赤磐市議会 > 2020-02-21 >
02月21日-02号

  • "開催費用"(/)
ツイート シェア
  1. 赤磐市議会 2020-02-21
    02月21日-02号


    取得元: 赤磐市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-29
    令和 2年 3月第1回定例会           令和2年3月第1回赤磐市議会定例会会議録令和2年2月21日(金曜日)              ~~~~~~~~~~~~~~~              議  事  日  程(第2号)午前10時0分開議 第1 議第20号 令和2年度赤磐市一般会計予算 第2 議第21号 令和2年度赤磐市国民健康保険特別会計予算 第3 議第22号 令和2年度赤磐市後期高齢者医療特別会計予算 第4 議第23号 令和2年度赤磐市介護保険特別会計予算 第5 議第24号 令和2年度赤磐市訪問看護ステーション事業特別会計予算 第6 議第25号 令和2年度赤磐市宅地等開発事業特別会計予算 第7 議第26号 令和2年度赤磐市竜天オートキャンプ場特別会計予算 第8 議第27号 令和2年度赤磐市財産区特別会計予算 第9 議第28号 令和2年度赤磐市水道事業会計予算 第10 議第29号 令和2年度赤磐市下水道事業会計予算 第11 発議第1号 予算審査特別委員会の設置について              ~~~~~~~~~~~~~~~              本 日 の 会 議 に 付 し た 事 件 日程第1から日程第11まで              ~~~~~~~~~~~~~~~              出  席  議  員(18名) 1番  永  徳  省  二  君       2番  大  森  進  次  君 3番  佐  藤     武  君       4番  佐 々 木  雄  司  君 5番  光  成  良  充  君       6番  保  田     守  君 7番  大  口  浩  志  君       8番  治  徳  義  明  君 9番  原  田  素  代  君      10番  行  本  恭  庸  君11番  松  田     勲  君      12番  北  川  勝  義  君13番  福  木  京  子  君      14番  佐  藤  武  文  君15番  岡  崎  達  義  君      16番  下  山  哲  司  君17番  実  盛  祥  五  君      18番  金  谷  文  則  君              ~~~~~~~~~~~~~~~              欠   席   議   員                な         し              ~~~~~~~~~~~~~~~              説 明 の た め 出 席 し た 者市長      友 實 武 則 君        副市長     前 田 正 之 君副市長     川 島 明 昌 君        教育長職務代理 大 崎 陽 二 君総合政策部長  安 田 良 一 君        総務部長    塩 見   誠 君財務部長兼会計管理者               市民生活部長  作 本 直 美 君        藤 原 義 昭 君保健福祉部長  入 矢 五和夫 君        産業振興部長  有 馬 唯 常 君建設事業部長  杉 原 洋 二 君        赤坂支所長   土 井 常 男 君熊山支所長   矢 部 恭 英 君        吉井支所長   是 松   誠 君消防長     井 元 官 史 君        教育次長    末 本 勝 則 君監査委員    本 荘 司 郎 君              ~~~~~~~~~~~~~~~              事 務 局 職 員 出 席 者議会事務局長  元 宗 昭 二 君        主幹      黒 田 未 来 君              ~~~~~~~~~~~~~~~              午前10時0分 開議 ○議長(金谷文則君) おはようございます。 ただいまの出席議員数は18人であります。したがいまして、定足数に達しておりますので、議会は成立いたしました。 2月20日の本会議に引き続き、本日の会議を開きます。 本日の議事日程につきましては、お手元に配付済みのとおりであります。 報道関係者の議場内での撮影及び電子機器の使用を許可しておりますので、御報告いたします。 2月20日に引き続き、議事を続けます。              ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第1 議第20号 令和2年度赤磐市一般会計予算 △日程第2 議第21号 令和2年度赤磐市国民健康保険特別会計予算 △日程第3 議第22号 令和2年度赤磐市後期高齢者医療特別会計予算 △日程第4 議第23号 令和2年度赤磐市介護保険特別会計予算 △日程第5 議第24号 令和2年度赤磐市訪問看護ステーション事業特別会計予算 △日程第6 議第25号 令和2年度赤磐市宅地等開発事業特別会計予算 △日程第7 議第26号 令和2年度赤磐市竜天オートキャンプ場特別会計予算 △日程第8 議第27号 令和2年度赤磐市財産区特別会計予算 △日程第9 議第28号 令和2年度赤磐市水道事業会計予算 △日程第10 議第29号 令和2年度赤磐市下水道事業会計予算 ○議長(金谷文則君) 日程第1、議第20号令和2年度赤磐市一般会計予算から日程第10、議第29号令和2年度赤磐市下水道事業会計予算までの10件について、細部説明を求めます。 まず、議第20号の歳出から細部説明を求めます。 藤原財務部長。 ◎財務部長兼会計管理者(藤原義昭君) それでは、昨日に引き続きまして、議第20号令和2年度赤磐市一般会計予算から歳出の細部説明をさせていただきます。 35ページをごらんください。説明資料は20ページからでございます。 まず、1款1項1目議会費は、職員人件費は5名分を計上、また議員の18名分の報酬等を計上しております。人件費以外では、議会定例会、委員会、協議会、研修会等に要する経費などを合わせまして、前年とほぼ同額の1億9,176万3,000円を計上いたしております。 はぐっていただきまして、36ページとなります。 2款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費は、総額11億1,672万9,000円の計上で、前年と比べまして3.2%、3,713万3,000円の減としております。1節報酬は、会計年度任用職員報酬第三者委員会委員報酬などの報酬3,681万4,000円、2節給料から、37ページの4節共済費までは、特別職3名、一般職78名の人件費を計上しております。前年度まで7節賃金を計上しておりましたが、会計年度任用職員報酬となり廃止をしております。8節報償費は、弁護士料など193万3,000円、9節旅費は、特別職、市長部局の職員の普通旅費をまとめまして1,453万7,000円を計上いたしております。10節交際費の市長交際費は25万円減の50万円、11節需用費は事務用備品費など1,046万1,000円、12節役務費は郵券料の通信運搬費や総合賠償補償保険が主なもので、合わせて2,436万3,000円を計上いたしております。13節委託料には3支所の夜間休日管理委託料279万9,000円、はぐっていただき38ページをお願いします、例規集データ加工委託料423万3,000円、職員健康診断委託料462万5,000円、本庁支所間文書配送委託料235万円、契約管理システム保守委託料などを計上しております。14節使用料及び賃借料は、職員派遣に係る住宅借上料350万7,000円、データセンター使用料429万2,000円、こちら文書管理システム使用料357万5,000円には電子決算システム利用料が含まれております。39ページ、19節負担金、補助及び交付金は、市長会負担金172万7,000円、岡山県電子入札共同利用推進協議会負担金190万円などが主なものでございます。 次に、2目文書広報費は2,630万5,000円の計上でございます。主なものは、11節需用費、広報あかいわ作成などに係る印刷製本費854万9,000円、13節委託料には広報紙等配布委託料1,715万2,000円などでございます。 次に、3目財政管理費は737万7,000円の計上で、11節需用費の印刷製本費に予算書等の印刷代73万3,000円、13節委託料には公会計支援業務委託料649万4,000円などが主でございます。 4目会計管理費は448万9,000円の計上で、1節に会計年度任用職員報酬130万8,000円、はぐっていただきまして40ページとなります、11節需用費の決算書、支払い通知はがきなどの印刷製本費228万8,000円が主なものでございます。 5目財産管理費は、本庁舎、庁用自動車、公有財産及び防災行政無線の維持管理に要する経費等でございまして、1億5,724万4,000円の計上で、主なものは、11節の需用費では本庁舎等の光熱水費など合わせまして3,490万1,000円、12節役務費では庁用自動車保険料や公有財産火災保険料など合わせまして2,110万4,000円でございます。41ページ、13節委託料には、草刈作業委託料388万9,000円、清掃委託料338万9,000円、防災行政無線保守点検委託料4,902万9,000円、公共施設の個別施設計画策定支援業務委託料1,325万5,000円など、14節の使用料及び賃借料は自動車借上料などで335万5,000円、15節工事請負費は仁美農村振興センターのエアコン設置や吉井会館の修繕などで1,160万4,000円、防災行政無線設置工事費441万7,000円、はぐっていただきまして42ページとなります、19節負担金、補助及び交付金では県防災情報ネットワーク保守管理負担金69万1,000円が主なものでございます。 次に、6目企画費は、1節報酬から、44ページの27節公課費まで1億8,441万9,000円を計上しております。この目につきましては、多くの事業がありますので、予算書ではわかりにくいと思いますので、予算説明資料で説明させていただきます。 予算説明資料は26、27ページをお開きください。 まず、企画関係事業では、青少年問題協議会、総合教育会議、学官連携、過疎対策に関する経費、合わせて431万6,000円を計上しております。 次に、国際交流事業は、グローバルキャンプ事業及び中学生海外研修事業等の経費に210万円を計上しております。 行財政改革推進事業では、行財政改革審議会委員報酬など41万4,000円の計上、生活交通対策事業は、地域公共交通会議委員報酬35万8,000円、地域公共交通会議負担金657万9,000円、共同バス運行事業負担金260万円が主なものでございます。 続きまして、市民バス運行事業では、市民バス16路線の運行に要する経費、市民バス運行委託料2,897万3,000円、吉井地域のデマンド型市民バス運行事業費補助金1,057万円が主なものでございます。 続いて、資料は28、29ページをごらんいただきたいと思います。 こちら連携・協力推進事業は、岡山シーガルズとの連携・協力協定に基づく事業費として330万円を計上いたしております。 次に、広域路線バス運行事業は、赤磐・美作線、赤磐・和気線の運行に要する経費で、広域路線バス運行委託料などで2,845万2,000円を計上いたしております。 次に、移住・定住促進事業は、クラウドソーシング、移住・定住のウエブサイトの運営や広告、移住支援金や空き家改修補助金などが主なもので、1,176万2,000円を計上いたしております。 次に、シティプロモーション事業は、赤磐市の知名度向上を目指したもので、PR活動経費など合わせまして1,090万2,000円を計上いたしております。 総合計画・総合戦略推進事業は、総合計画、総合戦略の推進に必要な経費といたしまして、アンケート調査委託料など238万3,000円を計上いたしております。 移住・定住相談事業は、移住コンシェルジュの活動経費など384万8,000円の計上をいたしております。 地域おこし協力隊事業は、協力隊募集のための経費211万8,000円を計上いたしております。 ふるさと納税推進事業は、返礼品3,221万円とふるさと納税サイト掲載や決済代行に係る経費などを合わせまして4,996万5,000円を計上いたしております。 地質資源活用事業は、地球年代学ネットワーク及び吉井川流域各市町と連携し、地質資源を活用した事業費などで95万円を計上いたしております。 続きまして、資料は30、31ページをごらんください。 結婚支援事業は、若者の結婚を支援することにより移住・定住を促進する経費275万円を計上しております。 移住・定住施設管理事業は、おためし住宅の経費381万4,000円を計上いたしております。 次に、予算書の44ページに戻ってください。予算書の44ページをお願いします。 本予算書の44ページ、7目支所及び出張所費は、3支所及び仁堀出張所の庁舎等の維持管理費2,922万円を計上いたしております。主なものは、11節の需用費では電気、水道料など光熱水費918万4,000円、各支所の修繕料731万1,000円で、修繕料の増につきましては吉井支所地下タンクライニング修繕によるものでございます。 次に、8目電子計算費は、住民情報システム運営管理、地域情報化、内部情報システム運営管理地域情報通信基盤設備管理運営に要する経費など2億2,998万5,000円を計上いたしております。主なものといたしましては、13節の委託料につきましてはシステム保守等委託料4,790万2,000円、ブロードバンド設備を管理するための地域情報通信基盤設備管理委託料2,238万3,000円など、合わまして7,532万8,000円を計上いたしております。 はぐっていただき、46ページです。 14節使用料及び賃借料につきましては、住民情報や内部情報システム等の電子計算機器の賃借料5,020万6,000円、データセンターでの使用料は3,127万6,000円などで、合わせまして1億556万8,000円を計上いたしております。18節の備品購入費につきましては、ネットワーク機器の購入などの合計で2,269万7,000円を計上いたしております。19節負担金、補助及び交付金につきましては、マイナンバー制度に活用するための中間サーバープラットフォーム負担金618万9,000円、マイナンバー制度に係る通知カード・個人番号関連事務の委任交付金400万円、岡山県電子自治体推進協議会の負担金が853万2,000円などで、合わせまして1,878万6,000円を計上いたしております。 