• 教育課程(/)
ツイート シェア
  1. 新見市議会 2011-06-01
    平成23年6月定例会〔一般質問通告者一覧表〕


    取得元: 新見市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-14
    2011年06月10日:平成23年6月定例会〔一般質問通告者一覧表〕 ▼最初のヒット個所へ(全 0 ヒット) 1          平成23年6月新見市議会定例会一般質問通告者一覧表 ┌──┬──┬───────┬──────────────────┬───────┐ │発言│議席│ 氏   名 │    質  問  要  旨    │ 答 弁 者 │ │順位│番号│       │                  │       │ ├──┼──┼───────┼──────────────────┼───────┤ │ 1│10│塩 飽 満 路│1. 県道新見日南線の一部市道認定後の│市長、建設部長│ │  │  │       │  整備計画について        │       │ │  │  │       │ (1) 現在の整備内容と今後の方針は │       │ │  │  │       │2. 石蟹地区雨水対策について   │市長建設部長│ │  │  │       │ (1) 現在の雨水対策整備内容と今後│       │ │  │  │       │   の方針は           │       │ │  │  │       │3. 地籍調査について        │建設部長   │ │  │  │       │ (1) 平成22年度までの進捗率は   │       │ │  │  │       │ (2) 平成23年度の調査地区    │       │ │  │  │       │ (3) 今後の調査計画は       │       │ ├──┼──┼───────┼──────────────────┼───────┤ │ 2│ 1│杉 本 美智子│1. 小学校英語教育の検証について  │教育長、教育部│ │  │  │       │ (1) 平成18年度から小学校に英語教育│長      │ │  │  │       │   を導入しているが、その成果はど│       │ │  │  │       │   うか             │       │
    │  │  │       │ (2) 今年度から小学校教育課程に5・│       │ │  │  │       │   6年生の英語が導入されたが、今│       │ │  │  │       │   までの新見市での取り組みとの関│       │ │  │  │       │   連と移行はどうか       │       │ │  │  │       │ (3) 小学校での教育が中学校へうまく│       │ │  │  │       │   引き継がれているか      │       │ │  │  │       │ (4) 国際的な人材育成のため、今後の│       │ │  │  │       │   英語教育をどのようにすすめるの│       │ │  │  │       │   か、教育長の英語教育についての│       │ │  │  │       │   考えを尋ねる         │       │ │  │  │       │2. 消費者行政取り組みについて  │教育長、産業部│ │  │  │       │ (1) 「新岡山県消費生活基本計画」を│長、教育部長 │ │  │  │       │   どのようにすすめていくか   │       │ │  │  │       │  1) 各年代にふさわしい消費者教育│       │ │  │  │       │    にはどのように取り組んでいく│       │ │  │  │       │    のか            │       │ │  │  │       │  2) 指導者の研修は積極的に行われ│       │ │  │  │       │    ているか          │       │ │  │  │       │  3) 弁護士会や消費者生活センター│       │ │  │  │       │    や税務署などの外部講師や教育│       │ │  │  │       │    プログラムの活用は積極的に行│       │ │  │  │       │    われているか        │       │ │  │  │       │  4) 相談体制の充実にはどのように│       │ │  │  │       │    取り組むのか        │       │ │  │  │       │ (2) 多重債務問題の解決を促すよう啓│       │ │  │  │       │   発してはどうか        │       │ │  │  │       │3. たたら学習による歴史伝承にどう取│教育長、教育部│ │  │  │       │  り組むのか           │長      │ │  │  │       │ (1) 現在までたたらの歴史伝承にはど│       │ │  │  │       │   のように取り組んできたか   │       │ │  │  │       │ (2) 学校教育のふるさと教育の中で、│       │ │  │  │       │   たたらを取り入れてはどうか  │       │ │  │  │       │ (3) たたら製鉄を常時学習できる展示│       │ │  │  │       │   場所を整備してはどうか    │       │ ├──┼──┼───────┼──────────────────┼───────┤ │ 3│15│仲 田 康 豊│1. 新見市の防災計画について    │市長総務部長│ │  │  │       │ (1) 自主防災組織率の向上をどの様に│       │ │  │  │       │   進めるか           │       │ │  │  │       │ (2) 防災マップの活用は      │       │ │  │  │       │2. 