8002件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

真庭市議会 2012-12-07 12月07日-03号

大項目1点、児童生徒健全育成につきまして教育長にお尋ねいたします。 9月の一般質問児童生徒、つまり義務教育の学力を中心とした質問をさせていただきながら、教育長答弁を賜ったところでございます。 岡山県においては、過去において長野県あたりと並んで教育県としてそのレベルを保ってきた、このように私記憶しております。

備前市議会 2012-12-06 12月06日-03号

登校中の児童生徒が巻き込まれる交通事故が相次いだことから、備前市においても通学路危険箇所対応が行われていますが、その後の対応はどうかお伺いします。 備前小・中学校通学路危険箇所対応リストを見る限り、各学校とも危険箇所の把握が十分でないと見受けられます。もっと具体的に危険箇所を摘出し、その対応を考えていくことが求められるのではないでしょうか。

玉野市議会 2012-12-06 12月06日-01号

年度玉野国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) 議案第63号 平成24年度玉野介護保険事業特別会計補正予算(第2号) 議案第64号 玉野暴力団排除条例の一部を改正する条例 議案第65号 玉野税条例の一部を改正する条例 議案第66号 工事請負契約の締結について(日比小学校校舎改築工事) 議案第67号 指定管理者指定について(玉野障害者地域活動支援センター「こころの里」) 議案第68号 指定管理者指定について(玉野児童発達支援

美咲町議会 2012-12-06 12月06日-03号

法的には、児童福祉法45条第1項の規定に基づいて児童福祉施設については最低基準厚生省令をもって制定されています。これにつきましては、児童福祉施設におきましては一定の基準を保持し入所児童福祉を確実に保証できるようにするためのものであり、常に児童福祉施設最低基準に定める設備と運営基準に適合していなければなりません。

津山市議会 2012-12-06 12月06日-05号

教育委員会さんや、それから市役所でいうとこども保健部、「さん・さん」、それから県のほうでは児童相談所とか警察、そういうところと連携してやられとると聞いています。 あとの団体は、男性がほとんどの多い団体ですが、それぞれロータリーもライオンズもJCでも、長い伝統と理念を持ってインターナショナルな活動を展開されて、これらの団体は見返りは当然求められておられないと思います。

真庭市議会 2012-12-06 12月06日-02号

この人口減少時代、特に児童の数が極端に少なくなってきている現状と将来人口減少を見たとき、さらなる大胆な再配置計画が必要と考えますが、教育長のお考えをお聞かせください。 以上、この場からの質問といたします。 ○議長河部辰夫君) 答弁を求めます。 井手市長。 ◎市長井手紘一郎君) 皆さんおはようございます。 

瀬戸内市議会 2012-12-05 12月05日-02号

先ほどのさまざまなデータから、瀬戸内市の教育最悪であるということが教職員児童生徒保護者までが自信を失い、幾ら教育長から地域協力必要性を訴えられても、地域の人から見て熱意が伝わらない、力が入らないといった負のスパイラルに陥ってしまっているように思えてなりません。児童生徒教職員自信を取り戻すことが一番であると思います。学校が頑張っている姿勢を見せると、地域協力します。

岡山市議会 2012-12-05 12月05日-03号

児童福祉法に基づいて配偶者のない女子と,その児童を入所させて保護するとともに,その生活支援し,自立を支援するために母子生活支援施設仁愛館というのが設置されているわけです。平成23年6月に,児童福祉施設最低基準等の一部を改正する省令が公布,施行されました。この省令の施行に伴って,相談員というんでしょうかね,心理療法担当職員配置が義務化されております。岡山市はどうなっているんでしょうかね。 

備前市議会 2012-12-05 12月05日-02号

さらに、以前にも質問しましたが、現在三石体育館に入っている放課後児童クラブも入れるようになるのでしょうか、お答えください。 4、関連してもう一点、これは草刈りについてお尋ねをします。 御承知のとおり、三石保育園、幼稚園の園庭前JR山陽本線が通っています。直面している部分は控え目に見ても長さ五、六十メートル以上、土手の高さは20メートル以上あるのではないかと思います。

瀬戸内市議会 2012-12-05 12月05日-02号

先ほどのさまざまなデータから、瀬戸内市の教育最悪であるということが教職員児童生徒保護者までが自信を失い、幾ら教育長から地域協力必要性を訴えられても、地域の人から見て熱意が伝わらない、力が入らないといった負のスパイラルに陥ってしまっているように思えてなりません。児童生徒教職員自信を取り戻すことが一番であると思います。学校が頑張っている姿勢を見せると、地域協力します。

井原市議会 2012-12-05 12月05日-02号

健康福祉部長(大元一高君) 孤立死に係ります国等からの通知につきましては、井原市もそういった通知を受けておりまして、内容としましては孤立死発生状況に鑑みまして民生委員児童委員等との情報の共有の連携強化に関するものでありまして、そういった方向で取り組んでまいりたいというふうに思っております。 ○議長宮地俊則君) 大鳴二郎君。 ◆8番(大鳴二郎君) ありがとうございました。