーケティングといったこともやっていくということでございます。下電グループ、ティー・シー・シーが持つ営業ネットワークを生かした集客を図っていくということでございます。
日本遺産や芸術、音楽など文化と武道などスポーツを融合させ、活用し、備前市の魅力を外国人観光客により、SNSなどで国内はもとより世界に発信してもらう、コロナ前は年間3,600万人とも言われる外国人旅行者があったと聞きます。彼らは、単なる物見遊山ではなく、日本の文化や生活を体験することを目的に日本を訪れるようです。
また、それに伴って各地方都市も多くの外国人観光客が訪れ、インバウンド効果をもたらしていることも記憶に新しいところです。 しかしながら、2019年からの新型コロナウイルスによる訪日外国人旅行者も一度に気泡となり消えて、日本全体の経済へ大きな影響を与えました。
やはりこれから一つには外国人観光客の方の制限の緩和が進んでいくというふうに考えておりますので、駅から美観地区を中心とする駅周辺の活性化に向けて外国の方へのPRも含めて、そして国内の方へはもちろん、PRを含めて活性化に努めてまいりたいと考えております。 ○副議長(塩津孝明君) 瀧本 寛議員。
また、訪日外国人観光客の受入れも6月10日より再開し、今後はインバウンド観光の推進と海外に向けた備前焼の魅力発信、さらには2025年度に開催が予定されております日本国際博覧会など、世界の注目を集めるイベントに向けアフターコロナを見据えた観光事業にも積極的に取り組んでまいりたいと考えております。
調査対象117か国の中で、2位以下のアメリカ、スペイン、フランスを上回る世界1位は、観光立国を掲げて訪日外国人観光客の誘致を図ってきた政府の取組の果実と言えます。 読売新聞では、コロナ禍に加え、ウクライナ危機もあって、世界では安全、安心の価値が高まっている。治安のよさや清潔さは、観光振興の大きな武器となるだろうと書かれていました。
国においても、明日から訪日外国人観光客の受入れを再開し、時代は確実にウイズコロナステージに切り替わろうとしています。 このような状況の中で、岡山県では、JRグループ6社と県内の自治体、観光事業者等が協力して、地域の新たな魅力を発信し誘客する国内最大級の大型観光企画、岡山デスティネーションキャンペーンが4月から始まります。
外国人観光客の誘致については、今後の需要回復を見据え、より一層の誘客促進とブランド力の向上を図るため、台湾を中心とした海外へのプロモーションを強化するとともに、台中の彰化市にある扇形車庫とのコラボ事業を実施することとしております。 観光都市基盤の整備については、観光まちづくりを戦略的に実行する津山版DMOが、昨年11月、市町村単位では県内で初めて登録DMOとなりました。
それから、観光の関係ですが、幸か不幸か外国人観光客に依存するまで行っていなかったから、被害が相対的には少ない。もう京都も悲惨ですし、それから豪華客船が来るところはもうほとんど御指摘のようにゼロですから、大変な状況になってます。ポストコロナですぐに外国人観光客は戻ってきませんけども、しかし日本の今の資源を考えると、私は戻ってくる、ただそれには少し時間がかかるんだろうと。
まず、会計年度任用職員の雇用の詳細についてでございますが、現在新型コロナウイルス感染症の影響により低迷している外国人観光客の回復に備え、備前長船刀剣博物館の解説パネルやホームページ等の多言語化による情報発信等と併せ、施設の案内やインバウンド旅行を専門としている手配業者等との商談などを多言語で行うことのできる人材として雇用させていただくというものでございます。
子どもたちにとっても、郷土の魅力を体感し、訪れる多くの外国人観光客によって世界やアートとつながることのできる魅力的な大イベントです。これまで開催された瀬戸内国際芸術祭に子どもたちはどのように関わってきたのか、また次期芸術祭においては教育現場でもしっかり活用すべきと考えますが、いかがでしょうか。
日本人が海外旅行で使っていた消費の分も併せて国内で取り組めば、訪日外国人観光客の落ち込みもカバーできるはずです。コロナ禍を見据え、国内旅行の中でも近隣地域を観光するマイクロツーリズムに力を入れるよう提案いたします。 自宅から大体2時間以内の旅を想定していて、県をまたいで商圏があるのがポイントです。
また、コロナ収束後に増加が見込まれる外国人観光客の方に対する対応力を今のうちに強化しておくことが必須と考えております。その一環として、先月18日には市内の観光関係者を対象に、インバウンド対応能力強化研修会を開催いたしました。今後もアフターコロナを見据えた環境整備を計画的、戦略的に推進していきたいと考えております。