次に、9目自治振興費は、区長、町内会に関する経費4,673万9,000円を計上いたしております。主なものは、行政事務連絡業務委託料の4,645万8,000円などでございます。 次に、10目の防犯対策費ですが、2,764万6,000円を計上いたしております。主なものは、市管理の防犯灯関係の予算といたしまして、11節の需用費には電気料1,417万5,000円や防犯灯の修繕料704万8,000円を計上いたしております。15節工事請負費には防犯灯設置工事費102万8,000円、19節負担金、補助及び交付金では防犯灯設置補助304万円などを計上いたしております。次に、11節の交通安全対策費は969万5,000円を計上いたしております。主なものにつきましては、1節報酬の交通安全指導員2名の会計年度任用職員報酬248万9,000円、11節需用費には啓発物品などの消耗品182万円、19節負担金、補助及び交付金の自動車の踏み間違い防止装置整備費補助金100万円などでございます。 次に、12目施設管理費には、桜が丘いきいき交流センター経費2,598万7,000円を計上いたしております。主なものは、1節報酬、会計年度任用職員報酬517万8,000円、はぐっていただきまして48ページとなります、13節委託料の清掃委託料237万1,000円、夜間休日管理委託料375万4,000円などを計上いたしております。 次に、13目諸費には、自衛官募集に係る事務費3万円を計上いたしております。 次に、14目財政調整基金費448万1,000円及び15目の減債基金費8万2,000円は、それぞれの基金の利子積立金でございます。 次に、16目特定目的基金費の特定目的基金利子積立金は599万7,000円、それぞれ基金に積み立てる利子分、基金積立金は太陽光発電に係る寄附金と用地貸付収入をスマートコミュニティ基金へ積み立てるものでございます。次に、19節の消費者行政推進費には621万3,000円の計上で、主なものは、会計年度任用職員報酬の消費生活相談員報酬412万8,000円、はぐっていただきまして50ページとなります、19節負担金、補助及び交付金では特殊詐欺等被害防止対策機器設置補助金25万円を計上しております。 次に、2項徴税費、1目税務総務費は1億2,610万1,000円の計上で、職員17名に係る人件費及び会計年度職員報酬が主なものでございます。 次に、2目賦課徴収費は8,409万3,000円を計上しております。前年度に比べまして1,316万6,000円の減となっておりますが、こちらは評価がえに係る評価がえ標準宅地鑑定委託料の減が主な要因となっております。主なものには、13節委託料には納税通知書出力処理等の委託料が1,334万4,000円、14節使用料及び賃借料には土地評価システム機器賃借料が715万7,000円、はぐっていただきまして52ページとなります、滞納整理システム機器賃借料381万1,000円などの計上でございます。23節の償還金、利子及び割引料には、過年度還付金1,600万円を計上いたしております。 次に、3項1目戸籍住民基本台帳費には1億3,233万9,000円を計上しております。主なものは、職員14名の人件費、53ページ、13節委託料には戸籍などのシステム保守等の委託料640万3,000円、14節使用料及び賃借料の戸籍システムのパソコン使用料1,026万1,000円、コンビニ交付に係るデータセンター使用料が772万2,000円などのものでございます。 次に、4項選挙費、1目選挙管理委員会費は227万4,000円を計上いたしております。主なものは、1節報酬の選挙管理委員会委員報酬など150万円、13節委託料のシステム保守等委託料は14万6,000円などでございます。 はぐっていただきまして、54ページとなります。 2目選挙啓発費は、選挙啓発費用として11万8,000円を計上いたしております。 次に、5目岡山県知事選挙費は、令和2年11月11日に任期満了となる同日選挙の執行費用としまして2,296万6,000円を計上いたしております。 55ページの12目市長・市議会議員選挙費は、令和3年4月16日任期満了となる同日選挙の執行費用といたしまして4,628万9,000円を計上しております。 はぐっていただきまして、57ページとなります。 5項統計調査費、2目諸統計調査費は、工業統計調査、国勢調査などの統計調査の実施に係る経費でございまして、1,960万9,000円を計上しております。 次に、6項1目監査委員費は、監査委員報酬など合わせまして200万4,000円を計上しております。 以上が総務費でございまして、総務費全体では前年度と比べまして0.5%減の23億1,843万1,000円の計上となっております。 はぐっていただきまして、58ページとなります。 3款民生費でございます。 1項社会福祉費、1目社会福祉総務費は、1節報酬から、59ページ、28節繰出金まで8億8,764万3,000円の計上でございまして、昨年に比べまして1.6%、1,384万6,000円の増となっております。主なものは、59名の職員人件費のほか、1節報酬の会計年度任用職員報酬240万4,000円、13節委託料の自立相談支援事業委託料に1,310万円、59ページの19節負担金、補助及び交付金の社会福祉協議会補助金9,778万6,000円、山陽老人福祉センター補助金5,283万8,000円、28節繰出金の国民健康保険特別会計繰出金は事業勘定分で3億5,705万7,000円などを計上いたしております。 次に、2目社会福祉施設費は5,748万4,000円を計上しております。 はぐっていただきまして、60ページとなります。 主なものにつきましては、13節委託料の山陽総合福祉センター指定管理料1,357万2,000円、赤坂福祉サービスセンター指定管理料313万5,000円、吉井地区高齢者福祉施設指定管理料1,200万円などでございます。 次に、3目高齢者福祉費は、1節報酬から、62ページ、28節繰出金まで15億7,857万6,000円を計上いたしております。主なものは、61ページ、13節委託料の配食サービス事業委託料1,116万円、19節負担金、補助及び交付金の市老人クラブ補助金783万円、敬老会助成金1,584万4,000円、老人保護措置費負担金2,280万円、シルバー人材センター補助金1,274万1,000円、柵原吉井特別養護老人ホーム組合負担金1,319万8,000円、はぐっていただきまして62ページとなります、後期高齢者医療広域連合負担金1,857万円、後期高齢者医療療養給付費負担金5億298万円などを計上いたしております。20節扶助費には、高齢者及び重度身体障害者住宅改造助成事業及び福祉タクシー券事業を合わせまして1,250万円、28節繰出金には介護保険特別会計繰出金の保険事業勘定といたしまして7億6,851万7,000円、訪問看護ステーション事業特別会計の繰出金3,052万9,000円、後期高齢者医療特別会計繰出金1億4,267万円でございます。 次に、4目障害者福祉費、1節の報酬から、64ページ、20節扶助費までは10億3,717万3,000円を計上しております。主なものは、63ページになりまして、13節委託料には、地域活動支援センター事業等の委託料のほか、相談支援事業委託料、日中一時支援事業委託料、発達障害支援者向けの夜間講座委託料など、合わせまして5,408万7,000円を計上しております。19節の負担金、補助及び交付金には、重症心身障害児者レスパイトサービス拡大促進事業補助金278万円、自立支援給付費8億4,233万7,000円、20節扶助費には、はぐっていただき64ページとなります、特定疾患援護費1,008万円、特別障害者手当等1,883万4,000円、療養介護医療費1,014万8,000円、更生医療給付費4,767万4,000円、日常生活用具給付費1,300万円などを合わせまして1億1,871万6,000円を計上しております。 次に、6目の心身障害者医療費は、11節需用費から20節の扶助費まで6,103万6,000円を計上で、主なものは20節の扶助費の単県心身障害者医療費3,715万3,000円、単市心身障害者医療費2,182万円を計上しております。 次に、7目の国民年金費は20万4,000円を計上しております。 次に、8目人権啓発費は、1節報酬から、65ページ、19節負担金、補助及び交付金まで1,087万9,000円を計上しており、実施する主な事業につきましては、人権啓発事業、隣保館運営事業、男女共同参画事業でございます。 19目の地域振興費は986万8,000円を計上しております。 はぐっていただき、66ページとなります。 19節の負担金、補助及び交付金の地区集会所新築等工事補助金は7地区574万4,000円、市民活動実践モデル事業補助金は100万円でございます。 次に、2項児童福祉費でございますが、1目児童福祉総務費は3億9,010万2,000円を計上しております。放課後児童クラブ補助金障害児施設支援給付金の増に伴いまして、前年に比べまして2.8%、1,065万5,000円の増となっております。主なものは、19節の負担金、補助及び交付金の放課後児童クラブ補助金1億5,329万3,000円、地域子育て支援拠点事業補助金2,555万8,000円、はぐっていただき68ページをお願いします、20節扶助費は障害児施設支援給付費1億7,565万7,000円でございます。 次に、2目児童措置費は、制度改正により支払い月の変更によりまして5.4%減の9億1,443万8,000円の計上でございます。主なものは、20節の扶助費の児童手当7億5,637万5,000円、児童扶養手当1億5,769万6,000円などを計上いたしております。 次に、3目母子父子福祉費は、1節報酬から20節扶助費まで2,485万7,000円を計上しております。主なものは、1節会計年度任用職員報酬の母子父子自立支援員、家庭児童相談員の報酬429万6,000円、13節委託料の助産施設・母子生活支援施設入所委託料98万3,000円、20節扶助費のひとり親家庭等医療費1,318万円、高等職業訓練促進給付金480万円などを計上いたしております。 次に、4目児童福祉施設費は、民間保育園の施設整備補助金の計上等により5.7%、9,005万8,000円の増となっており、16億6,370万4,000円の計上で、主なものにつきましては、1節には公立こども園、保育園の会計年度任用職員報酬2,629万2,000円、13節委託料には民間こども園、保育園に対しての保育委託料11億6,993万3,000円、はぐっていただきまして70ページです、19節負担金、補助及び交付金では、延長保育や一時預かり事業などの特別保育事業補助金1億1,192万4,000円などの計上をしております。 3項の生活保護費、1目生活保護総務費は911万5,000円の計上で、主なものにつきましては、13節委託料のシステム保守等の委託料が94万4,000円、被保護者就労支援事業は500万円を計上いたしております。 2目の扶助費では、生活保護扶助費2億1,618万円でございます。 民生費全体では、昨年に比べまして1.3%、8,933万2,000円の増の68億6,125万9,000円を計上いたしております。 次に、4款衛生費でございます。 1項保健衛生費、1目保健衛生総務費は、1節報酬から、74ページの28節繰出金まで5億3,499万9,000円を計上いたしております。主なものは、職員29名分の人件費、72ページをごらんいただき、13節の委託料の母子保健事業委託料が4,033万5,000円、73ページになりまして、がん検診委託料3,789万9,000円、24時間電話健康医療相談事業としまして健康相談業務委託料が429万6,000円、19節の負担金、補助及び交付金では、柵原吉井英田火葬場施設組合負担金374万1,000円、和気北部衛生施設組合(火葬場)負担金が945万5,000円、はぐっていただきまして74ページ、20節扶助費には不妊治療助成金355万円、28節の繰出金の国民健康保険特別会計繰出金は、熊山、佐伯北・是里診療所への繰出金を1億8,313万1,000円を計上いたしております。 次に、2目予防費では、1億2,034万6,000円を計上いたしております。主なものにつきましては、13節委託料の4種混合、日本脳炎、高齢者インフルエンザなどの予防接種委託料1億1,048万6,000円、19節負担金、補助及び交付金の風しん予防接種補助金が28万6,000円などとなっております。 次に、3目の環境衛生費には2,107万6,000円の計上で、主なものは、13節委託料の砂川等支流水質検査委託料が106万9,000円、75ページ、19節負担金、補助及び交付金のアダプト事業推進補助金101万5,000円、各行政区に助成する環境衛生補助金953万1,000円、市民が負担する火葬料金に対する火葬補助金600万円などでございます。 次に、7目子ども医療費は、高校生等までの医療費を助成するためもので、2億4,097万4,000円を計上いたしております。 次に、2項の清掃費でございます。 1項清掃総務費は1億9,059万6,000円の計上で、主なものにつきましては、はぐっていただき76ページ、19節負担金、補助及び交付金に和気赤磐し尿処理施設一部事務組合負担金1億6,428万6,000円、浄化槽整備事業補助金1,684万8,000円などでございます。 次に、2目塵芥処理費は5億8,699万5,000円の計上でございまして、ごみ処理施設の稼働に伴う経費を計上いたしております。前年度より薬品代等消耗品の削減や修繕費の一時的な減少が見込まれるために、3,739万円の減となっております。主なものは、職員の17人分の人件費、11節需用費には事務実施のための消耗品や燃料費、光熱水費、施設等の修繕料を合わせまして1億7,068万3,000円、77ページに参りまして、13節委託料のごみ収集委託料4,906万7,000円、焼却灰処分委託料としまして4,247万9,000円、焼却委託料7,672万4,000円、受付処理外業務委託料に3,756万7,000円など、15節工事請負金は山陽桜が丘清掃センターなどの前年に買いかえました旧廃棄物処理施設跡地の舗装工事費2,023万7,000円、18節の備品購入費はパッカー車購入費841万5,000円を計上いたしております。 はぐっていただきまして、78ページをお願いします。 3項上水道費でございますが、1目上水道施設費は9.6%増の1億1,050万5,000円の計上、県広域水道企業団への出資の増となっております。主なものは、19節負担金、補助及び交付金の岡山県広域水道企業団運営負担金1,957万2,000円、24節投資及び出資金の岡山県広域水道企業団一般会計出資金が2,142万8,000円、28節の水道事業会計繰出金6,601万8,000円でございます。 