国際森林年である2011年新見市とし│市長、産業部長│ │  │  │       │  ての取り組みは         │       │ │  │  │       │ (1) 森林の活用について      │       │ │  │  │       │ (2) 外国資本による森林買収について│       │ │  │  │       │3. 防犯灯LED化を進める考えは │福祉部長   │ │  │  │       │ (1) 現在設置されている防犯灯の取り│       │ │  │  │       │   替えにも補助を考えられないか │       │ │  │  │       │4. 読書による学力向上について   │教育長、教育部│ │  │  │       │ (1) 現在市内での小中学校の読書活動│長      │ │  │  │       │   は              │       │ │  │  │       │ (2) 今後子供達の読書活動推進はどの│       │ │  │  │       │   様に考えているか       │       │ │  │  │       │5. 防災公園のアクセスについて   │副市長、建設部│ │  │  │       │                  │長      │ │  │  │       │ (1) 利用者の通行の安全確保   │       │ │  │  │       │ (2) 下広瀬橋の拡幅は出来ないか  │       │ ├──┼──┼───────┼──────────────────┼───────┤ │ 4│ 4│藤 澤 正 則│1. 本市の財政状況について     │市長総務部長│ │  │  │       │ (1) 東日本大震災の本格的な復旧に伴│       │ │  │  │       │   い、国の復旧予算の財源不足も危│       │ │  │  │       │   惧される中、本市平成23年度予算│       │ │  │  │       │   への影響について       │       │ │  │  │       │2. 新見生活基盤私道整備事業補助金│市長建設部長│ │  │  │       │  交付要綱について        │       │ │  │  │       │ (1) 市内私道新設に必要な経費助成│       │ │  │  │       │   行う現行の要綱に、既存私道維│       │ │  │  │       │   持修繕事業を加えることについて│       │ │  │  │       │   の提案を昨年9月、12月行い、市│       │ │  │  │       │   長が答弁された、発展的に進めら│       │ │  │  │       │   れることについて       │       │ │  │  │       │3. 大佐スマートICについて    │建設部長   │ │  │  │       │ (1) 大佐スマートICの遠隔操作によ│       │ │  │  │       │   る運営により、24時間通行可能と│       │ │  │  │       │   なる更なる運営の改善について │       │ │  │  │       │4. 行政事務処理の指針について   │市長総務部長│ │  │  │       │ (1) 一般行政事務処理において、経常│       │ │  │  │       │   的な事務処理の指針となる事務処│       │ │  │  │       │   理マニュアルは本市では作成して│       │ │  │  │       │   いるのか           │       │ ├──┼──┼───────┼──────────────────┼───────┤ │ 5│ 8│津 島 大 孝│1. 市内過疎地域に対する支援策につ│市長、総務部 │ │  │  │       │  いて              │長、福祉部長、│ │  │  │       │ (1) 農業用施設の修繕や原材料支給│産業部長   │ │  │  │       │   事業が1名でも適用できないか │       │ │  │  │       │ (2) 猪の防護策の補助制度が1戸でも│       │ │  │  │       │   適用が出来ないか。また、猿によ│       │ │  │  │       │   る被害の地域が拡大しているが、│       │ │  │  │       │   市としての対応が必要と思うが対│       │ │  │  │       │   応策を検討しているのか    │       │ │  │  │       │ (3) 今年度から実施される公共交通│       │ │  │  │       │   空白地域に対しての対応策は検討│       │ │  │  │       │   しているのか         │       │ │  │  │       │ (4) 今年度から地域交付金総代手当│       │ │  │  │       │   となっているが、所得税を免除す│       │ │  │  │       │   るか従来どおりの地域交付金とし│       │ │  │  │       │   て交付できないか       │       │ │  │  │       │2. 地場産業の育成について     │市長産業部長│ │  │  │       │ (1) 新見産材を活用して施工される住│       │ │  │  │       │   宅の改修工事に対する支援策は検│       │ │  │  │       │   討しているのか        │       │ │  │  │       │3. 行政の効率化について      │市長総務部長│
