220件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡山市議会 1986-12-17 12月17日-08号

第1点は,今日の同和行政立脚点昭和40年の同対審答申でなく,今回の意見具申であると思うがどうかというお尋ねでございますが,同和対策審議会答申は,同和地区に関する社会的及び経済的諸問題を解決するための基本的方策について昭和40年に答申が出されたものでございます。同和行政基本は同対審答申であると考えております。

笠岡市議会 1986-12-05 12月05日-01号

続いて、同和対策費でございますが、同和地区生活実態を把握し、その総体を明らかにすることにより、今後における同和行政施策の有効、適切な推進を資するため同和地区実態調査を実施することといたしまして50万円を、また共同作業所建設費などそれぞれの事業の手直しを行い、合わせまして百十余万円の計上でございます。 

笠岡市議会 1986-06-10 06月10日-02号

そうした片っ方での状況があるわけでございますが、前にもこれ何かのときに御答弁を申し上げたと思うわけでございますが、さっき私が答弁でそういう法の期限内でという答弁を申し上げ、また要綱でもうたっておるのは、今申し上げたとおりでございますけれども、いわゆる同和地区での経済的な自立条件、そうしたものが非常にまだ劣位にあるということは、これは例えば生活保護世帯が非常に多いといったようなこと、さらにまた現実の就労状態

岡山市議会 1985-12-17 12月17日-07号

まず実態調査についてでございますが,現在総務庁において,同和地区住民生活実態及び同和問題に関する同和地区内外住民意識状況を把握し,この問題の現状を理解するために必要な基礎資料を得るため,昭和60年度地域啓発等実態把握調査が行われております。このシステムは,全国で対象地域1万世帯生活実態及び意識調査並びに対象地区外5,000人の意識を調査するものでございます。

岡山市議会 1985-09-25 09月25日-03号

問題の核心は,392区画中100区画同和地区住民既存過密墓地,これは長楽寺境内墓地でありますが,これを整理するために充て,無償使用させることになっており,そのために地元墓地対策委員会を設置してもらうつもりであり,名簿も既に提出されているとのことであり,あくまで既存過密墓地解消中心課題であったと思います。

笠岡市議会 1985-09-09 09月09日-01号

国保税固定資産税について、同和地区の方は現在減免措置がされているわけです。これについては、こういう措置部落解放には何の役にも立ちませんよと、漸次解消の方向に向かっていくべきではないかということで市長に質問したわけです。市長は、その点についてとにかく今日では同対審答申の線に沿ってやるんだと。しかしながら、いつまでというわけにはいきません。

岡山市議会 1985-06-25 06月25日-07号

当局の説明によりますと,この今谷墓地整備事業は,去る昭和51年,同和地区環境整備一環として,地元からの墓地整備の要望に基づいて,市は既存墓地過密解消を図ることを目的に,同和対策事業としての整備を進める一方で,より効果的な差別解消を図るため,その中途において,同和墓地のみになってはいけないという観点から,広く市民の需要にもこたえるべく,一般事業として当初計画の規模を拡大,整備を図り,このたび1区画

岡山市議会 1984-12-17 12月17日-06号

その2は,児童館建設同和地区にのみ建設されてる理由は何かをお尋ねしたいと思います。 次に,水道管移管工事費の補助についてお尋ねいたします。 水が生活になくてはならないものであることは今さら言うまでもありません。衛生的でおいしい水を手軽に生活の中に引き込むことができる今日,ともすれば,その大切さを見失いがちになるほど岡山市の水道普及は広域に及んでいます。

岡山市議会 1984-07-02 07月02日-02号

青年,婦人,子供,成人を対象とした各種の講座を開設をしておりましたり,それから同和地区児童生徒学力向上のための学習会等を開催いたしましたり,それから同和地区住民教養文化向上のための自主的な取り組みを助長する,そういうふうなことを実施しておるわけでございます。 以上でございます。 ◎監査委員川上一正君) 3点についてお答えを申し上げます。 

笠岡市議会 1984-06-19 06月19日-02号

毎年ように決算委員会でも同和地区への住宅新築資金やあるいは住宅改修資金、これらの貸し付けが行われておりますが、十分な回収ができてない。そういうことで解放団体等とまた個人ともよく話を詰めて、早期にこれらの返還を求めるべきだという意見が、恐らく私が議会に出て以来、毎年のように決算委員会で問題にされ指摘をされておるわけでありますが、この改善の兆しというのは一向にないのが現状ではないかと思うんです。

岡山市議会 1984-03-06 03月06日-03号

2,同和地区住民自立を支えるものであるか。3,市民の理解と協力が得られるか。4,一般施策との整合性があるか──の基本方針を打ち出しました。さらに,給付事業については,属地属人主義を原則とし,その認定は審議機関を設置し,市が厳重に審査することを提言しています。 この北九州市が打ち出された方針は,岡山市の同和行政基本方針にそのまま移しかえることができると思います。 

岡山市議会 1984-03-05 03月05日-02号

2番目に,同和地区には対策事業によっていろんな名称の数多くの教育啓蒙施設がありますが,この施設を使って新たに地区住民周辺地区住民対象同和室なり教育委員会で独自の教育施策を実施する考えは。またそういう計画はありませんかお伺いいたします。 次に衛生関係でございます。 市立せのお病院の運営と今後の経営方針について伺います。 

岡山市議会 1983-09-24 09月24日-09号

本件については,すでに代表質疑でも取り上げられ,議論も交わされたところでありますが,同事業昭和51年同和地区環境整備一環として,地元から墓地整備の要求があり,これを受けて当局今谷墓地過密解消を図ることを中心に,今谷集落地区改良事業跡地を買収し,同和対策事業としての墓地整備を進めてきたのであります。

岡山市議会 1983-07-15 07月15日-11号

5 常任委員会における閉会中継続審査及び継続調査 1 継続審査について  〇 総務委員会    陳情第9号 スパイ防止法法制化について  〇 衛生水道委員会    陳情第11号 岡山市スモンの会に対する市の助成金交付について  〇 経済委員会    陳情第7号 イズミヤ津高店(仮称)出店反対について  〇 建設委員会    請願第8号 永安橋の存置について  〇 文教委員会    請願第6号 同和地区大学奨学金