以上が衛生費でございまして、衛生費全体では前年と比べまして1.6%、2,857万9,000円の減の18億549万1,000円を計上いたしております。 続きまして、6款農林水産業費でございます。 1項農業費、1目農業委員会費は1,823万5,000円の計上で、主なものは、1節報酬の農業委員19名、農業利用最適化推進委員16人の報酬1,444万8,000円を計上いたしております。 79ページ、2目農業総務費は1億5,984万8,000円の計上で、主なものは、職員24名分の人件費。 はぐっていただきまして、80ページとなります。 3目農業振興費、この目では農業関係振興施設に関する経費でございます。1節報酬から、83ページの23節償還金、利子及び割引料までは農作物鳥獣防止対策事業、農地集積促進事業、日本型直接支払事業、経営所得安定対策推進事業、農業経営・生産対策事業、地域おこし協力隊事業など2億5,864万4,000円の計上でございます。主なものにつきましては、8節の報償費、地域おこし協力隊の報償費など1,008万円、はぐっていただきまして82ページとなります、19節負担金、補助及び交付金には、農業はつらつ集積事業補助金1,745万円、多面的機能支払交付金1,392万4,000円、イノシシ等防護柵設置補助金に535万4,000円、中山間地域等直接支払交付金に9,109万7,000円、農業生産組織育成補助金237万円、需給調整推進対策費補助金に798万2,000円、果樹生産振興事業補助金に3,884万円、農業次世代人材投資事業補助金に1,800万円などを計上しております。 83ページには、4目畜産業費28万2,000円、畜産の予防注射補助などの畜産事業補助金が主なものでございます。 5目の農地費は4億4,621万8,000円の計上で、主なものは、13節の委託料の小規模土地改良事業、ため池ハザードマップ作成などの測量設計委託料3,476万7,000円、15節工事請負費の団体営建設工事費は正崎井堰改修工事に4,800万円、小規模土地改良工事費は7,912万円、はぐっていただきまして84ページとなります、19節負担金、補助及び交付金では元利償還助成事業補助金1億275万7,000円、県営事業負担金7,477万5,000円、28節の農業集落排水に係る下水道事業会計繰出金7,367万6,000円でございます。 次に、2項林業費、1目林業総務費は4,229万6,000円の計上でございます。主なものは、13節の保安林の管理委託料625万6,000円、森林整備のための所得者意向調査委託料940万円でございます。85ページの19節負担金、補助及び交付金の有害鳥獣捕獲補助金は2,359万6,000円などとなっております。 2目林業振興費は6,105万6,000円の計上で、主なものは、13節委託料の松くい虫特別防除事業委託料は空中散布に係る経費でございまして2,761万9,000円、はぐっていただきまして86ページとなります、15節工事請負費は、林道高星線開設工事1,200万円でございます。 以上、農林水産業費全体では、公営企業会計の移行などによりまして5.4%、5,608万2,000円の減の9億8,657万9,000円を計上いたしております。 7款商工費でございます。 1項商工費、1目商工総務費では、職員11名分の人件費7,288万9,000円を計上しております。 2目商工振興費は、1節報酬から、87ページ、19節負担金、補助及び交付金まで9,400万2,000円を計上しております。宅地等開発事業特別会計繰出金、企業誘致奨励金の減により11.8%、1,258万9,000円の減となっております。主なものは、87ページの13節委託料、イベント委託料では、前年度まで企画費、あかいわに戻ろうプロジェクトにありました就職説明会等開催費用委託と女性の再就職支援委託料を振りかえております。また、工業団地等の維持管理委託料193万8,000円を、産業支援業務委託料は582万円、19節負担金、補助及び交付金の商工会補助金には1,570万円、企業誘致奨励金5,516万円などの計上をいたしております。 次に、3目観光費は、1項報酬から、89ページ、28節繰出金までで、市内の観光施設維持管理費、観光振興対策事業、地域おこし協力隊事業、吉井川流域広域観光連携事業などの経費1億964万9,000円を計上いたしております。主なものは、87ページの1節報酬に施設管理の会計年度任用職員報酬372万6,000円、8節報償費には地域おこし協力隊員報酬が633万6,000円、はぐっていただきまして88ページ、11節需用費には、各施設の修繕料が309万7,000円、13節の委託料に観光関連施設の施設管理委託が565万7,000円、吉井川流域広域観光事業の企画提案委託料が640万円、89ページの15節工事請負費には、産業会館空調設備修繕事業、英国庭園改修事業1,795万4,000円、19節負担金、補助及び交付金では吉井川流域広域観光連携事業負担金580万円、花火大会、あかいわ祭りなどの観光振興事業補助金に1,680万円、28節繰出金の竜天オートキャンプ場特別会計繰出金150万円などでございます。 以上が商工費でございまして、商工費全体では、宅地等開発事業特別会計の繰出金の減などによりまして10.2%、3,130万円減の2億7,654万円を計上いたしております。 はぐっていただきまして、90ページをお願いします。 8款土木費でございます。 1項土木管理費、1目土木総務費は1億8,524万6,000円を計上しております。主なものは、2節の給料から4節共済費まで職員20名分の人件費、13節委託料には道路台帳補正委託料500万円など、19節負担金、補助及び交付金では県道改良工事における建設事業負担金3,510万円、91ページには美作岡山道路負担金1,516万2,000円などを計上いたしております。 次に、2項の道路橋梁費、2目道路維持費は1億4,951万5,000円を計上しております。主なものは、11節需用費の市道小修繕費1,900万円、13節の委託料の市道の街路剪定作業委託料1,919万2,000円、草刈作業委託料2,022万4,000円、橋梁の施設点検委託料が2,492万4,000円、15節工事請負費には交通安全施設整備工事費として900万円を含む市道修繕工事など、合わせて5,682万2,000円を計上いたしております。 次に、3目道路新設改良費は、11節の需用費から22節補償、補填及び賠償金までで、市道岩田長尾線整備、市道鳥上中央線及び正崎橋整備に係る補償金、工事費などの計上でございまして、3億3,010万円を計上いたしております。 はぐっていただきまして、92ページには、3項河川費、1目河川総務費に3,143万3,000円の計上で、主なものは、11節の需用費には排水機器などの電気料金や修繕料1,979万2,000円、13節委託料には草刈作業委託料、樋門管理委託料、ポンプ設備維持管理及び保守点検委託料など、合わせまして853万2,000円を計上いたしております。 次に、4項都市計画費、1目都市計画総務費は6,830万7,000円の計上で、前年度の熊山駅前周辺整備事業の進捗に伴い、大幅な減となっております。主なものは、13節委託料のうち地域整備推進事業実施手法検討支援業務委託と都市拠点計画作成業務委託、合わせもって2,508万2,000円、15節の工事請負費は県営住宅の解体経費2,500万円などでございます。 次に、2目公園費は2,091万7,000円の計上で、主なものは13節委託料の剪定作業委託料255万円、草刈作業委託料997万1,000円、15節工事請負費には各公園の施設維持管理工事費に176万円を計上いたしております。 はぐっていただきまして、94ページとなります。 5項下水道費、1目下水道整備費は、下水道事業会計繰出金で7億4,242万円を計上いたしております。 次に、6項住宅費、1目住宅管理費では2,233万円の計上でございます。主なものは、11節需用費の住宅維持管理修繕料に412万6,000円、15節工事請負費には町苅田の市営住宅解体工事としまして550万円を計上しております。 以上が土木費でございまして、土木費の全体では前年に比べまして1.1%、1,706万1,000円の増の15億5,026万8,000円を計上いたしております。 続きまして、9款消防費でございます。 95ページとなります。 1項消防費、1目常備消防費は、2節給料から、97ページ、27節公課費までの6億3,884万8,000円を計上しております。2節給料から4節共済費まで、職員82名分の人件費と消防本部、消防署の事務経費、庁舎、車両、設備などの維持管理経費を各節に計上いたしております。主なものにつきましては、はぐっていただきまして96ページとなります。13節委託料の指令台設備保守点検委託料に890万5,000円、無線設備保守点検委託料796万7,000円、97ページになりまして、19節負担金、補助及び交付金の救急救命士教育負担金504万5,000円、岡山県防災ヘリコプター負担金238万6,000円などを計上いたしております。 次に、2目非常備消防費は、消防団の活動経費などに前年とほぼ同じ額の6,874万4,000円を計上いたしております。主なものは、1節の報酬の団員報酬2,155万円、9節の旅費の出動時、訓練時の費用弁償1,047万5,000円となっております。はぐっていただきまして、98ページとなります。19節負担金、補助及び交付金では、総合事務組合の負担金2,454万1,000円、団員福祉共済制度掛金304万2,000円、消防団活動補助金377万6,000円などでございます。 次に、3目の消防施設費は1億1,221万4,000円の計上で、救急車両の購入のための増額となっております。主なものは、18節備品購入費に消防ポンプ自動車購入費4,200万円、高規格救急自動車購入費3,700万円、19節負担金、補助及び交付金に各地区の消防自動車の補助金、大屋、八島田882万4,000円、消防機庫修繕補助金、上仁保240万円、消火栓維持管理負担金320万円などでございます。 次に、5目災害対策費は3,022万5,000円を計上しております。備品購入により増となっております。99ページをごらん願います。主なものにつきましては、13節委託料に国土強靱化地域計画作成委託料614万9,000円、18節備品購入費にはデジタル化に対応した無線機を購入する経費982万8,000円、19節負担金、補助及び交付金の自主防災組織活動支援事業補助金495万7,000円などでございます。 以上、消防費全体では前年度より7.5%、5,932万8,000円の増の8億5,003万1,000円を計上いたしております。 続いて、10款教育費でございます。 1項教育総務費、1目教育委員会費は、前年とほぼ同額の365万4,000円の計上で、1節報酬の教育委員報酬が主なものとなっております。 はぐっていただきまして、100ページとなります。 2目事務局費は、1節報酬から103ページの27節公課費までのスクールバス運行事業、学校保健事業、外国語指導助手配置事業、電算管理運営事業、生徒指導総合実践事業など5億8,228万円の計上でございます。非構造部材耐震補強工事などの減によりまして3.4%、2,061万円の減額となっております。主なものにつきましては、1節報酬では学校医報酬や適応指導教室などの会計年度任用職員報酬3,598万7,000円、2節給料から4節共済費までは教育長と教育委員会事務局職員14名分の人件費や、未来が見える学校プロジェクト事業に係る会計年度任用職員給料などでございます。101ページの13節委託料のスクールバス運転業務委託料3,294万2,000円、外国語指導助手業務委託料4,609万5,000円、ICT支援員委託料1,047万1,000円でございます。 はぐっていただきまして、102ページ。 14節使用料及び賃借料は、事務用、指導用及び校務用のパソコン借上料4,423万9,000円、学校で使用する教育用のシステム機器借上料が773万円、15節工事請負費は学校施設改修工事1,412万6,000円、18節備品購入費は小中学校の児童・生徒が使用するパソコンの購入経費などで1億2,908万8,000円、19節負担金、補助及び交付金は、103ページになりまして、大会参加補助金の438万4,000円、高等学校等通学費補助金は476万5,000円の計上となっております。 続きまして、2項小学校費、1目学校管理費は、市内12小学校の職員人件費や維持管理経費など2億2,790万円を計上いたしております。主なものは、1節報酬に特別支援教育支援員や学校図書館司書等、35人学級に対応する講師の会計年度任用職員報酬、合わせまして8,067万6,000円、2節給料から4節共済費まで職員6名分の人件費、11節需用費には消耗品、光熱水費、修繕料など合わせまして7,397万3,000円、はぐっていただき104ページとなります、13節委託料は1,602万5,000円、消防設備保守点検委託料や清掃委託料、警備委託料などでございます。15節工事請負費は、城南小学校受水槽取りかえ工事などで1,384万9,000円。 2目教育振興費は、7,912万6,000円を計上いたしております。主なものは、11節需用費の消耗品には令和2年度から教科書改訂に伴う授業に必要な教科書、教材など、20節扶助費の就学援助費は2,744万円などでございます。 続きまして、3項中学校費、1目学校管理費は、市内5校の中学校の職員人件費や維持管理経費など1億3,379万7,000円を計上しております。主なものは、1節の報酬には、特別支援教育支援員や非常勤講師、学習支援員を配置し、学校図書司書など、この会計年度任用職員報酬を合わせまして4,200万8,000円、2節の給料から、106ページ、4節の共済費までの職員5名分の人件費、106ページになりまして、11節需用費には、消耗品費、光熱水費、修繕料など合わせまして3,888万6,000円、13節委託料には各学校の施設点検に係る委託料901万3,000円、107ページの18節備品購入費は、桜が丘中学校の机、椅子取りかえなど校用備品431万3,000円を計上いたしております。 次に、2目教育振興費では、前年度より303万2,000円の減の4,359万6,000円の計上でございまして、主なものは18節備品購入費には教育用図書や教育振興備品、合わせまして300万8,000円、はぐっていただきまして108ページとなります、20節扶助費には就学援助費2,953万3,000円などを計上しております。 4項1目幼稚園費は、市内6幼稚園の職員28名の人件費、施設の維持管理経費及び運営経費など、前年より1,186万2,000円増の2億5,080万7,000円の計上でございます。