備前市議会 > 2005-11-28 >
11月28日-01号

  • "ごみ処理容器購入費補助金"(/)
ツイート シェア
  1. 備前市議会 2005-11-28
    11月28日-01号


    取得元: 備前市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-10
    平成17年11月第8回定例会              第 8 回 定 例 会 会 議 録 (第1号)招集日時    平成17年11月28日  午前9時30分会議の区別   定例会会議開閉日時  平成17年11月28日  午前9時30分 開会    午後2時02分 散会会議の場所   備前市役所議場出席した議員の番号氏名  1番  高 取 宏 樹    2番  藤 原 一 稔    3番  光 友 明 文  4番  石 崎 弘 文    5番  延 原 ヒサ子    6番  沖 田   護  7番  森     毅    8番  尾 川 直 行    9番  山 本 恒 道  10番  石 野 正 幸    11番  藤 原 敏 行    12番  岡 本 富美子  13番  金 本   享    14番  赤 城   淳    15番  中 原 榮 子  16番  松 下 和 達    17番  吉 形   勲    18番  谷 口 憲 剛  19番  森 本 峯 正    20番  岡 田 幸太郎    21番  西 崎 公 朗  22番  中 村 初 喜    24番  本 田 安之亮    25番  掛 谷   繁  26番  森 本 博 子    27番  片 岡 紀久子    28番  明 石 龍 夫  29番  田 原 隆 雄    30番  川 崎 輝 通    31番  松 井 正 之  32番  福 原 清 海    33番  水 上 英 也    34番  田 口 健 作  35番  橋 本 逸 夫    36番  大 西 國 昭    37番  歳 安 友 繁  38番  土 器   豊    40番  藤 原 勝 也    41番  山 崎   修  42番  中 西 裕 康    43番  津 島   誠    44番  岸 本 良 之  45番  西 上 逸 雄    46番  三 村 隆 康欠席・遅参・早退した議員の番号氏名  欠席 23番川淵正行 39番本田正弘  遅参 なし  早退 36番大西國昭説明のため出席した者の職氏名  市長     西 岡 憲 康  助役     野 上 計 行  政策審議室長 小 山 晴 夫  総務部長   森 山 純 一  市民環境部長 武 内 清 志  保健福祉部長 難 波 賢 一  産業建設部長 三 好   保  上下水道部長 有 吉 正 治  教育長    正 宗 洋 三  教育次長   杉 原 慶 悟  監査事務局長 延 谷 弘 明  日生総合支所長玉 垣 和 志  吉永総合支所長平 田 清 志  備前病院事務長寺 山 悦 夫  日生病院事務長川 口   保  吉永病院事務長櫻 本   誠職務のため議場に出席した議会事務局職員  事務局長   西 角 啓 二  事務局次長  金 井 和 字  議事係長   山 本 光 男  議事係主幹  桑 原 淳 司  議事係主任  榮   研 二 △議事日程並びに付議事件(結果) 番号議事日程付議事件等結果1会議録署名議員の指名16番 松下和達  17番 吉形 勲指名2会期の決定23日間可決3委員長報告 ・審査結果報告(質  疑) ・討論・採決 〇決算審査特別委員長の報告 議案第 65号 平成16年度備前市一般会計歳入歳出決算の認定について認定 (討論あり)議案第 76号 平成16年度日生町一般会計歳入歳出決算の認定について認定議案第 87号 平成16年度吉永町一般会計歳入歳出決算の認定について認定議案第102号 平成16年度備前市一般会計歳入歳出決算の認定について認定 (討論あり)4議案上程 ・市長提案説明担当者細部説明議案第132号 備前市公の施設の指定管理者の指定の手続等に関する条例の制定について説明議案第133号 備前市個人情報保護条例の一部を改正する条例の制定について説明議案第134号 備前市多目的研修集会施設設置条例等の一部を改正する条例の制定について説明議案第135号 備前市ボランティア支援センター設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第136号 備前市サイクリングターミナル設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第137号 備前市共同作業場設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第138号 備前市小集会所設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第139号 備前市福祉センター設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第140号 備前市養護老人ホーム設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第141号 備前市特別養護老人ホーム設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第142号 備前市老人福祉センター設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第143号 備前市デイ・サービスセンター設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第144号 備前市勤労青少年ホーム設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第145号 備前市リフレセンターびぜん設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第146号 備前市勤労者センター設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第147号 備前市備前商工会館設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第148号 備前市備前焼伝統産業会館設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第149号 備前市伊部駅南ふるさと交流センター設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第150号 備前市都市公園条例の全部を改正する条例及び備前市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について説明議案第151号 備前市コミュニティハウス設置条例の全部を改正する条例及び備前市コミュニティハウス設置条例の一部を改正する条例の制定について説明議案第152号 ヘルスパ日生(健康つくり施設)設置条例の全部を改正する条例及びヘルスパ日生(健康つくり施設)設置条例の一部を改正する条例の制定について説明議案第153号 備前市多目的集会施設設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第154号 備前市日生観光情報センターサンバース設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第155号 備前市日生鹿久居島古代体験の郷まほろば設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第156号 備前市ふれあい交流館しおまち設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第157号 備前市ふれあいの館かぜまち設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第158号 備前市頭島グラウンドゴルフ場設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第159号 備前市吉永町集会所設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第160号 備前市心身障害者地域福祉作業所設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第161号 備前市八塔寺ふるさと農園設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第162号 備前市吉永森林総合利用施設設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第163号 備前市八塔寺山荘設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第164号 備前市南方つり堀公園設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第165号 備前市八塔寺ふるさと館設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第166号 備前市大池緑地公園設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第167号 備前市教育集会所設置条例の全部を改正する条例の制定について説明議案第168号 備前市コミュニティセンター設置条例の全部を改正する条例及び備前市コミュニティセンター設置条例の一部を改正する条例の制定について説明議案第169号 備前市体育施設設置条例の全部を改正する条例及び備前市体育施設設置条例の一部を改正する条例の制定について説明議案第170号 備前市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について説明議案第171号 備前市職員特殊勤務手当支給条例の一部を改正する条例の制定について説明議案第172号 備前市下水道条例の一部を改正する条例の制定について説明議案第173号 備前市農業集落排水施設設置条例等の一部を改正する条例の制定について説明議案第174号 備前市国民健康保険病院条例の一部を改正する条例の制定について説明議案第175号 備前市出産祝金支給条例の制定について説明議案第176号 平成17年度備前市一般会計補正予算(第4号)説明議案第177号 平成17年度備前市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)説明議案第178号 平成17年度備前市下水道事業特別会計補正予算(第2号)説明議案第179号 平成17年度備前市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)説明議案第180号 平成17年度備前市漁業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)説明議案第181号 平成17年度備前市浄化槽整備事業特別会計補正予算(第1号)説明議案第182号 平成17年度備前市老人保健医療事業特別会計補正予算(第2号)説明議案第183号 平成17年度備前市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)説明議案第184号 平成17年度備前市水道事業会計補正予算(第1号)説明議案第185号 平成17年度備前市国民健康保険病院事業会計補正予算(第2号)説明議案第186号 岡山県市町村税整理組合を組織する市町村数の減少及び岡山県市町村税整理組合規約の変更について説明議案第187号 和気・赤磐共同コンポスト事務組合の加入脱退について説明議案第188号 東備消防組合規約の変更について説明報告第 29号 専決処分の承認を求めることについて  専決第 5号 備前市心身障害者地域福祉作業所設置条例の一部を改正する条例(平成17年備前市条例第254号)説明報告第 30号 専決処分の承認を求めることについて  専決第 6号 平成17年度備前市一般会計補正予算(第3号)説明報告第 31号 専決処分の報告について(専決第4号)説明5質疑・採決議案第170号 備前市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について原案可決 (討論あり)議案第186号 岡山県市町村税整理組合を組織する市町村数の減少及び岡山県市町村税整理組合規約の変更について原案可決議案第187号 和気・赤磐共同コンポスト事務組合の加入脱退について原案可決議案第188号 東備消防組合規約の変更について原案可決     午前9時30分 開会 ○議長(三村隆康君) 皆さん、お早うございます。 本日、第8回定例会が招集されましたところ、多数御出席くださいましてありがとうございます。 ただいまの御出席は44名であります。定足数に達しておりますので、これより平成17年11月備前市議会第8回定例会を開会いたします。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) それでは、議長あいさつといたしまして、このたび西上逸雄議員が、長年にわたる地方自治の発展に寄与された御功績により、はえある藍綬褒章の栄に浴されましたことは、まことに喜びにたえない次第であります。御本人はもとより、備前市議会にとりましても大きな名誉と誇りであり、ここに深く敬意を表し、衷心よりお喜び申し上げます。 次に、10月第7回臨時会以降の主な政務について御報告いたします。 まず、11月24日東備消防組合議会第4回臨時会が開催されました。当日は、東備消防組合職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定、東備消防組合公告式条例等の一部を改正する条例の制定、平成17年度東備消防組合一般会計補正予算第2号が上程され、それぞれ原案のとおり可決されました。 次に、昭和49年以来毎年開催されておりました岡山県5市議長会は、市町村合併に伴う構成市の変更等により、今年度をもちまして解散することになりましたことを御報告いたします。 次に、備前市監査委員から地方自治法第235条の2の規定に基づき報告のありました平成17年度7月分から9月分までの例月出納検査結果の写しを事務局で保管しておりますので、ごらん願います。 以上で議長あいさつを終わります。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 次に、市長からごあいさつを兼ね、諸般の報告を願います。 西岡市長。     〔市長 西岡憲康君 登壇〕 ◎市長(西岡憲康君) 皆さん、お早うございます。 本日は、第8回定例会を招集いたしましたところ、議員各位には大変お忙しい中を御出席いただきありがとうございます。 本定例会では、平成17年度備前市一般会計補正予算第4号など57議案と報告事項3件をそれぞれ提案いたしております。議員各位の格段の御協力を賜りますようお願い申し上げます。 次に、第7回臨時会以降の政務について報告させていただきます。 まず、平成17年度市政懇談会についてでありますが、合併後初めての市政懇談会を市内13地区で行うこととし、11月2日の西鶴山地区を皮切りに現在12地区での開催を終え、あと11月29日の日生諸島地区を残すのみとなりました。今年度は、統一テーマを設けず、各地区が抱える諸問題の中から忌憚のない御意見をお伺いし、今後の取り組みなどについて懇談をさせていただきました。皆様からいただきました貴重な御意見、御提言につきましては、今後の市政運営に十分反映させていきたいと考えております。 次に、人事異動についてでありますが、10月31日付で市立備前病院の岡本院長が退職されましたことに伴い、藤田副院長を11月1日付で院長代理とさせていただいております。 また、12月1日付で補充等のため一部人事異動を行うことといたしておりますので、御報告をさせていただきます。 以上で開会に当たりましてのごあいさつと政務報告を終わらせていただきます。ありがとうございました。 ○議長(三村隆康君) 市長のごあいさつが終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 続いて、教育長からごあいさつを兼ね諸般の報告を願います。 正宗教育長。     〔教育長 正宗洋三君 登壇〕 ◎教育長(正宗洋三君) お早うございます。 早速でございますが、9月定例会以降の教育行政の概要を御報告申し上げます。 まず、学校教育関係でございますが、9月から10月にかけて各学校で運動会が開催されました。議員の皆様にはお忙しい中を御出席いただきありがとうございました。 中学校の2年生が例年お世話になっております職業体験活動チャレンジワーク14でありますが、関係機関、事業所の御協力をいただき、9月から11月にかけて3日から4日間の貴重な職場体験をいたしました。関係者に対し深く御礼を申し上げます。 岡山教育の日関連事業として、11月7日に実施しました学校公開日でありますが、保護者や地域の方々1,500人の御参加をいただきました。子どもたちの生き生きとした活動をごらんいただきました。ありがとうございました。 平成16年から18年度にかけまして3年間、文部科学省研究指定キャリア教育推進地域指定事業の中間発表会を11月22日に開催いたしました。研究推進校の片上小学校、伊里中学校、備前緑陽高等学校から児童、生徒が実践発表をいたしました。後半は、岡山大学副学長の田中先生から「学校におけるキャリア教育」と題して講演をいただきました。 生涯学習関係ですが、11月2日岡山教育の日関連事業で21世紀人づくり中学生シンポジウム市民センターで開催いたしました。市内5中学校の2年生、3年生760人が参加し、横浜市教育委員の義家先生の「親にとって皆さんが夢」と結ぶお話に熱心に耳を傾けておりました。 シンポジウムでは、各中学校の代表生徒が将来の職業についての夢を発表いたしました。コーディネーターの山陽新聞解説員の影山さんと備前市の西岡市長から、夢をかなえるための心構えについてのアドバイスを受けました。 文化関係ですが、現在加子浦歴史文化館で企画展「日生の漁業」を開催しておりますので、ぜひごらんいただきたいと思います。 スポーツ関係ですけれども、第1回市民スポーツフェスティバルを10月9日に吉永、日生、備前の3会場で同時に開催いたしました。3会場、計25種目にわたりまして関係者、参加者含めて約6,000人の市民の皆様の御参加をいただき、盛大に行うことができました。ありがとうございました。 公民館関係ですけれども、中央公民館、地域公民館、地区公民館ともに文化祭が盛大に開催され、日ごろの文化活動の成果が発表され、多くの市民の皆様が来館されました。議員の皆様には公民館活動に御理解いただき、大変ありがとうございます。 最後に、青少年関係の活動でございますが、11月12、13日に青少年自然体験活動を香川県五色台少年自然の家で開催しましたところ、市内各地域より小学生44名の参加で1泊2日の研修活動を体験しております。 以上、概要を御報告いたします。ありがとうございました。
