278件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瀬戸内市議会 2022-06-15 06月15日-04号

このように子どものときに水痘帯状疱疹ウイルスに感染した人は、このウイルスに対する免疫を持っていますが、獲得した免疫年齢とともに弱まり、帯状疱疹発症してしまうリスクが高くなる傾向があるそうです。50歳代から発症率が高くなり、80歳までに約三人に一人が帯状疱疹発症するといわれており、今後さらに増加することが確実視されています。

瀬戸内市議会 2022-06-14 06月14日-03号

だから、当然抱えとるリスクも違うわけで、その辺も踏まえて、そこがやっぱり一番寄り添っていくというのが福祉部の一番重要な部分だと思いますので、ぜひとも強力に寄り添うということでお願いしたいと思っております。 次に、観光振興でございます。 瀬戸内市の国宝太刀無銘一文字(山鳥毛)」と他館国宝との交換展示などの活用は考えられているんでしょうか。 ○議長廣田均議員) 頓宮文化観光部長

瀬戸内市議会 2022-06-13 06月13日-02号

これはコロナ前の以前の人口の予測に比べて6年前倒し新生児数が減ってるということで、このコロナでいろんなものがやってくる危機、リスク前倒しになったというふうに捉えています。それは国だけのことじゃなくて、当然ながら瀬戸内市にも係ってくることではありますので、今回私はそこに関する質問を二つさせていただければというふうに思っております。 

瀬戸内市議会 2022-06-06 06月06日-01号

今後、対象となる方へ個別に案内文書を送付し、子宮頸がんワクチン有効性リスク等を十分にご理解いただいた上で多くの方に接種していただけるよう、接種の推進に取り組んでいきます。 JR駅前等整備事業進捗状況について。 長船駅につきましては、整備を進めていた駐輪場の一部を供用開始し、令和4年度末の完成に向け現在道路拡幅工事を行っており、ロータリー工事等を順次進めます。 

瀬戸内市議会 2022-03-04 03月04日-04号

小児へのワクチン接種予防接種法上の努力義務が外れ、推奨という位置づけとなっておりますが、特に基礎疾患のあるお子さん重症化リスクのあるお子さんについては、できるだけ接種をしていただきたいと考えています。 次に、質問事項3の要旨2でございます。 小児へのワクチン接種を実施するに当たっては、保護者の方の理解が不可欠でございます。

瀬戸内市議会 2021-12-06 12月06日-05号

委託業務の詳細でありますが、策定の基礎となる現況の土地利用であるとか、産業観光などの社会経済活動及び法律に基づく土地利用規制状況調査をはじめ、災害リスク自然的条件などの調査アンケート方式による市民意識調査を実施し、これらを踏まえた計画案、それから目指すべき将来像を加味した土地利用構想図の作成などを行うこととしております。 次に、積算根拠についてです。 

瀬戸内市議会 2021-12-03 12月03日-04号

新聞には、スウェーデンでは17歳より前に接種した女性は発症リスクが88%低下したなどの有効性を示す公有データの蓄積が再開の背景として大きいようだとありました。 今国内では年間に約1万人の方が子宮頸がんと診断され、20代、30代を中心に増加傾向にあるそうです。唯一予防できるがんとしてもワクチン接種積極的勧奨再開は喜ばしいことだと思っています。

瀬戸内市議会 2021-12-01 12月01日-02号

そして、万が一のときには、岡山市さんにお世話になることもあるかもしれないしという形で、ある程度、自前の施設を持ちながら広域のメリットを出していくという、そういうリスクマネジメントの観点も必要ではないかと思っております。 

瀬戸内市議会 2021-11-24 11月24日-01号

また、委員が、県にやらせばよいのではとただしたところ、当局から、市のリスクとして、どういう事業者が購入してどういう事業をされるのか、市の政策に合うのか、全くコントロールができなくなる。県が直接払下げをする方法もあるが、まずは市が調査を行うこととしたとの答弁がなされました。 

