5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鏡野町議会 2019-06-13 06月13日-03号

なかなか労働条件について仕様書に入れてるという例も私も見つけることができてないんですけれども、やはり公契約条例のようなものを全体としては考えないといけないのかなというふうに思っているところです。 それから、(5)に関連してですけれども、教育委員会のほうはこの民間委託のメリットとして幾つかのことを上げて説明をされております。

鏡野町議会 2012-09-06 09月06日-02号

公契約条例は、地方自治体などが発注する公共工事について、発注者である自治体落札業者との契約時にその作業に従事する労働者賃金を明らかにして、適正賃金が確実に最終下請労働者までに支払われることを定め、その賃金はその地域の標準的な水準を下回らないことを定めるものであります。 また、公契約適正化は、発注者の責任において受託企業のもとで働く労働者賃金労働条件の底上げを実現することでもあります。

鏡野町議会 2011-03-08 03月08日-03号

こういった税金を使った公共工事業務委託事業からも官製ワーキングプアがつくられ、建設労働者の組合からは、公契約条例制定を求める声が多くなっております。 全国では776の自治体政府に対して公契約法制定を求める意見書が採択されておりますし、また全国市長会からも公契約法制定を求める要望書政府に提出をされております。

鏡野町議会 2009-06-26 06月26日-04号

日本においても、公契約法制定地方公共団体事業に関する公契約条例制定を急ぐべきだと申し上げ、私の意見といたします。 ○議長(河田紘君) 次に、本件に対する賛成討論の発言を許します。 2番中西君。 ◆2番(中西省吾君) 2番中西です。 賛成をいたします。理由は、現在公共工事建設業におきまして、元請、下請の関係は発注者サイドがその契約書工事金額を確認をし了承しないとその請負はできません。

  • 1