    ○議長(三村隆康君) 教育長のごあいさつが終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) これより議事日程に入ります。 日程1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により、16番松下議員、17番吉形議員、以上2名の方を指名いたします。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 日程2、会期についてお諮りいたします。 本定例会の会期は、あらかじめ議会運営委員会において決定しておりますとおり、本日から12月20日までの23日間といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。よって、会期は23日と決定いたしました。 なお、会期中予定されております日程は、お手元に配付いたしておりますので、御承知おき願います。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 日程3、閉会中の継続審査となっております案件が、その審査を終了いたしておりますので、これより委員長報告を行います。 決算審査特別委員長の報告を願います。 片岡決算審査特別委員長。 まず、議案第65号について委員長の報告を願います。     〔決算審査特別委員長 片岡紀久子君 登壇〕 ◆決算審査特別委員長(片岡紀久子君) 決算審査特別委員会の報告をさせていただきます。 議案第65号平成16年度備前市一般会計歳入歳出決算の認定について。 付託月日、審査月日、出席委員、欠席委員、説明員は付記のとおりでございます。 審査の結果、認定。 決定理由は、適正な決算であると認めた。少数意見はございませんでした。 以上で報告を終わります。 ○議長(三村隆康君) 委員長の報告が終わりました。 これより委員長に対する質疑を行います。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑を打ち切りまして御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。よって、委員長報告に対する質疑を終結いたします。 本決算につきましては、討論の通告がありますので、これより討論を行います。 まず、認定することに反対の方の発言を許可します。 42番中西議員。     〔42番 中西裕康君 登壇〕 ◆42番(中西裕康君) 私は、本議案につきましては反対の立場から簡単ではございますが、討論をさせていただきます。 48ページ、歳入、寄附金、総務寄附金、旧アルファビゼン整備寄附金5,550万円であります。 これにつきましては、備前市議会の中でも明らかになっていきましたが、税金を使った老朽度調査を行いながら、その老朽度について公表もないまま買い取りを進めていくということが行われようとしていました。そして、労働争議を抱える個人、法人から多額の寄附をいただく、こういったことでありました。私は、自治体本来の姿、地方自治の本旨からしてこのことについては認めるわけにはまいりません。 以上です。 ○議長(三村隆康君) 次に、認定することに賛成の方の発言を求めます。     (発言要求者なし) 討論を終結いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 これより議案第65号を採決いたします。 本決算は認定することに賛成の方の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 起立多数であります。よって、議案第65号は認定されました。 次に、議案第76号について委員長の報告を願います。 片岡決算審査特別委員長。     〔決算審査特別委員長 片岡紀久子君 登壇〕 ◆決算審査特別委員長(片岡紀久子君) それでは、報告させていただきます。 議案第76号平成16年度日生町一般会計歳入歳出決算の認定について。 付託月日、審査月日、出席委員、欠席委員、説明員は付記のとおりでございます。 審査の結果、認定。 決定理由は、適正な決算であると認めた。少数意見はございません。 以上で報告を終わります。 ○議長(三村隆康君) 委員長の報告が終わりました。 これより委員長に対する質疑を行います。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑を打ち切りまして御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。よって、委員長報告に対する質疑を終結いたします。 これより議案第76号を採決いたします。 本決算に対する委員長の報告は認定であります。 お諮りいたします。 本決算は討論を省略し、委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。よって、議案第76号は認定されました。 次に、議案第87号について委員長の報告を願います。 ◆決算審査特別委員長(片岡紀久子君) 議案第87号平成16年度吉永町一般会計歳入歳出決算の認定について。 付託月日、審査月日、出席委員、欠席委員、説明員は付記のとおりでございます。 審査の結果、認定。 決定理由は、適正な決算であると認めた。少数意見はございませんでした。 報告を終わります。 ○議長(三村隆康君) 委員長の報告が終わりました。 これより委員長に対する質疑を行います。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑を打ち切りまして御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。よって、委員長報告に対する質疑を終結いたします。 これより議案第87号を採決いたします。 本決算に対する委員長の報告は認定であります。 お諮りいたします。 本決算は討論を省略し、委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。よって、議案第87号は認定されました。 次に、議案第102号について委員長の報告を願います。 ◆決算審査特別委員長(片岡紀久子君) 議案第102号平成16年度備前市一般会計歳入歳出決算の認定について。 付託月日、審査月日、出席委員、欠席委員、説明員は付記のとおりでございます。 審査の結果、認定。 決定理由、適正な決算であると認めた。少数意見はございませんでした。 以上で報告を終わります。 ○議長(三村隆康君) 委員長の報告が終わりました。 これより委員長に対する質疑を行います。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑を打ち切りまして御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。よって、委員長報告に対する質疑を終結いたします。 本案につきましては、討論の通告がありますので、これより討論を行います。 まず、認定することに反対の方の発言を求めます。 42番中西議員。     〔42番 中西裕康君 登壇〕 ◆42番(中西裕康君) 私は、本議案について反対の立場から討論をさせていただきます。 76ページ、総務費、地域振興費、公有財産購入費、旧アルファビゼン建物土地購入費合わせて5,550万円であります。これにつきましては、審議会等の諮問委員会も設置せず、税金を使った調査の結果も公表しないまま物件を買い取ることには補正予算時点から反対してまいりました。広く市民の皆さんの意見聴取を行い、そして老朽度調査の結果の公表を拒むとしたかたくなな態度は遺憾であります。市民の皆さんに情報公開を前提とする自治体行政の本来の姿、地方自治の本旨からしてこの決算認定には反対いたします。 以上です。 ○議長(三村隆康君) 次に、認定することに賛成の方の発言を求めます。     (発言要求者なし) 討論を終結いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 これより議案第102号を採決いたします。 本案は、認定することに賛成の方の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 起立多数であります。よって、議案第102号は認定されました。 以上で委員長の報告を終わります。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 次に、市長より議案が送付されておりますので、その送付書を局長から朗読させます。 ◎議会事務局長(西角啓二君) 朗読いたします。 ───────────────────────────────────────────                                      備総第1301号                                    平成17年11月21日  備前市議会議長  三 村 隆 康 殿                              備前市長  西 岡 憲 康           備前市議会第8回定例会への議案送付について  平成17年11月28日開催の備前市議会第8回定例会に次の議案を送付しますので、付議くださるようお願いします。  議案第132号  備前市公の施設の指定管理者の指定の手続等に関する条例の制定について  議案第133号  備前市個人情報保護条例の一部を改正する条例の制定について  議案第134号  備前市多目的研修集会施設設置条例等の一部を改正する条例の制定について  議案第135号  備前市ボランティア支援センター設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第136号  備前市サイクリングターミナル設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第137号  備前市共同作業場設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第138号  備前市小集会所設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第139号  備前市福祉センター設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第140号  備前市養護老人ホーム設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第141号  備前市特別養護老人ホーム設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第142号  備前市老人福祉センター設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第143号  備前市デイ・サービスセンター設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第144号  備前市勤労青少年ホーム設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第145号  備前市リフレセンターびぜん設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第146号  備前市勤労者センター設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第147号  備前市備前商工会館設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第148号  備前市備前焼伝統産業会館設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第149号  備前市伊部駅南ふるさと交流センター設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第150号  備前市都市公園条例の全部を改正する条例及び備前市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について  議案第151号  備前市コミュニティハウス設置条例の全部を改正する条例及び備前市コミュニティハウス設置条例の一部を改正する条例の制定について  議案第152号  ヘルスパ日生(健康つくり施設)設置条例の全部を改正する条例及びヘルスパ日生(健康つくり施設)設置条例の一部を改正する条例の制定について  議案第153号  備前市多目的集会施設設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第154号  備前市日生観光情報センターサンバース設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第155号  備前市日生鹿久居島古代体験の郷まほろば設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第156号  備前市ふれあい交流館しおまち設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第157号  備前市ふれあいの館かぜまち設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第158号  備前市頭島グラウンドゴルフ場設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第159号  備前市吉永町集会所設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第160号  備前市心身障害者地域福祉作業所設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第161号  備前市八塔寺ふるさと農園設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第162号  備前市吉永森林総合利用施設設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第163号  備前市八塔寺山荘設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第164号  備前市南方つり堀公園設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第165号  備前市八塔寺ふるさと館設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第166号  備前市大池緑地公園設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第167号  備前市教育集会所設置条例の全部を改正する条例の制定について  議案第168号  備前市コミュニティセンター設置条例の全部を改正する条例及び備前市コミュニティセンター設置条例の一部を改正する条例の制定について  議案第169号  備前市体育施設設置条例の全部を改正する条例及び備前市体育施設設置条例の一部を改正する条例の制定について  議案第170号  備前市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について  議案第171号  備前市職員特殊勤務手当支給条例の一部を改正する条例の制定について  議案第172号  備前市下水道条例の一部を改正する条例の制定について  議案第173号  備前市農業集落排水施設設置条例等の一部を改正する条例の制定について  議案第174号  備前市国民健康保険病院条例の一部を改正する条例の制定について  議案第175号  備前市出産祝金支給条例の制定について  議案第176号  平成17年度備前市一般会計補正予算(第4号)  議案第177号  平成17年度備前市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)  議案第178号  平成17年度備前市下水道事業特別会計補正予算(第2号)  議案第179号  平成17年度備前市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)  議案第180号  平成17年度備前市漁業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)  議案第181号  平成17年度備前市浄化槽整備事業特別会計補正予算(第1号)  議案第182号  平成17年度備前市老人保健医療事業特別会計補正予算(第2号)  議案第183号  平成17年度備前市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)  議案第184号  平成17年度備前市水道事業会計補正予算(第1号)  議案第185号  平成17年度備前市国民健康保険病院事業会計補正予算(第2号)  議案第186号  岡山県市町村税整理組合を組織する市町村数の減少及び岡山県市町村税整理組合規約の変更について  議案第187号  和気・赤磐共同コンポスト事務組合の加入脱退について  議案第188号  東備消防組合規約の変更について  報告第 29号  専決処分の承認を求めることについて(専決第5号)  報告第 30号  専決処分の承認を求めることについて(専決第6号)  報告第 31号  専決処分の報告について(専決第4号) ─────────────────────────────────────────── 以上でございます。 ○議長(三村隆康君) 議案送付書の朗読が終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 日程4、ただいま朗読いたしました各議案は、これを一括して上程し、市長から提案理由の説明を願います。 西岡市長。     〔市長 西岡憲康君 登壇〕 ◎市長(西岡憲康君) それでは、提案理由の説明をいたします。 まず、議案書の1ページ、議案第132号備前市公の施設の指定管理者の指定の手続等に関する条例の制定についてでありますが、これは地方自治法第244条の2第3項の規定に基づき、本市の公の施設の管理を行わせる指定管理者の指定の手続等に関し、必要な事項を定めたいので、提案するものであります。 次に、議案書の5ページ、議案第133号備前市個人情報保護条例の一部を改正する条例の制定についてでありますが、これは指定管理者制度の導入に伴い、規定を整備したいので、提案するものであります。 次に、議案書の7ページ、議案第134号備前市多目的研修集会施設設置条例等の一部を改正する条例の制定についてでありますが、これは地方自治法の改正に伴い、委託に関する規定を整備したいので、提案するものであります。 次に、議案書の10ページ、議案第135号備前市ボランティア支援センター設置条例の全部を改正する条例の制定についてから議案書の184ページ、議案第169号備前市体育施設設置条例の全部を改正する条例及び備前市体育施設設置条例の一部を改正する条例の制定については、指定管理者制度に導入等に伴い、規定を整備したいので、提案させていただいたものであります。 次に、議案書の195ページ、議案第170号備前市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定についてでありますが、これは備前市職員の給与の適正化を図るため、国家公務員の給与改定に準じて職員の給与改定を行いたいので、提案するものであります。 次に、議案書の217ページ、議案第171号備前市職員特殊勤務手当支給条例の一部を改正する条例の制定についてでありますが、これは市立日生病院に療養型病床が設置され、看護助手が夜間勤務に従事することに伴い、関係諸規定の整備を行いたいので、提案するものであります。 次に、議案書の219ページ、議案第172号備前市下水道条例の一部を改正する条例の制定についてでありますが、これは下水道法の改正に伴い、規定を整備したいので、提案するものであります。 次に、議案書の221ページ、議案第173号備前市農業集落排水施設設置条例等の一部を改正する条例の制定についてでありますが、これは新庄農業集落排水施設の設置等に伴い、規定を整備したいので、提案するものであります。 次に、議案書の230ページ、議案第174号備前市国民健康保険病院条例の一部を改正する条例の制定についてでありますが、これは市立日生病院及び市立吉永病院の移転改築などに伴い、規定を整備したいので、提案するものであります。 次に、議案書の238ページ、議案第175号備前市出産祝金支給条例の制定についてでありますが、これは市内の出生児の誕生を祝い、健やかな成長を願うための出産祝金を支給する条例を制定したいので、提案するものであります。 次に、議案書の241ページ、平成17年度備前市補正予算を定めることについて説明いたします。 議案第176号平成17年度備前市一般会計補正予算第4号についてでありますが、平成18年4月開設予定の地域包括支援センターの設置促進事業費や吉永地域資源物ストック事業補助金、普通建設事業費等の実績見込みによる財源調整を行うもののほか債務負担行為の補正、地方債の補正をお願いするものであります。補正額は、歳入歳出それぞれ6,778万4,000円を追加し、予算総額を184億6,207万2,000円としたものであります。 次に、議案第177号平成17年度備前市国民健康保険事業特別会計補正予算第2号についてでありますが、人事異動に伴う給与費の増額、国民健康保険税還付金の増額、高額療養費貸付金の増額などの補正をお願いするもので、財源としまして一般会計繰入金、高額療養費貸付金元利収入などを充当しております。補正額は、歳入歳出それぞれ419万円を追加し、予算総額を44億1,994万4,000円としたものであります。 次に、議案第178号平成17年度備前市下水道事業特別会計補正予算第2号についてでありますが、汚水管渠築造工事の増額に伴う財源調整、高資本費対策に係る地方債の借りかえなどの補正をお願いするもので、財源としましては分担金及び負担金、一般会計繰入金、地方債などを充当しております。補正額は、歳入歳出それぞれ2億935万2,000円を追加し、予算総額を37億5,107万1,000円としたものであります。 次に、議案第179号平成17年度備前市農業集落排水事業特別会計補正予算第1号についてでありますが、事業の実績見込みによる工事請負費、補償補填及び賠償金の減額補正などをお願いするものであります。補正額は、歳入歳出それぞれ1億1,499万5,000円を減額し、予算総額を3億7,138万6,000円としたものであります。 次に、議案第180号平成17年度備前市漁業集落排水事業特別会計補正予算第2号についてでありますが、給与費の減額補正などをお願いするものであります。補正額は、歳入歳出それぞれ50万円を減額し、予算総額を2,854万8,000円としたものであります。 次に、議案第181号平成17年度備前市浄化槽整備事業特別会計補正予算第1号についてでありますが、前年度繰越金の確定に伴う一般会計繰入金の減額などの補正をお願いするものであります。補正額は、歳入歳出それぞれ37万5,000円を追加し、予算総額を3,939万3,000円としたものであります。 次に、議案第182号平成17年度備前市老人保健医療事業特別会計補正予算第2号についてでありますが、給与費の増額補正をお願いするもので、財源として一般会計繰入金を充当しております。補正額は、歳入歳出それぞれ85万円を追加し、予算総額を52億443万円としたものであります。 次に、議案第183号平成17年度備前市介護保険事業特別会計補正予算第2号についてでありますが、介護保険事業勘定の給与費及び介護保険制度の改正によるシステム改修委託料の増額補正、介護サービス事業勘定の給与費の増額補正をお願いするものであります。補正額は、介護保険事業勘定が歳入歳出それぞれ1,250万1,000円を増額し、予算総額を30億5,229万8,000円とし、介護サービス勘定が歳入歳出の総額に異同はなく、予算総額を1,873万8,000円としたものであります。 次に、議案第184号平成17年度備前市水道事業会計補正予算第1号についてでありますが、給与費の減額などの補正をお願いするものであります。 次に、議案第185号平成17年度備前市国民健康保険病院事業会計補正予算第2号についてでありますが、収益的支出予算では給与費、材料費、経費、資産減耗費の増額、資本的支出予算では建設改良費の増額をお願いするものであります。 次に、議案書の242ページ、議案第186号岡山県市町村税整理組合を組織する市町村数の減少及び岡山県市町村税整理組合規約の変更についてでありますが、これは平成18年3月1日及び平成18年3月21日の市町村の合併に伴い、本市が加入する岡山県市町村税整理組合から合併関係町を脱退させ、同組合に合併後の市町を加入させるとともに、同組合規約の変更を行うため地方自治法第290条の規定により提案するものであります。 次に、議案書の245ページ、議案第187号和気・赤磐共同コンポスト事務組合の加入脱退についてでありますが、これは平成18年2月28日をもって和気・赤磐共同コンポスト事務組合から和気町、佐伯町を脱退させ、平成18年3月1日に和気町及び佐伯町の合併によって設置される和気町を下水等処理汚泥収集等に関する事務を共同で処理するため、和気・赤磐共同コンポスト事務組合に加入させるとともに、同組合規約の変更を行うため提案するものであります。 次に、議案書の248ページ、議案第188号東備消防組合規約の変更についてでありますが、これは平成18年3月1日に和気町及び佐伯町を廃止し、その区域をもって和気町が設置されることに伴い、同組合規約の変更を行うため提案するものであります。 次に、議案書の250ページ、報告第29号、議案書の254ページ、報告第30号の専決処分の承認を求めることについて説明をいたします。 専決第5号備前市心身障害者地域福祉作業所設置条例の一部を改正する条例についてでありますが、これは備前市日生心身障害者地域福祉作業所、通称浜っ子作業所が9月30日に社会福祉法人となり、10月1日から身体障害者小規模通所者授産施設、社会福祉法人浜っ子として事業開始をしておりますことから、10月1日付で本条例から備前市日生心身障害者地域福祉作業所を削除することについて専決処分させていただいたものであります。 専決第6号平成17年度備前市一般会計補正予算第3号についてでありますが、これは岡山海区漁業調整委員会委員の補欠選挙に係る経費及び台風14号に係る災害復旧事業等について緊急に対応が必要となりましたので、10月17日付で専決させていただいたものであります。補正額は、歳入歳出それぞれ1,611万5,000円を増額し、予算額を183億9,428万8,000円といたしております。 次に、議案書の256ページ、報告第31号専決処分の報告についてでありますが、これは今年3月14日に備前市香登本地内で発生した交通事故損害賠償事件について相手方と示談が成立し、損害賠償額が確定しましたので、地方自治法第180条第1項の規定により委任専決処分を行ったものであります。 以上、簡単に御説明いたしましたが、詳細につきましては担当者から説明していただきますので、よろしくお願い申し上げます。 以上でございます。 ○議長(三村隆康君) 市長の提案理由の説明が終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) これより各議案の細部説明を行います。 まず、議案第132号備前市公の施設の指定管理者の指定の手続等に関する条例の制定についての説明を願います。 小山政策審議室長。     〔政策審議室長 小山晴夫君 登壇〕 ◎政策審議室長(小山晴夫君) それでは、細部説明をさせていただきます。 議案書の2ページをお開きください。 本条例案は、地方自治法の改正により公の施設の管理について、従来の委託方式にかわり指定管理者制度が導入されたことに伴い制定するものであります。 指定管理者制度の仕組みにつきましては、公の施設の設置目的を効果的に達成するため必要があると認めるときに条例で定めることによりまして、議会の議決を経た上で指定管理者に指定し、公の施設の管理を代行させる制度であります。 本市では、公の施設230余りありますが、現在改正前の地方自治法の規定に基づきまして、公の団体等に管理を委託している施設が76施設あります。今般、見直しによりまして、平成18年度では64の施設について指定管理者制度への移行を予定いたしております。 制度の導入に関し、個別の条例が必要となりますが、本案はすべての施設に共通する事項を通則として規定をいたしております。 それでは、内容の説明をさせていただきます。 第2条は、指定管理者の指定の申請で、指定を受けようとする者は市長または教育委員会に申請することとし、第3条では候補者の選定については公の施設の運営が住民の平等を確保すること、公の施設の効用が最大限発揮され、かつ経費の縮減が図れること、そして安定した管理能力あるいは人的能力を有する者から選定することといたしております。 第4条は、候補者の選定の特例で施設の性格、設置目的等を考慮して市が出資している法人等を申請によらず選定することができることといたしております。 第5条は、選定した候補者を指定管理者に指定する際には議会の議決が必要であることを明記いたしております。 第6条は、指定管理者についてその期間を5年以内と定めており、第2項ではその特例を設けております。 第7条は、協定項目を定めており、第8条から第14条までは指定管理者の責務、義務等を定めております。 第15条は、選定委員会に関する規定で、指定管理者の候補者等の選定に当たっては、選定委員会の議を経て行うことといたしております。 なお、この選定委員会は規則によりまして10人以内で構成する予定であります。 附則は、施行期日を定めており、公布の日から施行することといたしております。 以上で説明を終わらせていただきます。 ○議長(三村隆康君) 議案第132号についての細部説明終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 続いて、議案第133号備前市個人情報保護条例の一部を改正する条例の制定についての説明を願います。 ◎政策審議室長(小山晴夫君) それでは、議案書の6ページをお開きください。 本案は、指定管理者制度の導入に伴い、個人情報保護に関する規定を整備するもので、先ほどの通則条例第13条を受けて所要の改正を行っております。 第13条の2は、指定管理者の指定に伴う措置として、実施期間は指定管理者が管理を通じて取得した個人情報を保護するために必要な措置を講じなければならないと定めており、第13条の3は指定管理者の責務として個人情報の適正な管理のために必要な措置を講じなければならないとしております。 附則には、条例の施行日を定めており、公布の日といたしております。 簡単ですが、説明を終わらせていただきます。 ○議長(三村隆康君) 議案第133号についての細部説明が終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 続いて、議案第134号備前市多目的研修集会施設設置条例等の一部を改正する条例の制定についての説明を願います。 ◎政策審議室長(小山晴夫君) それでは、議案書の8ページをごらんください。 平成15年の地方自治法の改正によりまして、公の施設の管理、運営につきましては、経過措置の期限以降指定管理者制度を導入するかあるいは公共団体の直営のいずれかを選択することとなります。本条は、今回指定管理者制度の導入予定のない施設の設置条例で、管理運営委託の規定のある12の条例につきまして、当該規定を削除いたしております。 附則は、施行期日を定めており、公布の日から施行といたしております。 以上、簡単ですが、説明を終わらせていただきます。 ○議長(三村隆康君) 議案第134号についての細部説明が終わりました。 この際、執行部に申し上げます。 議案第135号から議案第169号についてはいずれも指定管理者制度の導入に伴う条例改正案でありますが、その他の理由からも改正を行うものが含まれております。指定管理者制度の導入に係る条例改正については政策審議室長から説明を願います。また、その他の理由から改正を行うものについては、所管ごとに担当者から一括して説明を願います。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) それでは、議案第135号から議案第169号についての説明を願います。 小山政策審議室長。 ◎政策審議室長(小山晴夫君) それでは、私の方から議案第135号から議案第169号までについて、指定管理者制度導入に伴い所要の整理が必要な条文について、一括して御説明をさせていただきます。 お手元にお配りをいたしております指定管理者制度導入等に伴う改正条例説明資料の1ページをごらんください。 それの中段以降に共通の追加項目を列記いたしております。 まず、1の指定管理者による管理についてでありますが、法の改正により公の施設の管理について、従前の管理運営委託の規定を削除し、新に指定管理者に行わせることができるといたしております。 次に、2の指定管理者が行う業務についてでありますが、その施設の管理運営を行うに当たり、指定管理者が代行する業務を定めております。施設の使用許可や維持管理業務などを行うこととなります。 なお、施設によりましては施設の使用料の徴収も含めているものもございます。 次に、3の指定管理者の権限についてでありますが、開館時間及び休館日の変更、使用の許可、使用の制限、使用許可の取り消しなどを指定管理者において行うことができることといたしております。 また、4の利用料金については、使用料を徴収している施設について利用料金制を導入し、使用料の範囲で指定管理者に裁量を与えることといたしております。 その他についてでありますが、指定管理者制度の導入に当たっては、開館時間、休館日を条例に規定する必要があることから、所要の整備を行っております。 以上で指定管理者制度導入に共通する部分の規定の整備について説明をさせていただきました。 ○議長(三村隆康君) 森山総務部長。     〔総務部長 森山純一君 登壇〕 ◎総務部長(森山純一君) それでは、総務部関連の議案第135号と議案第136号について細部説明をさせていただきます。 お配りしている説明資料では2ページ、議案書は10ページから17ページをごらんください。 その他の改正内容につきましては、まずボランティア支援センターでは12ページ、それからサイクリングターミナルでは16ページのともに第10条使用の制限で第5号に暴力排除の趣旨に反すると認めるときを追加しております。その他、各施設の設置条例と整合を図るため、条文の並べかえを行っております。 なお、附則で施行日を公布の日からといたしております。 以上、簡単ですが、説明を終わらせていただきます。 ○議長(三村隆康君) 武内市民環境部長。     