主なものは、1節報酬には教育支援、預かり保育指導員などの会計年度任用職員7,065万9,000円、2節給料から4節共済費までは人件費、11節需用費には施設の光熱水費など、合わせもって1,284万円、109ページ、13節委託料には、施設の保守点検委託料や業務委託料など、合わせまして262万7,000円を計上いたしております。 はぐっていただきまして、110ページとなります。 5項社会教育費、1目社会教育総務費は8,576万4,000円を計上しております。1節報酬には、社会教育指導員や青少年育成センター員などの会計年度任用職員報酬や人権教育推進委員など1,446万5,000円、2節給料から4節共済費までは職員6名分の人件費、8節報償費には、講師謝礼や成人式等の記念品などを合わせもって622万9,000円、11節需用費には、くまやまふれあいセンターや竜天天文台、その他社会教育施設の光熱水費、修繕料などを合わせもって1,389万1,000円、111ページになりまして、13節委託料には施設設備の保守点検委託料や永瀬清子朗読会委託料などの689万3,000円、はぐっていただき112ページとなります、19節負担金、補助及び交付金には、中学校立志行事補助金196万5,000円など、合わせもって455万2,000円を計上しております。 次に、2目公民館費は、中央公民館などの市内8公民館の管理運営費で、1億2,777万1,000円を計上いたしております。主なものは、1節の報酬には地区館長などの会計年度任用職員報酬など2,484万円、2節給料から4節共済費までの職員6名分の人件費、113ページの、11節需用費には修繕料や施設の光熱水費など、合わせもって2,015万円、13節委託料には施設設備の保守点検委託料や夜間休日管理委託料など、合わせもって2,287万8,000円を計上いたしております。はぐっていただきまして、114ページとなります。19節負担金、補助及び交付金には、研修会等の負担金や地域公民館活動活性化補助金などの136万2,000円を計上しております。 次に、3目図書館費には、前年度とほぼ同額の1億2,720万円を計上いたしております。主なものは、1節報酬の図書館司書10名分などの会計年度任用職員報酬2,874万6,000円などでございます。2節給料から4節の共済費まで職員6人分の人件費、11節需用費には図書資料購入費などの3,331万4,000円、13節委託料には設備等の保守点検委託料など、合わせもって887万3,000円、14節使用料及び賃借料には図書館管理システム機器借上料、マーク使用料など、合わせもって1,533万5,000円を計上しております。 はぐっていただきまして、116ページとなります。 4目文化財保護費には、1億1,768万4,000円を計上しております。吉井郷土資料館改修工事により、前年度より34.5%、3,021万5,000円の増となっております。主なものは、1節報酬には資料館などの会計年度任用職員報酬など693万9,000円、117ページ、13節委託料には、斎富南方地区の圃場整備に伴う事前発掘調査支援委託料3,501万3,000円、15節工事請負費には吉井郷土資料館改修工事費2,324万3,000円、両宮山古墳墳丘裾保存整備の工事3,780万7,000円を計上しております。 はぐっていただきまして、118ページとなります。 6項保健体育費、1目保健体育総務費は、職員人件費、生涯スポーツ推進、生涯スポーツ団体育成などの経費で6,905万円を計上いたしております。主なものは、2節給料から4節の共済費まで職員5人分の人件費、13節のイベント委託料は東京オリンピック聖火リレー業務の委託料902万8,000円、119ページの19節負担金、補助及び交付金では、体育協会の補助金257万3,000円、赤磐市東京2020ホッケー競技国内キャンプ誘致実行委員会補助金は1,523万8,000円などでございます。 次に、2目体育施設費は8億5,718万5,000円の計上でございまして、山陽ふれあい公園防災拠点整備事業で大幅な増額となっております。主なものは、13節委託料に山陽ふれあい公園等の指定管理料が9,719万7,000円、吉井B&G海洋センター等の指定管理料が3,540万円、はぐっていただきまして120ページとなっております、15節の工事請負費はふれあい公園防災拠点整備事業費、赤坂体育センターメインアリーナの改修工事などで6億7,522万7,000円、22節の補償、補填及び賠償金はふれあい公園防災拠点整備工事に係る休業補償400万円などの経費でございます。 次に、3目学校給食費は2億3,431万2,000円を計上いたしております。主なものは、1節の報酬では給食調理員などの会計年度任用職員3,196万6,000円、2節給料から4節の共済費までは職員18名分の人件費、11節需用費には光熱水費など、合わせもって6,731万円、121ページの13節委託料には設備等保守点検委託料、こちら8月から中央学校給食センターの調理配送業務等を民間委託業務への委託料の3,335万2,000円などとなっております。15節の工事請負費、中央学校給食センターの事務室の空調機器更新に129万2,000円、18節備品購入費は自動揚げ物器など1,111万2,000円、19節負担金、補助及び交付金には、米飯学校給食推進事業補助金262万9,000円などを計上いたしております。 以上が教育費でございまして、教育費全体では対前年度比36.7%、7億8,878万5,000円の増の29億4,012万6,000円の計上となっております。 はぐっていただきまして、121ページでございます。 11款災害復旧費でございますが、1項農林水産業施設災害復旧費、2項公共土木施設災害復旧費の各目15節工事請負費に1,000円のみを計上いたしております。 次に、12款1項公債費は、1目元金に長期債元金償還金19億1,602万5,000円、2目利子には長期債利子、一時借入金利子、合わせて1億1,704万9,000円を計上いたしております。 公債費全体では、前年度に比べまして3%、5,983万4,000円の増、20億3,307万4,000円の計上となっております。 最後に、14款予備費は、前年度と同額の5,000万円を計上いたしております。 はぐっていただきまして、124ページから129ページまでが給与費の明細でございまして、予算化されております特別職、一般職の報酬、給料、職員手当などの詳細を掲載いたしております。 続いて、130ページから133ページまでは、債務負担行為に係る調書をつけさせていただいております。前年度までの支出見込み額、該当年度以降の支出予定額などを掲載いたしております。 最後に、134ページでございますが、こちらには地方債に関する調書を載せております。前々年度末における残高、前年度末及び当該年度末における現在高見込みを掲載いたしております。 一番下の計の欄、地方債の前年度末現在高見込み額が208億1,002万9,000円で、令和2年度末の地方債現在額の見込みが202億4,020万4,000円となる見込みでございます。 以上で令和2年度一般会計予算の細部説明をさせていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長(金谷文則君) ここで、11時20分まで休憩といたします。              午前11時7分 休憩              午前11時20分 再開 ○議長(金谷文則君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 議第21号及び議第22号の2件について細部説明を求めます。 作本市民生活部長。 ◎市民生活部長(作本直美君) それでは、議第21号令和2年度赤磐市国民健康保険特別会計予算につきまして細部説明をさせていただきます。 国1ページをお願いいたします。 令和2年度赤磐市国民健康保険特別会計の予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算でございますが、第1条といたしまして、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ事業勘定51億600万5,000円、熊山診療施設勘定3億7,581万5,000円、佐伯北・是里診療施設勘定1億9,950万7,000円と定める。 地方債につきましては第2条に佐伯北・是里診療施設勘定について、一時借入金につきましては第3条にそれぞれの借り入れの最高額を、歳出予算の流用につきましては第4条に定めております。 令和2年2月20日提出。赤磐市長友實武則。 それでは、最初に事業勘定について御説明をさせていただきます。 国の5ページをお開きください。 事業勘定の歳入歳出予算の総額につきましては51億600万5,000円となっておりまして、前年度に比べ1億2,511万5,000円の減、率にいたしまして2.4%の減となっております。 予算編成に当たっての世帯数、被保険者数等、予算計上に伴います基本的な根拠数値につきましては、予算説明資料をお開きいただきまして138ページに記載をさせていただいておりますが、世帯数は6,030世帯、対前年度比較では220世帯の減、被保険者数は9,602人で、対前年度比較では498人の減として予算計上しております。詳細につきましては、資料を御確認いただきたいと思います。 それでは、予算書に戻っていただきまして、国の6ページをごらんください。 まず、歳入でございますが、1款1項国民健康保険税につきましては、1目一般被保険者国民健康保険税8億688万1,000円で、対前年度447万円の増額、率にいたしまして0.6%の増でございます。 2目退職被保険者等国民健康保険税は76万円で、対前年度比1,191万2,000円の減額、この退職被保険者制度は、本市では令和2年度で終了となる予定でございます。 国民健康保険税総額では8億764万1,000円で、対前年度比744万2,000円の減で、率にいたしまして0.9%の減となっております。 次に、3款国庫支出金、2項国庫補助金、5目社会保障・税番号制度システム整備費補助金155万1,000円は、オンライン資格確認に伴うシステム改修費に係るもので、全額国の補助となってございます。 次に、5款県支出金、1項県負担金、1目保険給付費等交付金(普通交付金)は、38億1,322万1,000円を計上しております。 2目保険給付費等交付金(特別交付金)は、6,802万8,000円を計上しております。 国の8ページに移っていただきまして、中段の7款繰入金、1項他会計繰入金、1目一般会計繰入金は、1節保険基盤安定繰入金(保険料軽減分)といたしまして1億5,100万円を計上しております。こちらにつきましては、一般会計のほうで繰入財源の4分の3を県負担金で受け入れることとなっております。2節保険基盤安定繰入金(保険者支援分)といたしましては、8,400万円を計上しております。こちらも一般会計で繰入財源の4分の3を国県負担金で受け入れることとなっております。3節の職員給与費等繰入金は6,916万6,000円の計上で、職員給与費、事務費等の一般財源部分を繰り入れさせていただいております。4節の出産育児一時金等繰入金は、歳出の出産育児一時金の3分の2の額を繰り入れることとなっておりまして、700万円を計上しております。5節の財政安定化支援事業繰入金は4,589万1,000円で、法定内の繰り入れとさせていただいております。 一般会計繰入金の総額では3億5,705万7,000円を計上しております。前年度より549万7,000円の減、率にいたしまして1.5%の減となっております。 国9ページに移りまして、同款2項1目基金繰入金は、国民健康保険財政調整基金からの繰入金を1,000万円計上しております。 次に、8款1項2目繰越金は、決算額を推計いたしまして、3,000万円を計上しております。 9款諸収入、1項延滞金・加算金及び過料、1目一般被保険者延滞金は、前年度の実績等を考慮いたしまして800万円を計上しております。 同款3項1目貸付金元利収入は、高額医療費の貸付金に係る収入で、昨年度同様60万円の計上としております。 次の国10ページに移っていただきまして、同款4項雑入、2目一般被保険者第三者納付金800万円、4目一般被保険者返納金は前年度同額100万円を計上しております。 次に、歳出の主なものについて御説明を申し上げます。 国の11ページを、予算説明資料は141ページからをごらんください。 まず、1款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費は6,063万4,000円の計上で、職員人件費及び事務費が主なものでございます。会計年度任用職員3名の報酬等397万2,000円、2節の給料から4節共済費までの職員人件費は5人分で3,942万7,000円、12節役務費は被保険者証の郵送料等で593万8,000円、13節委託料では、電子計算機保守委託料と国保連合会への電算共同処理業務委託料で891万円を計上しております。 2目の連合会負担金は、共同処理等に係る国保連合会への負担金が主なものでございまして、434万3,000円を計上しております。 国の12ページをお願いいたします。 同款2項徴税費、1目賦課徴収費は1,060万7,000円の計上で、保険税の徴収に係る2人分の会計年度任用職員経費といたしまして、1節報酬、4節共済費を合わせて394万8,000円、11節需用費161万9,000円は納税通知書等の印刷代等、12節役務費313万6,000円は納税通知書等の経費でございます。13節委託料181万7,000円は、電算処理や納付書ブッキングの委託料が主なものでございます。 2目滞納処分費は、市町村税整理組合負担金286万9,000円を計上しております。 次に、同款3項1目運営協議会費は、年間2回開催の国保運営協議会委員報酬などで16万4,000円を計上しております。 2款保険給付費、1項療養諸費、1目一般被保険者療養給付費は33億22万3,000円の計上で、対前年度で3,674万円の減、率にいたしまして1.1%の減で、医療費総額の伸びは、やや減で見込んでおります。 2目退職被保険者等療養給付費は48万4,000円の計上、退職被保険者数の減少により、対前年度で1,801万5,000円の減となっております。 3目一般被保険者療養費は、コルセットなどの療養費でございますが、1,861万3,000円を計上しております。 5目審査支払手数料は、国保連合会へ支払うものでございますが、1,267万2,000円を計上。 療養諸費全体では33億3,205万2,000円、対前年度5,410万8,000円、率にいたしまして1.6%の減となっております。 