57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡山市議会 2009-03-10 03月10日-09号

地域公共交通全国的にも大きな課題であり,平成19年度地域住民の自立した日常生活及び社会生活の確保などを目的とする,地域公共交通の活性化及び再生に関する法律が制定されたところであり,国において,議員御指摘の「地域公共交通活性化再生への事例集」として全国のさまざまな取り組みを集めたものを公表しています。 

岡山市議会 2009-03-04 03月04日-05号

第1に,地域公共交通の活性化及び再生に関する法律というものが,今から2年ほど前になりますけれども,2007年10月に施行されております。この法律により支援を受けるには,地域公共交通総合連携計画の作成が必要となってありますが,このたびの岡山都市交通戦略(素案)との関係についてまずお尋ねをいたします。 第2に,平成13年に岡山交通基本計画が策定をされております。

津山市議会 2008-12-11 12月11日-05号

まず、バス路線の見直しでありますが、具体的には地域公共交通の活性化及び再生に関する法律施行に伴い、来年度から総合連携計画を策定するため、本年度、来年3月中旬でありますが、関係者構成する法定協議会を設置する予定であります。そして、平成21年度からはこの法定協議会によるアンケート調査バスルート案の検討を行ってまいります。

津山市議会 2008-09-09 09月09日-03号

そして、今回答弁で申し上げました法定協議会は、平成19年10月1日施行地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に基づいて、国の補助事業を実施するために市町村並びに関係者によって構成される協議会で、本市の場合は本年度の設置を目指している会議体であります。したがいまして、地域公共交通会議は、現行法に基づいて事業者ルート料金改定事業継続のための諮問機関として今後も存続いたします。

津山市議会 2008-09-08 09月08日-02号

国におかれましても、近年道路運送法改正や、あるいは地域公共交通の活性化及び再生に関する法律というものが制定されまして、公共交通の存続に悩む地方都市公共交通再生に乗り出してはおります。 一方、こうした法改正による規制緩和で、現在はNPOとかあるいは協同組合など、ボランティアによる有償運送というものや福祉有償運送が可能になってまいりました。

岡山市議会 2008-06-13 06月13日-02号

1,昨年10月施行地域公共交通の活性化及び再生に関する法律では,地域公共交通地方自治体が中心になって考え,維持,確保していくことが求められていますが,岡山市は交通政策を進めるに当たって,だれもが安全に移動できるという福祉の観点から,すべての市民の交通の足を確保しなければならないと思います。市はどのような政策を進められているのでしょうか。 

津山市議会 2008-06-12 06月12日-05号

したがいまして、公共サービスあり方についても、交通という側面からこれは真剣に考えないと、もう郡部と言ったら適切かどうかわかりませんが、端的に言って郡部の方が津山市と一体感を非常に持ちにくくなってしまうかもしれないというおそれもありますので、この地域間公通等については、ごんごバスの適切な運用、運営ということを考えたり等いたしまして、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律施行されたことでありますから

笠岡市議会 2008-03-10 03月10日-05号

政策部長 柚木義和君 登壇〕 ◎政策部長柚木義和君) お尋ね1点目の,20年度から開始する公共交通体系委員会のことですが,去年の9月に原田毅議員の方から公共交通国会で10月には通りそうな法案があると,それができた後どうするのかというふうな,そういう具体的な御質問で,当時はまだ関係の省令も何も来てませんでしたから,それ以後に地域公共交通の活性化及び再生に関する法律というのが私どもの方に参りまして

笠岡市議会 2007-09-19 09月19日-04号

政府はモータリゼーションの国による政策等により,公共交通機関が奪われ,移動性弱者が増加をしてきたこと,さらに規制緩和により地方鉄道バス路線の廃止に拍車がかかり,地方公共交通が危機的な状況に陥っている,こうしたことから地域公共交通活性化再生目的に掲げる地域公共交通の活性化及び再生に関する法律を去る5月28日のさきの通常国会全会一致で成立が図られました。

岡山市議会 2007-06-20 06月20日-02号

国会地域公共交通の活性化及び再生に関する法律が成立し,11月までに施行されます。この法律は超低床車両路面電車──LRTの導入や赤字ローカル鉄道再生などを支援するものであります。また,独立採算制を原則に,赤字経営廃線に追い込まれる昨今の公共交通地域全体で支える仕組みに変えようというのがねらいであります。 

倉敷市議会 2007-06-15 06月15日-05号

なお、議員御提案の地域公共交通の活性化及び再生に関する法律の活用につきましては、今後、法の施行に向けた国の基本方針が示された段階で、どのように本市の公共交通体系に反映できるか検討してまいりますので、どうぞよろしくお願いをいたします。 そのほかの御質問につきましては、担当よりお答えをさせていただきます。 ○議長(秋山正君) 西副市長。