〔市民環境部長 武内清志君 登壇〕 ◎市民環境部長(武内清志君) それでは、市民環境部関係について議案第137号と議案第183号の細部説明をさせていただきます。 まず、議案第137号備前市共同作業場設置条例でありますが、本案も指定管理者制度の導入によるもので、その他の改正はございません。 次に、議案書21ページの議案第138号ですが、本案も指定管理者制度の導入により指定管理者に行わせることができるよう備前市小集会所設置条例を改正するものであります。 22ページから23ページになりますが、第6条から第8条に使用時間、使用の許可、遵守事項を、第10条、第11条に目的外使用、第12条では指定管理者の収入とすることができる利用料金制度について新たに規定しております。 以上、まことに簡単ですが、細部説明を終わらせていただきます。 ○議長(三村隆康君) 説明中途ですが、この際暫時休憩をいたします。     午前10時26分 休憩     午前10時41分 再開 ○議長(三村隆康君) 休憩前に引き続き説明を再開いたします。 難波保健福祉部長。     〔保健福祉部長 難波賢一君 登壇〕 ◎保健福祉部長(難波賢一君) それでは、私の方から議案第139号から議案第143号につきまして、細部説明をさせていただきます。 お配りいたしております説明資料の2ページから3ページに改正事項等を掲載いたしております。 議案書は25ページから45ページでございます。 まず、議案第139号備前市福祉センター設置条例の全部を改正する条例の制定についてでありますが、その他の改正内容につきましては、26ページの第6条で福祉センターの開館時間を、27ページの第7条で休館日の規定を明示いたしております。 第8条から第10条で使用の許可、制限及び取り消しについて、第11条から第13条で市長が徴収する使用料に関する条項について規定し、徴収と減免について条項を分割いたしております。 また、第15条で目的外使用の禁止、第16条で施設の原状回復及び損害賠償等について規定いたしております。 次に、議案第140号備前市養護老人ホーム設置条例の全部を改正する条例の制定についてでありますが、その他の改正内容につきましては31ページの第4条で老人福祉法第11条の規定による入所資格、第5条で入所の委託の拒否、第6条で退所について規定を設けております。 次に、議案第141号備前市特別養護老人ホーム設置条例の全部を改正する条例についてでありますが、その他の改正内容につきましては、34ページの第3条の定員につきまして短期入所分を明記し、第4条で老人福祉法及び身体障害者福祉法に規定する入所資格を規定いたしております。 第8条から第10条で使用の許可、制限及び取り消しについて、第11条で介護老人福祉サービス、短期入所生活介護、身体障害者短期入所に係る使用料について規定を設けております。 次に、議案第142号備前市老人福祉センター設置条例の全部を改正する条例についてでありますが、その他の改正内容につきましては39ページの第7条で老人福祉センターの開館時間を、第8条で休館日の規定を明示いたしております。 39ページから40ページ、第10条から第12条で使用の許可、制限及び取り消しについて、第13条から第15条で使用料に関する条項について規定し、徴収と減免について条項を分割いたしております。 また、40ページから41ページの第17条で目的外使用の禁止、第18条で施設の原状回復及び損害賠償等について規定いたしております。 なお、以上の条例に係る改正前条例の社会福祉法人備前市社会福祉事業団への委託を定めた「管理の委託」に関する条文は、削除いたしております。 次に、議案第143号備前市デイ・サービスセンター設置条例の全部を改正する条例についてでありますが、その他の改正内容につきましては、まず条例の名称につきまして、「デイ・サービス」のデイの後の中点をとっております。 次に、内容でございますが、43ページの第3条でデイサービスが行う事業の内容を明記いたしております。44ページの第7条で開館時間を、第8条で休館日の規定を明示いたしております。 44ページから45ページ、第10条から第11条で利用の許可、制限について、第12条で使用料に関する条項について規定いたしております。 なお、改正前条例の第2号イの「受託法人が市長の承認を得て定める額」の条項及び第7条の「利用料の収受」に関する条項は、第13条に利用料金についての条項を定めることにより削除します。 また、第14条で施設の原状回復及び損害賠償等について規定をいたしております。 なお、改正前条例の「管理及び運営」の条項は、指定管理者制度移行のため削除いたします。 以上で説明を終わります。 ○議長(三村隆康君) 三好産業建設部長。     〔産業建設部長 三好 保君 登壇〕 ◎産業建設部長(三好保君) それでは、議案第144号から議案第150号について細部説明をさせていただきます。 議案書の46ページから97ページ、説明資料の3ページから5ページをごらんいただきたいと思います。 まず、議案第144号備前市勤労青少年ホーム設置条例の全部を改正する条例の制定についてでありますが、その他の改正内容については、49ページの第17条から第19条までに使用者が勤労青少年ホームを使用する際の規定を新たに整備いたしております。 議案第145号及び議案第146号については、その他の改正はございません。 次に、議案第147号備前市備前商工会館設置条例の全部を改正する条例の制定についてでありますが、その他の改正内容については65ページの第7条に開館時間、第8条に休館日、66ページの第12条に入場の制限、第13条に使用料、第14条に使用料の不還付の規定を新たに整備いたしております。 また、第17条から第19条までに使用者が商工会館を使用する際の規定を新たに整備いたしております。 次に、議案第148号備前市備前焼伝統産業会館設置条例の全部を改正する条例の制定についてでありますが、その他の改正内容については72ページの第12条に入場の制限、第13条に使用料、第14条に使用料の不還付の規定を新たに整備いたしております。 また、73ページの第17条から第19条までに使用者が伝統産業会館を使用する際の規定を新たに整備いたしております。 次に、議案第149号備前市伊部駅南ふるさと交流センター設置条例の全部を改正する条例の制定についてでありますが、その他の改正内容については77ページの第11条に入場の制限、78ページの第12条に使用料の規定を新たに整備いたしております。 また、第14条から第16条までに使用者がふるさと交流センターを使用する際の規定を新たに整備いたしております。 次に、議案第150号備前市都市公園条例の全部を改正する条例及び備前市都市公園条例の一部を改正する条例の制定についてでありますが、その他の改正内容については82ページの第7条では公園内での行為の申請書記載事項を改正しております。 84ページから85ページの第16条、第17条及び第19条では有料公園施設の使用許可、許可制限及び公園への入場の制限の規定を整備しております。 87ページの第25条から第29条までに都市公園法に基づく工作物を補完した場合の手続の規定を新たに整備いたしております。 また、88ページの別表第1では日生運動公園を都市公園法上の名称である浜山運動公園に名称変更いたしております。 89ページの別表第4では、公園を占有する場合における使用料を都市公園で統一しております。 97ページの一部改正では、別表第3において浜山運動公園の使用時間のうち、休園日は年末年始を除いて毎月第2、第4水曜日が休園日であったものを他の公園施設等に合わせて月曜日と祝日等の翌日に変更をいたしております。 以上で説明を終わらせていただきます。 ○議長(三村隆康君) 玉垣日生総合支所長。     〔日生総合支所長 玉垣和志君 登壇〕 ◎日生総合支所長(玉垣和志君) それでは、議案第151号から議案第158号について細部説明をさせていただきます。 議案書の98ページから138ページでございます。 まず、議案第151号備前市コミュニティハウス設置条例の全部を改正する条例及び備前市コミュニティハウス設置条例の一部を改正する条例の制定についてでありますが、第1条の全部改正により指定管理者制度の導入に伴う規定の整備を行い、次に第2条の一部改正において平成18年4月以降における指定管理者制度の対象施設への変更を行っております。 99ページの全部改正の第1条で目的及び設置を、第2条として名称及び位置を個々に規定することとしております。 また、第7条で開館時間、第8条で休館日、第9条で使用許可の基準、第10条の使用制限、第11条で使用料、第13条で目的外使用の禁止、第14条で損害賠償の規定を新たに整備しております。 次に、102ページ、第2条の一部改正においては、平成18年4月1日付で名称及び位置の変更を行い、設置条例としては起債を適用している4施設とし、他の14施設については普通財産へ移管するものであります。 次に、議案第152号ヘルスパ日生(健康つくり施設)設置条例の全部を改正する条例及びヘルスパ日生(健康つくり施設)設置条例の一部を改正する条例の制定についてでありますが、第1条の全部改正により指定管理者制度の導入に伴う規定の整備を行い、次に第2条の一部改正において平成18年4月以降における施設の開館時間及び休館日の変更を行っております。 104ページの第1条の全部を改正する条例でありますが、第1条で設置について、第2条で名称及び位置を個々に規定することとしております。 第10条使用の承認から第17条使用料の減免については使用についての規定を設けております。 また、第20条損害賠償の義務の規定を新たに整備しております。 なお、職員を置くことができる規定はこれを削除いたしております。 また、107ページの使用料及び利用料金の別表を追加しております。 次に、第2条の一部改正で、第7条の開館時間と第8条で水曜日といたしております休館日を月曜日ということで、教育施設に合わせて変更いたしております。 この条例第2条の規定は、平成18年4月1日から施行することといたしております。 次に、議案第153号備前市多目的集会施設設置条例の全部を改正する条例の制定についてでありますが、その他の改正内容につきましては111ページの第7条開館時間のうち閉館時間の「午後9時」を「午後5時」までに改正し、第8条休館日、第9条使用許可、第10条使用の制限、第11条使用料は条文の整備であります。 第12条の使用料の不還付と次ページの第15条目的外使用等の禁止の規定を新たに整備いたしております。 次に、議案第154号備前市日生観光情報センターサンバース設置条例の全部を改正する条例の制定についてでありますが、その他の改正内容については116ページの第7条開館時間を午前8時30分から午後5時15分までとし、第8条休館日、第11条使用許可の取り消し等、第24条損害賠償の条文を整備いたしております。 それから、117ページの第12条入場の制限から第17条敷金の運用等まで及び第19条の特別設備の設置、第21条保安等の責任、第22条職員の立ち入り等の規定を新たに整備いたしております。 また、利用料金について別表を追加し、規定を整備いたしております。 次に、議案第155号備前市日生鹿久居島古代体験の郷まほろば設置条例の全部を改正する条例の制定についてでありますが、その他の改正内容については122ページの第8条の休郷日、第10条の入郷料、それから第15条の使用料等の不還付については条例により規定の整備をいたしております。 第9条の入郷の制限、第14条の使用料、第16条使用料等の減免、第18条目的外使用等の禁止については規定を新たに整備いたしております。 次に、議案第156号備前市ふれあい交流館しおまち設置条例の全部を改正する条例の制定についてであります。その他の改正内容について、127ページの第3条の事業内容については定期船待合所の提供などの規定を整備し、第7条の開館時間、第8条使用の許可、第9条の許可制限、第10条の使用許可の取り消し等、第11条の使用料、第12条の損害賠償について規定を新たに整備しております。 次に、議案第157号備前市ふれあいの館かぜまち設置条例の全部を改正する条例の制定についてであります。その他の改正内容につきまして、132ページの第6条の開館は開館時間と使用時間を条文に分けて整備いたしております。 第13条の使用料の減免は条文の整備、第10条の使用許可の取り消し等、第12条の使用料の不還付、第15条の特別設備の設置、第16条の目的外使用等の禁止について規定を新たに整備しております。 次に、議案第158号備前市頭島グラウンドゴルフ場設置条例の全部を改正する条例の制定についてでありますが、その他の改正内容については137ページの第10条使用の取り消し等、第15条損害賠償の義務の規定を新たに整備しております。また、職員の立ち入り等の規定は削除いたしております。 以上でございます。 ○議長(三村隆康君) 平田吉永総合支所長。     〔吉永総合支所長 平田清志君 登壇〕 ◎吉永総合支所長(平田清志君) それでは、議案第159号から議案第166号について細部説明をさせていただきます。 議案書の139ページから173ページでございます。 まず、議案第159号備前市吉永町集会所設置条例の全部を改正する条例の制定についてでございますが、その他の改正内容につきましては141ページの第6条から第9条で開館時間、休館日、使用許可、使用制限について規定を設けております。 第10条と第12条で使用料について、第11条で目的外使用について規定を設けております。 142ページの第14条では、使用者の損害賠償の義務について規定を設けております。 次に、議案第160号備前市心身障害者地域福祉作業所設置条例の全部を改正する条例の制定についてでございますが、その他の改正内容につきましては144ページの第3条で事業内容について規定いたしております。 145ページの第7条で開所時間、第8条で休所日について規定を設けております。 第10条から第12条で作業所の利用許可、利用の不許可、利用の許可の取り消し等について規定を設けております。 なお、改正前の条例で規定しておりました実施主体、職員、利用者の決定につきましては、指定管理者制度移行のため削除いたしております。 次に、議案第161号備前市八塔寺ふるさと農園設置条例の全部を改正する条例の制定についてでございますが、その他の改正内容につきましては148ページの第3条で事業、第4条で施設について規定を設けております。 149ページの第10条で使用の許可、第11条で使用許可の取消し等、第12条で使用料について規定を設けております。 150ページの第17条で目的外使用等の禁止、第18条で行為の禁止、第19条で職員の立ち入り等について規定を設けております。 なお、改正前の条例で規定しておりました権利譲渡等の禁止につきましては、第17条で規定しておりますので、削除しております。 次に、議案第162号備前市吉永森林総合利用施設設置条例の全部を改正する条例の制定についてでございますが、その他の改正内容につきましては154ページの第6条で使用の許可、第7条で許可制限について規定し、第12条で目的外使用等の禁止について規定を設けております。 155ページの第13条では原状回復等について規定を設けております。 次に、議案第163号備前市八塔寺山荘設置条例の全部を改正する条例の制定についてでございますが、その他の改正内容につきましては158ページの第7条で使用の承認について規定しております。 また、第10条で使用料について規定し、別表を別表第1、別表第2に改正しております。 次に、議案第164号備前市南方つり堀公園設置条例の全部を改正する条例の制定についてでございますが、その他の改正内容につきましては163ページの第6条で開園日、第7条で開園時間について規定を設けております。 また、第8条で使用の許可について規定しております。 次に、議案第165号備前市八塔寺ふるさと館設置条例の全部を改正する条例の制定についてでございますが、その他の改正内容につきましては167ページの第10条で使用料について規定し、168ページの第14条で目的外使用等の禁止について規定を設けております。 なお、169ページの別表につきましては、改正前の条例の別表第1、別表第2を一つにして別表としております。 次に、議案第166号備前市大池緑地公園設置条例の全部を改正する条例の制定についてでございますが、その他の改正内容につきましては171ページの第3条で施設について規定を設けております。 172ページの第7条から第10条で開園日、開園時間、有料施設の使用の許可及び使用の制限について規定を設けております。 また、第11条で使用料の規定を設け、別表を追加しております。 以上、簡単ですが、説明を終わらせていただきます。 ○議長(三村隆康君) 杉原教育次長。     〔教育次長 杉原慶悟君 登壇〕 ◎教育次長(杉原慶悟君) それでは、教育委員会関連の議案第167号、議案第168号、議案第169号について細部説明をさせていただきます。 議案書は174ページから194ページでございます。説明資料は9ページから10ページをごらんいただきたいと思います。 議案第167号のその他の改正内容についてでございますが、176ページの第9条使用料については無料としています。 第10条、第11条では目的外使用とその使用料について、目的外使用を認めるとともに使用料の規定を追加しています。 次に、議案第168号についてでありますが、その他の改正内容については179ページの第1条で目的及び設置について改正しています。 第2条では、名称及び位置を追加し、180ページの第9条及び第11条では使用許可、使用料について改正しますとともに、あわせて別表第1、第2を追加しています。 また、第12条では新たに減免規定を追加し、181ページの第14条では目的外使用の禁止を追加しています。 次に、一部改正条例におきましては、182ページの第2条の休館日について、毎週「水曜日」から「月曜日」に改正し、全市統一した休館日としております。 また、182ページ、183ページの別表第1につきましては、消費税相当分を上積みした改正を行っています。 さらに、旧条例の第4条から第6条並びに別表第1から別表第5までは削除させていただいています。 