瀬戸内市議会 2021-09-27 09月27日-06号

その後の討論では、委員から、牛窓学校給食調理場を廃止して邑久学校給食調理場に統合することは、配送時間が増えたり配送ルートが増えたりすることにより安全で安心な給食を提供できなくなるというリスクがある。また、調理場がなくなれば、少子高齢化が進む牛窓については地域の特色を生かした学校づくりもできにくくなる。さらに、災害時に学校給食調理場食料提供の場として大変活躍したという例もある。

瀬戸内市議会 2021-09-10 09月10日-04号

近年の雨の降り方の局地化集中化激甚化に伴い、短時間に大量の雨水が流出し、内水氾濫被害リスクが増大しています。雨水ポンプ場などの大規模な施設整備は、要旨2で答弁させていただいたとおり事業完了までに長い時間と多額の経費がかかります。このことから、市民の皆様が行う自助の対策一つとして、さきの6月議会で議員ご提案の止水板設置があります。

瀬戸内市議会 2021-09-08 09月08日-02号

また、ヒヤリ・ハット事例については、リスクに対する要因分析を行うとともに、職員間で情報共有を行い組織的に事故発生防止に取り組んでいます。 子ども年齢によって事故発生状況が変わることを想定した事故防止対策環境整備を行う必要があることから、引き続きこのガイドラインを活用しながら施設内外安全点検に努め、各施設状況に応じた安全対策により事故発生を防止してまいります。 3でございます。 

瀬戸内市議会 2021-09-01 09月01日-01号

同時に、空文化していると判断したルールは、そのリスクが大きくなる前に簡素化すること、公平性透明性を見定めた上で見直しをすることなど、適正に事務を執行できる環境に改善する必要があります。 次に、財産管理に当たっては、財産に関する調書は市民から託された貴重な財産市民に公表するものであることの重要性を認識し、公有財産物品情報を記載する基準を作成するなど、財産管理適正化に努める必要があります。

瀬戸内市議会 2021-06-29 06月29日-04号

その理由としては、新たな地域に乗り入れるということは、その地域以外のバスの利用者の乗車時間がさらに長くなり、路線全体として効率の悪い運行となってしまうことで、結果として利用者離れを招くリスクが高いというものでした。一方で、効率が悪くなったとしても、一定の利用者増加が見込まれ、それを補えるだけの収益を確保できる地域であれば、検討は可能とも言われていました。

瀬戸内市議会 2021-06-28 06月28日-03号

〔9番 河本裕志議員 登壇〕 ◆9番(河本裕志議員) ファイザーのワクチンはマイナス75度前後の超冷凍保存、その辺の関係、取扱いが非常に難しい、衝撃を与えたらもう使えなくなるとか、いろんなリスクがあるわけですが、10会場の個別のところにそういう、なかなか管理の厳しいような状況できちっとできるんですかね。 ○議長廣田均議員) 難波こども健康部長

瀬戸内市議会 2021-03-04 03月04日-04号

防犯カメラは、施設内及び駐車場などに設置することにより、犯罪抑止効果が働き、不正侵入盗難被害に遭うリスクを軽減することができると言われております。防犯カメラ設置につきましては、各部署、施設管理者が対応することとなります。設置状況につきましては、本庁舎内、ゆめトピア長船市民病院市内小・中学校12校中11校、市内保育園こども園全園、JR邑久駅、長船駅、大富駅の各駐輪場などに設置しています。

瀬戸内市議会 2021-02-22 02月22日-01号

新型コロナウイルス感染症につきましては、先月東京、大阪をはじめ、11都府県で非常事態宣言が発出され、感染者減少傾向にあるものの、高リスクと言われる高齢者感染者増加しています。岡山県におきましては、昨年末医療非常事態宣言が発令され、瀬戸内市におきましても複数のクラスター発生するなど、いまだ予断を許さない状況となっています。 このような中、新型コロナウイルスワクチン接種が開始されます。