190件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津山市議会 2021-06-15 06月15日-03号

不登校の問題、また昨今マスコミが取り上げるヤングケアラーについて、本市でも要対協、要保護児童対策地域協議会でも、数件の確認がされていると聞いています。家庭内のことで、表に出にくいこのような問題こそ、地域の協力が必要と考えられ、コミュニティスクールは重要な位置にあると思うとともに、設置により子供たちの活躍の場が広がることは間違いありません。 

津山市議会 2021-03-11 03月11日-05号

次に、コロナ禍で本年度不登校児童生徒が急増したとお聞きしますが、鶴山塾も含めてその状況対策等をお示しください。 終わりに、本年度学校経営アドバイザー教育相談アドバイザー教育委員会に配置し、各学校指導助言等をしているとお聞きいたしましたが、1年間の成果課題をお尋ねいたします。 以上で登壇での質問を終わります。〔降壇〕 ○議長岡安謙典君)  教育長

津山市議会 2020-12-22 12月22日-07号

報告事項といたしまして、総務所管から、世界のおもてなし料理プロジェクトの参加について、市税料納付等について、文教所管から、令和年度児童生徒問題行動不登校等、生徒指導上の諸課題に関する調査結果について、令和年度岡山県学力学習状況調査の結果概要についての報告を受けております。 以上が総務文教委員会に付託されました諸案件の審査結果等の報告であります。

津山市議会 2020-12-07 12月07日-02号

このプロジェクトでは、基礎学力の定着を家庭地域、企業が関わりながら支えていくシステムの開発をテーマとした学校、放課後、家庭をつなぐ学習計画システム構築不登校などの児童生徒に対する学習支援研究テーマとした困難な状況にある子供学習支援などの研究も行っております。こうした研究成果本市コミュニティスクール構想にも生かしてまいりたいと考えております。

津山市議会 2020-09-08 09月08日-03号

しかし、病院への長期入院を余儀なくされ、友達と離れて学ばなければならなくなった子供不登校子供たちに対する学びの支援には大きな期待が寄せられます。入院していても、変わらず同じ仲間と共に学習を続けていくことも可能になるでしょう。自然災害による臨時休校長期休業中の家庭学習生活の在り方も変わってくるかもしれません。

津山市議会 2020-09-07 09月07日-02号

次に、教育相談アドバイザーにつきましては、いじめ不登校をはじめ感染症への不安などについて、保護者児童生徒本人からの電話相談などを受け付けております。専属の相談員が配置されたことで、スピード感を持って学校と継続的な連携が図られ、早期解決につながったケースもございます。 今後も両アドバイザーを積極的に活用しながら、きめ細かな学校支援などを進めてまいりたいと存じます。 

津山市議会 2020-03-04 03月04日-04号

教育相談アドバイザーは、新たに相談窓口を開設し、保護者や教員などからいじめ不登校などの悩みや相談に対応し、早期解決のための支援を行うこととしております。 このアドバイザーを配置することにより、本市学校課題解決に向けて支援体制を一層強化し、信頼される学校経営並びに教育活動のさらなる充実を図ってまいりたいと存じます。 次に、コミュニティスクール設置についてお答えをいたします。 

津山市議会 2019-12-05 12月05日-05号

次に、これは昨日の2番議員さんと重複いたしますが、平成30年度児童生徒問題行動等調査結果において、本市不登校児童生徒増加傾向に転じていることがわかりました。特に、小学校不登校児童が前年度に比較して倍増近くになっていますが、その要因を教育委員会としてどのように分析されていますか。また、それを踏まえて、不登校対策考えをお示しください。 

津山市議会 2019-12-02 12月02日-02号

教育長有本明彦君)  実現を期待される民意とは、私は、学力向上不登校などの教育課題に迅速に対応し、ふるさと津山に愛着と誇りを持ち、将来地域社会に貢献できる健やかな人材の育成だと考えております。今後におきましても、市長との連携を密にし、教育予算の確保に努めるとともに、本市教育のさらなる充実に向けて取り組みを進めてまいりたいと存じます。 以上でございます。

津山市議会 2019-09-09 09月09日-02号

小学校中学校においては問題行動であるとか不登校といった課題がありますけれども、こういった問題を掘り下げていくと、生活困窮や貧困といった課題が潜んでいるケースもあるのではないかと思いますが、どのような取り組みがなされているのでしょうか、お知らせください。 以上、御答弁をお願いいたします。 ○議長岡安謙典君)  教育長

津山市議会 2019-03-19 03月19日-07号

次に、私が目指す今後の本市教育の方向、方針についてでありますが、学校教育においては、子供たちがみずからの将来をみずから切り開く力や、ふるさと津山を愛し、地域社会に貢献できる力を育むため、本市にとって喫緊の課題である学力登校、長期欠席規範意識の改善に、校長会やPTAを初め各種団体とより一層連携を図りながら、全力で取り組んでまいります。 

津山市議会 2019-03-06 03月06日-04号

抜本的見直しを検討するものとして、生徒指導不登校対策アドバイザーの派遣、登校支援員など多くの事業が並んでいます。この事業の総括をどうされていますか。 次に、さんさんプランとDV防止基本計画についてお尋ねいたします。 昨日の広谷議員質問への答弁で、DV通告件数はこの3年間、166件、101件、63件ということでした。

津山市議会 2018-12-07 12月07日-06号

ニート、ひきこもり、不登校など社会生活を円滑に営む上で困難を有する子供、若者に対して、関係機関等のネットワークによる効果的かつ円滑な支援を図ることを目的としています。 運営形態につきましては、津山青少年育成センターが事務局的な連絡調整機関となり、実務担当者の会議において個別事案の情報や課題を説明し、支援方針を協議することにしています。