641件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠岡市議会 2020-12-11 12月11日-04号

また,児童生徒相互が個性を認め合いながら自分のよさを自覚し,大きく成長できる機会だと捉えております。児童生徒達成感を持ったり活躍したりする場を,意図的,計画的に設定するとともに,新しい学校生活様式等感染防止対策を講じ,開催する時期,場所や時間,開催方法等,最大限配慮するよう指導を徹底してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長藤井義明君) 再質問はありますか。 

笠岡市議会 2020-12-10 12月10日-03号

その中で,児童会・生徒会活動連携しながら取り組むということ。そして,2点目につきましては,実感を持って取り組むということで,社会的なことに関しての課題解決に参画する場を設ける,これは総合的な学習の時間と位置づけられると思っております。 それからもう一点大事なことは,学校教育だけではできると思っておりません。家庭教育社会教育連携ということで,この点も中間まとめに明記されております。

笠岡市議会 2020-12-01 12月01日-01号

児童措置費は,児童手当に648万円,地域型保育給付費に550万円,認定こども園等施設型給付費に4,468万円,障害児通所給付費に3,296万円をそれぞれ追加しております。 生活保護施設費は,新型コロナウイルス感染症への感染リスクのある中,職務に当たる救護施設職員に対し慰労金給付するため120万円を計上しております。 次に,衛生費でございます。 

笠岡市議会 2020-09-29 09月29日-07号

このたびの補正予算は,新型コロナウイルス感染症対策として,岡山県が小学校6年生までの児童に対しインフルエンザワクチン接種を無償で実施することに併せ,笠岡独自施策として,経済的にも社会的にも弱い立場にある方々に対して支援を行うために編成をしたものでありました。補正額は1,458万円で,予算総額は295億1,529万円となります。 

笠岡市議会 2020-09-17 09月17日-06号

このたび買い入れようとする動産児童生徒用学習端末小学校1,401台,中学校650台の合計2,051台でございます。 提案理由にもございますように,この動産を買入れするに当たり,市議会の議決をお願いしようとするものでございます。 児童生徒用学習端末は,国の補助の下,全国一律にGIGAスクール構想実現に向けて児童生徒1人1台端末整備するために購入するものでございます。

笠岡市議会 2020-09-15 09月15日-04号

感染予防対策におけるマスク着用でございますが,児童生徒の中には発達障害感覚過敏などでマスク着用が困難な児童生徒も在籍しております。国の発達障害情報支援センターの調査によりますと,発達障害がある人のうち,56%が我慢してマスク着用している,マスク着用が難しいと感じていることが分かっております。マスク着用が困難な児童生徒には,特性に応じた個別の配慮を検討することが必要であると考えます。

笠岡市議会 2020-09-13 09月13日-02号

笠岡教育委員会としても,児童生徒学習定着度に関しては客観的な数値を基に検証する必要性を感じております。 そこで,秋頃に実施する岡山学力定着状況確認テストの結果を基に本年度学習内容定着状況を確認し,成果と課題を検証し,本年度後半の各校の指導改善児童生徒学力向上に役立ててまいる所存です。

笠岡市議会 2020-09-03 09月03日-01号

児童福祉総務費は,認可外保育施設感染症対策の強化を図るため,各施設衛生用品等整備に対する補助金として106万円を追加いたしております。 次に,衛生費でございます。 保健衛生総務費は,島しょ部の方が健康相談を気軽に行うことができるよう,タブレット端末整備するための費用として76万円を計上いたしております。 次に,農林水産業費でございます。 

笠岡市議会 2020-06-17 06月17日-04号

また,学習の進度に不安を抱く児童生徒を個別に支援するために,夏休みには学習相談日を設け,しっかりとサポートしてまいります。今後も継続的に学校連携しながら,子供たちの心身の健全な発達に努めてまいります。 以上でございます。 ○議長藤井義明君) 小林市長。            〔市長 小林嘉文君 登壇〕 ◎市長小林嘉文君) 次に,3点目につきましてお答えします。 

笠岡市議会 2020-06-16 06月16日-03号

教職員においては,特に多くの児童生徒が手を触れるドアノブや手すり,スイッチなどを1日1回以上,消毒液を使用して清拭するなど,感染リスクを低減する努力をしています。さらに今後は熱中症対策必要性もあり,文部科学省が作成した熱中症事故防止をもとに,教育現場では環境を前提としたエアコンによる空調管理を行い,小まめな水分補給指導を行っています。

笠岡市議会 2020-06-15 06月15日-02号

学校の再開後,しっかりとした安全対策を講じた中で,児童生徒臨時休業中の学力差の解消や心のケアに取り組むことは大変重要です。その対応といたしまして,3月の臨時休業中には7時30分から15時までの児童の受け入れをいち早く決め,放課後児童クラブ指導員学校教職員が一緒になって対応いたしました。活動場所につきましても,教室や運動場,体育館を提供し,3密を避けながら活動いたしました。

笠岡市議会 2020-06-05 06月05日-01号

日本経済が冷え込む中,突然の休校に共働き家庭における児童生徒の暮らしが心配されたり,仕事を縮小せざるを得なかった保護者皆さんの声が届いてまいりました。小売店事業主さんの困窮した状況,営業の自粛による減収などなど,市民の皆さんの不安や実害はいかほどだったでしょうか。今年4月の失業率リーマンショック以来,あのリーマンショック直後のピーク時の4倍にも達していると報道されています。

笠岡市議会 2020-03-24 03月24日-07号

早期対応という点では,児童緊急ショートステイ事業を実施している。こうした市の取り組みを,リーフレットを作成して分かりやすく示していきたい。また,虐待防止川柳募集啓発グッズの配布,啓発月間を設けるなどを実施しているが,より一層通報がしやすいように啓発に努めるとともに,学校など関係機関連携を密にして,情報が市の相談員に伝えられやすいように取り組みたいとの答弁がありました。 

笠岡市議会 2020-03-09 03月09日-05号

さらに,このほかにも新築住宅助成金制度子ども医療費給付事業,就学前教育保育施設認定こども園化小中一貫教育推進放課後児童クラブ充実などを行い,生活インフラ整備としては働く場所居住地の時間距離が接近している本市の特色を最大限に生かすべく,笠岡バイパス道路整備篠坂スマートインターチェンジ整備など,各種事業施策を行っております。 

笠岡市議会 2020-03-06 03月06日-04号

この3名が卒業した後に,北木小学校の第6学年に在籍している児童が当初は北木中学校へ進学する予定でしたが,その後陸地部へ転居されることとなりました。最終的にそのことが決まったのは,昨年末のことでございました。北木中学校への進学を希望されないのは残念なことでございますが,保護者の御判断は尊重しなければならないと考えております。

笠岡市議会 2020-03-05 03月05日-03号

放課後児童クラブでは,クラブ数を増やしたことで受け入れることができる児童数が増えており,希望するクラブには新たに専門的な見地から助言を行う作業療法士の派遣を行い,子供たちが過ごしやすい環境を整えます。 学校教育充実としては,小中一貫教育完全実施に向けて,コーディネーターを配置し,より一層推進を図ります。