最後に、議案第169号のその他の改正内容についてですが、194ページの別表1について、休館日を「水曜日」から「月曜日」に改正することにより全市統一した休館日としております。 その他、各施設の設置条例と整合を図るため、条文の並びかえを行っております。 以上で説明を終わります。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 次に、議案第170号備前市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定についての説明を願います。 森山総務部長。     〔総務部長 森山純一君 登壇〕 ◎総務部長(森山純一君) それでは、細部説明をさせていただきます。 本案は、人事院の国家公務員の給与に係る勧告に基づき、国、県、他市の動向も考慮して本市職員の給与改定を行うものであります。 御承知のように、人事院は去る8月15日、一般職の国家公務員の給与を民間の動向に合わせて改定するよう勧告をしており、これを受けて政府は9月28日に閣議決定、10月28日の国会議決を経て11月7日に関係法律を公布し、12月1日から施行の予定であります。 本年の勧告は、官民給与に較差が生じていることから、2年ぶりに給料月額及び配偶者に係る扶養手当を引き下げる一方、勤勉手当を引き上げるものとなっております。本市の給与決定につきましては、従来から国の人事院勧告を尊重して行っていることから、本年におきましても例年と同様に行いたいと考えております。 なお、備前市職員組合、自治労備前市職員労働組合、全水道備前市水道労働組合の各組合とは交渉の結果、11月17日に合意に達しております。 それでは、参考資料により説明させていただきます。 議案書の207ページ、議案第170号参考資料をごらんください。 改定の概要についてでありますが、本年度の給与改定の内容は、給料の引き下げのほか諸手当では扶養手当及び勤勉手当の見直しが主なものとなっております。 次に、208ページをお開きください。 給料につきましては0.32%の引き下げ、諸手当につきましては扶養手当のうち配偶者に係る手当の引き下げにより3.05%の減、管理職手当は給料の引き下げにより0.31%の減、合計0.41%の引き下げとなっております。 なお、勤勉手当の平成18年度以降における改定につきましては、平成18年4月1日からの実施の予定であります。 また、市と国との比較表のうち、市の管理職手当に相当するものが国においては俸給の特別調整額に当たることから、諸手当の比較項目としております。 次に、209ページには給与改定に伴う会計別所要額を載せております。 勤勉手当の0.05月分の引き上げはあるものの、4月からの年間給与について官民均衡を図るため、給料等の引き下げに相当する額を12月の期末手当で調整することに伴い、各会計とも減額となっております。 減額となる額は、一般会計では168万6,000円、一般会計以外の国民健康保険事業、下水道事業など特別会計と水道及び病院事業会計で110万9,000円、合計で279万5,000円の減額となっております。 それでは、議案書196ページに戻っていただきまして、改正条例について説明をさせていただきます。 第1条の備前市職員の給与に関する条例第11条第3項の改正は、扶養手当の改定に係るもので、配偶者に係る手当の月額を「1万3,500円」から500円減額し、「1万3,000円」とするものであります。 第22条第2項の改正は、勤勉手当に関する規定で、平成17年12月の勤勉手当の支給割合を100分の5引き上げ100分の75とするもので、第2号は再任用職員の12月勤勉手当を100分の5引き上げ100分の40とするものであります。 別表第1から別表第3までは、給料引き下げに伴う新給料表で、197ページから202ページに載せております。 次に、203ページをお開きください。 第22条第2項の改正は、18年以降6月と12月の勤勉手当をそれぞれ100分の72.5に改定するものであります。 なお、この改定による勤勉手当の年間支給割合は100分の145で、平成17年度と変更はありません。 次に、附則ですが、第1項は施行期日を定めており、第1条関係は平成17年12月1日から、第2条関係は平成18年4月1日としております。 第2項から第4項までは、給与改定に係る所要の措置を行っております。 第5項は、平成17年12月に支給する期末手当の特例を定めており、本年4月1日において職員が受けるべき給料等の月額の合計額に較差率100分の0.36を乗じて得た額に4月から11月までの月数を乗じて得た額と6月期の期末勤勉手当の額に較差率を乗じて得た額の合計額に相当する額を12月の期末手当から減ずるものであります。 なお、204ページ以降に新旧対象表を添付しておりますので、後ほどごらんいただきたいと思います。 以上で説明を終わらせていただきます。 ○議長(三村隆康君) 議案第170号についての細部説明が終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 続いて、議案第171号備前市職員特殊勤務手当支給条例の一部を改正する条例の制定についての説明を願います。 ◎総務部長(森山純一君) それでは、細部説明をさせていただきます。 本案は、改築中の新日生病院に療養型病床が設置され、看護助手が夜間に看護等の業務に従事することに伴い、看護助手に夜間看護手当を支給するため、備前市職員特殊勤務手当支給条例の条例中の文言を整備するものであります。 それでは、議案書の218ページをごらんください。 第10条第1項中、夜間看護手当の支給対象者を看護師と准看護師から看護助手を加えたものに改正するものであります。 なお、3月の療養型病床の設置に備え、1月から看護助手に一般病棟での夜間看護業務に従事させるため、附則としまして本条例は平成18年1月1日から施行することとしております。 以上で細部説明を終わらせていただきます。 ○議長(三村隆康君) 議案第171号についての細部説明が終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 次に、議案第172号備前市下水道条例の一部を改正する条例の制定についての説明を願います。 有吉上下水道部長。     〔上下水道部長 有吉正治君 登壇〕 ◎上下水道部長(有吉正治君) 失礼します。それでは、議案第172号の細部説明をさせていただきます。 議案書の220ページをお開きください。 本条例の改正は、下水道法の改正に伴う規定の整備により、同法の条項がふえたことによりまして下水道条例中で引用している同法の条番号が変更となりましたので、改正後の法の条番号へ条例の規定を合わせるために規定を整備しようとするものでございます。 以上で説明を終わらせていただきます。 ○議長(三村隆康君) 議案第172号についての細部説明が終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 続いて、議案第173号備前市農業集落排水施設設置条例等の一部を改正する条例の制定についての説明を願います。 ◎上下水道部長(有吉正治君) 失礼します。それでは、議案第173号の細部説明をさせていただきます。 議案書の222ページをお開きください。 これにつきましては、旧備前市において平成13年度から5カ年計画で整備してまいりました新庄地区の農業集落排水事業が明年完了し、3月末に施設の供用開始を予定しております。本件につきましては、9月議会におきまして新庄農業集落排水施設の設置と分担金の徴収につきまして、条例改正を行ったところでございますが、このたびは残っております施設の使用料等に関して設置条例の改正をしようとするものでございます。 本条例の改正につきましては、第1条で使用料等に係る設置条例の規定整備を行い、第2条で先ほど御説明いたしました9月議会へ上程した改正条例の附則第2項の削除をしようとするものでございます。 まず、第1条についてでございますが、本農業集落排水施設の使用料につきましては、旧備前市の下水道料金体系を適用し、徴収方法についても旧備前市の方法で行うための規定整備でございます。 使用料につきましては、別表に大股区域に追加する形で規定し、第3条に1号を加える規定と第19条第2項から第6項までを改める規定は、徴収方法、端数処理、汚水の量の算定等につきまして改正しようとするものでございます。 なお、使用料の額につきましては6月議会で御審議いただきました下水道審議会を設置し、現在公共下水道の使用料を初め下水道料金について御審議いただいておるところで、新庄農業集落排水施設の使用料につきましてもあわせて御審議いただく予定でありますが、施設の供用開始も迫っておりまして、あくまで暫定的にではありますが、旧備前市の公共下水道の使用料を適用しようとするものでございますので、御了解をいただきたいと存じます。 第4条と第5条を削除する規定は、指定管理者制度の導入に伴う規定整備であります。 次に、第2条の9月議会への改正条例の附則第2項の削除についてでございますが、このたびの使用料の徴収に係る規定整備に伴い、条例第19条の規定を当分の間適用しないこととしておりました当附則を削除する必要が生じましたので、改正しようとするものでございます。 225ページから229ページに参考資料として条例の新旧対照表を添付しておりますので、ごらんいただきたいと思います。 以上で説明を終わらせていただきます。 ○議長(三村隆康君) 議案第173号についての細部説明が終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 次に、議案第174号備前市国民健康保険病院条例の一部を改正する条例の制定についての説明を願います。 野上助役。     〔助役 野上計行君 登壇〕 ◎助役(野上計行君) それでは、細部説明をさせていただきます。 議案書の231ページから237ページでございます。 本案は、日生病院及び吉永病院の移転新築に伴い、位置、室料差額等の変更、売店の経営に係る使用料の設定をお願いするものでございます。 まず、日生病院ですが、位置につきまして新築移転先の備前市日生町寒河2570番地の41に変更するものとし、室料差額につきまして4種類で設定しておりました別表第3を特別室8,190円、1人室2,730円の2種類の料金に平成18年3月1日より変更するものでございます。 また、吉永病院の位置につきましても新築移転先の備前市吉永町吉永中563番地の4に変更するものとし、室料差額につきまして4種類で設定しておりました別表第3を特別室A、特別室B及び1人室をそれぞれ6,300円、4,200円、2,100円の3種類の料金に変更するものでございます。 あわせまして、日生病院、吉永病院に設ける売店の経営に係る使用料につきましては、別表第4の駐車場の使用料を廃止し、売店の使用料に改め、1カ月につき3万円と規定するものでございます。 以上で説明を終わります。 ○議長(三村隆康君) 議案第174号についての細部説明が終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 次に、議案第175号備前市出産祝金支給条例の制定についての説明を願います。 武内市民環境部長。     〔市民環境部長 武内清志君 登壇〕 ◎市民環境部長(武内清志君) 議案第175号について細部説明をさせていただきます。 本案は、合併前に施行していました日生町出産祝金条例及び吉永町赤ちゃん誕生祝金条例を合併協議の中で調整し、合併後1年間は現行のとおりとし、その後新たな祝金制度を創設する、祝い金の額は1万円とするとの決定を受け、制定しようとするものであります。 議案書239ページをお開き願います。 条例の目的として、第1条に新たに市民となった新生児の出生を祝福し、当該新生児の父または母に対し出産祝金を支給することにより、次代を担う新生児の健やかな成長を願うといたしております。 第2条に支給の対象者、第3条で支給額を1万円とすることを定めております。 第4条で祝い金の支給申請等を規則で定めること、第5条は祝い金の返還について規定しております。 なお、附則で施行期日及び暫定条例として施行しております日生町出産祝金支給条例及び吉永町赤ちゃん誕生祝金の支給条例の廃止、またこの新条例の有効期間を1年間とすることなどを規定しております。 参考までに申し上げますと、日生町出産祝金支給条例で支給される祝い金は、新生児1人につき3万円、それから吉永町赤ちゃん誕生祝金の支給条例で支給される祝い金は、第2子が5万円、第3子以降が10万円となっております。 以上で細部説明を終わらせていただきます。 ○議長(三村隆康君) 議案第175号についての細部説明が終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 次に、議案第176号平成17年度備前市一般会計補正予算第4号の説明を願います。 森山総務部長。     〔総務部長 森山純一君 登壇〕 ◎総務部長(森山純一君) それでは、細部説明をさせていただきます。 別冊になっております議案第176号備前市一般会計補正予算第4号の5ページをお開きください。 第2表債務負担行為補正でありますが、追加2件のうち、まず庁舎省エネルギーサービス事業については老朽化により更新の必要な市役所庁舎の空調設備の改修を中心とした省エネルギー診断を実施し、その結果に基づき導入設備の設計から施工、保守、運転管理、事業資金の調達までの包括的なサービスの提供を受けるもので、市ではそのサービスの対価として省エネルギーサービス料を支払うというものであります。 なお、サービス期間は平成18年度から平成27年度までの10年間で、別紙の参考資料に詳細な内容を載せておりますので、後ほどごらんください。 次に、学校教育用パソコン借上事業は小学校、中学校、高等学校に導入する教育用パソコンのリース料を計上したものであります。 次の変更は、農業用施設整備事業に係る受益者分担金の借り入れに対する元利補給を行うものでありますが、当該事業が繰り越されたため、元利補給する期間を1年延期するものであります。 次に6ページ、第3表地方債補正でありますが、追加の地域再生事業は単独の投資的事業のうち通常の起債では充当できなかった残りの一般財源部分について起債するものであります。変更については、対象事業費の実績見込みにより変更するものであります。 住民税等減税補填債は、個人住民税の恒久的減税に伴う減収対策のために措置されるもので、臨時財政対策債は地方財源の収支不足を補てんするため措置されるものであります。 飛びまして8ページ、ここに補正額の財源内訳を載せております。参考までに、補正後の財源内訳を合計で申し上げます。 まず、国県支出金は22億3,204万円、地方債が10億7,540万円、その他が11億318万1,000円、一般財源が140億5,145万1,000円ということになります。 次に、9ページに入ります。 まず、地方特例交付金559万5,000円減ですが、個人市民税の恒久的減税の減額分の補てん措置として国から交付されるもので、内示に伴う減額であります。 国庫負担金は別段ありません。 次に、土木費国庫補助金、橋梁新設改良事業費補助金1,815万円減は、吉永地区の南福橋新設改良事業の減額によるものであります。 次に、10ページに入ります。 県支出金、県負担金、民生費県負担金、保険基盤安定負担金の408万9,000円減は、金額の確定によるものであります。 総務費県補助金、国民体育大会補助金11万2,000円は、国体会場に設置しておりました自動体外式除細動器(AED)に対する補助金であります。 次に、民生費県補助金、社会福祉総務費補助金の在宅心身障害者自立促進事業費補助金149万8,000円減は、地域福祉作業所「浜っ子作業所」が10月から法人化されたことに伴う補助金の減額であります。 その下の身体障害者小規模通所授産施設運営事業補助金393万7,000円は、社会福祉法人浜っ子に対する運営補助金で、補助率は4分の3であります。 次に、老人福祉総務費補助金の地域包括支援センター設置促進事業費補助金100万円は、平成18年4月に予定されている地域包括支援センターの設置のため車両、電算システム、備品などの購入費に対する補助であります。 次に、ひとり親家庭等医療費補助金165万1,000円は、6カ月の実績見込みによる増額であります。 次に、農林水産業費県補助金、農業振興費補助金の地域農政推進対策補助金457万円は、ピオーネ生産拡大対策事業に対する補助であります。 次に11ページ、農地費補助金の小規模土地改良事業補助金135万円は、吉永地区大池の転落防止さく改修工事に対する補助で、補助率は100分の45であります。 次に、民生費県委託金、知的障害児(者)基礎調査事務委託金3万7,000円は、新規事業で知的障害児(者)の基礎調査に対する委託金であります。 次に、繰入金でふれあい交流基金繰入金110万円減は、国際交流推進事業の実績見込みにより減額するものであります。 次に、ふるさとづくり基金繰入金(吉永分)2,000万円は、吉永地域資源物ストック事業補助金に充当するものであります。 12ページ、雑入、健康被害予防事業助成金の環境改善事業助成金115万円は、最新規制適合車等代替促進助成事業に対する補助で、全額補助であります。 総務費雑入の上下水道システム負担金436万2,000円減は、上下水道システムのリース料及び保守料のうち、水道事業部については水道事業会計から負担金を収入することとしておりましたが、国から水道事業会計で直接計上するよう指示がありましたので、減額するものであります。 3つ飛んでコミュニティー助成事業助成金490万円は、日生の寒河地区、備前の片上地区へのコミュニティー助成事業に対する助成金であります。 その下と労働費雑入、教育費雑入の施設管理公社運営委託料精算金は、前年度の精算金であります。 次に、地方自治情報センター助成金33万6,000円は、住基ネットセキュリティ強化事業に対する助成金であります。 その下の市債につきましては、6ページの第3表地方債補正で説明したとおりであります。 14ページ歳出に入ります。 まず、全体の人件費につきましてはそれぞれの項目で増減が生じておりますが、給与改定と人事異動等による調整でありますので、個々の項目の説明は省略させていただきます。 なお、37ページから38ページに給与費明細書を載せておりますので、後ほどごらん願います。 