34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

備前市議会 2023-03-03 03月03日-04号

デマンドタクシー実証実験タクシー、バスとの連携に大いに期待するところではありますが、その逆、スマートフォンコンビニで完結する行かない窓口同様、行かない病院、移動しない方向にシフトすることも選択肢の一つとすべきかもしれません。 ちょうどスマートフォン無償貸与が検討されているタイミングでもあります。

備前市議会 2023-03-01 03月01日-02号

フリーアドレスのような庁舎内情報管理システムでは、固定電話LANケーブルによる有線ネットワークの構築が問題でありましたが、スマートフォンなどを利用したクラウドPBX有線ネットワーク無線化導入計画は、次年度当初予算計上実施を検討しておられましたが、どうなりましたのでしょうか、お尋ねをいたします。 

備前市議会 2023-02-20 02月20日-01号

また、具体的なデジタルに関する取組としましては、デジタルサービス利用を促す、希望する市民へスマートフォンを配付するほか、教育子育て分野などでの電子地域ポイント活用、小・中学校におけるフューチャークラスルームを活用した小中一貫教育推進デジタル教科書導入による質の高い教育環境整備に加えて、水道検針スマートメーター導入ICT活用した鳥獣被害対策の検討などを行ってまいります。 

備前市議会 2022-12-08 12月08日-03号

市長吉村武司君) 取得率の低い若年層につきましては、個人でスマートフォンを使って申請できることから、「広報びぜん」、SNSでの発信により、申請についての広報を行っております。 また、子育て世代には、関係課連携を図りながら学校イベントで周知を図り、出張申請サポートなどを行っております。 高齢施設などに入所されている方は、施設家族連携して訪問により出張申請を行っております。 

備前市議会 2022-09-09 09月09日-04号

このハッシュタグ誰でもは、スマートフォンを使える方はより便利になり、スマートフォンが苦手な方につきましてもよりきめ細やかで丁寧なサービスを受けることができること、次のハッシュタグどこでもはスマートフォン市役所の窓口での手続ができ、自宅や出先などの空いた時間で簡単にできるだけでなく、証明書の発行や公共料金の支払いがコンビニなど市役所以外の場所でもできること、最後のハッシュタグスマート備前日常生活において

備前市議会 2022-09-08 09月08日-03号

電子回覧板アプリ使用している自治会では、印刷した紙で各戸に回していた回覧板に代わり、情報スマートフォンなどで閲覧でき、自治会イベント出欠確認も簡単にできる。訃報などの情報も素早く共有できます。 私は、行政主導自治会デジタル化を進めていただきたい。高齢者への普及が一番の課題になるでしょうが、もうそういう時代だと思います。 

備前市議会 2022-03-04 03月04日-04号

埼玉県鴻巣市は、スマートフォンタブレットなどで読める電子書籍を貸出し、電子図書館サービスを始めて好評です。 対象者は、市内在住、在勤、在学で、市立図書館利用者カードを持っている人、利用者カードの番号がそのまま電子図書館のIDとして使用できるカードを借りれば、3冊まで2週間の貸出し、期間が過ぎると自動で返却される。

備前市議会 2022-02-22 02月22日-01号

これからのデジタル社会実現に向け、全庁的に行政手続オンライン化推進するとともに、スマートフォンなどの操作が不慣れな方を取り残さぬよう、デジタルディバイド対策にも取り組んでまいります。 また、公平公正な社会実現するためのインフラであり行政手続オンライン化にも寄与するマイナンバーカード普及促進についても引き続き進めてまいります。 次に、行政推進について申し上げます。 

備前市議会 2021-12-08 12月08日-02号

本市といたしましても、関係部署と調整を図りながらスマートフォンの使い方の相談会など含めて検討してまいりたいと思っております。 2点目、SNS活用についてでありますけれども、実はAIチャットボット導入に向けて費用負担を軽減したいという趣旨で昨年度末、岡山県電子自治体推進協議会に設置されているAIチャットボット共同利用共同調達に関する研究会備前市参加いたしました。

備前市議会 2021-03-03 03月03日-02号

今後、お手元のスマートフォンなどから申請や決済などができるような仕組み導入について研究をしてまいります。あわせて、その際にはワード化がいいのか、エクセル化がいいのかは別として、併せて研究してまいりたいと思っております。 6点目、ユニバーサルデザインフォントの使用についてでありますが、住民情報システムなど基幹業務につきましては現在国がシステム標準化に向けた準備を進めております。

備前市議会 2020-06-11 06月11日-04号

6点目、備前市ではICT活用は一歩進んでいると考えていますが、文科省からGIGAスクール構想が示され、備前市では来年3月末までに整備との計画が示されていますが、第2波、第3波も予想される懸念がありますが、前倒しを行うべきではないか、オンライン授業ハード面先生方対応等準備はどう行うのか、課題は何か、話が前後しますが、児童生徒の各家庭にインターネット環境の有無、パソコンタブレットスマートフォン

備前市議会 2020-03-04 03月04日-02号

認知症などで徘回する高齢者早期保護のため、QRコードつき見守りシールを無料配布し、発見者スマートフォンQRコードをかざし、インターネット上の伝言板で高齢者家族らとやりとりが即座にできる仕組みになっております。本市導入はされないのか、見通しについてお尋ねいたします。 5点目、認知症等高齢者の事故が起こった際の救済のため、損害賠償保険補助の再提言であります。

備前市議会 2019-09-13 09月13日-04号

◆9番(守井秀龍君) それから、先ほど屋内放送スマートフォンでというような話もあったんですけど、テレビとかそんなのに入れられるというようなことにはならんのですか。 ○議長(立川茂君) 答弁を願います。 佐藤市長公室長。 ◎市長公室長佐藤行弘君) 屋内で聞けるために戸別受信機というものも検討いたしますし、それからスマートフォン活用したアプリ活用したいというふうに思っております。

備前市議会 2019-06-13 06月13日-03号

一方で、子供たちスマートフォンインターネット活用のあり方も、子供たちを取り巻く大きな課題でもあります。備前市の児童生徒の実情を考えたとき、教育委員会としてはほかの自治体取り組み状況を注視しながら、今後学校とも十分協議しながら慎重に対応していく必要があると考えております。 次に6点目、私の政務報告からについてお答えします。 

  • 1
  • 2