    │  │  │       │ (1) システム構築の費用削減や災害時│       │ │  │  │       │   における情報システムの対応策と│       │ │  │  │       │   なる、クラウドコンピューティン│       │ │  │  │       │   グの活用の検討はどの程度進んで│       │ │  │  │       │   いるのか           │       │ │  │  │       │ (2) 高尾小学校で実証実験されている│       │ │  │  │       │   ICT情報通信技術)で活用し│       │ │  │  │       │   ているタブレット端末を行政にも│       │ │  │  │       │   活用して、ペーパーレス自治体│       │ │  │  │       │   を目指す考えはないか     │       │ ├──┼──┼───────┼──────────────────┼───────┤ │ 6│17│山 本 久美子│1. 災害に強いまちづくりについて  │総務部長   │ │  │  │       │ (1) 地域防災計画の見直しについて │       │ │  │  │       │ (2) 「想定外」の災害にどう備えるの│       │ │  │  │       │   か              │       │ │  │  │       │  1) 避難場所避難ルートの整備に│       │ │  │  │       │    ついて           │       │ │  │  │       │  2) 災害時要援護者の支援体制づく│       │ │  │  │       │    りについて         │       │ │  │  │       │ (3) 「被災者支援システム」の導入に│       │ │  │  │       │   ついて            │       │ │  │  │       │ (4) 防災士の養成について     │       │ │  │  │       │2. 不育症に対する助成金制度の実施に│市長、福祉部長│ │  │  │       │  ついて             │       │ │  │  │       │3. 新見市立認定こども園上市幼稚園│福祉部長教育 │  │  │       │  駐車場の拡張について      │部長     │ │  │  │       │ (1) 上市小学校プールを移転し跡地を│       │ │  │  │       │   活用できないか        │       │ ├──┼──┼───────┼──────────────────┼───────┤ │ 7│ 6│小 郷 昌 一│1. 消防防災対策の充実は     │市長総務部 │ │  │  │       │ (1) 防災訓練計画内容は     │長、消防長  │ │  │  │       │ (2) 非常用備蓄物資の品目と充足度は│       │ │  │  │       │ (3) 非常時の民間事業所との連携は │       │ │  │  │       │ (4) 非常時の情報通信網の確保策は │       │ │  │  │       │ (5) 消防・救急体制の情報化は   │       │ │  │  │       │2. 公共施設など市有財産の管理や運用│総務部長教育 │  │  │       │  計画は             │部長     │ │  │  │       │ (1) 自治体公会計制度による算定はで│       │ │  │  │       │   きたか            │       │ │  │  │       │ (2) 管理計画の策定に着手しては  │       │ │  │  │       │ (3) 廃校舎等利用計画     │       │ │  │  │       │ (4) 哲多の県残土捨て場の現状と利用│       │ │  │  │       │   計画は            │       │ │  │  │       │3. 大谷川ダムの当初計画どおり早期│市長建設部長│ │  │  │       │  完成を             │       │ │  │  │       │ (1) 現状の推移は         │       │ │  │  │       │ (2) 市長の考えは         │       │ ├──┼──┼───────┼──────────────────┼───────┤ │ 8│ 3│難 波 孝 一│1. 小・中学校を含めた市内にある体育│教育部長   │ │  │  │       │  施設の器具や遊具の安全対策につい│       │ │  │  │       │  て               │       │ │  │  │       │ (1) 地震や強風に対する備えは十分に│       │ │  │  │       │   できているか         │       │ │  │  │       │2. 大佐スマート・インターチェンジの│市長、建設部長│ │  │  │       │  関係について          │       │ │  │  │       │ (1) 通行時間の延長について    │       │ │  │  │       │ (2) I.C上り線に接続する市道の改│       │ │  │  │       │   良について          │       │ │  │  │       │ (3) I.Cの料金所に勤務している職│       │ │  │  │       │   員の今後について       │       │ ├──┼──┼───────┼──────────────────┼───────┤ │ 9│11│橋 本 亨 子│1. 