11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(11件)岡山市議会(0件)倉敷市議会(11件)津山市議会(0件)玉野市議会(0件)笠岡市議会(0件)井原市議会(0件)総社市議会(0件)高梁市議会(0件)新見市議会(0件)備前市議会(0件)瀬戸内市議会(0件)赤磐市議会(0件)真庭市議会(0件)浅口市議会(0件)里庄町議会(0件)鏡野町議会(0件)美咲町議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

  • 1

倉敷市議会 2010-03-01 03月01日-04号

2月12日の代表者会議で示された事業計画配付資料によりますと、この事業は、倉敷用水沿いの幅22メートルの緑道とその東側に新しく緑地整備するものです。しかし、クラボウさんから1ヘクタールの用地を購入してまで整備する緑地については、倉敷市が用地費11億円もかけて整備する必要はないのではないかと考えます。その理由を示して、何点かお尋ねをいたします。 

倉敷市議会 2010-02-22 02月22日-02号

この緑道整備は、チボリ跡地北西部にある市有地倉敷用水沿い用地の等積交換により22メ-トル拡幅をするものであります。等積交換をする市有地周辺の住民の皆さんからは、さまざまな意見が出されているとお聞きをいたしました。そもそも道路用地ということで移転をしたのに、他の目的に使われるのは納得できない。8月に示された図柄では、土地が全部駐車場用地になっていた。

倉敷市議会 2010-02-19 02月19日-01号

まず、倉敷用水沿い緑道でございますけれども、敷地北西部市有地用水沿い用地の等積交換により、現況幅員メ-トルを約22メ-トル拡幅をすることで、クラボウ同意が得られております。 こちらの市有地の部分と、そこと、この幅を8メ-トルからこの22メ-トルに広げるという点につきまして、まず同意が得られております。 

倉敷市議会 2009-12-02 12月02日-03号

それから倉敷用水沿い緑道設置、こういうことで緑地はできるわけですから、税金の使い方として、新たな土地購入については、市民の理解は得られない、このことを改めて申し上げておきたいと思います。市長見解を求めるものであります。 通告の3番目、大学と行政との連携についてお尋ねをいたします。 現在倉敷市内には、4年制大学、短大を含めまして10の大学が存在をしております。

倉敷市議会 2006-06-15 06月15日-04号

昔は倉敷用水沿いに歩いて酒津の花見に行ったという話を聞いたことがあります。しかし今、川沿いの道は倉敷チボリ公園に取り込まれています。こうした町中の歴史的景観、本物を保全することが観光振興になるのではないでしょうか、当局見解を求めます。 観光振興の第2は、倉敷市全体の魅力をまず市民がよく知ることではないかということであります。 倉敷市は、合併で多彩な顔を持つ都市となっています。

倉敷市議会 2005-09-21 09月21日-03号

しかし、川西町、阿知3丁目の倉敷用水沿い道路は未整備のところが残っております。川西町本通りとともに倉敷用水沿いの道を含めた計画にすべきだと考えますが、当局見解をお示しください。 3点目、旧川西町交番は、一番街の南の入口であります。この商店街は駅まで続く千秋座通りと呼ばれ、にぎわいのある商店街として存在しておりました。昨年、その千秋座芝居小屋が復活し、またにぎわいが復活をし始めております。

  • 1