14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(14件)岡山市議会(2件)倉敷市議会(4件)津山市議会(0件)玉野市議会(0件)笠岡市議会(3件)井原市議会(0件)総社市議会(0件)高梁市議会(0件)新見市議会(0件)備前市議会(0件)瀬戸内市議会(2件)赤磐市議会(0件)真庭市議会(0件)浅口市議会(1件)里庄町議会(0件)鏡野町議会(1件)美咲町議会(1件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

鏡野町議会 2017-09-13 09月13日-03号

その放送後につきましては、国のほうから定められた放送分前回放送がありましたように、これはJ-ALERTテスト放送です、これでテスト放送を終了しますという至って簡単な文章でございますが、国のほうで定められた放送内容であるということを御理解いただきたいと思います。 以上です。 ○議長岸泰廣君) 水田君。

倉敷市議会 2017-09-12 09月12日-03号

Jアラート作動確認につきましては、毎月1日のテスト放送や年に数回実施される全国一斉訓練などにおいて実際に放送を行うことにより確認をしています。全国一斉訓練の際には国から他市町村での過去の設定誤りの事例について事前に情報提供があり、チェックリストによる確認を行っています。本年度は、8月18日に中国地方、四国地方を対象に一斉放送訓練実施し、機器が正常に作動することを確認しました。 

倉敷市議会 2017-09-11 09月11日-02号

このシステムは、毎月1日にテスト放送実施し、屋外拡声塔との通信状況確認や、地域ごと年間約100カ所の屋外拡声塔について、現地での放送の聞き取り、放送設備点検等実施していると思いますが、現在の屋外拡声塔通信状況、聞き取り状況はどのようになっているのか、お尋ねいたします。 ○副議長時尾博幸君) 森総務局参与

倉敷市議会 2016-12-07 12月07日-03号

この機能を活用し、毎月1日にテスト放送実施し、屋外拡声塔との通信状況確認するとともに、ふぐあいのあった屋外拡声塔につきましては、地域自主防災組織から御指摘をいただいたり、また現地で実際に音声を確認する等、状況把握実施しております。 また、地域ごと年間約100カ所の屋外拡声塔について、現地での放送の聞き取り、放送設備点検等実施しております。

倉敷市議会 2012-12-05 12月05日-03号

このシステム情報伝達の有効な手段であり、毎月1日にはテスト放送を行っているほか、平素から適切な日常点検に努めているところでございます。 しかしながら、議員御指摘のように、拡声塔から離れた地域や雨風が強いときなどは聞こえづらい場合もあります。このため、災害時にはサイレンを鳴らし注意喚起をするとともに、繰り返し放送することなどで的確な情報伝達に努めてまいりたいと考えております。 

瀬戸内市議会 2009-02-25 02月25日-01号

4月1日から運用を開始しますので、市民皆様周知徹底を図るため、同報系防災行政無線屋外放送塔戸別受信機でのテスト放送を3月17日火曜日の午後1時30分から約7分間、市内一斉に行いたいと思います。テスト放送では、緊急地震速報大津波警報武力攻撃における警報ゲリラ等による攻撃訓練放送を、モーターサイレンを吹鳴して放送します。 企画財政部関係。 

瀬戸内市議会 2009-02-25 02月25日-01号

4月1日から運用を開始しますので、市民皆様周知徹底を図るため、同報系防災行政無線屋外放送塔戸別受信機でのテスト放送を3月17日火曜日の午後1時30分から約7分間、市内一斉に行いたいと思います。テスト放送では、緊急地震速報大津波警報武力攻撃における警報ゲリラ等による攻撃訓練放送を、モーターサイレンを吹鳴して放送します。 企画財政部関係。 

笠岡市議会 2007-09-20 09月20日-05号

緊急告知ラジオの方でそういう放送確認できなかったことになりますと,やはりそれは再度,毎月1回テスト放送をやってますから,電波状況も若干あるかもわかりませんが,割り込み放送,あるいはスイッチを入れとくだけで,電源を入れとくだけで放送が流れることに,そういう機能を持っておりますので,必ず電波は流れると思うんですけれども,やはり電波状況による場合が考えられますけれども,その利用状況について,月曜日

美咲町議会 2007-03-23 03月23日-04号

なお、また合併によりますところの記念事業として取り組んでまいりました、ラストワンマイル事業につきましても、告知放送が4月1日より開始できるということで、今テスト放送をいたしておるとこでございます。 なお、また防災無線の開局につきましても、4月1日からということで明日から試験放送等を繰り返していきたいというふうに思っております。 

岡山市議会 2006-09-20 09月20日-06号

質問の1,屋外拡声子局について,テスト放送実施状況及び聴取可能な範囲についてお示しください。 質問の2,屋外拡声子局運用基準及び取扱方法についてお知らせください。 質問の3,屋外拡声子局等メンテナンス方法及び,機器が正常に作動するかを確認するための定期的な緊急放送訓練について,実施の予定があるのかお考えをお示しください。 

  • 1