同款2項高額療養費は、1目から4目、一般、退職合わせまして、次の国14ページ、4億8,116万7,000円で、対前年度32万1,000円の減となっており、高額療養費はほぼ前年どおりと見込んで計上させていただいております。 同款4項出産育児諸費、1目出産育児一時金は、25人分1,050万円、5項葬祭諸費、1目葬祭費につきましては、前年どおり80人分480万円を計上しております。 次の国15ページに移っていただきまして、3款国民健康保険事業費納付金でございますが、こちらは1月に確定通知を受けた数字で、県が算出、決定しておりまして、広域化に伴い本市が県に納付すべき額を計上しております。 1項医療給付費分、1目一般被保険者医療給付費分といたしまして7億1,885万6,000円、2目退職被保険者等医療給付費分130万円、2項後期高齢者支援金等分、1目一般被保険者後期高齢者支援金等分が2億5,961万1,000円、2目退職被保険者等後期高齢者支援金等分が3万円、3項1目介護納付金分6,883万5,000円、これら全てを合わせまして、納付金総額といたしましては10億4,863万2,000円を計上しております。前年度より1億5,238万4,000円の減額となってございます。 国16ページに移っていただきまして、6款保健事業費、1項1目特定健康診査等事業費は2,623万7,000円を計上しております。主なものといたしまして、13節委託料2,345万3,000円、こちらは特定健康診査等委託料で、特定健康診査の対象者を8,200人、受診予定者を2,500人として見込んだものでございます。 次に、同款2項保健事業費、1目保健衛生普及費995万5,000円でございますが、主なものといたしましては、会計年度任用職員として保健師1名の経費が141万円、次に国17ページに移っていただきまして、13節委託料624万1,000円は医療費通知の作成や後発医薬品差額通知委託料のほかに、保健指導事業といたしまして特定健診未受診者対策事業、データヘルス計画を推進するためのもろもろの保健指導事業委託料等を計上しており、国保全体の医療費の削減につなげることを目的としているものでございます。なお、対前年度で152万4,000円の増としております。 9款諸支出金、1項償還金及び還付加算金は、一般被保険者、退職被保険者への過誤納による保険税還付金といたしまして、次に国18ページに移っていただいて、628万1,000円を計上させていただいております。 その下に移っていただきまして、4項繰出金、2目直営診療施設勘定繰出金1,760万8,000円につきましては、熊山診療施設勘定及び佐伯北・是里診療施設勘定の分に係る財政支援分でございます。 国19ページ、10款1項1目予備費は、財源調整のため8,927万6,000円の計上でございます。 国20ページから25ページには、給与費明細書等を記載しておりますので、後ほどお目通しいただければと思います。 以上が事業勘定としてお願いするものでございます。 続きまして、熊山診療施設勘定の細部説明をさせていただきます。 国の29ページからをお開きください。 熊山診療施設勘定の歳入、歳出予算の総額につきましては3億7,581万5,000円となっておりまして、前年度に比べ202万6,000円の減、率にいたしまして0.5%の減となっております。 それでは、国の32ページ、予算説明資料につきましては144ページ、145ページをあわせてごらんください。 まず、歳入でございますが、1款診療収入、1項外来収入は、1目の国民健康保険診療報酬収入から6目の後期高齢者診療報酬収入まで、合わせまして2億810万1,000円を計上しております。 内訳でございますが、1目の国民健康保険診療報酬収入は4,060万円、2目社会保険診療報酬収入は3,210万円、4目一部負担金収入3,310万1,000円、6目の後期高齢者診療報酬収入1億200万円等で、前年度との比較では450万円、2.1%の減となっております。 2項その他の診療収入、1目の諸検査等収入は健康診断料、予防接種料で、合計1,029万円を計上しております。 2款使用料及び手数料、1項手数料、1目文書料は60万円、2項使用料、1目の施設使用料は自動販売機の行政財産使用料といたしまして1万9,000円を計上しております。 国の33ページをお願いいたします。 5款繰入金、1項他会計繰入金、1目一般会計繰入金は1億3,408万2,000円を計上しております。 2目の事業勘定繰入金は、県からの特別調整交付金として僻地直営診療所の運営経費に対して補助を受けるものでございます。人件費、医薬品の支出額から診療などの収入を差し引いた額の半分を赤字補填分として計上しております。前年度の当初では、隣接の診療所開設の関係で計上しておりませんでしたが、2年度は766万2,000円を計上しております。 繰入金全体では、前年度との比較で188万9,000円、1.4の増となっております。 6款1項1目の繰越金は、前年度繰越金といたしまして1,500万円を計上しております。 7款諸収入、2項1目雑入は、自動販売機納付金及び電気料等で6万1,000円を計上させていただきましております。 続きまして、歳出でございますが、国の34ページをお願いいたします。 1款総務費、1項施設管理費、1目の一般管理費は2億1,379万円の計上。内訳の主なものといたしまして、1節報酬から4節共済費までは、窓口や嘱託医等の会計年度任用職員報酬、及び熊山診療所の職員19人分の人件費で、1億9,475万5,000円を計上しております。11節需用費は診療所の事務用品や電気代等で769万2,000円、12節役務費は電話料や郵券料等で124万7,000円を計上しております。国の35ページをお願いいたします。13節委託料では、清掃委託料、民間医療機関からの医師派遣委託料など655万9,000円を計上しております。14節使用料及び賃借料は、複写機使用料、マット等借上料など163万4,000円を計上しております。19節負担金、補助及び交付金は医師会負担金、医学会負担金など87万4,000円、27節公課費では消費税等の64万6,000円を計上しております。 2項1目の研究研修費は124万2,000円の計上で、学会や研修会への参加費等でございます。 続きまして、国の36ページをお願いいたします。 2款1項医業費では、1目の医療用機械器具費から4目医業用委託料まで、合わせまして1億5,568万2,000円を計上しております。 1目医療用機械器具費では、13節の委託料で医事システム保守の委託料や放射線量測定委託料、14節の使用料及び賃借料で内視鏡システム、酸素供給装置、尿中成分分析器等の医療用機械器具の賃借料など2,242万2,000円を計上しております。 2目医療用消耗器材費は、消毒用のアルコール、包帯、脱脂綿などの医療用消耗品の購入費1,080万円を計上しております。 3目の医薬品衛生材料費は、医薬品の購入費といたしまして1億2,000万円を計上しております。 4目の医業用委託料は、血液検査等の臨床検査委託料で246万円を計上しております。 国の37ページをお願いいたします。 4款1項公債費、2目利子では、一時借入金利子といたしまして1,000円を計上しております。 5款1項保健事業費、1目の保健衛生普及費は、保健指導用に係る物品購入費等で10万円を計上しております。 6款1項1目の予備費は、財源調整のため500万円を計上させていただいております。 なお、給与費の明細等につきましては、国の38ページから43ページに記載しておりますので、お目通しをお願いいたします。 以上、熊山診療施設勘定の細部説明とさせていただきます。 続きまして、佐伯北・是里診療所施設勘定につきまして細部説明をさせていただきます。 国の47ページからをお開きください。 佐伯北・是里診療施設勘定の歳入歳出予算の総額につきましては1億9,950万7,000円となっておりまして、前年度に比べまして、国50ページのとおり、1,011万4,000円の、率にいたしまして5.3%の増となっております。 それでは、国の49ページの地方債でございます。 地方債につきましては、過疎対策事業といたしまして430万円を計上しております。 それでは、国の51ページをお願いいたします。説明資料では146ページ、147ページをあわせてごらんください。 まず、歳入でございますが、1款診療収入、1項外来収入は、1目の国民健康保険診療報酬収入から6目の後期高齢者診療報酬収入まで、合わせまして1億1,856万1,000円を計上しております。 内訳でございますが、1目の国民健康保険診療報酬収入は1,488万円、2目の社会保険診療報酬収入は2,772万円、4目一部負担金収入2,196万1,000円、6目後期高齢者診療報酬収入5,304万円等で、前年度との比較では96万円、0.8%の増となっております。 2項その他の診療収入、1目の諸検査等収入は、健康診断料と予防接種料でございまして、460万円を計上しております。 2款使用料及び手数料、1項手数料、1目の文書料は37万円、2項使用料、1目の施設使用料は医師住宅使用料の12万円を計上しております。 国の52ページに移っていただきまして、3款県支出金、1項県補助金、1目の医療機器等整備費補助金は、超音波診断装置の更新に係る補助金でございまして、437万4,000円を計上しております。 5款繰入金、1項他会計繰入金、1目の一般会計繰入金は4,904万9,000円、2目事業勘定繰入金は、僻地医療に係る特別調整交付金分といたしまして994万6,000円を計上しております。 6款1項1目の繰越金は、前年度繰越金800万円を計上しております。 7款諸収入、1項1目の預金利子は、最低単位額の1,000円を計上しております。 2項1目の雑入は、自動販売機納付金等で18万6,000円を計上しております。 8款1項市債、1目衛生債は、超音波診断装置の更新に係る過疎対策事業債でございまして、430万円を計上しております。 続きまして、歳出でございます。 国の54ページをお願いいたします。 1款総務費、1項施設管理費、1目の一般管理費は1億427万5,000円の計上。内訳の主なものといたしまして、1節報酬から4節共済費までは、嘱託医や放射線技師等の会計年度任用職員報酬及び診療所職員8人分の人件費で、8,760万7,000円を計上しております。9節旅費は会計年度任用職員の費用弁償や職員旅費で63万1,000円、11節需用費は診療所の事務用品や電気代、佐伯北診療所のエアコンの修繕等で580万4,000円、12節役務費は電話料や郵券料等で71万3,000円を計上しております。13節の委託料は、両診療所の合併浄化槽管理委託料、医師派遣委託料など299万4,000円を計上しております。国の55ページに移りまして、14節使用料及び賃借料は、カラー複合複写機の使用料や往診自動車借上料など125万5,000円を計上しております。19節負担金、補助及び交付金の495万2,000円は、医師派遣事業負担金433万4,000円が主なものでございますが、内訳といたしましては佐伯北分が283万4,000円、是里分が150万円としております。 3目の医師住宅管理費は、住宅の修繕料と駐車場使用料で12万円を計上しております。 国の56ページをお願いいたします。 2項1目の研究研修費46万2,000円は、学会や研修会への参加費用でございます。 2款1項医業費では、1目の医療用機械器具費から4目医業用委託料まで、合わせまして8,907万8,000円を計上しております。 1目医療用機械器具費では、13節の委託料で電子カルテや検診システム保守の委託料及びCT装置など各種医療機器の保守委託料で588万6,000円、14節の使用料及び賃借料では内視鏡システム、酸素濃縮機などの医療用器具の賃借料1,263万2,000円を計上しております。18節備品購入費874万8,000円は、老朽化による超音波診断装置の更新をお願いするものでございます。 2目医療用消耗器材費は、消毒用のアルコール、包帯、脱脂綿などの医療用消耗品の購入費222万3,000円を計上しております。 3目医薬品衛生材料費は、医薬品の購入費といたしまして5,346万円を計上しております。 4目の医業用委託料は、血液検査等の臨床検査委託料で543万6,000円を計上しております。 続きまして、57ページをお願いいたします。 4款1項公債費、1目の利子は、長期債利子と一時借入金利子を合わせまして7万2,000円を計上しております。 5款1項保険事業費、1目の保健衛生普及費は、保健指導用に係る医療用雑誌等購入費で50万円を計上しております。 6款1項1目の予備費は、財源調整のため500万円をお願いするものでございます。 国の58ページから国63ページまでは、給与費の明細等につきまして記載しております。 最後に、国64ページでございますが、地方債に関する調書を載せております。前々年度末における現在高、前年度末及び当該年度末における現在高見込み額を掲載しておりまして、先ほど説明させていただきました超音波診断装置の過疎債の見込み額430万円をこちらへ計上させていただいております。 以上、国民健康保険特別会計予算事業勘定及び直営診療施設勘定の細部説明とさせていただきます。 続きまして、議第22号令和2年度赤磐市後期高齢者医療特別会計予算につきまして細部説明をさせていただきます。 後の1ページをお願いいたします。 令和2年度赤磐市後期高齢者医療特別会計の予算は、次に定めるところによる。 歳入歳出予算でございますが、第1条といたしまして、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ6億4,849万3,000円と定める。 一時借入金でございますが、第2条に、歳入歳出予算の流用につきましては第3条に定めております。 令和2年2月20日提出。赤磐市長友實武則。 それでは、予算書は後の4ページを、それから予算説明資料につきましては148ページ、149ページをごらんください。 こちらの予算の保険者でございますが、岡山県後期高齢者医療広域連合でございます。市町村は、保険料の徴収事務や被保険者の資格管理などの直接窓口事務等を担当しておりまして、当初予算編成につきましては、広域連合からの予算編成の概要通知を受けて行ったものとなってございます。 なお、予算額全体では6億4,849万3,000円となっておりまして、前年度との比較では2,338万7,000円、率にいたしまして3.7%の増となっております。 それでは、歳入について御説明をさせていただきます。 後の5ページをお願いいたします。 1款1項1目後期高齢者医療保険料の合計は5億213万1,000円でございまして、内訳といたしまして、1節現年度分の特別徴収分が3億5,198万1,000円、普通徴収分が1億4,934万円、2節滞納繰越分の普通徴収分を81万円と見込みまして、対前年比で1,812万6,000円の増、率にいたしまして3.7%の増となっております。 