総社市議会 > 2018-10-17 >
10月17日-01号

  • 観光(/)
ツイート シェア
  1. 総社市議会 2018-10-17
    10月17日-01号


    取得元: 総社市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-08-30
    平成30年10月臨時会          平成30年10月臨時総社市議会会議録(第1号)             〇平成30年10月17日(水曜日)1. 開 会 平成30年10月17日 午前10時 0分2. 閉 会 平成30年10月17日 午後 1時19分3. 出席又は欠席した議員の番号及び氏名   出席議員   1番 山田 雅徳        2番 溝手 宣良        3番 三上 周治   4番 仲達 幸弘        5番 萱野 哲也        6番 三宅 啓介   7番 岡崎 亨一        8番 深見 昌宏        9番 小川 進一   10番 高谷 幸男        11番 小西 義已        12番 難波 正吾   13番 小西 利一        14番 津神謙太郎        15番 村木 理英   16番 頓宮美津子        17番 赤澤 康宏        18番 名木田正昭   19番 加藤 保博        20番 根馬 和子        21番 山口 久子   22番 劒持 堅吾4. 職務のため議場に出席した議会事務局職員職氏名   議会事務局長  三 村  和 久        同   次長  柚 木    均   同 議事係長  西 槇  昌 志        同議事係主査  鎌 田  美 保   同庶務調査係主任  森    康 一5. 説明のため出席した者の職氏名   市長      片 岡  聡 一        副市長     田 中    博   政策監     中 島  邦 夫        総合政策部長  野 村  周 弘   総務部長    難 波  敏 文        市民生活部長  新 谷  秀 樹   保健福祉部長  平 野  悦 子        産業部長    中 田  暢 彦   建設部長    林    圭 一        環境水道部長  川 原  玲 子   教育長     山 中  栄 輔        教育部長    服 部  浩 二   消防長     中 山  利 典        総務課長    藤 原  直 樹6. 会議録署名議員   8番 深見 昌宏         15番 村木 理英7. 本日の議事日程   第1 会議録署名議員の指名   第2 会期の決定   第3 諸議案一括上程──提案理由説明──質疑──委員会付託──委員長報告      ──委員長報告に対する質疑──討論──採決8. 付議事件及びその結果  議案第77号  工事請負契約締結変更について             原 案 可 決  議案第78号  和解及び損害賠償の額を定めることについて        原 案 可 決  議案第79号  平成30年度総社一般会計補正予算(第8号)       原 案 可 決9. 議事経過の概要   次のとおり              開会 午前10時0分 ○議長加藤保博君) ただいまの出席22名であります。 ただいまより平成30年10月臨時市議会を開会いたします。 では、これより会議を開きます。 まず、議会運営委員会調査結果について、委員長報告を求めます。 議会運営委員会委員長、16番頓宮美津子君。              〔16番 頓宮美津子君 登壇〕 ◆議会運営委員会委員長頓宮美津子君) おはようございます。 ただいまから、議会運営委員会委員長報告を申し上げます。 まず、今期臨時市議会の会期は、本日1日限りの予定であります。 次に、緊急質問取扱いにつきましては、総社市議会会議規則第63条に定めるところといたしております。 また、質疑は、議長において通告期限を適宜定め、議員に通知、同一議案に対する通告者が複数ある場合は通告順に行い、委員長報告などに対する質疑につきましては、議長において通告期限を適宜定め、議員に通知することにいたしております。 なお、質疑大綱質疑とし、詳細は委員会審査に委ねることにいたしておりますので、申し添えておきます。 次に、討論取扱いについてでありますが、通告議事運営上議長において適宜定め、議員に通知することにいたしております。また、討論反対討論賛成討論の順に行い、通告者が複数ある場合は通告順に行います。 次に、常任委員会の開催についてでありますが、本日、本会議を休憩いたしまして、3常任委員会を開催することにいたしております。 以上で、議会運営委員会調査結果について報告を終わります。 ○議長加藤保博君) 今期臨時会につきましては、ただいまの議会運営委員会委員長報告のとおり運営させていただきたいと思いますので、格段の御協力をお願いいたします。 本日の議事日程は、お手元に配付のとおりであります。              ~~~~~~~~~~~~~~~日程1 会議録署名議員の指名 ○議長加藤保博君) まず、日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、議長より、8番深見昌宏君、15番村木理英君の2名を指名いたします。              ~~~~~~~~~~~~~~~日程第2 会期の決定 ○議長加藤保博君) 次に、日程第2、会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。 今期臨時会の会期は、本日1日限りといたしたいと思います。これに御異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長加藤保博君) 御異議なしと認めます。 よって、会期は、本日1日限りと決定いたしました。              ~~~~~~~~~~~~~~~日程第3 諸議案一括上程議長加藤保博君) 次に、日程第3、議案第77号から議案第79号までを議題といたします。 では、提案理由説明を求めます。 市長。              〔市長 片岡聡一君 登壇〕 ◎市長片岡聡一君) おはようございます。 本日、急に10月臨時市議会を招集いたしましたところ、議員各位におかれましては御多忙の中、万障お繰り合わせの上、御臨席、御出席いただきましたこと、誠にありがとうございます。 