167件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津山市議会 2017-03-06 03月06日-02号

例えば、津山子供を育て教育すれば偏差値が上がるという実績を示せば、それは若い世代の移住・定住に対する大きなインセンティブになるはずです。そして、その取り組みは、津山の持つ歴史的資源自然環境に対する造詣を深めることにもつながるのだと思います。そのことが津山を愛し、誇りに思う人をふやし、ひいては観光立市など交流人口の増大を支える基盤となるおもてなしの心を醸成するものだと思います。

岡山市議会 2017-03-01 03月01日-03号

ただ,今回小学校偏差値51,中学校偏差値50と具体的に目標数値が掲げられています。この目標をクリアするためには,先ほども申し上げましたように,なぜできてなかったのか,その原因に対してはなぜというふうに,なぜなぜ分析とよく言われるんですが,こういうことを本当に突き詰めていって根本的な原因というのがわからないとそれに対する対応というのが出てこないんじゃないかなと思っております。

岡山市議会 2017-02-28 02月28日-02号

目指す数値として,全国学力学習状況調査偏差値小学校51,中学校50となること,中学校生徒1,000人当たりの暴力行為発生件数平成27年度の全国平均9.5件以下となること,小学校の不登校出現率平成27年度の全国平均0.42以下となること。 これについて質問します。 (1)このような内容になったことについて,総合教育会議でのプロセスを説明してください。 

真庭市議会 2017-02-24 02月24日-02号

偏差値の高い有名大学を出ても、仕事、現場に行くとコミュニケーションとれない、そういった人もおれば、全然家から出られない人もいる。そういう個々の生きづらさ感をどれだけ行政が、一人一人を把握した上で、そこに対する施策をつくっていくのか、計画にのせていくのか。

岡山市議会 2017-02-21 02月21日-01号

この2つの目標達成に向け,現状を変えていくためには,明確な数値目標を設定することが必要と考え,大綱では全国学力学習状況調査偏差値小学校51,中学校50などの具体的な数値目標を定めています。岡山市の子どもたちが世界で活躍する素地を育むべく,今後,教育委員会の強いリーダーシップのもと,全ての学校,教職員が一丸となって取り組むことはもとより,岡山市を挙げて目標達成を目指してまいります。 

岡山市議会 2016-12-09 12月09日-06号

資料でも出させていただいていますが,例えば学力で言うと,中学3年生の国語A偏差値48,国語B偏差値48,数学A偏差値49,数学B偏差値48,これを都道府県の順位に置き直すと,国語Aは46位,国語Bは47位,数学Aは41位,数学Bは45位ということになっております。また,暴力行為に関しては定義の問題を指摘されております。

笠岡市議会 2016-12-08 12月08日-02号

ここ数年,従業員の苛酷な過重な負担を強いる企業やパワハラを起こしてる企業等を称したブラック企業が流行してますし,ブラック企業トップテンだとか偏差値等がいろんなところで横行しておる,正しいかどうか分からないですけど,そういうこともあります。 また,ブラック自治体と言われているようなことも実際には情報上にあります。そして,今年は電通の過労死自殺ほか多くの企業過労死報道がありました。

津山市議会 2016-09-08 09月08日-05号

今回のランキングは、平成26年12月から平成27年1月にかけて実施をされました、第2回全国市区高齢化対策調査に基づいて、偏差値を用いた順位づけが行われ、発表されたものでございます。 調査設問は全部で38項目ございましたが、その中で未回答項目が7項目あるなど、全庁的で多岐にわたる設問に対して丁寧な情報収集ができてないという状況がございました。

真庭市議会 2016-03-08 03月08日-04号

これも一つは合併した効果かなという気もいたしておりますが、全国813市区偏差値を算出、働く人にとって住みよいまち、暮らしやすいまちの条件と思うかどうかを5段階で尋ねた結果で重みづけをした値であると。その中では職住近接が可能、子育てへの手厚い支援出産支援祝い品、それから地方自治に対する住民意識が高いなどのことでありました。 

笠岡市議会 2015-06-08 06月08日-02号

これが学歴優先社会の生んだ偏差値教育を通じて,子供の将来における格差拡大の悪循環の要因の一つとなっています。ひいては社会に対する不信感不公平感を増幅してあらゆる問題に発展していきます。少子高齢化による人口収縮の中,貴重な子供たちの6人に1人が貧困という事実は,国の将来に衝撃的危機感を与えていると思います。 

岡山市議会 2015-03-03 03月03日-08号

イ,一般的に学力学習調査の結果と,例えば高校生になってからの偏差値,センター試験の結果あるいは大学への進学率について,都道府県ランキングとの相関について所見を伺います。 ウ,OECDが進めるPISA,国際的な学習到達度調査は,15歳児を対象に日本の生徒無作為抽出で参加しています。2000年と2012年とでは,国ごとランキングに大きな変化が出ています。北欧が後退し,アジア諸国が躍進しています。

赤磐市議会 2014-06-11 06月11日-02号

学年ビリのギャルでも1年で偏差値が40ほど上がって慶應大学に現役合格したという話がございます。私も今、読み始めたとこなんですが、これは坪田先生という方が名古屋の塾の塾長さんです。その方の体験を書かれております。これずっと読むと、すごく参考になるなと思ったんです。先ほど最初の答弁の、教育長の中にそういった話もありましたよね、教える側のほうの向上ということも。

岡山市議会 2013-12-04 12月04日-02号

学力テストでは,個人の全国偏差値学校学級平均点など詳細なデータが出てくる中で,子どもたち教員たちの切磋琢磨が起こりましたが,さまざまな弊害や矛盾,さまざまな問題が全国的に起こり,文科省業者テスト廃止を打ち出さざるを得なくなりました。こうした過去の経過について,教育委員会はどのような御所見をお持ちでしょうか。 さて,学力は氷山に例えられます。

津山市議会 2013-06-11 06月11日-03号

この調査は、検査機関が作成した学力検査でありまして、全国で幅広く調査検証を行うなど、全国標準に照らして偏差値として客観的な学力を把握することができます。検査は市が独自に予算化しておりまして、市内全ての小学校の3年生と5年生全員が調査対象となります。5年生は既に5月中に検査実施しておりまして、3年生は学習がほぼ終了する3学期の末に実施を予定をいたしております。 

玉野市議会 2012-09-14 09月14日-05号

学校教師は、子供の成績偏差値をベースに評価する価値観に縛られている。偏差値ではかれるのは、せいぜい中学校や高校の一時期の記憶力に過ぎず、その人の総合的な能力や将来の可能性まで見通せるべきではない。 それなのに学校ではいまだに偏差値を絶対視し、進学就職先もそれをもとに決定しようとする。そういう教師たちの言うことに従うから自分偏差値もとに選択をすれば間違いないという発想がしみついてしまう。