11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

真庭市議会 2022-05-27 05月27日-02号

複数のベトナム人がごみの分別をしないので困っており、市役所にベトナム語で分別の仕方を書いた紙を収集所に貼ってほしいとお願いに行ったら、できませんと言われた。残念がって私のところに相談にこられた方がいらっしゃいます。市民の要望には丁寧にきちんと応えるべきです。市民がいるから職員は給料がもらえるんだと、何らかの形で伝えてほしいと思います。 

真庭市議会 2021-06-29 06月29日-04号

この前も申し上げましたように、中国よりもベトナムとかそういう方のほうが少し多くなってきていると、全体の動向としては。職場の方が付き添ってサポートされることから、事業者との連携も必要に応じて取っておりますし、また今後も取ってまいります。 そういうことで、外国の方々に安心して住んでいただけるような、そういう真庭をできる限り頑張ってつくっていきたいということであります。 

真庭市議会 2019-09-09 09月09日-03号

それから、ベトナム人が少しふえてて67名、フィリピンの方が25名ということであります。在留資格別では、技能実習1号が40人、2号が45人、永住が52人、特別永住が38人、日本人の配偶者等が15人というふうになっております。 私どもは、真庭に住んでいらっしゃる方、住民票がある方が中心とはいうものの、住民票がない方も含めて一般的には市民みんなが必要な人でありという考えであります。

真庭市議会 2014-06-25 06月25日-06号

それは、南シナ海でのベトナムとの領海争いであり、また尖閣列島や竹島の帰属問題であります。こうしたことから、さまざまな事態を想定し、適切な対応ができる仕組みを構築することが日本安全保障上の緊急の要請でありましょう。それが集団的自衛権と言えます。 湾岸戦争では、日本は130億ドルという巨額の資金援助を行ってまいりましたが、国際社会では評価されなかった。

真庭市議会 2013-09-04 09月04日-02号

2点目は、過日市長日本代表としてベトナムに自治についての講演に行かれたと思いますが、本年は日本ベトナム国との国交40周年記念と聞いておりますが、この記念すべき年に日本を代表して講演できたことは我が市にとっても大変名誉なことだと思われますが、これを機に今後真庭市とベトナムとの文化交流小・中学校単位、または農村地域、自治体、集落営農などの多くの組織真庭市内にあり、これらの組織連携をとりながら交流事業

真庭市議会 2010-12-22 12月22日-06号

そういう協定に対して、08年ごろからオーストラリア、ペルーあるいはベトナムそしてアメリカ、マレーシア、こういった国が参加を表明をし、また現在参加を検討している国としてはコロンビア、カナダ、そしてまたこれに極めて強い関心を示している国として韓国中国、メキシコ、タイ、いわゆる環太平洋の大半の国がこのTPP協定への参加を今、検討し議論をされている、こういう状況にあろうかと思います。

  • 1