総務費、総務管理費、文書広報費で委託料の声の広報委託料減10万円は、テープへの録音をボランティアの方にお願いすることになりましたので、減額するものであります。 有線放送施設設置事業費補助金31万9,000円は、5地区の有線放送設備の修理に対する補助であります。 地域振興費の報酬で、旧アルファビゼン検討委員会委員報酬61万1,000円は、委員数と開催回数の増加によるものであります。 自治振興費、コミュニティー助成事業助成金490万円は、歳入のところで説明したとおりであります。 15ページ、国際交流推進費の減額補正は、韓国及びオーストラリアとの交流事業が終了し、事業費が確定したことによる減額であります。 飛びまして16ページ、税務総務費、償還金利子及び割引料の税収入払戻金300万円は、法人市民税の還付金の増加によるものであります。 戸籍住民基本台帳費の委託料で、住基ネットセキュリティ強化設定作業委託料26万3,000円及び機械器具備品費7万4,000円は、住基ネットのセキュリティを強化するように総務省から指示を受けたものであります。 なお、歳入でも説明しましたように、地方自治情報センターからの助成金が交付されるものであります。 下の17ページの市長選挙費及び農業委員会委員選挙費は、選挙の終了に伴い調整するものであります。 18ページ、民生費、社会福祉費、社会福祉総務費で、報酬の調査員報酬3万円、飛びまして19ページ、消耗品費3,000円、通信運搬費4,000円は、新規事業で知的障害児(者)基礎調査に係るものであります。 次に、負担金補助及び交付金の身体障害者小規模通所授産施設運営補助金525万円は、社会福祉法人浜っ子への補助金であります。 次に、国民健康保険事業特別会計繰出金、保険基盤安定保険税軽減分543万6,000円減は、保険税の制度軽減分に係る繰出金の減額であります。 1つ飛んで職員給与費等767万5,000円は、人件費等事務費の増額に伴うものであります。 次に、社会福祉施設費の補正のうち、地域交流サロン相談員賃金12万5,000円減及び20ページ修繕料18万5,000円増を除き、地域福祉作業所「浜っ子作業所」が10月から法人化されたことにより、10月以降の運営費を減額するものであります。 20ページをお開きください。 老人福祉総務費の役務費、備品購入費、21ページの公課費は、18年4月開設予定の地域包括支援センターに係るものであります。 21ページ負担金補助及び交付金で、介護保険サービス利用者負担額軽減助成金45万円と社会福祉法人特別措置助成金62万4,000円は、介護保険サービスの利用者の負担額を社会福祉法人が軽減した場合、その軽減額の一部を助成するものであります。 次に、繰出金の介護保険事業特別会計繰出金1,250万1,000円は、介護保険システムの改修及び人件費等事務費の増額に伴うものであります。 飛びまして児童福祉総務費、家庭相談員報酬減136万9,000円は、相談員の減員によるものであります。 22ページ、児童措置費、償還金利子及び割引料の国庫支出金過年度分返還金124万7,000円、県支出金過年度分返還金30万1,000円は、児童手当負担金に係る前年度分の精算返還金であります。 ひとり親家庭等福祉費で、役務費の手数料7万5,000円と扶助費のひとり親家庭等医療費252万6,000円は、ひとり親家庭等医療費の実績により増額するものであります。 次に、生活保護総務費で償還金利子及び割引料の国庫支出金過年度分返還金222万2,000円は、生活保護費負担金に係る前年度分の精算返還金であります。 23ページ、衛生費、保健衛生費、保健衛生総務費で、委託料の児童・生徒医療費助成システム開発委託料420万円は、児童、生徒に係る医療費助成に向けたシステム開発委託料であります。 環境衛生費、負担金補助及び交付金の生ごみ処理容器購入費補助金138万8,000円と環境衛生改善事業費補助金100万円は、要望が多いため増額するものであります。 次に、吉永地域資源物ストック事業補助金2,000万円は、吉永地域地区長会が資源物の収集分別事業を推進するための補助金で、財源としてふるさとづくり基金を充当するものであります。 次に、浄化槽整備事業特別会計繰出金1,370万円減は、浄化槽整備事業特別会計の繰越金の増額に伴い減額するものであります。 公害対策費、消耗品費減50万円から重機借上料減146万8,000円までにつきましては、吉永の板屋、金谷の鉱水処理場の経費について組みかえを行うものであります。 備品購入費の機械器具備品112万4,000円は、県と共同で行う大気汚染監視システムの購入費に不足が生じたため増額するものであります。 負担金補助及び交付金の最新規制適合車等代替促進助成事業補助金115万円は、運送業者が最新規制に適合した車両に買いかえる場合に補助するもので、同額が環境再生保全機構から助成されます。 24ページ、塵芥処理費、需用費の修繕料301万2,000円は、クリーンセンター備前の修繕箇所がふえたものであります。 上水道費、上水道事業会計繰出金減2,787万6,000円は、三石第1配水池新設及び配水連絡管整備改良に係る繰出金の減額によるものであります。 次に、農林水産業費、農業費、農業委員会費で負担金補助及び交付金の備前地区農業委員会協議会負担金5万8,000円は、同協議会が本年9月に設立され負担金が必要となったものであります。 飛びまして25ページ、農業総務費、農業集落排水事業特別会計繰出金1,020万円減は、新庄地区の整備事業費がおおむね確定いたしましたので、決算見込みにより減額するものであります。 農業振興費、負担金補助及び交付金のピオーネ生産拡大対策補助金457万円は、対象農家3戸に対する補助金で、財源は全額が県補助金で措置されます。 農地費、需用費の消耗品費10万円及び小規模土地改良事業300万円は、吉永地域の大池の転落防止さくの改修工事に係るものであります。 修繕料100万円は、市内の農業用施設の修繕箇所の増加によるものであります。 飛びまして26ページの水産業費、商工費は別段ありません。 27ページ土木費、道路橋梁費、道路維持費の修繕料650万円、市道補修工事650万円は、市内各所の道路、側溝、転落防止さくなどの維持修繕の増加によるものであります。 道路新設改良費は、実績見込みによる調整を行っております。 橋梁新設改良費は、吉永地域の南福橋新設改良工事の事業内容の見直しにより減額となるものであります。 飛びまして28ページ、架橋建設事業費、普通旅費5万円から公有財産購入費の日生頭島線用地費480万円減までは、事業費の組みかえによるものであります。 河川費、河川総務費の修繕料300万円と河川補修工事300万円は、市内各所の河川の土砂撤去、河床洗掘、底張りコンクリート補修などの維持修繕の増加によるものであります。 29ページ、港湾建設費、港湾改修県工事負担金2,100万円は、県事業で日生港の国道250号に面した部分の護岸をかさ上げする事業の負担金であります。 下水道費、繰出金の下水道事業特別会計繰出金2,000万円は、下水道使用料が見込みより伸びないことと消費税及び地方消費税の支払額が多額になることから繰り出すものであります。 住宅管理費、工事請負費の市営住宅等整備工事800万円は、大内団地の空き家を改修して入居できる住宅を確保するものであります。 消防費、非常備消防費、報償費の記念品等10万2,000円と市操法大会訓練手当89万3,000円は、県大会への出場チームの選考方法が変更され、備前市の3方面隊と和気町、佐伯町を合わせた5チームで本年度中に予選を行う必要が生じたことによるものであります。 30ページ、消防施設費は別段ありません。 次の水防費で、負担金補助及び交付金の市自主防災組織活動事業助成金60万円は、新たに2地区から要望があったものです。 飛びまして31ページ、教育費、小学校費、学校管理費の工事請負費で施設整備工事213万4,000円及び備品購入費の機械器具備品150万6,000円は、香登小学校で障害児を受け入れるための整備費であります。 飛びまして32ページ、幼稚園費は別段ありません。 33ページ、社会教育費、公民館費、負担金補助及び交付金の県文化連盟会費3万円は、平成17年6月に設立された岡山県文化連盟の会費で、県内市町村、市町村文化協会、文化振興財団などが会員となるものであります。 図書館費は別段ありません。 文化財保護費、測量委託料90万円減は、南大窯跡等の測量に係るもので、事業費が確定したため減額するもので、分析調査等委託料49万4,000円は南大窯跡から採取した試料から樹種同定分析を行うものであります。空中写真撮影委託料38万9,000円は、北大窯及び西大窯周辺の空中写真の撮影を行うものであります。 使用料及び賃借料の重機借上料31万5,000円は、片上小学校の体育館改築工事に当たり、長縄手遺跡の調査を行うためのものであります。 34ページ、保健体育費、体育施設費で工事請負費の温水プールスライダー補修費100万円は、スライダーの表面コートが剥離して危険なため補修するものであります。 学校給食費は別段ありません。 35ページの積立金も別段ありません。 諸支出金、諸費、合併調整費で委託料の電算業務保守委託料54万5,000円減と使用料及び賃借料の基幹業務システムリース料436万2,000円減は、上下水道システムの水道分を水道事業会計で直接支払うように変更するため減額するものであります。 36ページの予備費は、歳入歳出の調整であります。 以上で細部説明を終わります。 ○議長(三村隆康君) 議案第176号についての細部説明が終わりました。 説明中途ですが、この際暫時休憩いたします。     午前11時48分 休憩     午後1時00分 再開 ○議長(三村隆康君) 休憩前に引き続き会議を再開いたします。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) それでは、議案第177号平成17年度備前市国民健康保険事業特別会計補正予算第2号の説明を願います。 難波保健福祉部長。     〔保健福祉部長 難波賢一君 登壇〕 ◎保健福祉部長(難波賢一君) それでは、細部説明をさせていただきます。 歳出から御説明いたしますので、予算書の7ページをお開きください。 まず、総務費、一般管理費、給料、職員手当等の共済費は、人事異動による増額調整が主なものでありますので、個々の説明は省略させていただきます。 なお、職員手当等の時間外勤務手当の増は、合併により事務量が大幅にふえたことによるものであります。詳細につきましては、給与費明細書の9ページから10ページに載せておりますので、後ほどごらんいただきたいと思います。 次の保険給付費、一般被保険者療養給付費は、財源の調整であります。 次の審査支払手数料の増は、レセプト件数の増加によるもので、53万3,000円を増額いたしております。 8ページ、介護納付費は、納付金は財源の調整であります。 次の諸支出金、一般被保険者保険税還付金の増は、資格異動等により前年度納付済みの国保税を還付するものですが、実績見込みによるもので、100万円増額いたしております。 次の貸付金、高額療養費貸付金の増は実績見込みによるもので、200万円増額いたしております。 次の予備費は、歳入歳出の調整でございます。 次に、歳入に戻ります。 6ページをお開きください。 一般会計繰入金、保険基盤安定繰入金は、国保税の応益割において低所得者に対する軽減措置により減じられた保険税軽減分として、また所得割部分に公費補てんを行う保険者支援分として一般会計から繰り入れをしてもらっているものですが、本年度の国県負担金の確定に伴いまして合わせて548万5,000円を減額するもので、歳出で御説明いたしました一般被保険者療養給付費及び介護納付金において財源の増減調整をいたしております。 職員給与費等繰入金の増は、歳出で御説明いたしました一般管理費の補正分767万5,000円に対応するものであります。 次の貸付金元利収入、高額療養費貸付金元利収入の増は、歳出で御説明しました貸付金の増に伴うもので、同額の200万円を計上いたしております。 以上で細部説明を終わります。 ○議長(三村隆康君) 議案第177号についての細部説明が終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 次に、議案第178号平成17年度備前市下水道事業特別会計補正予算第2号の説明を願います。 有吉上下水道部長。     〔上下水道部長 有吉正治君 登壇〕 ◎上下水道部長(有吉正治君) 失礼いたします。それでは、議案第178号の細部説明をさせていただきます。 別冊となっております備前市下水道事業特別会計補正予算第2号をごらんください。 本補正予算は、人件費、事業費の確定、市債の借りかえ、消費税の申告、今後の執行予測等に基づく各費目間の調整が主な内容であり、歳入歳出それぞれ2億935万2,000円を追加して37億5,107万1,000円とするものでございます。 まず、4ページをお開きください。 第2表の地方債補正でございますが、追加分としまして高資本費対策借換債は既に借りている市債のうち一定の条件を満たすものを低利で1億8,120万円借りかえるもので、変更分としまして4億6,020万円計上しておりました下水道事業債を事業費の組みかえにより10万円減額し、4億6,010万円とするものでございます。 それでは、歳入に移らせていただきます。 7ページをお開きください。 公共下水道事業費分担金の増616万5,000円につきましては、吉永病院の移転改築に係るものが主なものであります。 次の公共下水道事業費負担金の増850万円につきましては、伊部県営住宅の建てかえと日生病院の移転改築にかかわるものが主なものでございます。 下水道使用料につきましては、旧吉永分の使用料の伸びがほとんどなかったために、770万円減額しようとするものであります。 次の国庫補助金につきましては補正はありませんが、旧備前分と旧吉永分で事業費を組みかえたために機械的に予算書に記載されているものでございます。 次に8ページでございますが、一般会計繰入金につきましては歳入歳出差し引きの結果、2,000万円の支出増となることから増額とさせていただくものでございます。 次に、諸収入、雑入の消費税及び地方消費税還付金につきましては、新市分申告の結果、108万7,000円の還付となりましたので、計上するもので、水洗化普及促進啓発支援事業助成金20万円は、下水道パンフレット作成に伴う助成金でございます。 市債のうち、公共下水道事業債の10万円減と下水道高資本費対策借換債1億8,120万円につきましては、先ほど御説明したとおりでございます。 次に、歳出に移らせていただきます。 9ページをお開きください。 施設管理費、給料、職員手当等、共済費の増額につきましては人事異動等に伴うもので、個々の御説明は省略させていただきます。 施設整備費、給料、職員手当等、共済費の減額につきましても同様でございますので、省かせていただきます。 需用費につきましては、公用車1台の増とガソリン代の高騰によりまして燃料費18万円の増、許可計画図面の増版によりまして印刷製本費14万6,000円の増、これに伴い消耗品費を2万3,000円減額しております。 役務費は、用地買収に伴う土地鑑定評価手数料として40万円を増額しております。 続いて10ページでございますが、委託料、測量調査設計委託料は、金剛川右岸第3雨水排水区の測量調査設計委託のため350万円増額し、備前浄化センターと片上雨水ポンプ場外改築設計業務委託料の減額は、事業費の確定に伴う調整でございます。 工事請負費、汚水管渠築造工事2,533万円は、香登汚水枝線工事のため増額し、雨水管渠築造工事1,870万円の減額は、八塔寺川左岸第3雨水幹線工事の施工延長の減によるものです。 次に、償還金利子及び割引料につきましては、前年度納入済みの受益者負担金に還付が生じたため4万円の増額といたしております。 公課費につきましては、公用車の自動車重量税の減額3万8,000円と旧市町に係る消費税の確定に伴い、1,323万3,000円の増額となったものでございます。 10ページの公債費の元金1億9,749万円の増額は、借換債と資本費平準化債の元金償還に伴うもので、利子479万円の減額は、低利への借りかえ等によりまして見込みを下回ったことによるものでございます。 予備費は、予算の歳入歳出の調整によるものでございます。 12ページ以降に給与費明細書を添付しておりますので、後ほどごらんいただきたいと思います。 以上で説明を終わらせていただきます。 ○議長(三村隆康君) 議案第178号についての細部説明が終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 続いて、議案第179号平成17年度備前市農業集落排水事業特別会計補正予算第1号の説明を願います。 ◎上下水道部長(有吉正治君) 失礼します。それでは、議案第179号の細部説明をさせていただきます。 別冊の備前市農業集落排水事業特別会計補正予算第1号をごらんください。 本補正予算は、人件費、事業費の確定、消費税の申告に伴う調整が主なもので、歳入歳出それぞれ1億1,499万5,000円を減額して3億7,138万6,000円とするものでございます。 4ページをお開きください。 第2表の地方債補正でございますが、事業費の減額に伴いまして6,250万円を減額し、1億3,100万円とするものでございます。 それでは、歳入に移らせていただきます。 7ページをお開きください。 農業集落排水事業費補助金5,109万円の減額は、補助事業費の確定による減額に伴うものでございます。 一般会計繰入金の1,020万円の減額は、歳入歳出差し引きの結果、支出減となることから減額しようとするものでございます。 繰越金528万7,000円の増は、平成16年度からの繰越金の確定に伴う増額でございます。 諸収入、雑入の消費税及び地方消費税350万8,000円の増は、旧市確定申告によります還付金の増額でございます。 8ページをお開きください。 農業集落排水事業債の減6,250万円は、先ほど御説明したとおりでございます。 次に、歳出に移らせていただきます。 9ページでございますが、施設整備費のうち給料、職員手当等、共済費の増額は、人事異動に伴うもので、個々の説明は省略させていただきます。 