防災対策について        │市長総務部長│ │  │  │       │ (1) 福島第1原発の事故について、国│       │ │  │  │       │   が「安全神話」で推進してきたエ│       │ │  │  │       │   ネルギー政策に対する市長の見解│       │ │  │  │       │   を問う            │       │ │  │  │       │ (2) 自然エネルギーへの転換に向けた│       │ │  │  │       │   施策の推進を国へ求めること  │       │ │  │  │       │ (3) 災害の想定と対策の見直し等、防│       │ │  │  │       │   災計画の見直しに対する考えを問│       │ │  │  │       │   う(避難場所の設定と住民への周│       │ │  │  │       │   知等も含む)         │       │ │  │  │       │2. 介護保険制度について      │福祉部長   │ │  │  │       │ (1) 第4期中の基盤整備計画推進状│       │ │  │  │       │   況はどのようになっているのか │       │ │  │  │       │ (2) 介護予防日常生活支援総合事業│       │ │  │  │       │   (総合サービス)の創設により介│       │ │  │  │       │   護サービスの提供は      │       │ │  │  │       │ (3) 重度者の在宅サービスとして巡回│       │ │  │  │       │   型訪問介護・看護の体制はどの様│       │ │  │  │       │   に進めていくのか       │       │ │  │  │       │ (4) 複合型サービスの創設により、サ│       │ │  │  │       │   ービスの提供が拡大されるのか。│       │ │  │  │       │   また、事業所への報酬はどうなる│       │ │  │  │       │   のか             │       │ │  │  │       │ (5) 第5期事業計画中の保険料はどう│       │ │  │  │       │   なるのか           │       │ │  │  │       │3. 学校統廃合問題について     │教育長、教育部│ │  │  │       │ (1) 正田・明新・唐松の3小学校の統│長      │ │  │  │       │   合計画についての現状と今後の対│       │ │  │  │       │   策について問う        │       │ │  │  │       │ (2) 正田小学校の耐震化と体育館の建│       │ │  │  │       │   て替えを急げ         │       │ │  │  │       │4. 地域公共交通について      │福祉部長   │ │  │  │       │ (1) バス停整備の考えを問う    │       │ ├──┼──┼───────┼──────────────────┼───────┤ │10│ 2│村 上 伸 祐│1. 市民の暮らしを守る安全・安心対策│市長、副市長、│ │  │  │       │  について            │総務部長、建設│ │  │  │       │ (1) 石蟹に完成した防災公園位置づ│部長     │ │  │  │       │   けは             │       │
    │  │  │       │ (2) 防災マップの説明会を地域ごと│       │ │  │  │       │   開催すべきでは。124箇所の避難 │       │ │  │  │       │   所ごとに防災訓練を行う仕組みづ│       │ │  │  │       │   くりは            │       │ │  │  │       │ (3) 大地震によるダムの決壊を心配す│       │ │  │  │       │   る市民が多い。千屋ダム、河本ダ│       │ │  │  │       │   ム等のデータ収集や想定はしてい│       │ │  │  │       │   るか             │       │ │  │  │       │ (4) 大谷川ダム計画は県の検討会議で│       │ │  │  │       │   再評価が行われている。市長も委│       │ │  │  │       │   員として参加しているが新見市と│       │ │  │  │       │   しての最終的な考えは     │       │ │  │  │       │ (5) 有事の際の停電を想定し、情報通│       │ │  │  │       │   信網をどのように確保するか  │       │ │  │  │       │ (6) 公共施設に無線LANスポットを│       │ │  │  │       │   設置しているが、無料開放すべき│       │ │  │  │       │   では             │       │ │  │  │       │2. 市街地周辺の観光・商業振興につい│市長、総務部 │ │  │  │       │  て               │長、産業部長、│ │  │  │       │ (1) 新見美術館の運営に対する評価と│教育部長   │ │  │  │       │   今後の対応は         │       │ │  │  │       │ (2) 新見の玄関JR新見駅舎の改築 │       │ │  │  │       │   (橋上化、バリアフリー化)の検│       │ │  │  │       │   討は             │       │ │  │  │       │ (3) 金谷から牛丸大仙への作業道(林│       │ │  │  │       │   道)改修に対する考えは    │       │ │  │  │       │ (4) 新生の新見市観光協会がスタート│       │ │  │  │       │   した。