1367件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鏡野町議会 2021-12-14 12月14日-03号

今現在、鏡野町の地域防災計画、資料編のほうを見ていただきましたら、土砂災害特別警戒区域というのは、当時の資料編には、鏡野町内、上がっておりませんでした。今回改正をするに当たりまして、土砂災害警戒区域のうちの473の地点につきましては特別警戒区域のほうになるようになっております。そういうことで、災害に関しても、規制ができるところは考えてまいりたいと思っております。 以上です。

高梁市議会 2021-12-13 12月13日-04号

質問にありました防災減災対策については、高梁地域防災計画避難指示等発令に当たって土砂災害警戒情報の発表や土砂災害警戒メッシュ情報などの避難判断基準の一つとして設けておりまして、防災ラジオやメール、そのほか様々な情報発信手段というのを確保するなど、災害発生が予測される際の警戒避難体制整備を行っているところでございます。 

備前市議会 2021-12-08 12月08日-02号

また、既存都市公園防災的機能を付加するかについてでありますが、地域防災計画の中で総合的に判断しなければならないと考えております。 3点目、備前焼ミュージアムについてでありますが、議員御承知のとおり備前焼ミュージアムは昭和52年に旧耐震基準により建築された建造物であります。また、緊急輸送道路沿いに建っていることから、岡山県より要安全確認計画記載建築物指定をされております。

里庄町議会 2021-12-07 12月07日-03号

災害時の応急給水対策につきましては、想定している災害の種類、規模は、里庄町地域防災計画でも示しているとおり、南海トラフ巨大地震です。水道の被害想定は、全体の約半数が断水になる見込みです。例えば、2か所ある配水池のうち1か所が被災した場合、バルブ操作により大部分のエリアに給水を継続することが可能です。 

高梁市議会 2021-09-10 09月10日-03号

◆9番(石田芳生君) 現在の高梁地域防災計画というのが平成30年2月策定ですから、平成30年7月豪雨災害の前に策定されていて、今ページをめくっても、避難確保計画であるとか要配慮者利用施設といった文言はまだ見当たらないわけですけれども、さっき政策監が言われた今年、令和3年3月の高梁防災会議で修正を加えて、今動き出しているという状況でしょうか。確認したいんですが。

高梁市議会 2021-09-09 09月09日-02号

また、防災対応については、地域防災計画及び運用マニュアル、それに加えて水害対策タイムライン、こちらを作成して対応を行っております。 なお、災害対策本部での決定事項や各班の活動状況につきましては、アプリ等を活用して情報共有を図っているところでございます。以上でございます。 ○議長宮田公人君) 平松久幸君。 ◆2番(平松久幸君) ありがとうございます。 続きまして、3番に移りたいと思います。 

倉敷市議会 2021-09-09 09月09日-04号

先日の新聞報道では、全国的には地域防災計画をつくる防災会議などに占める女性委員の割合は1割未満で、女性視点が十分反映されていないとありましたが、本市状況をお伺いいたします。 さらに、防災男女共同参画視点を持つためには、平生から男女共同参画課と連携を密に取るなど、工夫が大切と思います。そこで、本市防災において、男女共同参画視点を踏まえた取組をどのように行っているのか、お聞かせください。

備前市議会 2021-09-08 09月08日-02号

地域防災計画見直しに含める必要があると考えます。どのように見直しをされるのか、お尋ねいたします。 また、線状降水帯発生するおそれがある場合、市民への周知徹底をどのように考えておられるのか、お尋ねをいたします。 6点目、ボランティアセンターについて。 まず、ボランティアセンター設置場所はどこになっているのか、お尋ねいたします。 

高梁市議会 2021-06-18 06月18日-03号

現在、居住誘導区域見直し及び防災指針策定するに当たりまして、先ほど説明しました作成予定ハザードマップ並びに各種データを活用して、また防災指針上位計画にも当たります高梁地域防災計画とも整合を図りつつ策定のほうを進めていくように考えております。以上でございます。 ○議長宮田公人君) 平松久幸君。

備前市議会 2021-06-18 06月18日-04号

5番、1点目、茶臼山公園整備事業の進捗と公園長寿命化整備をについてでありますが、茶臼山公園は備前市地域防災計画において地震時に津波発生した場合の高台等指定緊急避難場所に定められていることから、公園整備より先に防災上緊急に整備すべき施設として、既存市道片上26号線の拡幅工事詳細設計を国の補助金を受けて令和2年度から実施しており、本年度は工事を予定しております。

玉野市議会 2021-06-16 06月16日-03号

なお、地域防災計画等に基づき、鉾立地区には地震災害時に緊急的に開設する指定緊急避難場所として、東児中学校体育館等指定しておりまして、こちらを優先し避難所を設けることとしておりますが、大規模災害におきましては状況に応じて鉾立小学校体育館等も使用することで避難場所確保、充足に努めているところであります。 以上、お答えといたします。 ○議長高原良一君) 村上光江さん。     

総社市議会 2021-06-16 06月16日-02号

さらにまた、この組織の中での地域防災計画もつくっておられると思うんですが、そのあたりの策定状況はどうでしょうか、お尋ねします。 ○議長劒持堅吾君) 市長。 ◎市長片岡聡一君) 数字で表しますと、我が市もなかなか苦戦をしておりましたが、特に災害以降、皆さん頑張っていただきまして、自主防災組織率が99.6%、ほぼ全域ということになってまいりました。

倉敷市議会 2021-06-15 06月15日-04号

総務局参与山路浩正君) 現在の危機管理体制についてですが、市として自然災害感染症拡大など、多様な危機対応する組織体制については、倉敷地域防災計画倉敷新型インフルエンザ等対策行動計画など、各事象に応じた計画を事前に策定しております。 いずれの計画においても、共通して発生後の対応を迅速に行うため、市長本部長とした対策本部を設置することとしております。 

鏡野町議会 2021-06-14 06月14日-03号

現在、町受援計画の明文化はしておりませんけれども、町内で大規模災害発生した場合、町地域防災計画に定めたとおり、関係自治体との広域応援協定等に基づきまして支援体制を整えるとともに、岡山受援計画に定めました応援要請を行うこととしております。 また、民間企業等応援あるいは物資提供協定を行いまして、必要な措置を講ずることとしております。 

倉敷市議会 2021-06-14 06月14日-03号

近い将来必ず発生すると予想されている南海トラフ地震では、倉敷地域防災計画による被害想定では、地震の揺れ、液状化津波、火災などによる建物の被害として、全壊が4,806棟、大規模半壊が4,778棟と想定されており、多くの市民の皆様が住まいを失い、避難所での生活を余儀なくされ、応急仮設住宅提供が急務となると考えられますが、建設型応急仮設住宅建設予定地確保されているのでしょうか。