4款繰入金、1項一般会計繰入金、1目事務費繰入金1,181万3,000円は、保険証の郵送料や電算システム保守料、賦課処理委託料などの事務経費分を計上してさせていただいております。 2目保険基盤安定繰入金1億3,085万7,000円につきましては、所得の低い方の保険料軽減分に係る繰入分といたしまして、県負担分4分の3、市負担分4分の1を繰り入れる形で計上しております。 一般会計繰入金の総額では前年度比526万1,000円の増、率にいたしまして3.8%の増となってございます。 5款1項1目繰越金につきましては、前年度繰越金といたしまして200万円を計上させていただいております。 後の6ページをお願いいたします。 6款諸収入、2項償還金及び還付加算金、1目保険料還付金は、死亡や転出、所得の更正に係るもので、前年度と同額の163万円を計上しております。 次に、歳出について御説明をさせていただきますので、後の7ページをお願いいたします。 1款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費は、加入者の資格管理、それから被保険者証の発行事務などに係るものでございまして、合計で600万円を計上しております。主なものでは、12節の役務費で保険証の郵送料など208万1,000円、14節の使用料及び賃借料、電算システムに係るデータセンター使用料で208万3,000円でございます。 次に、2項1目徴収費は、保険料の賦課徴収に必要な経費といたしまして586万1,000円を計上しております。主なものといたしましては、13節の委託料、賦課処理等に係る電算処理費371万6,000円でございます。 次に、2款1項1目後期高齢者医療広域連合納付金につきましては、6億3,299万8,000円でございます。主なものといたしましては、被保険者から徴収した保険料と、あと一般会計から繰り入れをいたしました保険料軽減分に係る保険基盤安定繰入金分、こちらを岡山県の後期高齢者医療広域連合へお支払いするものでございます。前年度との比較につきましては、2,263万1,000円の増でございまして、率にいたしまして3.7%の増となっております。 後8ページをお願いいたします。 3款諸支出金、1項償還金及び還付加算金、1目保険料還付金につきましては、死亡、転出、所得の更正による過年度分の保険料の還付金といたしまして、前年度と同額の163万円を計上しております。 4款予備費、1項1目予備費につきましては、財源調整のため200万2,000円を計上しております。 以上で後期高齢者医療特別会計予算の細部説明を終わらせていただきます。 こちらをもちまして議第21号、議第22号の細部説明とさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長(金谷文則君) ここで、午後1時まで休憩といたします。              午前11時55分 休憩              午後1時0分 再開 ○議長(金谷文則君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 議第23号及び議第24号の2件について細部説明を求めます。 入矢保健福祉部長。 ◎保健福祉部長(入矢五和夫君) それでは、議第23号令和2年度赤磐市介護保険特別会計予算について細部説明をさせていただきます。 予算書は介の1ページをお開きください。また、予算説明資料は150ページからになります。 令和2年度赤磐市介護保険特別会計の予算は、次に定めるところによる。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ保険事業勘定47億5,923万5,000円、サービス事業勘定1,417万3,000円と定める。 第2条、地方自治法第235条の3第2項の規定による一時借入金の借り入れの総額は、最高額は保険事業勘定1億5,000万円、サービス事業勘定500万円と定める。 第3条では、歳出予算の各項の経費の金額を流用することができる場合を定めております。 令和2年2月20日提出。赤磐市長友實武則。 今回の保険事業勘定の予算編成に当たりましては、令和元年度の給付実績見込みの額から保険給付費等を見込んでおります。また、介護保険料については第7期の介護保険事業計画に基づいて令和2年度は保険料納付者総数を1万4,356人、要介護認定者数を2,601人、施設居住型系のサービス利用者数を662人、居宅サービス利用対象者数を1,939人と見込みまして予算編成を行っており、令和元年度と比較いたしまして2億2,781万6,000円、5%の増となっております。 それでは、内容の主な部分について、歳入から御説明申し上げます。 介の6ページをお願いいたします。 1款保険料、1項介護保険料、1目第1号被保険者保険料は、保険給付費と地域支援事業費の23%相当額を負担するもので、特別徴収として9億3,932万円、普通徴収として4,301万円、滞納繰越分として247万円を計上させていただいております。 2款使用料及び手数料、1項手数料、1目督促手数料は10万円を計上させていただいております。 3款国庫支出金、1項国庫負担金、1目介護給付費負担金は、施設サービス給付費の15%、施設外サービス給付費の20%相当額の7億7,675万3,000円を計上、2項国庫補助金、1目調整交付金は、保険給付費総額の3.67%相当額の1億6,063万8,000円を、3目地域支援事業交付金(介護予防・日常生活支援総合事業)分は、総合事業費の20%相当額の2,864万3,000円を、4目地域支援事業交付金(介護予防・日常生活支援総合事業以外)の部分は、総合事業以外の事業費の38.5%相当額の3,295万2,000円を計上させていただいております。 介7ページに移りまして、6目総合事業調整交付金は、総合事業総額の3.51%相当額の502万6,000円を、7目保険者機能強化推進交付金は座のみの計上でございます。 4款1項支払基金交付金、1目介護給付費交付金は、保険給付費総額の27%相当額の11億8,181万2,000円を、2目地域支援事業交付金は、総合事業費の27%相当額の3,866万8,000円を計上させていただいております。 5款県支出金、1項県負担金、1目介護給付費負担金は、施設サービス給付費の17.5%、施設外サービス給付費の12.5%相当額の6億4,580万円を計上、2項の県補助金では、1目地域支援事業交付金(介護予防・日常生活支援総合事業)分は総合事業費の12.5%相当額の1,790万2,000円を、2目地域支援事業交付金(介護予防・日常生活支援総合事業以外)分は総合事業以外の部分の19.25%相当額の1,647万6,000円を計上させていただいております。 介の8ページをお願いいたします。 6款財産収入、1項財産運用収入、1目利子及び配当金は、介護給付費準備基金の利子として58万3,000円を計上させていただいております。 7款繰入金、1項の一般会計繰入金では、1目の介護給付費繰入金で保険給付相当額の12.5%相当額として5億4,713万6,000円を、2目その他一般会計繰入金で事務費繰入金1億3,572万7,000円を、3目地域支援事業繰入金(介護予防・日常生活支援総合事業)で総合事業の12.5%相当額の1,790万2,000円を、4目地域支援事業繰入金(介護予防・日常生活支援総合事業以外)分で総合事業以外の部分の19.25%相当額の1,647万6,000円を、5目低所得者保険料軽減繰入金で5,127万6,000円を計上させていただいております。 2項基金繰入金は、1目介護給付費準備基金繰入金として1億円の繰り入れといたしております。 8款繰越金及び介9ページの10款諸収入、1項延滞金、加算金及び過料は、それぞれ1,000円のみの計上、3項雑入では1目滞納処分費から4目受託事業収入金につきましては座のみとし、5目雑入はシルバー人材センターへの委託事業であります生活支援サービス利用料として55万6,000円を計上させていただいております。 続きまして、10ページの歳出について御説明申し上げます。 1款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費は、1節報酬から、介の11ページの14節使用料及び賃借料まで9,294万7,000円を計上。主なものは、2節から4節の職員10名分の人件費、13節の電算システム保守等委託料、介護保険事業計画策定委託料、14節の電算システム機器借上料、データセンター使用料などでございます。 2目連合会負担金は、国保連合会への運営負担金と介護保険料特別徴収負担金で42万6,000円でございます。 2項徴収費は、1目賦課徴収費として11節需用費から13節委託料までで1,065万8,000円を計上。主なものは、11節、12節の納付通知書の印刷費と郵便料、13節の賦課処理に係る電算委託料でございます。 2目滞納処分費は市町村税整理組合負担金等で、座のみ計上させていただいております。 介12ページをお願いします。 3項1目介護認定審査会費は、1節報酬から、13節委託料までで641万9,000円を計上。主なものは、1節の介護認定審査会委員報酬と12節の主治医意見書等の郵便料等でございます。 2目認定調査等費は、1節報酬から13節委託料までで2,453万4,000円を計上。主なものは、1節と4節の会計年度の認定調査員10名の人件費、12節の主治医意見書手数料でございます。 4項1目趣旨普及費は、介護保険料用パンフレット、介護保険制度啓発パンフレット、被保険者証同封冊子印刷費等として84万2,000円を計上させていただいております。 介13ページに移りまして、2款保険給付費、1項の介護サービス等諸費は、1目居宅介護サービス給付費から7目特定入所者介護サービス費までの給付費として、対前年度約5%増の40億4,394万円を見込んでおり、各サービスの計上額はごらんのとおりでございます。 2項の介護予防サービス等諸費は、1目介護予防サービス給付費から、介14ページの6目特定入所者介護予防サービス費までの給付費として、対前年度約47.4%と大幅増の21億2,940万円を見込んでおり、これはデイケア施設や小規模多機能型居宅介護施設の新設に伴う利用者増による増額で、各サービスの計上額はごらんのとおりでございます。 3項その他諸費、1目審査支払手数料は、国保連合会への審査支払手数料として497万円を計上。 介15ページに移りまして、4項高額介護サービス等諸費、1目高額介護サービス費は9,390万円を計上。 2目高額介護予防サービス費は、座のみとさせていただいております。 5項高額医療合算介護サービス等諸費、1目高額医療合算介護サービス費は2,100万円を、2目高額医療合算介護予防サービス費は33万円を計上させていただいております。 4款地域支援事業費、1項1目介護予防・生活支援サービス事業費は、8節報償費から、介16ページの19節負担金、補助及び交付金までで1億2,091万3,000円を計上。主なものは、19節の総合事業であります介護予防・生活支援サービス事業費の負担金でございます。 2目介護予防ケアマネジメント事業費は、要支援者及び事業対象者の介護予防生活支援サービス利用に係る介護予防ケアマネジメント作成を行うもので、1節報酬から19節負担金、補助及び交付金までで1,698万8,000円を計上。主なものは、1節の介護予防ケアマネジメント作成に従事する会計年度職員の人件費と19節負担金、補助及び交付金の介護予防支援事業費負担金でございます。 介17ページに移りまして、2項包括的支援事業・任意事業費、1目包括的支援相談事業費は、1節報酬から、介18ページの19節負担金、補助及び交付金までで6,841万円を計上。主なものは、2節から4節の包括支援センターの専門職員等9名の人件費でございます。 2目任意事業費は、8節報償費から20節扶助費まで371万3,000円を計上。主なものは、20節の成年後見制度利用支援費の成年後見人等への報酬の助成でございます。 次に、3目在宅医療・介護連携推進事業費は、地域包括ケアシステムの構築に向け、医療と介護を一体的に提供し、高齢者が住みなれた地域で最期まで暮らしていけるよう事業推進するため83万7,000円を計上させていただいております。 4目生活支援体制整備事業費は、生活支援等サービスの体制整備、その他サービスの開発、関係者のネットワークづくり等を目的に事業を推進するため913万3,000円を計上。主なものは、社会福祉協議会への生活支援体制整備事業の委託料でございます。 5目地域ケア会議推進事業費は、他職種協同による個別事例研究等を実施し、ネットワーク構築やケアマネジメント支援を行うための費用として47万9,000円を計上。 6目認知症総合支援事業費は、認知症初期集中支援チーム及び認知症地域支援推進員を設置し、認知症の人やその家族が状況に応じて必要な医療や介護のサービスが受けられるよう関係機関との連携体制の構築を図るため、301万8,000円を計上させていただきました。 3項1目一般介護予防事業費は、介護予防の高齢者施策として、1節報酬から、介20ページ、19節負担金、補助及び交付金までで428万円を計上。主なものは、1節の報酬で、地域において自立支援に向けて活動をする理学療法士の会計年度職員の人件費でございます。 4項その他諸費、1目審査支払手数料は、介護予防・生活支援サービスの利用について、事業者からの請求に係る審査支払い業務を委託し実施するための手数料として45万2,000円を計上させていただきました。 5項1目高額介護予防サービス費相当事業費は、介護予防・生活支援サービスの利用者負担が基準額を超えた場合に超過分を支給するため、84万円を計上させていただいております。 続いて、介の21ページ、6項1目高額医療合算介護予防サービス費相当事業費は、介護予防・生活支援サービス費の利用者負担額と医療保険の自己負担額を合算した額が年間の上限を超えた場合に超過分を支給するため、30万円を計上させていただいております。 5款1項基金積立金、1目介護給付費準備基金積立金は、基金利子の積立金58万3,000円を計上させていただいております。 7款諸支出金、1項償還金及び還付加算金、1目第1号被保険者保険料還付金は100万円を、2目償還金は座のみの計上とさせていただいております。 8款1項公債費、1目利子は、一時借入金利子として座のみの計上とさせていただいております。 介22ページに移りまして、9款1項1目の予備費は1,537万8,000円とさせていただいております。 それから、介23ページをお願いします。 債務負担行為に関する調書をおつけしております。