委託料のうち電算事務委託料189万円の増につきましては、明年供用開始予定の新庄地区の分担金徴収事務に係るもので、処理場実施設計・管理委託料と管路実施設計委託料及び工事請負費並びに補償補填及び賠償金の減額につきましては、事業費の確定に伴う減額であります。金額的には大きいものとなっておりますが、前年度における入札差金の発生に伴い、今年度施工予定分を前倒しで施工したことにより、今年度事業量が減少したものの調整でございます。 次に、公課費、消費税及び地方消費税73万4,000円につきましては、新市分の確定申告に伴うものでございます。 公債費、償還金利子及び割引料110万1,000円の減は、前年度末に借り上げた市債の金利が確定したことによる調整によるものでございます。 10ページの予備費119万円の増は、予算の歳入歳出の調整によるものでございます。 なお、11ページに給与費明細書を添付しておりますので、後ほどごらんいただきたいと思います。 以上で説明を終わらせていただきます。 ○議長(三村隆康君) 議案第179号についての細部説明が終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 続いて、議案第180号平成17年度備前市漁業集落排水事業特別会計補正予算第2号の説明を願います。 ◎上下水道部長(有吉正治君) それでは、議案第180号の細部説明をさせていただきます。 別冊の予算書をごらんください。 本補正予算は、人件費等の確定に伴う各費目間の調整が主な内容であり、歳入歳出それぞれ50万円減額して2,854万8,000円とするものでございます。 それでは、歳入に移らせていただきます。 6ページをお開きください。 一般会計繰入金50万円の減は、事業費等の減に伴い減額しようとするものでございます。 次に、歳出に移らせていただきます。 7ページをごらんください。 施設管理費、給料、職員手当等、共済費の減額につきましては人事異動等に伴う減額で、個々の説明は省略させていただきます。 公債費、償還金利子及び割引料2万1,000円の減は、前年度末に借り上げた市債の金利が確定したことによる調整によるものでございます。 予備費は、予算の歳入歳出の調整によるものでございます。 なお、8ページに給与費明細書を添付しておりますので、後ほどごらんいただきたいと思います。 以上で説明を終わらせていただきます。 ○議長(三村隆康君) 議案第180号についての細部説明が終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 続いて、議案第181号平成17年度備前市浄化槽整備事業特別会計補正予算第1号の説明を願います。 ◎上下水道部長(有吉正治君) それでは、議案第181号の細部説明をさせていただきます。 別冊の予算書をごらんください。 本補正予算は、繰越金と公債費の確定に伴う各費目間の調整が主な内容であり、歳入歳出それぞれ37万5,000円を増額して3,939万3,000円とするものでございます。 それでは、歳入に移らせていただきます。 6ページをお開きください。 一般会計繰入金1,370万円の減は、繰越金と公債費の確定に伴い歳入歳出相殺し、減額しようとするものでございます。 繰越金1,407万5,000円の増は、平成16年度からの繰越金の確定に伴う増額でございます。 次に、歳出に移らせていただきます。 7ページをごらんください。 公債費、償還金利子及び割引料17万4,000円の増は、前年度末に借り上げた市債の金利が確定したことによる調整によるものでございます。 予備費は、予算の歳入歳出の調整によるものでございます。 以上で説明を終わらせていただきます。 ○議長(三村隆康君) 議案第181号についての細部説明が終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 次に、議案第182号平成17年度備前市老人保健医療事業特別会計補正予算第2号の説明を願います。 難波保健福祉部長。     〔保健福祉部長 難波賢一君 登壇〕 ◎保健福祉部長(難波賢一君) それでは、細部説明をさせていただきます。 歳出から御説明いたしますので、予算書の7ページをお開きください。 総務費、一般管理費、職員手当等及び共済費の額は、人事異動による増額調整が主なものでありますので、個々の説明は省略させていただきます。 なお、職員手当等の時間外勤務手当の増は、合併により事務量が大幅にふえたことによるものであります。詳細につきましては、給与費明細書を8ページに載せておりますので、後ほどごらんいただきたいと思います。 次に、歳入に戻ります。 6ページをお開きください。 繰入金、一般会計繰入金の増は、ただいま御説明いたしました総務費に対応するもので、事務費分として85万円を繰り入れするものであります。 以上で細部説明を終わります。 ○議長(三村隆康君) 議案第182号についての細部説明が終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 続いて、議案第183号平成17年度備前市介護保険事業特別会計補正予算第2号の説明を願います。 ◎保健福祉部長(難波賢一君) それでは、説明をさせていただきます。 本補正予算は、人件費の調整、電算システムの改修に対するものが主なものであります。 まず、予算書8ページの歳出から説明させていただきます。 総務費、総務管理費、一般管理費、職員手当等の増441万円及び共済費増57万5,000円は、人事異動、合併後の調整事務等に係る時間外手当等の増に伴う人件費の調整であります。 次の委託料の増710万5,000円は、介護保険法改正に伴いサービス報酬額や保険料が改定されるため、電算システムの改修が必要となったためのものであります。 次の介護認定審査会費、認定調査等費、共済費5万8,000円の増及び賃金の35万3,000円の増は、臨時職員の雇用形態が日給から月額雇用となったための調整によるものであります。 次に、7ページに戻っていただきまして、歳入の説明をさせていただきます。 繰入金、一般会計繰入金、職員給与費等繰入金498万5,000円の増は、人件費の調整に係るものであります。 次の事務費繰入金751万6,000円の増は、歳出で御説明いたしました電算システムの改修費用と臨時職員の賃金調整に係るものであります。 最後に、9ページからは今回の補正を加味した給与費明細書を載せておりますので、後ほどごらんいただきたいと思います。 以上で細部説明を終わります。 ○議長(三村隆康君) 議案第183号についての細部説明が終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 次に、議案第184号平成17年度備前市水道事業会計補正予算第1号の説明を願います。 有吉上下水道部長。     〔上下水道部長 有吉正治君 登壇〕 ◎上下水道部長(有吉正治君) 失礼します。それでは、議案第184号の細部説明をさせていただきます。 別冊となっております備前市水道事業会計補正予算をごらんください。 本補正予算案は、業務予定量のうち主要な建設改良費の減額、収益的収支は収入では水道事業収益の増額、支出は水道事業費用の減額、資本的収支は資本的収入、資本的支出とも減額となっております。 債務負担行為につきましては、合併に伴う電算システムリースに係る経費及び合併後の水道事業計画の立案のもとになる水道事業施設整備等策定業務を新規に計上しております。 また、議会の議決を経なければ流用することのできない経費については、職員給与費の減額補正をお願いするものでございます。 それでは、補正予算に関する説明書によって説明をさせていただきます。 12ページをお開きください。 まず、収益的収入及び支出の収入についてでございますが、水道事業収益、営業収益、受託工事収益60万円は、個人の給水工事を市が受託して実施するもので、その際の道路舗装復旧料の増によるものであります。 次に、営業外収益、他会計補助金の150万円の減額は、財源を資本的収入の他会計出資金に振りかえるものであります。また、受託工事収益80万円の増額は、受託消火栓取替増によるものであり、補助金429万5,000円は合併に伴う電算システムリース料が全額国庫補助対象となったことから計上するものでございます。 次に、支出に移らせていただきます。 13ページから15ページにかけての水道事業費用、営業費用の給与費については、給与改定に伴う減額及び異動等に伴い当初計上しておりました職員から4名が減員となり、減額調整を行い計上したものでございます。 15ページの営業費用、受託工事費、路面復旧費60万円の増額は、12ページの受託工事収益のところで説明しました路面復旧舗装工事の増に対応するものでございます。 次に、16ページの営業費用、総係費の委託料、賃借料は、合併に伴う電算システム料が一般会計から水道事業会計に直接国県補助金対象事業となったことから、負担金から組みかえたことによるものでございます。 次に、営業外費用、受託工事費、工事請負費80万円の増額は、収入で説明させていただきました受託工事収益に見合う消火栓取替工事増によるものでございます。 次に、17ページからの資本的収入及び支出に移らせていただきます。 資本的収入の他会計出資金2,637万6,000円の減につきましては、三石第1配水池新設事業及び配水連絡管整備改良事業について、合併特例債が減額となったことなどに伴い一般会計からの出資金が減額になったことによるものでございます。 また、工事負担金150万円の減額は、費用負担の調整によるものでございます。 次に、18ページからの資本的支出、建設改良費、給与費についてでございますが、給与改定及び異動に伴う減額を計上したものでございます。 なお、20ページに給与明細書を添付しておりますので、後ほどごらんいただきたいと思います。 以上で細部説明を終わらせていただきます。 ○議長(三村隆康君) 議案第184号についての細部説明が終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 次に、議案第185号平成17年度備前市国民健康保険病院事業会計補正予算第2号の説明を願います。 野上助役。     〔助役 野上計行君 登壇〕 ◎助役(野上計行君) それでは、細部説明をさせていただきます。 今回の補正は、業務の予定量のうち吉永病院の外来患者に係る予定数量の増額、日生病院の建設改良事業費の調整、吉永病院の建設改良事業費の精査、機械備品購入費の増による補正、収益的収支では吉永病院の外来収益及び費用の増、本年10月の介護保険法改正による介護老人保健施設事業収益の調整、さらに本年4月以降の人事異動及び今回の給与改定の見込み等に伴う補正が主なものでございます。 議案第185号の補正予算第2号の説明書18ページをお開きいただきたいと思います。 まず、収益的収入及び支出、収入の病院事業収益、医業収益は、吉永病院に係る外来患者の予定量の増額による3,000万円の増額を計上いたしております。 次の介護老人保健施設事業収益、施設運営収益は、法改正により食費、居住費の負担方法などが変更されたため、保険給付に当たる介護保険施設サービス費261万2,000円の減、基本食事サービス費2,462万5,000円の減、通所リハビリテーション費313万2,000円の減、短期入所療養介護費148万3,000円の増をお願いし、利用者等利用料収益、介護保険施設利用料、収益として食費1,719万3,000円、居住費146万3,000円をそれぞれ増額し、居宅介護サービス利用料収益として通所リハビリテーション利用料18万円増、短期療養介護利用料115万4,000円増を計上いたしております。 次に、20ページからの病院事業費用、医業費用、給与費につきましては、備前病院分として4月以降の昇給、昇格、育児休業等の減額分、院長退職に伴う医師給料、手当等の減額、時間外勤務手当を初めとする各種手当の見込みによる調整、共済費に当たる法定福利費、退職手当組合負担金の調整、さらに本年度給与改定分を加味した給与費全体の補正をお願いいたしております。 日生病院分としましては、医師の退職に伴う医師給料、手当等の減額等によるもの、吉永病院につきましては4月以降の昇給、昇格調整、異動による増額及び減額など、3病院いずれも給与費全体の補正をお願いしております。 給与費補正額としましては、備前病院分として429万4,000円の増、日生病院分として1,014万2,000円の減、吉永病院として1,074万8,000円の増を計上いたしており、3病院全体では490万円の増となっております。 次に、23ページに移っていただきます。 材料費につきましては、吉永病院の患者増による薬品費、診療材料費として4,000万円の増、医療消耗備品費900万円の減額を計上いたしております。 次に、経費の職員被服費につきましては、新日生病院の開業並びに職員の増員による新規購入を機に看護師などの看護衣の色を変更してイメージの一新を図るため、77万円をお願いし、吉永病院ほかの光熱費、燃料費、印刷製本費として合計378万円の増額を計上いたしております。 次に、24ページに移りますが、委託料、夜間、時間外業務委託料につきましては、現在日生病院が職員で行っている当直業務を備前病院、吉永病院と同じように外部委託を行うため、2月分及び3月分として70万円を増額、吉永病院の諸検査委託料150万円の増など、委託料として310万円の増額、通信運搬費は吉永病院分として75万円の増、次のたな卸資産減耗費16万円の増は、備前病院の薬品使用期限に係るものをお願いしております。 次の介護老人保健施設事業費用、施設運営費用、給与費につきましては、病院事業費用で申し上げましたものと同様、人事異動、昇給、昇格、各種手当の決算見込みによる調整及びこのたびの給与改定分を反映した内容で、105万5,000円の減額補正としております。 次に、26ページに移りまして、材料費は食器更新等による施設療養材料費91万1,000円の増、施設療養消耗器具備品費20万円の増をお願いしております。 次の訪問看護ステーション事業費用、施設運営費用、給与費は、臨時職員対応となっている看護職員給与、手当等と賃金との調整と今回の給与改定等を加味し、給与費全体で220万円の減額となっております。 次の28ページ、資本的収入及び支出でありますが、日生病院は施設整備費の既決予定量の範囲内で病院建設事業費の調整による補正を行うもので、28ページから29ページにかけて記載しております各種の機械備品購入費を468万円減額し、28ページの消耗品費を468万円増額いたしております。 吉永病院は、28ページの資産購入費といたしまして、機械備品購入費については精査の結果497万円の減、車両購入費につきましては通所リハビリの送迎車として予定しておりましたが、当初は現車両で対応できると判断しましたので、300万円の減額を計上いたしました。 施設整備費といたしまして、委託料200万円の減、これは不用見込額であります。 機械備品購入費といたしまして、これも精査の結果、1,378万円の増額をお願いするものです。 なお、さきに御説明しました日生病院分の468万円の減額と相殺して910万円の増額となっております。 次に、8ページに戻っていただきまして、資金計画表はこのたびの補正による差額分を各病院、老健外事業ごとに調整し、平成18年3月31日の年度末見込みで作成をしております。 次に、13ページの予定貸借対照表合計表でございますが、これも補正による差額分を調整し、平成18年3月31日の年度末見込みで作成しております。 先ほどの資金計画と同様、各病院分と老健外分は14ページから掲載しております。後ほどごらんいただきたいと思います。 また、最終の31ページには給与費明細を載せておりますので、合わせてごらんください。 以上で細部説明を終わります。 ○議長(三村隆康君) 議案第185号についての細部説明が終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 次に、議案第186号岡山県市町村税整理組合を組織する市町村数の減少及び岡山県市町村税整理組合規約の変更についての説明を願います。 森山総務部長。     〔総務部長 森山純一君 登壇〕 ◎総務部長(森山純一君) それでは、細部説明をさせていただきます。 議案書の242ページをお開き願います。 議案第186号でありますが、一部事務組合の構成団体の増減及び規約の変更に係る手続につきましては、地方自治法の規定により議会の議決を経て県知事の許可を受けなければならないこととなっております。本市が加入する岡山県市町村税整理組合の構成団体について、平成18年3月1日の和気郡佐伯町及び和気町の合併に伴い、両町を組合から合併の前日に脱退させ、新たに設置される和気町を合併の日に組合へ加入させるものと、平成18年3月21日の浅口郡金光町、鴨方町及び寄島町の合併に伴い、各町を組合から合併の前日に脱退させ、新たに設置される浅口市を合併の日に組合へ加入させ、あわせて組合の規約をそれぞれ変更するものであります。佐伯町及び和気町の合併に伴う規約変更は、平成18年3月1日から金光町、鴨方町及び寄島町の合併に伴う規約変更は、平成18年3月21日から施行することとなっております。 なお、この結果、構成団体は10市12町2村の合計24団体となる見込みであります。 以上で説明を終わらせていただきます。 ○議長(三村隆康君) 議案第186号についての細部説明が終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ○議長(三村隆康君) 続いて、議案第187号和気・赤磐共同コンポスト事業組合の加入脱退についての説明を願います。 ◎総務部長(森山純一君) それでは、細部説明をさせていただきます。 議案書の246ページをお開き願います。 議案第187号は、本市が加入する和気・赤磐共同コンポスト事務組合の構成団体について、平成18年3月1日の和気郡佐伯町及び和気町の合併に伴い、両町を組合から合併の前日に脱退させ、新たに設置される和気町を合併の日に組合へ加入させ、あわせて組合の規約を変更するものであります。 第2条第1項の改正規定は構成団体、第3条第2項は組合が共同処理する事務、第4条は事務所の位置、第5条第1項は組合議会の議員の選出区分、第8条第1項は副管理者の人数、別表は分担金の算定割合を改正するものであります。 