620件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

総社市議会 2020-03-04 03月04日-03号

置かれた環境も違いますし、それから列車そのものの構造も違うと思います。というか、考え方が違うと思います。 私は富山森市長と結構仲が良いので、私も富山のLRTに乗車してきました。それから、第三セクターで運営しているという会社にも寄って、会社考え方も聞いてまいりましたが、そもそも設置形態も我々がやろうとしている形態とは全く違うので、切り離して考えた方がそれはいいと思います。 

総社市議会 2019-12-09 12月09日-04号

その中で、東総社から服部を過ぎて足守総社分について複線化をしてはどうかということで、列車本数を増やすことによって、今の状態では1時間に3本ないし4本は入らないだろうということも想定されますので、東総社-足守間までは複線にしたらどうかということで、これも僕は12月23日にJR本社側と組合の方でそういった話をする場が設けられておりますので、その質問を書いておりますが、複線にするのと行き違い設備するのと

赤磐市議会 2019-11-29 11月29日-03号

例えば少し前に認知症高齢男性列車にはねられて鉄道会社から遺族に対して高額な損害賠償を求められたニュースが大きく報道されて覚えている方がいらっしゃるかもしれません。そうなると、加害者被害者も家族も大変な状況になります。そこで、認知症高齢者に対して救済を目的に賠償保険補助などを行う自治体が全国的に多くなっております。お隣の瀬戸内市も来年度から始めるとしました。

笠岡市議会 2019-09-12 09月12日-04号

当然,金光の連中は玉島は港の外にありますから,列車で,笠岡へ来てたから,買い物といえば。スーパーマーケットというものができて,一つの商店の中で何でも買えるようになって,崩れてはいきましたが,その辺のよさをもう一回思い返したものにしなきゃならない。そんな悠長な,これからあれをして,そんなもう暇はないと思いますがどうです。スピードを上げてやらなきゃならないと思いますが。 

津山市議会 2019-09-12 09月12日-05号

利用者増加への取り組みとしましては、バスダイヤとの調整のほかスローライフ列車運行に合わせたJR3線の利用促進啓発グッズの配布や駅前にぎわい交流館における季節ごとローカル鉄道写真、その他鉄道に関するイベント情報展示などの取り組みを行っております。 一方、課題としましては、少子化による公共交通利用通学者の減です。

備前市議会 2019-09-11 09月11日-02号

事実、同僚議員JRで日生に来ようとして、伊部駅で臨時列車に積み残しにされたとのことです。近年では、最高の人出ではないかと思います。 さて、先日8月29日なんですが、NHKの「クローズアップ現代」という番組を見ました。日本各地花火大会が中止に追い込まれている現状が報道されていました。 その主な理由は、経済的な要因であるとのことです。

高梁市議会 2019-09-04 09月04日-01号

ことしは駐車場の不足、また遠来であるといったことに対応するため、岡山駅から備中川面駅まで伯備線の臨時列車サイクルトレーンを走らせることとしております。運行ダイヤは往路が岡山駅を5時に出発し、倉敷駅を経由して備中川面駅6時2分着となります。また、復路でありますが、備中川面駅を13時10分に出発し、途中備中高梁、総社倉敷に停車し、岡山駅15時3分着となります。

津山市議会 2019-06-26 06月26日-04号

本年度もスローライフ列車と連動した体験プログラムの実施やプラレールの展示体験などの新たな取り組みにより、さまざまな誘客促進を図っております。今後もこれらの鉄道遺産を貴重な観光資源と捉え、JR西日本及び岡山県、沿線自治体などの関係機関連携を一層強めながら、内容の充実や情報発信取り組み、さらなる観光客の誘致につなげてまいりたいと考えております。 

備前市議会 2019-03-06 03月06日-02号

再質問あり)2 新図書館建設茶臼山公園整備について  ① 図書館を片鉄跡地の拠点に  ② 図書館整備基本構想策定委員会の活動とアンケートの活用は  ③ 茶臼山公園整備を図るべき市長 教育長 (再質問あり)3 JR赤穂線利用促進ICOCAカードについて  ① ICOCAカードの効果と補助制度の継続を  ② 乗車人数の動向と利用促進策は  ③ 沿線自治体関係団体連携した利用促進イベント列車

津山市議会 2019-03-05 03月05日-03号

次に、鉄道遺産活用につきましては、つやま小旅体験プログラムの本年の春の企画におきまして、みまさかスローライフ列車運行にあわせ「津山まなびの鉄道館 機関車庫の謎に迫れ!」の参加者を募集しております。近代化遺産研究者小西伸彦氏に機関車庫の歴史や特徴を学びながら謎解きをしていただく内容となっております。大勢の方に参加していただきたいと思っております。

総社市議会 2019-03-04 03月04日-02号

今の形は新幹線でいうと、のぞみが走りながら、その後をひかりが追いかけていって、その合間をこだまが行って、そしてまたその到着時点在来線が連絡するみたいな、そういう列車ダイヤみたいな。それでも上手になってきた方でございますけれども、フル、ハーフ、10㎞、㎞、㎞、1.5㎞、800m、7種目を同時進行的にやっているわけでございます。

玉野市議会 2018-12-13 12月13日-04号

次に、5番目の安全・安心な生活環境の確保でございますが、身体に障がいがある方が外出するときに困ることとして、公共交通機関が少ない、道路や駅に階段や段差が多い、列車バス乗りおりが困難といった意見が多くなっておりますことから、今後は関係機関との連携を図りながら、公共施設構築物バリアフリー化ユニバーサルデザインの推進、安全な歩行空間等整備促進公共交通機関整備促進に努めてまいります。 

倉敷市議会 2018-12-05 12月05日-01号

また、災害の影響で運休していたJR西日本豪華寝台列車トワイライトエクスプレス瑞風の山陽本線での運行倉敷駅への乗り入れが10月20日に約3カ月半ぶりに再開となり、11月24日には、作家の横溝 正史ゆかり真備地区を散策するイベント、1000人の金田一耕助を、全国の皆様からの温かい御支援や激励・応援のお言葉に支えられた地域の方々が真備地区の復興を願って開催したところ、過去最高参加者数となりました。