5744件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡山市議会 2000-09-11 09月11日-04号

さて,民間委託校藤田中学校区の保護者説明会はこれまで2回,馬屋下小学校区は3回ございました。藤田中学校は,第1回目は6月23日の説明会で,出席者が65名,2回目の7月10日の出席者は32名。藤田中学校生徒数は409名でございますが,1世帯に2人お子さんをお持ちの御家庭がある場合もございますから,409が保護者家庭数だということは言えません。

高梁市議会 2000-09-11 09月11日-02号

今回の左側通行の場所は、路側帯が非常に狭く、加えて交通量が著しく増加したことによる危険性から、高梁警察署の御指導を得ながら保護者等とも話をし、とった措置でございます。また、学校が指定をいたしました通学路であれば、日本体育学校健康センター給付対象として認められており、通学路として妥当であると考えております。

笠岡市議会 2000-09-08 09月08日-03号

続きまして、2点目の視察結果に基づいての地元方々との話し合いでございますが、現在の段階ではこれを受けての話し合いはまだ行っておりませんが、今後、中学校統合にかかわって、飛島、真鍋島の保護者地域方々との協議の中で、話題にしてまいりたいと考えております。 3点目の島の人たちと同行しての視察でございますが、現時点では考えておりませんが、状況により対処してまいりたいと考えております。 

岡山市議会 2000-09-08 09月08日-03号

保護者はもちろん教員からも,これが教育に責任を持つ教育委員会のすることかとの声も聞きました。真摯に受けとめていただきたいと思います。 さて,9月試行に向けて民間委託では業者が決定し,新学期から業者による給食がつくられました。そして,その準備として8月22日,23日に模擬試行が行われました。 そこでお尋ねします。 

倉敷市議会 2000-06-23 06月23日-05号

今、いろいろ倉敷市の行政改革もその緒につき始めているときだと思いますが、例えば児島の方でこれまで議論されてまいりました問題で、1つは出張所の廃止、それとお年寄りや障害を持つ弱者への配慮の問題、また保育園の統廃合、適切な園児教育保護者の心情の問題、こういった問題について、行政改革が決して福祉や教育の後退を伴うものではないんだということを証明をしていってこそ、市長の真価が問われると、このように思いますが

倉敷市議会 2000-06-22 06月22日-03号

保護者としての立場が全然ない。このことを申し上げておきたいと思います。 以上で終わります。 ○議長(青江雅弘君) 次に、8番小野武さん、小野武さん。 ◆8番(小野武君) 〔登壇〕 私、2点質問をさせていただきます。 まず1点目、農業集落排水について。町は生活環境の改善と農業用水水質保全のため、農業集落排水施設公共下水道の整備に取り組んで来られておりますことに対しまして敬意を表します。

倉敷市議会 2000-06-22 06月22日-04号

また、学区の自由選択ができるというけれども、保護者まで、従来までの学校に対する考え方が柔軟に変化し、従来の固定観念から学校選択の自由は、考え方閉鎖性から自由・開放性に向けるとともに、心までゆとりが生じるのでありましょう。 本年4月より東京都品川区で、小学校の新入生から、区内を8ないし12グループ、4ブロックに分け実施されました。今後できるだけ早く中学校も実施したい旨であります。

玉野市議会 2000-06-16 06月16日-04号

保育園保護者は、保育園入所基準にありますように両親いずれもが家庭外労働家庭内労働病人看護等の状態にあります。会社勤めをしているが休みづらい仕事、病人看護からなかなか手を離せないといった保護者がいっぱいです。こうした保護者にとって、日にちを指定されかつどうしても参加をせざるを得ない保育園行事への参加負担となっています。そこで、2つの行事についてお尋ねいたします。 

笠岡市議会 2000-06-15 06月15日-03号

そして、中学校につきましては、教育委員会が今後時間をかけて保護者地元関係者統合について協議をしてまいる、こういうふうなことにいたしておるところであります。真鍋中学校が本当に現在どういう状況であるかというものも御承知というふうに思いますが、14年度を目途地元の皆さんと十分協議検討することといたしております。

玉野市議会 2000-06-15 06月15日-03号

このような観点から、これまでも各学校において講演会保護者会、PTA家庭教育学級学習等を通しまして、保護者に具体的な家庭教育のあり方について啓発をしてまいりましたが、今後とも学校教育家庭教育連携をいたしまして、引き続き工夫を加えながら、啓発に努めてまいりたいと考えております。 2点目の教育改革国民会議からの緊急アピール等についてでございます。 

津山市議会 2000-06-15 06月15日-05号

今子育て真っ最中の保護者の方が組織しますPTA子供会、またスポーツ少年団体津山っ子を守り育てる会、また行政がお願いしております青少年育成指導員とまり木の会など、多くの団体や個人の方々子供たちの健やかな成長を願って活動をしているところであります。 そこに突如として降ってわいた場外車券売り場設置に、市当局から協力するとの話です。

倉敷市議会 2000-06-15 06月15日-01号

教育費では、全校園対象に老朽化した校舎等改修費追加分や、国庫補助事業として西中学校プール建設工事費東陽中学校運動場照明施設設置工事費のほか、保護者負担軽減を図るため、私立幼稚園などへの私学助成補助金追加分、また新たな事業として子どもセンター事業委託料、美術館の収蔵作品画像入力委託料仮称玉島東公民館建設工事費などを計上いたしております。 

里庄町議会 2000-06-15 06月15日-02号

家庭で1人で留守番をするかぎっ子が学校から帰宅しても保護者である親がいないため、テレビゲームに熱中し、孤立化、ひいては少年非行の温床となりかねない現状において、行政としても小学校の放課後、学童保育重要性が問われているのが現状でありますが、このことについての取り組みについて、町長のお考えを尋ねます。 2番目に、少年非行化防止について、町長及び教育長にお尋ねをいたします。