506件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

総社市議会 2019-03-05 03月05日-03号

岡大の教授も、防災のことも考えると、地球温暖化あるいは都市化雨量もはかり知れない、もちろんゲリラ豪雨、こういうもんもあるもんですから、予想がつかない降雨状況もこれからどんどん出てくるということから、十分管理する上での対策を練ってほしいということが言われております。そのあたりも考えていくとすれば、廃止もいいのかなあという感じがいたしておりますので、十分御検討いただければと思います。 

浅口市議会 2019-03-05 03月05日-03号

昨今の異常気象で、日本でも竜巻やゲリラ豪雨などが各地で発生しています。岡山県でも、昨年は今まで経験したことのない甚大な被害に見舞われました。浅口市も西日本豪雨を踏まえて、31年度当初予算案防災減災に多くを充てています。大規模災害に対する浅口市の具体的な防災減災対策を教えてください。 ○議長井上邦男) 企画財政部長、どうぞ。

浅口市議会 2019-03-04 03月04日-02号

産業建設部長井上聡) ゲリラ豪雨とか地震が起こった場合、直後に全てのため池を市が点検することは不可能でございます。議員さんがおっしゃるとおり、みずからの身の安全はみずからが守るというのが防災の基本でございます。平常時から防災に対する備えを心がけていただき、発災時には市民一人一人がみずからの身を安全に守るという行動が重要でございますが、個人の努力では限界があることも事実でございます。

美咲町議会 2018-12-27 12月27日-04号

そこで、地元の方が本格改修というのが筋というのはようわかっておるけども、こういうゲリラ豪雨とか線状降雨帯とか予期せぬ災害が襲ってくる、そういうことがある以上、早急な仮補修ができんものかという請願であります。 私は、この請願の審査は本当に難しいところがあると思っております。地元本格改修ということでほぼ一致している。それはそれである。一方、この7月にあった豪雨のような危険性は何とかしたい。

倉敷市議会 2018-12-13 12月13日-04号

近年、頻繁に発生するゲリラ豪雨台風における洪水土砂災害においては、より身近な避難所の存在が命を守る上で重要だと考えております。 ことしは、7月豪雨を初め、多くの台風大雨に見舞われましたが、そうした中、洪水土砂災害警報避難情報として多く発令されたわけですが、最も身近な洪水浸水対応における指定避難所の認識についてお伺いさせていただきます。 ○副議長時尾博幸君) 河野総務局参与

倉敷市議会 2018-12-12 12月12日-03号

全国各地を襲ったゲリラ豪雨線状降水帯による時間雨量は80ミリ、100ミリを超えたものが多く、地球温暖化は急速に進み、2030年には地球平均気温はさらに0.5度上がることの懸念がされる中、時間雨量50ミリ想定での計画安全性が飛躍的に向上されるとは受けとめがたいのでありますが、市はどのようにお考えでしょうか。 ○議長梶田省三君) 原建設局長

鏡野町議会 2018-12-05 12月05日-02号

昨日は、地域によれば、突然のゲリラ豪雨が発生し用水路等もあふれる状態で、道で車の支障があったようにもお聞きしております。また、今晩から気温が下がり寒くなるという情報も得ておりますので、十分体には気をつけていただきたいと、このように思います。 なお、本日、7番原 章倫君から欠席届が出ておりますので御報告いたします。 ただいまの出席議員は14名であります。

井原市議会 2018-10-05 10月05日-04号

昨今、本市以外の多くの自治体や地域においても地球温暖化の影響か、長雨線状降水帯などによる集中豪雨ゲリラ豪雨が発生し、河川が氾濫、浸水や土石流で甚大な被害が発生している惨状が報道される状況にあります。 そうした中、迅速な避難防災減災につながる判断準備の材料として、河川の水量や増水状況を報じる河川監視カメラの増設が進められております。

井原市議会 2018-10-03 10月03日-02号

地球が温暖化し、海水温も上昇して線状降水帯が発生し、ゲリラ豪雨台風地震等も予想されます。想定外がいつ起こるかわかりませんので、できる限り被害を最小限にとどめていただけるよう努力をお願いして、私の全ての質問を終わります。 ○議長西田久志君) 次に、8番 柳井一徳君。              〔8番 柳井一徳君登壇〕 ◆8番(柳井一徳君) 8番議員柳井一徳でございます。 

岡山市議会 2018-09-10 09月10日-03号

次に,土のう事前配布についてですが,議員御提案のように台風の直前ではなく事前に4カ所で配布することは,従来対応していなかったゲリラ豪雨や余裕を持って浸水への自衛ができることから有効であると考えており,自民党岡山市議団を代表しての三木議員にお答えした町内会等への事前の配備に加えて実施に向けて取り組んでまいりたいと考えています。 

倉敷市議会 2018-09-10 09月10日-02号

ゲリラ豪雨線状降水帯といった最近の気象現象を考慮すると、10年以上要することは、真備町民にとっては安心・安全ではなく、非常に危険な工事計画ではないでしょうか。 小田川合流点付替え事業は、昔から高梁川や小田川の水害に悩まされてきた真備町民にとって、最大の懸案事項である抜本的な小田川治水対策でありますが、真備町当時から長きにわたって国等に要望して、やっと事業化された工事です。 

岡山市議会 2018-09-07 09月07日-02号

今回もいろんな関係者の皆さんの御協力があってうまく機能して,被害はあったかもしれないですけど,それが少なく抑えられたということは,今までのいろんなゲリラ豪雨とか台風を通して経験が生きたことなんじゃないかな思いました。