津山市議会 2024-06-17 06月17日-02号
この特例条項の国による地方公共団体に対する補充的な指示として適切な要件、手続の下、国は地方公共団体に対しその事務処理について国民の生命等の保護を的確かつ迅速に実施するため、講ずべき措置に関し必要な指示ができることとするとあります。
この特例条項の国による地方公共団体に対する補充的な指示として適切な要件、手続の下、国は地方公共団体に対しその事務処理について国民の生命等の保護を的確かつ迅速に実施するため、講ずべき措置に関し必要な指示ができることとするとあります。
一方で、強力にDXを推進し、事務処理や業務の簡略化を図ることでコストの縮減につなげていくことも重要です。これには、本市においても鋭意取り組まれていることは承知しています。また、自治体DXの強力な推進による成果は、本市が効果的な施策実施をしていく上で多岐にわたり求められているものだと思います。
人格高潔であり、豊富な行政経験を通じて、地方自治の本旨はもとより、民主的で能率的な事務処理への十分な御理解と識見を有しておられ、公正かつ的確な判断が求められる公平委員会委員としてふさわしい方であると確信しております。何とぞよろしく御審議の上、御同意を賜りますようお願い申し上げます。〔降壇〕 ○議長(中島完一君) 提案理由の説明はただいまお聞きのとおりであります。 この際、お諮りをいたします。
こういった取組ができてない地域の中にも、例えば意見をまとめるのが得意な人、そしてまたリーダーシップを持ってる人、また技能、技術を持っている人、また事務処理が得意な人でですとか、また得意なことはないけども何か役に立ちたいっていう、そういう人材、人の宝ですね、人材がいると思います。こういったネットワークができれば、活躍の場は大きく広がっていくんではないかというふうに思います。
なお、国は1人当たり4万円の定額減税を来年6月に実施するとしていますが、減税には自治体財源への影響や──4万円のうち1万円は地方税からということですから──自治体の事務処理の負担増などが懸念されます。減税の効果や赤字国債を財源とすることの是非などを含め、政府の財政運営について地方自治体もしっかり認識しつつ、現実的な対応する必要があると考えています。
したがって、監査委員として当該補助金に限った監査は実施しておりませんが、本年度実施いたします定期監査の結果報告書の中では、今後適正な事務処理が行われるように意見を付したいというふうに考えております。 ○議長(中島完一君) 13番、金田議員。 ◆13番(金田稔久君) ありがとうございました。
会計年度任用職員の給料等の水準につきましては、会計年度任用職員制度移行時に国が示した事務処理マニュアルに一定の考え方が示されており、浅口市ではその考え方を基に、近隣自治体の状況など、地域の実情や従事する職務の内容等を踏まえて、正規職員の給料表を基礎として決定をしております。
平成30年6月1日の市長行動表を1年で消したとすれば、同じ職員が消したということになりますが、私が知り得たことですが、谷口市長が就任してから職員に事務処理して残すべき文書と削除してもよい文書を整理して、そのときに削除したのかもしれないということではないかと思いますが、市長が職員に削除させたのでしょうか、お尋ねいたします。
介護現場では、現場の作業も多忙である中、事務処理も多大な負担になっています。津山市の介護現場のDX化はどのような取組をされているか、御説明ください。 以上で登壇での質問を終わり、御答弁をいただいた後、質問席にて再質問をさせていただきます。〔降壇〕 ○議長(中島完一君) 環境福祉部長。 ◎環境福祉部長(朝田一君) 猫の避妊手術への助成についてお答えをいたします。
2 前項の規定にかかわらず、議長は、事務処理上の困難その他正当な理由があるときは、同項に規定する期間を30日以内に限り延長することができる。この場合において、議長は、開示請求者に対し、遅滞なく、延長後の期間及び延長の理由を書面により通知しなければならない。
効率的な事務の遂行におきましては、RPA及びAI-OCRの導入による業務効率化や事務処理の自動化を図る実証実験を開始しております。農地台帳、農家台帳、上下水道管理台帳等のシステム化、あるいは電子化による効率的な管理を行っております。上下水道の管理に関しましては、遠方監視システムを導入をいたしまして24時間体制で管理することによりまして、生活インフラの機能維持を図っております。
滞納者の財産状況や滞納整理の経緯等の個々の実情に応じた多様な事務処理を反復、継続的に行っており、また進行管理の把握に努めるなど、その対応に多くの時間を費やすこととなっております。
初めに、調査結果の数値の修正についてですが、これは事務処理上のミスによる数値の誤りであり、大変御迷惑をおかけいたしました。今後、再発防止に向け、確実な事務処理に努めてまいります。 次に、校則の現状改善に向けた取組についてですが、教育委員会としましては、これまでも各学校が校則等について議論する場を設け、時代の変化等を踏まえて主体的に見直すよう働きかけてきているところです。
混雑緩和策も、職員の皆さんの早急な事務処理にて少しは解消されていると思っております。引き続きの混雑緩和対策をしっかりとしていただきますようよろしくお願いしまして、次の質問に移ります。 続きまして、3項目めのマイナ保険証の対応状況についてお伺いいたします。 マイナンバーカードを市民の皆様に取得していただくために、国として、マイナポイントの付与も促しながらマイナンバーカードの取得促進を行っております。
このためには、必要な職員の配置やスキルアップを行うとともに、「健康かるて」「つやま子育てアプリ」の機能拡充など、事務処理の効率化も進めてまいりたいと考えております。 ○議長(津本辰己君) 会計管理者。 ◎会計管理者(久松美也子君) 今後の資金運用についてお答えいたします。
16 ◯13番(橋本亨子君) 国が実施する制度ですから部長の答弁が明快でないというのは致し方ないかなというふうに思うんですが、いずれにしても新たな税負担が発生し、また事務処理上でも7年間にわたってこのインボイスの保存をしていくということでの事務的な煩雑さ、こういったものも発生をしてくるものになっているわけでございます。
その県の移譲業務の中で事務処理要領というものがございまして、その中に被害を受けた者は、または被害を受けた者から依頼された個人もしくは法人という言葉が明記されております。なので、申請があり、それに対して許可をするものなので、委託というのは制度上異なるという理解でございます。 以上でございます。 ○議長(岡村咲津紀君) 6番仁科英麿君。
今後とも適切な事務処理に努めてまいりますとともに、今後の施策への反映等についてしっかり検討してまいりたいと考えております。 ここで何点か御報告をさせていただきます。 先週末から3連休に日本列島を縦断した台風14号でありますが、九州をはじめ各地で大きな被害をもたらしました。
人格高潔であり、法律家としての豊富な経験を通じて、地方自治の本旨はもとより、民主的で能率的な事務処理への十分な御理解と識見を有しておられ、公正かつ的確な判断が求められる公平委員会委員としてふさわしい方であると確信をしております。何とぞよろしく御審議の上、御同意を賜りますようお願い申し上げます。〔降壇〕 ○議長(津本辰己君) 提案理由の説明はただいまお聞きのとおりであります。
◎代表監査委員(竹内道宏君) 市税の収納に係る定期監査では、賦課事務におきましては、減免手続が法令等の規定に基づいて適正に行われているか、また徴収事務におきましては、滞納者に対する督促等の事務処理が適正に行われているかなどを隔年で実施し、直近では令和3年11月に実施しております。 ○議長(中西公仁君) 芦田 泰宏議員。 ◆3番(芦田泰宏君) すみません。