240件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

真庭市議会 2022-12-12 12月12日-04号

その中で、交通安全の指導でありますとか、あるいは交通安全に関わる保護者、警察関係機関との連携、こういったものは学校が担う仕事だということになっております。したがって、子ども登下校の安全は、これは社会全体の願いであろうと思います。学校保護者、関係者がそれぞれの役割を果たす中で確保していくことが求められるというふうに思います。 

真庭市議会 2022-12-09 12月09日-03号

その根幹になるのは、保護者地域方々がやりたい、やれそうだということを持ち寄って対話をする場をつくっていくということが大事だと思っております。その中核に学校というものがなっていけたらいいなと思っているところであります。

真庭市議会 2022-12-08 12月08日-02号

このしごとコンビニ事業は、現在では子育て中の母親、園児児童生徒保護者、シニア世代など約270人が登録されていること、内訳は子育て世代がほとんどで、シルバー世代は15人程度ということでした。また、農家、事業所、商店、役場などの、まちの中のいろいろな仕事の依頼が年間で約5,000万円あること。登録者は、1人、月に1万円から10万円程度になる人もいるようです。

真庭市議会 2022-09-13 09月13日-04号

園児保護者、保育士などの接触する機会を減らし、保護者保育士と園の負担を軽減するアプリの導入について伺います。 長引くコロナ禍において、保育士保育園の負担もかなり大きくなっていると考えます。コロナ感染が拡大して2年以上経過しますが、園での対策と保育士に対する負担軽減策が遅れていると感じます。民間業者が提供している健康観察アプリでは、園児の毎日の体温を保護者がオンラインで園に送信できます。

真庭市議会 2022-09-09 09月09日-02号

堅い素材ですので、転倒によるリスクについては先ほど申し上げましたような国の基準だとか協会の指針だとかそういうものに基づいて、小さい子どもの場合には必ず親が付き添って、そしてまた降雨時の使用禁止など、またそういうときには注意にも行きますけども、そういう注意書きも設置して、保護者への注意喚起を行ってまいります。

真庭市議会 2022-09-06 09月06日-01号

真庭市としては、このような動きを支援するとともに、未来に利用する子どもたち保護者を巻き込んだ利用促進イベントの開催や広報活動を実施するため、本定例会関係予算を提案しています。 私自身も、国会議員国土交通省やJR西日本に対して水面下の働きかけをしていますが、今後も議会と連携しながら積極的な対応をしていきたいと考えていますので、議員各位におかれましても御協力のほどよろしくお願いいたします。 

真庭市議会 2022-05-31 05月31日-04号

と同時に、真庭市は家庭教育支援チームというようなものも持っておりますので、現在、子育てに関わって主権者っていうことで特化はしてないですけども、子どもとの関わりについては出向いていって、保護者の方と一緒に学ぶということをやっています。 もう一つ、私が大事だなと思うのは、地域学校協働っていうことを今これ真庭市で進めています。

真庭市議会 2022-05-30 05月30日-03号

教育長(三ツ宗宏君) 医療的ケア児に限りませんけども、今は保護者方々から伺っているニーズは、発達障がいに関わって、多くの場合は地域自分たちは育ってきたと、その地域で友達と一緒生活をしていきたいということで現在地元の学校で就学をされている方も何人かおられます。これは医療的ケア児ということではありません。そうした気持ちも一つは大事にしていくということと。

真庭市議会 2022-05-24 05月24日-01号

高校魅力化推進事業については、4月から真庭高校に市からマイスター・ハイスクールCEO産業実務家教員を派遣し、2校3校地の魅力中学生保護者に分かりやすく発信する方策について高校との調整を進めています。 また、中学生が行きたい、保護者が行かせたい、地域が活かし支えたい高校の在り方を地域と共に考える高校応援市民会議立ち上げに向けて関係者との協議を始めています。 

真庭市議会 2022-03-11 03月11日-04号

令和4年度入試においては、受験者保護者においても再編の方向性が見えないことによる心証面マイナス要素が影響しているという過渡的な要因もあるとは思いますが、高校進学者の流出について、市はその状況をどのように分析し、そこにどういった課題があると考えているのでしょうか。 2つ目市内高校進学率向上のため、具体的な方策としてどのようなことを実施、あるいは実施準備しているのでしょうか。

真庭市議会 2022-03-10 03月10日-03号

そこへ本当に預けるかどうかは、それは最終的には保護者のお考えでしょうけど、そういう場合も考えられるということですね。 もう一つは、3人の子どもさんを見てというんで、これは家で保護者の人がしていると同じようなという話もありましたけど、これやはり市が実施する保育ですから、家庭保護者がするのとは違うと思うんですね。

真庭市議会 2022-02-22 02月22日-01号

また、発達に心配のある人もそうでない人も、生まれ育った地域で、ともに自分らしく生きていけるように、いつでも当事者や保護者の方が相談できる、障がい者・児発達発育支援センターを4月1日から開設します。 さらに、いくつになっても生き生きと暮らせるように進めてきた介護予防認知予防に資する集いの場は、現在市内73か所に開設していますが、さらに増設できるように、引き続き立ち上げ支援に尽力してまいります。 

真庭市議会 2021-12-16 12月16日-05号

事業対象となるのは、令和3年9月分の児童手当を受けている方、令和4年3月31日までに生まれた新生児及び高校生等を養育する保護者の方であります。なお、中学生以下の児童対象とした5万円の先行分については既に議決されているところであり、今回の追加分と合わせて、10万円を一括して12月24日に口座振込を予定しております。 

真庭市議会 2021-12-07 12月07日-04号

あと発出物については確かにいろんなものをお知らせするのに全てをUDフォントにすると、行間が空いたりスペースが取りにくくなるのでその辺は理解しておりますが、ただ保護者の方が必ず目を通していくもの、UDフォントでも使えるようなスペースがある場合は目的に応じて教育長が言ったように使い分けていただいているので、今後もこれを統一化して、これは全校がやってるんですか、小・中学校、その辺はどうなんですか。