1761件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡山市議会 1992-09-22 09月22日-05号

長い水路では10キロメートルを超えるものもあり,関係の町内も多く,上・下流の連携による円滑な水利運営等かなりの経験が必要でございます。 したがいまして,委嘱の方法は御指摘がありましたように規則の第7条で規定しておりますが,推薦方法につきましては,地域の実情に応じて行うものと考え,特に規定しておりません。しかしながら,人選の手続に当たりましては農家の総意が反映されるべきものでございます。

笠岡市議会 1992-09-14 09月14日-03号

本市の市道平成4年4月1日、ことしの4月1日現在でございますが、実延長1,500キロメートルを超えておるという実態でございます。その中で舗装率は進んでおりますけれども、改良率というのは低い整備水準となっております。そのような中で特に日常生活に密接に結びついている集落内の道路、線形も悪く緊急車両等の通行にも支障を来たしているという状況のところもございます。

倉敷市議会 1992-09-01 09月10日-04号

聞いてみますと、1キロメートル当たり──用地費は別にしまして、普通の鉄道であれば50億円というふうに聞いております。すると、4キロで200億円ということになりますが、そういった意味では井原につくっている鉄道よりも採算ベースがあると思うんでありまして、ひとつ市長の方の御見解なり、また御努力をお願いしたいと思うんであります。お聞かせ願いたいと思います。 

岡山市議会 1992-06-25 06月25日-06号

岡山市道は,総延長で4,600キロメートルありますが,随所に道路上の不法占用,また農道,農業用水上の不法占用が目立ちます。 岡山市の関係職員にお伺いをしたところ,約20年間もの間不法占用強制代執行は記憶にない,こういう御回答でありました。 岡山市は1952年,昭和27年法律第180号道路法第39条2項の規定に基づき,翌年の1953年4月1日市条例第25号道路占用料徴収条例を定めました。

岡山市議会 1992-06-23 06月23日-04号

それから,操車場跡地に関連した鉄道駅の設置にどのように取り組んでいるのかとのお尋ねでございますが,西部地区はここ20年にわたりまして区画整理事業による都市基盤整備が続けられておりまして,地区開発促進の上からも,また岡山駅と庭瀬駅間は約6.5キロメートルありまして,地区住民の利便を図るためにも新駅が必要と考え,JRとは駅の設置について基本的には合意しておりますが,現在操車場跡地利用について検討が行

倉敷市議会 1992-06-23 09月11日-05号

ですから、5年前の道路延長数を言いますと、これは2,906キロメートルだったんです。ところが、現在は3,126キロメートルになっとんです。ということは、5年前に比べまして220キロメートル道路がふえとるわけですわ。1年間に平均44キロふえとんですわ。ようわかるように、もっとわかるように言えば、220キロいうたらですな、駅でいうたら、ここから西でいうたら柳井が220キロですわ。

笠岡市議会 1992-06-15 06月15日-03号

まず、国道2号線の笠岡バイパスについてでございますが、既に御承知のとおり笠岡市西大島新田を起点といたしまして茂平にいたる延長7.6キロメートル、幅員25メートルの計画で、昭和63年8月に都市計画決定をなされ、これを受けまして建設省では笠岡干拓地内の汐早から茂平苫無に至る5.7キロメートル区間について、昭和63年度に詳細測量平成元年度にボーリング調査を行い、干拓地内につきましては平成2年度の用地の取得

笠岡市議会 1992-06-12 06月12日-02号

まず、第1点の「ゲンキ計画8」の実現について、この中での第1点でございますが、御質問のべいふぁーむ笠岡カントリー整備プロジェクト事業、それの事業規模財源確保についてでございますが、この事業はべいふぁーむ笠岡東側堤防の幅約80メートル、延長約3キロメートルについて、市民が気楽に幅広く憩える場としての野外活動型交流広場整備平成4年度、平成5年度で実施しようとしているものでございます。 

倉敷市議会 1992-04-01 02月28日-03号

これは配給水管漏水調査延長600キロメートル予定し、この調査により漏水箇所を早期発見し修理を行うもので、有収率の向上に努めるとともに水の有効利用を図るものでございます。 また、水道企業会計新規システム開発委託料を計上いたしておりますが、これは決算業務において消費税課税区分を設け、電算化することによりまして事務の効率化を図るものでございます。 

岡山市議会 1992-03-16 03月16日-09号

また,ベイエリア構想では,岡山市域海岸線は,東は久々井,宝伝から西は児島湾児島湖を回って児島半島の先まで約40キロメートルありまして貴重な海辺空間を形成しており,これらの背後地には沖積によってできた平野と干拓の歴史によって生まれた広大な市土を擁しており,さらに児島湖を再生し自然空間としてよみがえらせる工夫をすれば今後ますます発展の可能性を秘めたゾーンになると考えております。

岡山市議会 1992-03-09 03月09日-04号

浦安総合公園岡山市かなり南に位置し,岡山駅から約8キロメートル距離があり,岡電バスが通っているだけであります。これでどうやって何千人もの人を運ぶことができるでしょうか。現在の状況は事の急を要しております。駐車場用地確保できなくなってからでは遅いのであります。早急に十分なる駐車場確保に向けて全力を挙げて取り組んでいただきたい。 そこで質問さしていただきます。 

笠岡市議会 1991-12-20 12月20日-05号

通勤のため自動車等交通用具を使用して通勤する職員について、片道の距離が25キロメートル以上について改めるものでございまして、25キロメートル以上30キロメートル未満現行「1万5,500円」を「1万5,700円」に、30キロメートル以上を2つの距離区分として30キロメートル以上35キロメートル未満現行「1万6,100円」を「1万7,300円」に。

岡山市議会 1991-12-18 12月18日-09号

そして,本庁,各支所別延長面積についてお尋ねがございましたが,本市が維持管理しております用水路の本庁支所別の長さ,面積の概略については,本庁管内が850キロメートルで256ヘクタール,西大寺支所管内が820キロメートルで250ヘクタール,上道支所管内が200キロメートルで25ヘクタール,津高支所管内が160キロメートルで13ヘクタール,一宮支所管内が180キロメートルで43ヘクタール,高松支所管内

岡山市議会 1991-12-17 12月17日-08号

岡山市竹田から旭川を分岐し,児島湾に注ぐ13キロメートルに及ぶこの川は自然の宝庫であり,市民にとって大切な都市空間であります。渡り鳥を初め野鳥や魚類,小動物が多く生息し,岸辺には多くの種類の植物が見られ,四季折々我々の目を楽しませてくれています。

岡山市議会 1991-12-16 12月16日-07号

都市問題でございますが,都市基盤の総合的な整備に対して何がネックになっているのかと,あるいはそのシンクタンクの設置についてどう考えるかと,こういう御質問でございますが,議員指摘のいろいろな都市基盤のうちで都市計画道路幹線街路につきましては,平成2年度末で95路線計画延長307キロメートルうち整備済み延長が139キロメートルでございまして,整備率は45%となっております。

倉敷市議会 1991-12-12 12月20日-06号

これが大体長さにして148キロメートルあるわけですから、全部やりかえるということになりますと54億円かかる。というのは、うちは毎月1回、党で学習会議員団会議をし、勉強すると同時に、各常任委員会情報交換を行っております。たまたまこんなもんが出たから、11月25日の定例の勉強会には、水道局の幹部3人の人に来ていただいたんです。それでいろいろ勉強したんです。