126件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(126件)岡山市議会(25件)倉敷市議会(13件)津山市議会(5件)玉野市議会(14件)笠岡市議会(16件)井原市議会(4件)総社市議会(1件)高梁市議会(8件)新見市議会(5件)備前市議会(3件)瀬戸内市議会(11件)赤磐市議会(4件)真庭市議会(8件)浅口市議会(0件)里庄町議会(5件)鏡野町議会(1件)美咲町議会(3件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250246810

該当会議一覧

真庭市議会 2023-12-08 12月08日-02号

今検討しているのは、まにこいんをまにこいんで終わらせずに、まにこいんのシステムマルチ機能を持たせてマイナンバーとひもづけすると、受診に来てくださいというのをスマートフォンに送れるんですね。LINEを使ってる市町村もありますし、そういう周知の仕方については、そういうまにこいんをマルチにしていく、マイナンバーとひもづけていくみたいな、それを今検討しております。

真庭市議会 2023-03-10 03月10日-04号

総合政策部長(有元均君) 実は、今回のこのまにこいんのユーザーさんのほうでの口座チャージを、通常でしたら単独の金融機関、これが通常なんですけども、真庭市の場合、複数でマルチ口座ということを目指してまして、全国で初の試みでして、銀行の連携というか、ユーザー共有等のために、セキュリティーがかなりハードルが高くなっております。

倉敷市議会 2022-06-13 06月13日-03号

例えば、福岡市役所では、コンビニエンスストアのローソンのマルチコピー機が庁内に設置されていると伺います。 これまで、本庁や各支所などに設置していた証明書自動交付機場所へ、証明書交付キオスク端末を新たに開設することについてどのように考えているのか、お考えをお尋ねいたします。 ○副議長塩津孝明君) 尾崎市民局長

真庭市議会 2022-05-30 05月30日-03号

売買契約お金の貸し借り、ローン、クレジットカードの利用や働き方、マルチ商法やキャッチセールス、不動産の賃貸借契約保証人、法律、成人の権利、選挙、お金や税金、保険や年金など心配することが多いです。成人年齢の引下げに伴ってトラブルが多発することが想定されていますが、それらを予防、回避するための指導や問題を想定してトラブルが起きたときの対処法も学ぶ機会があるのでしょうか。教育長の所見を伺います。 

高梁市議会 2022-03-10 03月10日-02号

コンビニ交付につきましては、今、議員言われたように、マイナンバーカード利用して、コンビニ設置されていますマルチコピー機端末において住民票等交付が受けられるということで、さっきも時間を言われましたが、朝6時半から23時までということで、24時間では当然ございませんが、受けられるというようなサービスでございます。 

瀬戸内市議会 2021-06-30 06月30日-05号

まず、質問の要旨1につきましては、市民課としましては、マイナンバーカード本人確認の際の公的な身分証明書としての利用のほか、全国コンビニエンスストアなどに設置されたマルチコピー機利用して、住民票印鑑登録証明書所得課税証明書戸籍全部個人事項証明書戸籍附票の5種類の公的な証明書を取得することができます。 

高梁市議会 2021-06-22 06月22日-05号

次に、工事請負費につきましては、ホテル5階の空調設備マルチエアコンの故障による緊急改修工事費でございます。 その下の負担金補助及び交付金につきましては、ホテルが令和3年度に長期的な経営計画を作成する業務委託に対する補助でございます。 以上、合計で1,561万1,000円を計上しております。 以上が議案第85号の補足説明となります。私からの御説明は以上です。どうぞよろしくお願いいたします。

倉敷市議会 2021-06-14 06月14日-03号

具体的には、マイナンバーカードを所有されていない全世帯への取得を促す案内文の送付や窓口等での声かけ、PR動画の放映、さらにはコンビニにあるマルチコピー機設置などをしてまいりました。4月でマイナポイント制度利用するためのカードの申請期限を終了いたしましたが、こうした取組により終了後の5月も約6,000件の申請がありました。

赤磐市議会 2020-06-08 06月08日-03号

3番目には、ここへ3密を防ぐためにマルチ避難所をつくるべきではという質問を出しております。 これは、頭に県営住宅のことをいろいろ書いております。今の空き部屋を、これはコロナの1次被害ではなしに、一時的に被災された方が、大きな災害に遭われてる方がその次に避難するのには、密集のない県営住宅とかというのを使えたら最高じゃないかなというふうなつもりで最初に質問しております。

玉野市議会 2020-06-04 06月04日-01号

また、救助資機材の電動マルチツール、エンジンカッター、チェーンソー及び3連はしごなどを搭載しております。 なお、議案書45ページから47ページに参考資料としまして化学消防ポンプ自動車及び積載資機材の写真を添付しておりますので、御参照ください。 以上で議案第53号及び議案第54号の説明を終わらせていただきます。よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。

真庭市議会 2020-05-29 05月29日-03号

先ほど答弁の中にありました分散避難、いわゆるマルチ避難と言われております。これは可能な限り公的な施設を活用していくんですが、これも限界があります。そういう後にあるのが在宅避難、これは災害危険性が少なければ、感染リスク防止に一番効果的である。なおかつ1階が浸水しそうなところであれば2階に避難するっていう。また、そこであれば1週間程度の備蓄が必要とも言われております。

里庄町議会 2020-03-10 03月10日-04号

で、審査につきましても、議会の第業者の方、そして町民代表者の方、町民代表者の方はですね、防災士の資格を持ち、地域代表者分館長としての活動をしていただいてる方、そして町の職員が入って審査をしてですね、今回のマルチキャストシステム、そういったものに選定に至ったということでございます。それから、今事前の経緯といいますか、その話と3社に絞った理由でございます。 

津山市議会 2019-09-11 09月11日-04号

また、燃やすだけがバイオマスと考えているのかとの御指摘ですが、エネルギー利用のほかにマテリアル利用としての竹の破砕機導入して貸し出すことによりまして、地域の人がチップにして土壌改良材マルチ材として利用し、放置竹林の解消に努めている事例もありますので、こちらにつきましてもさらに研究してまいりたいと思っております。 ○議長岡安謙典君)  24番、西野議員

玉野市議会 2019-09-11 09月11日-03号

それで、マイナンバーカードについてもう少し具体的にお尋ねしたいんですが、1として、マイナンバーカード利用してコンビニエンスストア等マルチコピー機から住民票写し等を取得できるサービスについて、平成31年度当初予算では4,348万4,000円が計上されております。これは導入に至る初期費用ということでよろしいでしょうか。 

倉敷市議会 2019-09-10 09月10日-03号

この検証結果を受け、将来に向けて本市の防災力の向上を目指すべく、例えば今年度に入りましてからの取り組みとしては、防災危機管理室組織体制強化真備地区を初めとした市内全域において浸水時緊急避難場所設置、大雨に対応した上流のダムの事前放流の仕組みの導入マルチディスプレーシステムを備えた倉敷市総合防災情報システム導入など、さまざまな取り組みを全庁的に行っているところでございます。