なお、この組合規約の変更は、平成18年3月1日施行であります。 以上で説明を終わらせていただきます。 ○議長(三村隆康君) 議案第187号についての細部説明が終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 続いて、議案第188号東備消防組合規約の変更についての説明を願います。 ◎総務部長(森山純一君) それでは、細部説明をさせていただきます。 議案書の249ページでございます。 議案第188号は、本市が加入する東備消防組合について平成18年3月1日の和気郡佐伯町及び和気町の合併に伴い、構成団体等の変更をするものであります。 第2条の改正規定は構成団体、第5条第2項は組合議員の選出区分、第7条第1項は管理者の人数、第9条第1項は副管理者の選任について改正するものであります。 なお、この組合規約の変更は、平成18年3月1日施行であります。 以上で説明を終わらせていただきます。 ○議長(三村隆康君) 議案第188号についての細部説明が終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 次に、報告第29号専決処分の承認を求めることについて、専決第5号の説明を願います。 玉垣日生総合支所長。     〔日生総合支所長 玉垣和志君 登壇〕 ◎日生総合支所長(玉垣和志君) それでは、細部説明をさせていただきます。 議案書の250ページから253ページでございます。 日生町心身障害者地域福祉作業所、通称浜っ子作業所につきましては、旧日生町当時から法人化を目指しておりました。厚生委員会におきまして、その経緯や状況を御報告させていただいております。 国の補助決定の通知時期や法人の認可決定の時期について不確定でありましたが、本年10月1日から身体障害者の小規模通所者授産施設として国庫の運営補助がつき、またあわせて社会福祉法人浜っ子として設立が認可されました。これは備前地区のひだすき作業所と同様であります。 これに伴いまして、吉永地区のゆずりは作業所とあわせて規定されておりました設置条例の一部を改正するため、専決で対応させていただいております。253ページの参考資料のとおりでございますので、よろしくお願いいたしたいと思います。 以上で説明を終わらせていただきます。 ○議長(三村隆康君) 報告第29号についての細部説明が終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 次に、報告第30号専決処分の承認を求めることについて、専決第6号の説明を願います。 森山総務部長。     〔総務部長 森山純一君 登壇〕 ◎総務部長(森山純一君) それでは、細部説明をさせていただきます。 別冊になっております専決第6号備前市一般会計補正予算第3号の4ページをお開きください。 第2表地方債補正でありますが、追加の内容は台風14号で被災した日生の鴻島桟橋の災害復旧事業に伴うものであります。 飛びまして7ページ、歳入に入ります。 災害復旧費国庫負担金で公共土木施設災害復旧事業負担金614万4,000円は、日生の港湾施設・鴻島桟橋の災害復旧事業に係るもので、補助率は77.3%であります。 次の農林水産業費県補助金で、水産業振興費補助金の漁業振興特別対策事業補助金250万円は、水産物加工処理施設であるカキ殻一時堆積場の災害復旧事業に対する補助で、補助率は2分の1であります。 次の選挙費委託金の海区漁業調整委員会委員選挙費委託金142万9,000円は、岡山海区漁業調整委員会委員の補欠選挙のため県から交付されるものであります。 諸収入、雑入で災害共済会共済金等の建物総合損害共済・災害共済金454万2,000円は、市管理建物等の損害に対する保険金であります。 市債は先ほど説明いたしましたように、災害復旧事業に充当するものであります。 8ページの歳出に入ります。 海区漁業調整委員選挙費は、岡山海区漁業調整委員会委員の補欠選挙のため、報酬のほか合計で142万9,000円を計上しております。 民生費、災害救助費、需用費の食糧費2万5,000円は、台風14号に伴う避難住民に対する炊き出し費用であります。 衛生費の塵芥処理費で使用料及び賃借料、重機借上料4万円は、災害ごみの片づけのため重機を借り上げたものであります。 し尿処理費委託料の災害関係し尿処理委託料18万7,000円は、被災世帯のし尿収集処理費用であります。 9ページ、水産業振興費で負担金補助及び交付金の漁業振興特別対策事業補助金300万円は、水産物加工処理施設、カキ殻の一時堆積場でありますが、この災害復旧事業に対し日生漁協へ補助するものであります。 公共土木施設災害復旧費の工事請負費800万円は、鴻島の桟橋及び護岸の災害復旧事業に係るものであります。 児童福祉施設災害復旧費の修繕料59万円は、保育園分が2件、児童遊園地に係るものが2件発生しております。 10ページで環境衛生施設災害復旧費は、日生斎場の屋根、日生粗大置場の門扉、クリーンセンター備前の屋根などの復旧費であります。 その下、文教施設災害復旧費は風による被害が主なもので、小学校9校、中学校4校、幼稚園が4園のほか、青少年育成センター、埋蔵文化財収蔵庫及び加子浦歴史文化館、吉永テニスコート、片上高等学校の復旧費、修繕費などであります。 11ページ、観光施設災害復旧費370万8,000円は、鹿久居島のまほろばの建物及び桟橋、大多府島の勘三郎洞窟への進入路などの復旧費であります。 交通安全施設災害復旧費101万9,000円は、主にカーブミラーの破損修繕費であります。 都市公園施設災害復旧費20万円は、強風で破損した日生運動公園のわんぱく丸の帆の修繕費であります。 その他公共施設災害復旧費100万円は、現在JAあかいわに貸し付けている建物の屋上にある看板が危険な状況であるため、撤去する復旧費であります。 予備費は、歳入歳出の調整であります。 以上で細部説明を終わります。 ○議長(三村隆康君) 報告第30号についての細部説明が終わりました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 次に、報告第31号専決処分の報告について、専決第4号の説明を願います。 三好産業建設部長。     〔産業建設部長 三好 保君 登壇〕 ◎産業建設部長(三好保君) それでは、細部説明をさせていただきます。 議案書の256ページをお開きください。 これは平成17年3月14日に備前市香登本地内の農道で起きました道路事故損害賠償事件であります。平成17年9月9日に示談が成立いたしましたので、指定をいただいております市長の専決処分事項として専決させていただいたものであります。本件の賠償金につきましては、市で加入しております道路賠償責任保険の範囲内でありますので、市費の持ち出しはありません。 事故の概要を申し上げますと、本年3月14日午後6時ごろ、備前市香登本の農道にかかる水路ぶたを乗用車がはね上げ、巻き込んだためハンドル操作が不能となり、赤穂線ガード下の左右側壁に衝突し、破損したものであります。幸い相手方はけがもなく、物損事故のみでございました。今後は、農林道のパトロールを強化し、危険箇所の補修に努め、このような事故が起こらないよう努力してまいりたいと思います。 以上で報告を終わらせていただきます。 ○議長(三村隆康君) 報告第31号についての細部説明が終わりました。 以上で議案の細部説明を終わります。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 日程5、これより議案第170号及び議案第186号から議案第188号の質疑並びに採決を行います。 まず、議案第170号備前市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について質疑を希望される方の発言を許可いたします。 42番中西議員。 ◆42番(中西裕康君) それでは、発言をさせていただきます。 まず第1点に、今回の給与の改正ということでありますが、岡山県内の14市の改定状況というのは、どのようになっているのかお聞かせいただきたいと思います。 2点目に、ラスパイレス指数はどうなっているのか、県内の14市のラスパイレス指数についてお尋ねしたいと思います。 旧備前市では、これまでもこのラスパイレス指数というのは旧の岡山県内10市の中では大変低い位置にありました。何とかもう少し上げたいということが旧備前市の執行部の御答弁でもあったかと思います。ぜひお聞かせをいただきたいと思います。 それから、この中で病院関係のところ、医師の給料の平均は幾らなのか、そして医師を含めた給料の平均は幾らなのか、医師を除いた職員の給料の平均は幾らなのかお聞かせを願いたいと思います。 最後になりますが、蛇足ではありますが、2点お尋ねをしたいと思います。 私もこの表を見ておりまして、207ページの改定の時期等の最後のところに、第2条の改定規定については、平成18年4月1日というのがありました。先ほどの細部説明では、今年度の改正については当然職員組合や労働組合との合意もあるということでありましたが、18年4月1日のこの改正のところについては合意があったのかどうなのか、お聞かせをいただきたいと思います。 それと、208ページの給与改定率というところで、この表の中に区分というところがあって、改定前、改定後、引上額、引上率、改定率というのがあります。引上額、引上率というふうになってありますが、これは本来は引下額、引下率だと思うわけであります。言葉では改正ということでありますが、私はこれは改悪だと思います。この言葉の使い方について、なぜこういう言葉を使うのか、一度ぜひ私は理由をお尋ねしたいと思います。 以上です。 ○議長(三村隆康君) ただいまの質疑に対する答弁を願います。 森山総務部長。 ◎総務部長(森山純一君) お答えいたします。 まず、県内14市の給与改定についての御質問でございますが、14市とも平成17年度の給与改定につきましては、人事院勧告を尊重して国に準じて改正し、12月1日から施行するように聞いております。 次に、各市のラスパイレス指数についてでありますが、高い方から順に申し上げます。県内14市のうち、一番高いのは岡山市の100.9、次に倉敷市の100.4、3番目が津山市の99.8、4番目玉野市98.5、5番目笠岡市98.3、6番目真庭市97.0、7番目総社市95.6、8番目高梁市95.1、9番目が2市あります。新見市と美作市が94.6、11番目赤磐市93.9、12番目井原市93.1、13番目が備前市で91.1、最後14番目が瀬戸内市で90.4となっております。 次に、医師の平均給料でありますが、11月1日現在で平均給料月額67万3,011円であります。医師を含む全職員の平均給料月額は31万2,061円、医師を除く全職員の平均給料月額が30万3,293円であります。いずれも市長、助役、教育長は除いております。 それから、4月1日以降の合意についてということでありますが、期末勤勉手当につきましては17年度、18年度トータルでは変わっておりません。あと、18年4月以降につきましては給与構造の大幅な改定が人事院の勧告で示されております。これについては、改めて各組合と交渉を持つことにいたしております。 それから、下がっているのになぜ引上率かということでありますが、御指摘のとおりとは思われますが、引上額について△をつけている、いわゆるマイナスであるということで御理解をいただきたいと思います。 以上です。 ○議長(三村隆康君) よろしいか──42番中西議員。 ◆42番(中西裕康君) 県内同じように引き下げがされるということでありますが、これまで旧備前市が示してきましたラスパイレス指数の中で、非常に備前市が低いと。14市ある中で、ラストから数えて2番目と。ラストはお隣の瀬戸内市というふうにお伺いをしましたが、この旧備前市のラスパイレス指数は91.1。つまり、日生が86.8、吉永が91.2、これを加えると13番目になってしまうということであるわけですが、備前市の給与水準が県内の中でも高くない、低いところにあるということの認識は、執行部はお持ちなのかどうなのか、その点を重ねてお伺いをして質疑を終わりたいと思います。 以上です。 ○議長(三村隆康君) ただいまの質疑に対する答弁を願います。 森山総務部長。 ◎総務部長(森山純一君) お答えいたします。 ラスパイレス指数につきましては、組合との交渉においてもこれまでも引き上げに努力すると言ってきております。ただ、現実の問題として過去であれば10市の最低ないし9番目というような状態が続いておりました。今般、合併によりまして旧日生町、旧吉永町はいずれも旧備前市より16年度のラスパイレス指数でいきますと日生が86.8、吉永が91.2、旧備前が16年度で94.0でありましたことから、今回給与の調整についても3年以内で行うと、3年をめどに行うというようなことから、例えば日生、吉永の職員の給料を一遍に上げたというような実態にはなっていないことから、ある程度年数がかかると思いますので、御理解をいただきたいと思います。 以上です。 ○議長(三村隆康君) 中西議員の質疑を終わります。 質疑を打ち切りまして御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。よって、議案第170号についての質疑を終結いたします。 本案につきましては、討論の通告がありますので、これより討論を行います。 まず、原案に反対の方の発言を求めます。 42番中西議員。     〔42番 中西裕康君 登壇〕 ◆42番(中西裕康君) 私は、本議案に反対の立場から討論をさせていただきます。 本議案は、人事院勧告に従って備前市職員の給料を一律削減しようとするものであります。なるほど備前市一般会計に占める人件費率は21.4%と大変重いものがあるのも事実であります。しかしながら、先ほどの質疑でも明らかになったように、県内の14市のラスパイレス指数は14市中13位であり、総体的に低いと言えます。また、給料の減額は職員の皆さんの働く意欲の低下を招くこと、官民格差の点では官を下げ、民を下げ、民が下がったから官を下げるということではモグラたたきになってしまうこと、個人の消費を拡大して景気の回復を図ることからしても給料減額には反対であります。給料を上げて職員の知恵を集め、この財政の危機、難局をどう打開するのか、その道をこそ図るべきであるというふうに考えるものであります。 以上です。 ○議長(三村隆康君) 次に、原案に賛成の方の発言を求めます。     (発言要求者なし) 討論を終結いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。よって、討論を終結いたします。 これより議案第170号を採決いたします。 本案は、原案のとおり可決することに賛成の方の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 起立多数であります。よって、議案第170号は原案のとおり可決されました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 次に、議案第186号岡山県市町村税整理組合を組織する市町村数の減少及び岡山県市町村税整理組合規約の変更について質疑を希望される方の発言を許可いたします。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑を打ち切りまして御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます、よって、議案第186号についての質疑を終結いたします。 これより議案第186号を採決いたします。 お諮りいたします。 本案は、委員会付託、討論を省略し、原案のとおり可決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。よって、議案第186号は原案のとおり可決されました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 次に、議案第187号和気・赤磐共同コンポスト事務組合の加入脱退について質疑を希望される方の発言を許可いたします。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑を打ち切りまして御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。よって、議案第187号についての質疑を終結いたします。 これより議案第187号を採決いたします。 お諮りいたします。 本案は、委員会付託、討論を省略し、原案のとおり可決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。よって、議案第187号は原案のとおり可決されました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 次に、議案第188号東備消防組合規約の変更について質疑を希望される方の発言を許可いたします。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑を打ち切りまして御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。よって、議案第188号についての質疑を終結いたします。 これより議案第188号を採決いたします。 お諮りいたします。 本案は、委員会付託、討論を省略し、原案のとおり可決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。よって、議案第188号は原案のとおり可決されました。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(三村隆康君) 以上で本日の日程はすべて終了いたしました。 この際、お諮りいたします。 明日29日から12月1日までの3日間、議案等調査のため休会とすることに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。よって、明日から12月1日までの3日間休会とすることに決しました。 本日はこれにて散会いたします。 皆さん、御苦労さまでした。     午後2時02分 散会...