5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(5件)岡山市議会(0件)倉敷市議会(0件)津山市議会(5件)玉野市議会(0件)笠岡市議会(0件)井原市議会(0件)総社市議会(0件)高梁市議会(0件)新見市議会(0件)備前市議会(0件)瀬戸内市議会(0件)赤磐市議会(0件)真庭市議会(0件)浅口市議会(0件)里庄町議会(0件)鏡野町議会(0件)美咲町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

津山市議会 2023-09-06 09月06日-04号

次に、ポンプゲート南側において、今回、浸水被害のあった地域への対応策についてですが、当該水路内水排除が可能となるようポンプゲート上流幹線雨水路へのバイパス工事を今年度実施することで浸水被害軽減を図ってまいります。 ○議長中島完一君)  15番、秋久議員。 ◆15番(秋久憲司君)  それぞれ御回答をいただきました。再質問は、災害対応についてからちょっと入らせていただきたいと思います。 

津山市議会 2022-09-06 09月06日-03号

ポンプゲート完了後の雨水対策については、引き続きポンプゲート上流などの幹線雨水路整備を行うこととしております。 また、局地的豪雨により浸水被害があった箇所については、排水路流下能力検証整備について検討してまいります。 ○議長津本辰己君)  地域振興部長。 ◎地域振興部長藤井浩次君)  今後の公民館整備計画についてお答えをいたします。 

津山市議会 2021-09-29 09月29日-08号

次に、産業道路、これは都市計画道路錦橋押入線のことですが、小田中地域などの冠水や浸水につきまして、現在雨水対策事業としてポンプゲート整備を前倒しして実施しておりますが、来年度からはポンプゲート上流などの幹線雨水路整備を行うこととしており、排水路流下能力検証整備について検討してまいります。 

津山市議会 2021-06-17 06月17日-05号

今後の雨水対策につきましては、来年度からの後期実施計画ポンプゲート上流幹線水路整備を行うことによってより一層の効果が発揮されるよう取組を進めてまいります。 次に、河川しゅんせつについてのお尋ねです。 平成30年7月豪雨災害以降、岡山県において吉井川を中心とした主要河川しゅんせつ事業を継続的に推進していただいているところであります。

  • 1