これは、令和元年度から2カ年計画で現在第8期の介護保険計画を策定を実施しているもので、令和2年度は374万1,000円の支出予定とさせていただいております。 続きまして、サービス事業勘定の説明に移らさせていただきます。 予算書は介33ページ、説明資料は160ページからでございます。 サービス事業勘定の予算編成に当たりましては、サービス事業では、要支援1、2の認定者のうち介護サービス給付に当たるサービスを受ける方のケアプラン作成業務を行います。 ケアプラン作成は、月平均329人、うち民間居宅介護支援事業所へ一部委託、月平均53人を見込んでおります。予算の規模につきましては、令和元年度当初予算に対しまして、令和2年度は271万6,000円、23.7%の増でございます。増額の主な原因は、要支援者認定者の増加によるケアプラン作成件数の増加でございます。 介の35ページをお願いいたします。 まず、歳入でございますが、1款介護保険収入、1項介護予防給付費収入、1目の介護予防サービス計画費収入では、年間利用件数3,822人を見込み、1,417万1,000円を計上させていただいております。 3款繰越金、1項1目繰越金、また4款諸収入、2項1目雑入は、座のみの計上とさせていただいております。 続いて、介の36ページの歳出について御説明をさせていただきます。 1款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費は、11節需用費から19節負担金、補助及び交付金までで113万3,000円を計上。主なものは、14節のパソコン借上料等でございます。 2款サービス事業費、1項1目居宅介護予防支援事業費は、1節報酬から、介の37ページの27節公課費までで1,247万2,000円を計上。主なものは、プラン作成のための会計年度職員4人分の人件費と訪問用の軽自動車の更新費用でございます。 3款1項公債費、1目利子は、座のみの計上とさせていただいております。 4款1項1目予備費は56万7,000円を計上させていただいております。 なお、給与費明細書につきましては、保険事業勘定につきましては介の24ページから、サービス事業勘定につきましては介の38ページから掲載をさせていただいておりますので、後ほど御確認ください。 以上、令和2年度介護保険特別会計予算の細部説明とさせていただきます。 続きまして、議第24号令和2年度赤磐市訪問看護ステーション事業特別会計について細部説明をさせていただきます。 予算書は訪の1ページから、予算説明資料では162ページをごらんください。 令和2年度赤磐市訪問看護ステーション事業特別会計の予算は、次に定めるところによる。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ5,710万4,000円と定める。 第2条、地方自治法第235条の3第2項の規定による一時借入金の借り入れの最高額は500万円と定める。 令和2年2月20日提出。赤磐市長友實武則。 赤磐市訪問看護ステーションは、医師の指示書により、利用者が可能な限り、居宅において利用者が有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができるよう、利用者の療養生活を支援し、心身の機能の維持回復を目指した業務を行うものでございます。職員数につきましては、看護師6名、理学療法士1名、事務職1名の8人体制でございます。 訪4ページのほうをごらんください。 歳入について説明させていただきます。 1款サービス収入、1項介護給付費収入、1目居宅介護サービス費収入は、訪問看護費収入といたしまして1,527万8,000円、2項1目自己負担金収入は、自己負担金といたしまして201万円を計上させていただいております。 2款訪問看護収入、1項1目訪問看護療養費は740万円、同款の2項1目利用料は66万4,000円を計上させていただいております。 4款繰入金、1項1目一般会計繰入金は、一般会計からの繰入金といたしまして3,052万9,000円を計上させていただいております。 訪5ページをお願いいたします。 5款繰越金、1項1目繰越金は、前年度繰越金として100万円を計上させていただいております。 6款諸収入、2項1目雑入は、交通費等として22万3,000円を計上させていただいております。 続いて、歳出について説明いたします。 訪の6ページをごらんください。 2款サービス事業費、1項居宅サービス事業費、1目訪問看護サービス事業費につきましては、対前年度比1.5%増の5,660万3,000円を計上させていただいております。内訳の主なものとしましては、1節報酬は看護師の会計年度職員の報酬76万8,000円、2節給料から4節共済費は訪問看護ステーションの職員人件費で合計5,236万7,000円、11需用費は事業用消耗品、燃料費、医薬材料費等で174万4,000円、訪の7ページに移りまして、14節使用料及び賃借料はシステム使用料等で67万2,000円などを計上させていただいております。 4款1項公債費、1目利子では、一時借入金利子といたしまして1,000円の座のみ計上させていただいております。 5款1項1目の予備費は、財源調整のため50万円を計上させていただいております。 なお、訪8ページから13ページには給与費の明細を記載しておりますので、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上、令和2年度の訪問看護ステーション事業特別会計の細部説明とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
    ○議長(金谷文則君) 続きまして、議第25号について細部説明を求めます。 杉原建設事業部長。 ◎建設事業部長(杉原洋二君) それでは、議第25号令和2年度赤磐市宅地等開発事業特別会計予算について細部説明を行います。 宅の1ページをお願いいたします。説明資料では164ページ、165ページであります。 令和2年度赤磐市宅地等開発事業特別会計の予算は、次に定めるところによる。 第1条といたしまして、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ4,266万2,000円と定める。 以下は議案のとおりであります。 令和年2月20日提出。赤磐市長友實武則。 それでは、宅の4ページをお願いいたします。 まず、1款事業収入、1項事業収入につきましては580万1,000円でございます。前年度比較では3億9,549万3,000円の減となっております。これは、今年度、公用用地開発事業の完了などにより事業が大幅な減少となっているためでございます。 3款繰越金、1項繰越金につきましては3,686万円で、前年度比較で2,627万7,000円の増となっております。 歳出、宅の5ページからであります。 1款総務費、1項総務管理費107万1,000円、前年度比較で78万円の減。主なものといたしましては、19節の負担金、補助及び交付金の定住促進奨励金1件分80万円を計上しています。 2款事業費、1目宅地開発事業費の128万4,000円、これは分譲宅地の草刈りなどの費用83万円を計上しております。 4款の予備費4,030万7,000円につきましては、歳入歳出の予算の調製によるものでございます。 個々につきましては、事項別明細のとおりであります。 以上、細部説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(金谷文則君) 続きまして、議第26号及び議第27号の2件について細部説明を求めます。 有馬産業振興部長。 ◎産業振興部長(有馬唯常君) それでは、議第26号令和2年度赤磐市竜天オートキャンプ場特別会計予算について細部説明をさせていただきます。 予算書の竜1ページをごらんください。あわせまして予算説明資料では166ページ、167ページをごらんいただきたいと思います。 令和2年度赤磐市竜天オートキャンプ場特別会計の予算は、次に定めるところによる。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ1,821万5,000円と定める。 2、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表歳入歳出予算」による。 令和2年2月20日提出。赤磐市長友實武則。 この会計では竜天オートキャンプ場の管理運営経費を計上しており、景気動向や天候の影響を受けやすい施設でありますが、最近の実績を勘案して、前年比293万5,000円増の予算編成としております。 それでは、竜の4ページをごらんいただきたいと思います。 まず、歳入についてでございますが、1款事業収入、1項事業収入、1目事業収入1,486万4,000円でございますが、その主なものはサイト利用収入の1,125万4,000円でございます。 2款繰越金、1項繰越金、1目繰越金140万円は、前年度からの繰越金を決算見込みで計上いたしております。 3款諸収入、1項雑入で、主なものは2目雑入の45万円で、イベント開催時の参加費等による収入でございます。 4款繰入金、1項他会計繰入金、1目一般会計繰入金は、一般会計から150万円をオートキャンプ場管理運営費に充当するために繰り入れるものでございます。 続きまして、竜5ページをごらんください。 歳出でございますが、1款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費1,324万2,000円は、施設の管理的経費を計上いたしております。主なものは、会計年度任用職員8名分の報酬、13節委託料では合併浄化槽の管理業務などの委託料を計上いたしております。 続きまして、2款事業費、1項経営費、1目経営費487万3,000円はキャンプ場運営に係る経費で、主なものは電気料、水道料、ガス料金等の光熱水費、売店の仕入れ代として賄い材料費などでございます。竜6ページの18節備品購入費15万円は、レンタル用のテント等の購入を予定いたしております。 3款予備費、1項予備費、1目予備費といたしまして10万円を計上いたしております。 以上、令和2年度赤磐市竜天オートキャンプ場特別会計予算の細部説明とさせていただきます。 続きまして、議第27号令和2年度赤磐市財産区特別会計予算について細部説明をさせていただきます。 予算書の財1ページをごらんください。あわせまして、予算説明資料の168ページ、169ページをごらんいただきたいと思います。 令和2年度赤磐市財産区特別会計の予算は、次に定めるところによる。 第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ2,624万6,000円と定める。 2、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表歳入歳出予算」による。 令和2年2月20日提出。赤磐市長友實武則。 赤磐市財産区には、周匝、山方、佐伯北の3つの財産区がございます。それぞれの財産区の財産管理に関する経費並びに各管理会の運営に関する経費について予算を編成しております。 昨年度と比較いたしますと、造林費等の増により、予算全体では1,502万2,000円、率にいたしまして133%の増となっております。主な事業は、周匝財産区の是里地内で9.9ヘクタールの除伐、作業道舗装として2カ所、合計1キロメートルを計画しております。 それでは、財の4ページをごらんください。 まず、歳入でございますが、1款財産収入、1項財産収入で、主なものは3目財産貸付収入の303万3,000円、これは周匝財産区の太陽光発電事業用地貸付料や携帯電話の無線基地局敷地料等でございます。 4目の利子及び配当金5万7,000円は、基金利子でございます。 財5ページをごらんください。 3款請負金、1項請負金、1目請負金1,939万7,000円は、周匝財産区、山方財産区の造林事業請負金をそれぞれ計上いたしております。 4款繰入金、1項基金繰入金、1目基金繰入金89万5,000円は、財源として基金から繰り入れるものでございます。 5款繰越金、1項繰越金、1目繰越金の183万2,000円は、決算見込みによる前年度からの繰越金でございます。 財5ページから財6ページにかけてでございますが、6款諸収入、1項雑入、1目預金利子につきましては、それぞれの財産区で最低単位額のみの計上としております。 2目の雑入102万3,000円につきましては、土地使用料が主なものでございます。 続きまして、財7ページをごらんください。 歳出でございますが、1款財産費、1項一般管理費、1目一般管理費57万3,000円は財産区管理会の運営経費で、主なものは管理委員報酬でございます。 続きまして、1款財産費、2項財産管理費、1目諸費482万5,000円で、主なものは19節の負担金、補助及び交付金として地区助成金302万5,000円と、工事分担金として高星林道開設工事に係るもの50万円を計上しております。 次に、3目研究所造林費1,940万円でございますが、主なものは分収造林事業の委託料でございます。 2款諸支出金、1項負担金、1目負担金2万2,000円は、岡山県水源林造林協議会負担金でございます。 財8ページをごらんください。 3款予備費、1項予備費、1目予備費として142万6,000円を計上いたしております。 以上で令和2年度赤磐市財産区特別会計予算の細部説明とさせていただきます。 ○議長(金谷文則君) 続きまして、議第28号及び議第29号の2件について細部説明を求めます。 杉原建設事業部長。 ◎建設事業部長(杉原洋二君) それでは、議第28号令和2年度赤磐市水道事業会計予算について細部説明を行います。 予算書では水の1ページ、予算説明資料では170ページからとなります。 まず、第1条、令和2年度赤磐市水道事業会計の予算は、次に定めるところによる。 第2条といたしまして、業務の予定量、(1)給水戸数は前年度より1,008戸の増でございます、1万8,196戸、(2)の年間給水量は13万9,948立方メートルの増で480万4,889立方メートル、(3)といたしまして1日平均給水量は383立方の増で1万3,164立方メートルと見込んでいます。 第3条、収益的収入及び支出の予定額を収入支出それぞれ11億5,908万1,000円、前年度比較で3,626万5,000円の減としています。 第4条、資本的収入の予定額は1億4,864万5,000円、支出は2億8,101万2,000円で、前年度比較で収入は2,351万9,000円の減、支出は5,215万7,000円の減としています。 次に、水の2ページからでございます。 