277件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瀬戸内市議会 2022-06-14 06月14日-03号

岡山県のルールに従わなければならないというわけではないんですけども、一般的に言いますと財源との調整というのもありますので、そういったところをきちっと認識、整理しながら、市として取り組むべき事業があれば積極的にそのあたりも考えて検討に入っていきたいというふうには思います。 ○議長廣田均議員) 河本裕志議員。                

瀬戸内市議会 2022-03-07 03月07日-05号

市長が言われたように、都市計画というのを制度というルールづくりしたら農地転用とかがしやすくなっていろんなゾーニングとかもしやすくなるというふうに言われてますけど、でも基本的に瀬戸内市の場合いろいろな開発をしていこうと思ったらどうしても農地の問題があると思うんですけど、農地転用に関しては農政局との話合いでするということが言われています。 

瀬戸内市議会 2022-03-03 03月03日-03号

しかしながら、自転車通行帯のように規制の対象として法律の基準に従ってカラー化される道路とは違いまして、この通学路などに施すカラー舗装については明確なルールがないということで、先ほど議員のほうからもご指摘をいただきましたように、通学路だと分からない、カラー舗装している目的がよく分からないといったような声があるということも聞いております。

瀬戸内市議会 2021-12-06 12月06日-05号

今後の市の活力を維持していくための課題といたしましては、まず人口の受皿となる宅地の供給、そして市全体の生活利便性維持していくための商業施設公益施設等都市機能維持もしくは向上、そして人口維持増加策を実施していく上での生活環境事業活動環境の保全のためのルールづくり、こういったものが挙げられようかと思います。 

瀬戸内市議会 2021-12-03 12月03日-04号

それはそれなりのルールを守って行えばよいのですが、軽トラックまたは2トンダンプがやっと通れるような農道、またそうした通れるようなところの荒れた農地が問題でございます。そういった農地は、既にもう雑木が茂ったりしている土地がほとんどでございます。それもまた農業振興法の網にかかった土地でありながらであります。

瀬戸内市議会 2021-12-02 12月02日-03号

そこで、今注目されているのが地域猫活動といい、地域住民が主体となり、飼い主のいない猫の不妊去勢手術を行い、餌のやり方やふん尿の管理などに関するルールを定めて継続的に管理をすることで、1代限りの生を全うさせ、飼い主のいない猫による被害や生まれてくる子猫の数を減らし、人と動物が共生できる地域にしていく活動であります。 

瀬戸内市議会 2021-12-01 12月01日-02号

要綱から外れているということに関して、市が決めたルールです。副市長、どうお考えになっています。 ○議長廣田均議員) 田野市長。 ◎副市長田野宏君) 市の財産ではあるんですが、これは、要するに市の全体の効用が上がるためにどういうふうに使うかということで、行政財産であってもそれを用途廃止して、普通財産にして処分することは、これは執行部のほうで考えております。

瀬戸内市議会 2021-09-09 09月09日-03号

そして、緊急事態宣言が出されました後は、やはりこのルールに基づいて、市民皆さん方にも様々な制約をお願いしなければいけないということ。特に今回は人流抑制を図るということが叫ばれておりましたので、そうした意味で、公民館、そして図書館までも、今回休館といたしまして、この人流抑制ということに市を挙げて取り組んでいこうということをやっております。

瀬戸内市議会 2021-07-01 07月01日-06号

産業建設部長難波利光君) 現在の指名委員会の中のルールといたしまして、一定の規模以上のものについては一般競争入札というルールの下で決めていただいておりますので、そのルールに従って一般競争入札になったということと理解しております。 ○議長廣田均議員) ほかにありませんか。                

瀬戸内市議会 2021-03-03 03月03日-03号

要旨1、市としてペットを飼うためのルールをつくってはどうか。 勝央町では、ペットを飼うためのルールづくりをしています。その中には、野良猫に餌を与えないでくださいとか、繁殖を望まないなら、不妊去勢手術をとあり、問合せもしやすくなっております。本市でもこのようなルールづくりをしてはどうでしょうか。 要旨2、保護活動をするための活動費ふるさと納税を活用してはどうか。 

瀬戸内市議会 2021-03-02 03月02日-02号

このほかにも、家庭に端末を持ち帰った際の学習以外の使用使用時間の制限等ルールを定め、児童生徒周知徹底すること、児童生徒端末操作スキル育成等、一人1台端末環境での発達段階を踏まえた系統的な指導や学習計画を、現在作成している市内小・中学校計画をすり合わせて共有することが必要となってまいります。

瀬戸内市議会 2020-12-03 12月03日-04号

そうした会計知識と、そして財政の様々な難しい考え方合併特例債ルールそういったところも含めて、一般市民皆さんになかなかご理解いただくの難しいところをやはり議会皆さんには丁寧に説明をさせていただきながら、そのあたりの分も含めたしっかりとしたご判断を、ご審議をお願いしたいと考えております。 ○議長日下敏久議員) 角口議員。                

瀬戸内市議会 2020-12-03 12月03日-04号

そうした会計知識と、そして財政の様々な難しい考え方合併特例債ルールそういったところも含めて、一般市民皆さんになかなかご理解いただくの難しいところをやはり議会皆さんには丁寧に説明をさせていただきながら、そのあたりの分も含めたしっかりとしたご判断を、ご審議をお願いしたいと考えております。 ○議長日下敏久議員) 角口議員。                

瀬戸内市議会 2020-09-18 09月18日-05号

今年度ありましたように、学校が休業になるというようなことがあれば、今後、家に持って帰ってもらうというようなことも考えられますので、そのあたりはきっちりとルールを今後つくっていきたいと考えております。                (4番日下俊子議員「使い方の決まり」と呼ぶ) 失礼しました。