現状と課題は      │       │ │  │  │       │ (5) 太池邸の利活用と中央商店街振興│       │ │  │  │       │   策は             │       │ ├──┼──┼───────┼──────────────────┼───────┤ │11│12│串 馬 邦 夫│1. 新見地域防災計画の見直しの考え│副市長、総務部│ │  │  │       │  は               │長      │ │  │  │       │ (1) 特に東日本大震災の現状を踏まえ│       │ │  │  │       │   て、今後どうあるべきか基本計画│       │ │  │  │       │   を問う            │       │ │  │  │       │2. 新教育長としての市政方針を問う。│教育長、教育部│ │  │  │       │  教育問題全般について      │長      │ │  │  │       │ (1) 学校統廃合への取り組み   │       │ │  │  │       │ (2) 社会、生涯教育への取り組み │       │ │  │  │       │ (3) 児童生徒への取り組み    │       │ │  │  │       │ (4) 文化財への取り組み     │       │ ├──┼──┼───────┼──────────────────┼───────┤ │12│ 7│山 口 康 史│1. ソーラー発電を活用した、エネルギ│副市長、産業部│ │  │  │       │  ー対策及び経済対策について   │長      │ │  │  │       │  東日本大震災を契機に関心が高ま │       │ │  │  │       │  る、メガソーラーなど自然エネルギ│       │ │  │  │       │  ー。              │       │ │  │  │       │  電力供給の安定化と公共工事の目減│       │ │  │  │       │  り対策として、市全域にソーラー発│       │ │  │  │       │  電パネルを大量に設置する「分散型│       │ │  │  │       │  地域ソーラー発電構想」について │       │ │  │  │       │ (1) 公共工事として、市が太陽光発電│       │ │  │  │       │   パネルを設置する方式について │       │ │  │  │       │ (2) 民間工事として、太陽光パネルの│       │ │  │  │       │   リース事業者を育てる方式につい│       │ │  │  │       │   て              │       │ │  │  │       │ (3) 投資効率に関する市としての見解│       │ │  │  │       │   (発電の全量買取の場合も含め)│       │ │  │  │       │2. IT関連企業に特化した企業誘致活│産業部長   │ │  │  │       │  動について           │       │ │  │  │       │  東日本大震災の影響による、夏の電│       │ │  │  │       │  力不足、災害時など一極集中のリス│       │ │  │  │       │  ク回避対策として、地方へ分散化を│       │ │  │  │       │  図る企業(特にIT関連企業)が増│       │ │  │  │       │  えている。災害の少なさ、地盤の安│       │ │  │  │       │  定度、整備された情報基盤など地域│       │ │  │  │       │  の特性を活かした企業誘致活動につ│       │ │  │  │       │  いて              │       │ │  │  │       │ (1) 地域の特性を活かしIT関連企業│       │ │  │  │       │   に特化した誘致活動をすべきでは│       │ │  │  │       │   ないか(構想があれば具体的な取│       │ │  │  │       │   組み計画について)      │       │ │  │  │       │3. 市民の安心・安全の充実について │教育長、総務部│ │  │  │       │ (1) 防災マップを活用した防災への意│長、福祉部長、│ │  │  │       │   識啓発と市民の防災訓練について│産業部長   │ │  │  │       │ (2) 市民が安心できる医療環境の充実│       │ │  │  │       │   の具体的な取り組みについて(ド│       │ │  │  │       │   クターヘリの夜間運行や医療機関│       │ │  │  │       │   の連携など現在進行・計画中のも│       │ │  │  │       │   のの説明を求める)      │       │ │  │  │       │ (3) 安全性が指摘されている新見中央│       │ │  │  │       │   商店街のアーケードに対する支援│       │ │  │  │       │   について           │       │ └──┴──┴───────┴──────────────────┴───────┘ 新見市議会 Copyright (C) NIIMI CITY Council, All rights reserved....