第5条、第6条、第7条、第8条につきましては、昨年と同様でございます。 令和2年2月20日提出。赤磐市長友實武則。 次に、水の3ページから水の6ページにつきましては、会計の予算実施計画でございます。 まず、水の3ページ、収益的収入、1款の水道事業収益で1項営業収益、1目給水収益9億8,908万1,000円、前年度比較で4,632万8,000円の増を、年間給水量の実績を踏まえまして計上をいたしております。 次に、2目受託工事収益、3目その他営業収益つきましては、前年度並みの経費を計上いたしております。 次に、2項営業外収益1億6,665万9,000円、前年度比較で1,007万6,000円の減でございます。主なものといたしましては、他会計からの繰入金が3,443万1,000円、3目の雑収益1,204万9,000円、これは下水道会計の事務手数料等でございます。 4目の長期前受金戻入は、改良工事等で減価償却費相当分を収益として計上しているものでございます。現金の収入を伴うものではございません。 5目資本費繰入収益は、資本的収入及び支出の予算の一般会計繰入金を振りかえ収益として計上しているものでございます。 次に、4ページ、収益的支出、1款の水道事業費用、1項の営業費用、1目原水及び浄水費5億5,524万4,000円、これは岡山県広域水道企業団からの受水費用でございます。 2目の配水及び給水費の1億7,423万円、これにつきましては配水給水施設の維持管理費用として職員の人件費、漏水調査の費用、電気代などの費用を計上しているものでございます。 4目の総係費1億1,515万1,000円、事業活動の全般の費用として人件費、検針手数料、事務的経費を計上しております。 5目では減価償却費として2億2,454万4,000円を計上しております。 次に、2項営業外費用4,866万9,000円につきましては、企業債の利息、消費税の納付金を計上いたしております。 4項予備費4,000万円は、不測の事態に備えての費用の確保でございます。 次に、5ページ、資本的収入及び支出についてでございます。 収入では、1款資本的収入、1項1目の工事負担金3,712万5,000円については新規の加入負担金、口径変更に伴う負担金222件を見込んで計上をいたしております。 2項の他会計繰入金、1目の他会計繰入金、1節一般会計繰入金3,158万7,000円、これは企業債の元金償還にかかわるものでございます。 3項の国庫補助金、1目国庫補助金、1節国庫補助金793万3,000円は、基幹管路の改良工事によるものでございます。 4項の負担金、1目の他会計負担金、1節の一般会計負担金7,200万円は消火栓の新設費用、下水道工事に伴う水道管の移設費用などの計上をいたしております。 次に、水の6ページ、資本的支出、1款の資本的支出、1項建設改良費、1目水道建設改良費1億2,682万円、内訳といたしましては配水管改良工事に伴う測量設計の委託料が1,600万円、下水道工事に伴う水道管の移設工事、基幹管路の改良工事などの費用1億1,080万円を計上しております。 2目の営業設備費4,104万1,000円、これは新設給水工事に係る給水器、水道施設情報のパソコンの管理更新に係る費用を計上いたしております。 2項の企業債償還金1億15万1,000円につきましては、長期債に係る元金でございます。 3項の予備費1,300万円、これは不測の事態に備えての費用の確保でございます。 これらの詳細につきましては、水の23ページから31ページの予算説明資料のとおりでございます。 次に、水の7ページ、水道事業予定キャッシュ・フロー計算書でございます。当年度の現金などの収入及び支出の見込みをあらわしたもので、来年度における資金増の予定額は、下から3段目、189万9,000円の減と見込んでおります。 次に、水の8ページから12ページは、給与の明細となっております。内容につきましては、一般会計に準じたものでありますので、説明を省略させていただきます。 次に、水の13ページ、令和2年度水道事業予定貸借対照表であります。期日は、令和3年3月31日時点を見込んでおります。 資産の部では、1の固定資産と2の流動資産を合わせた合計資産は78億2,480万9,000円と見込んでおります。 次に、14ページ、負債の部では、負債合計が31億8,653万4,000円、資本の部では資本金が20億1,290万8,000円、剰余金が26億2,536万7,000円、資本合計といたしまして78億2,480万9,000円を予定いたしております。 次に、水の15ページをお願いいたします。 令和元年度の水道事業予定の貸借対照表でございます。期日は、令和2年3月31日といたしております。 資産の部では、1の固定資産と2の流動資産を合わせた合計資産を78億7,799万8,000円と見込んでおります。 次に、水の16ページ、負債の部では、負債合計が32億7,064万2,000円、資本の部では資本金を20億1,290万8,000円、剰余金を25億9,444万8,000円、資本合計で78億7,799万8,000円を予定いたしております。 次に、水の17ページは、令和元年度の水道事業の損益計算書でございます。期日は、平成31年4月1日から令和2年3月31日と定めております。現在のところ、経常利益につきましては3,183万1,000円を見込んでおります。詳細につきましては、決算確定後、決算審査の際に改めて説明をさせていただきます。 次に、水の19ページ以降につきましては、重要な会計方針、セグメント情報、リース取引関係の注記を掲載いたしております。 以上で令和2年度赤磐市水道事業会計予算の細部説明とさせていただきます。 続きまして、議第29号令和2年度赤磐市下水道事業会計予算について細部説明を行います。 下の1ページからをお願いいたします。予算説明資料では172ページからとなります。 今年度の下水道事業会計につきましては、企業会計で行われるものでございます。 まず、第2条といたしまして、業務の予定量といたしましては、接続戸数は1万3,456戸、内訳といたしまして公共下水道並びに特環公共下水道が1万3,198件、農業集落排水が258件と見込んでおります。 2及び3の年間排出量は298万6,700立方メートル、1日当たりの換算では8,182立方メートルと見込んでおります。 4の主な建設改良事業では、公共下水道の整備費用として5億2,358万3,000円を計上いたしております。 第3条の収益的収入及び支出の予定額、収入では12億6,347万2,000円、支出では18億8,186万2,000円としています。 第4条の資本的収入の予定額、収入では12億1,008万4,000円、支出では12億6,441万円といたしております。 4条の2、特例的収入及び支出では、次年度へ繰り越しとなる事業の国庫補助金、起債などの未収金を4億4,669万1,000円、また契約相手方等への未払金を5億2,626万円としています。 第5条では、未利用の下水道処理施設の解体除却に要する費用を計上いたしております。 第6条では一時金の借入金の限度額を例年並みの10億円、第7条では経費の金額の流用について水道会計と同様に定めているものでございます。 第8条では、議会の議決を経なければ流用することができない経費であります。これは職員の給料等でございます。 令和2年2月20日提出。赤磐市長友實武則。 次に、下の3ページから7ページは、会計の予算実施計画書であります。 下の3ページ、収益的収入及び支出でございます。 まず、収入、1款の下水道事業収益、1項営業収益、主なものといたしましては1目の下水道使用料4億7,245万円、前年度比較で2,202万円の増。これは下水道整備に伴う処理人口の増を見込んで計上しているものでございます。 2目の農業集落排水使用料842万円、これは前年度比較で70万円の増を見込んでおります。 次に、2項の営業外収益、主なものといたしましては他会計繰入金1億3,236万2,000円、これは一般会計からの繰入金でございます。 3目の長期前受金戻入6億4,885万4,000円、下水道整備で過去に受け取っております国庫補助金などを負債として計上したものでございます。これにつきましても水道会計と同様に減価償却費相当分を収益として計上しているもので、現金の収支を伴うものではございません。 次に、下の4ページをお願いいたします。 収益的支出、1款の下水道事業費用、1項営業費用、主なものといたしましては1目管渠費といたしまして3,114万2,000円、これは下水管の維持管理に係る費用でございます。 3目の処理場費3億1,316万5,000円、市内にございますそれぞれの下水処理場の維持管理に要する費用でございます。 5目の総係費といたしましては1億1,527万4,000円、事業活動に要する人件費などでございます。 6目の減価償却費は11億6,451万5,000円を計上いたしております。 次に、2項の営業外費用2億3,137万9,000円については、企業債利息などを計上しております。 3項の特別損失として1,468万6,000円、これは消費税等の還付金を計上いたしているものでございます。 次に、5ページの資本的収入及び支出についてでございます。 収入では、1款の資本的収入、1項企業債、1目建設企業債として3億5,200万円、下水道整備に伴う起債でございます。 2項国庫補助金、1目国庫補助金では1億6,100万円、下水道整備に伴う国庫補助金を計上いたしております。 3項の他会計繰入金、1目他会計繰入金の6億8,373万4,000円、企業債償還元金でございます。 4項の負担金等、1目受益者負担金、2目の受益者分担金、合わせまして1,335万円と見込んでおります。 次に、下の6ページ、資本的支出についてでございます。 1款の資本的支出、1項建設改良費、1目管渠整備費5億2,358万3,000円、職員の人件費、また管渠整備に伴う測量設計工事請負費、水道管の支障移転に係る補償費などを計上いたしているものでございます。 2項の企業債償還金7億3,682万7,000円、長期債の償還金に係る元金でございます。 3項予備費400万円、不測の事態に備えての費用を計上いたしております。 これら詳細につきましては、下の20ページから29ページ、予算説明資料のとおりでございます。 次に、下の7ページ、特例的収入及び支出でございます。これは次年度に繰り越しとなる収入及び支出を計上しているものでございます。 次に、下の8ページ、令和2年度における下水道事業予定のキャッシュフロー計算書でございます。資金の期末残高を合計で1億1,653万円と予定いたしているものでございます。 次に、下の9ページから13ページは給料の明細となっております。内容につきましては、これも一般会計に準じたものでございます。説明のほうは省略をさせていただきます。 下の14ページでは、令和2年度の下水道事業の予定貸借対照表でございます。期日は令和3年3月31日を定め、資産の部では1の固定資産と2の流動資産を合わせた合計資産は258億5,691万8,000円、これは大半は下水処理場の構築物、機械器具などの費用でございます。 次に、下の15ページ、負債の部では、負債合計が247億2,905万8,000円、資本の部では資本金が5億7,359万5,000円、剰余金が5億5,426万5,000円、資本合計が11億2,786万円としております。負債資本の合計は258億5,691万8,000円を予定しているものでございます。 次に、下の16ページをお願いいたします。 令和2年度の下水道事業予定開始貸借対照表でございます。期日は令和2年4月1日でございます。 資本の部では、1の固定資産と2の流動資産を合わせた資産合計は271億8,026万円でございます。 次に、下の17ページ、負債の部では、負債合計が253億8,996万2,000円、資本の部では資本金が5億7,359万5,000円、剰余金が12億1,670万3,000円、資本合計が17億9,029万8,000円、負債、資本の合計は271億8,026万円を予定いたしております。 以下、18ページ以降は重要な会計方針、セグメント情報を注記として掲載いたしております。 冒頭にも申し上げましたとおり、今年度より会計の手法が違うため、全体で前年度の比較ができませんが、仮に令和2年度の予算を従来の手法で計算をしたとすると、令和元年度が20億8,478万7,000円、令和2年度は19億8,644万9,000円でございます。約5%の減ということでございます。 以上で令和2年度下水道事業会計予算の細部説明とさせていただきます。よろしくお願いをいたします。 ○議長(金谷文則君) 以上で説明が終わりました。              ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第11 発議第1号 予算審査特別委員会の設置について ○議長(金谷文則君) 続きまして、日程第11、発議第1号予算審査特別委員会の設置についてを議題といたします。 本件につきましては、お手元に配付しております特別委員会の設置についての目的にあります令和元年度赤磐市一般会計補正予算及び令和2年度赤磐市一般会計予算に対する審査について、地方自治法第109条及び赤磐市議会委員会条例第6条の規定により、17人の委員で構成する予算審査特別委員会を設置し、これに付託して目的が終了するまで審査及び調査することにいたしたいと思います。御異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(金谷文則君) 異議なしと認めます。したがいまして、本件については17人の委員で構成する予算審査特別委員会を設置し、これに付託して審査及び調査することに決定いたしました。 ただいま設置されました予算審査特別委員会の委員の選任については、赤磐市議会委員会条例第8条第1項の規定により、議長を除く17人を指名いたします。 ただいまから、予算審査特別委員会で委員長、副委員長の互選を行いますので、ここで、暫時休憩といたします。              午後2時1分 休憩              午後2時18分 再開 ○議長(金谷文則君) それでは、休憩前に引き続き会議を開きます。 予算審査特別委員会の互選により、委員長に大口議員、副委員長に保田議員、以上決定いたしましたので報告いたします。 以上で本日の日程は全て終了いたしました。 なお、赤磐市議会は、赤磐市議会会議規則第51条の規定により、質疑通告制としておりますので、質疑のある方は2月25日午後5時までに議会事務局または各支所の市民生活課まで提出をお願いいたします。 次の本会議は2月25日火曜日午前10時再開であります。 本日はこれで散会といたします。 お疲れさまでございました。              午後2時19分 散会...