また、災害から3カ月過ぎ、様々なところで議員各位に御協力を賜っておりますことに厚くお礼を申し上げたいと思います。第1クール、第2クールと過ぎてまいりまして、先日、昭和の仮設住宅が完成し、家移りが完了したところで、第2クールの終了といたしたいと思います。第3ステージに向けて、みんなで力を合わせて復興に向けて頑張ってまいりたいと思います。まずは、復興ビジョンの策定について、全力で頑張ってまいりたいと思いますので、これからも議員各位の御協力のほど、よろしくお願いを申し上げたいと思います。 それでは、今議会に提案をしております議案につきまして御説明を申し上げたいと思います。 まず、議案第77号 工事請負契約締結変更につきましては、総社学校給食センター(仮称)新築工事に係るものでございまして、工事費の増額が生じたため、工事請負変更契約を締結するに当たり、議会議決を得た工事変更契約であることから、市議会議決を得ようとするものでございます。 次に、議案第78号 和解及び損害賠償の額を定めることにつきまして、河川への転落事故に関し、国家賠償法に基づき、示談による賠償をしようとするものでございまして、和解及び損害賠償の額の決定に当たり、地方自治法規定に基づきまして、市議会議決を得ようとするものでございます。 次に、議案第79号 平成30年度総社一般会計補正予算(第8号)につきましては、復興のための中・長期的派遣職員の今後の受入れに伴う経費、台風24号による被災したコミュニティ広場復旧に係る費用などにつきまして、予算措置をしようとするものでございます。 引き続きまして、担当職員から御説明を申し上げますので、いずれの議案につきましても十分な御審議をいただきまして、適切な御議決を賜りますようにお願いを申し上げまして、提案説明とさせていただきます。どうぞよろしくお願いをいたします。 ○議長加藤保博君) 教育部長。              〔教育部長 服部浩二君 登壇〕 ◎教育部長服部浩二君) 議案第77号 工事請負契約締結変更につきまして御説明申し上げます。 このたび、工事請負契約変更しようとする工事は、平成30年6月25日に御議決いただいておりました総社学校給食センター(仮称)新築工事でありまして、蜂谷工業株式会社株式会社シンケン総社学校給食センター(仮称)新築工事共同企業体契約金額10億1,952万円で工事請負契約を締結していたものでございます。今回の変更は、1,138万3,200円を増額し、契約金額を10億3,090万3,200円に変更しようとするものでございます。 変更内容といたしましては、敷地造成時に不要土が発生したため、敷地外へ処分する必要が生じたこと及び附属建物である受水槽基礎部分を掘削した結果、地盤体力が想定以下であったため、地盤改良が必要となったことから工事費の増額が生じたものでございます。 この工事予定価格が1億5,000万円以上であり、総社契約条例第2条の規定に該当することから、地方自治法第96条第1項第5号の規定によりまして市議会議決を得ようとするものでございます。 以上でございます。 ○議長加藤保博君) 産業部長。              〔産業部長 中田暢彦君 登壇〕 ◎産業部長中田暢彦君) 議案第78号 和解及び損害賠償の額を定めることにつきまして御説明を申し上げます。 事故の概要につきましては、平成29年11月10日午後7時頃、総社井尻野地内、井山宝福寺で開催していたライトアップイベントに訪れた相手方が、駐車場脇の河川に気付かず転落、負傷した事故でございます。国家賠償法第2条第1項の規定に基づき、示談によりこれを賠償しようとするものでございます。 損害の内容についてでございますが、相手方損害額を489万2,142円と認め、過失割合は本市5割、相手方5割として、医療費などの損害賠償額244万6,071円を相手方へ支払おうとするものでございます。この損害額につきましては、今議会補正予算として計上させていただいております。 なお、本件事故に関し、相手方と本市との間に一切の債権債務関係がないことを確認しております。 この和解及び損害賠償の額の決定につきましては、地方自治法第96条第1項第12号及び第13号の規定に基づき、市議会議決を得て定めようとするものでございます。 このような事故が発生いたしましたことにつきまして、深くおわびを申し上げる次第でございます。今後、観光イベント安全管理につきまして、より一層注意を払ってまいりたいと考えておりますので、誠に申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。 以上で、説明を終わります。 ○議長加藤保博君) 総務部長。              〔総務部長 難波敏文君 登壇〕 ◎総務部長難波敏文君) 続きまして、議案第79号 平成30年度総社一般会計補正予算(第8号)につきまして御説明を申し上げます。 今回の補正予算は、平成30年7月豪雨災害復旧のため、他自治体から派遣職員を受け入れる経費及び台風24号で被災した施設の復旧経費等を計上するものでございます。 まず、第1条におきまして、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ7,480万円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ339億2,900万円とするものでございます。 主な内容につきまして、便宜歳出から御説明申し上げますので、予算書の10ページ、11ページをお開き願います。 第2款総務費から第6款農林業費まで、合わせまして6,279万1,000円の増額は、豪雨災害復旧のため、他自治体から派遣職員を受け入れる経費を計上するものでございます。 次に、第7款商工費244万7,000円の増額は、先ほど議案第78号で御説明いたしました賠償金でございます。 第11款災害復旧費951万6,000円の増額は、台風24号で被災したコミュニティ広場復旧するための原材料費でございます。 第13款予備費につきましては、予算調整によるものでございます。 続きまして、歳入でございます。 予算書の8ページ、9ページにお戻り願います。 第19款繰入金につきましては、今回の補正予算に必要な財源といたしまして、財政調整基金から7,480万円を繰り入れるものでございます。 なお、派遣職員受入れに係る経費につきましては、後に特別交付税の措置が講じられる予定でございますが、金額が確定していないため、財政調整基金からの繰入れとするものでございます。 以上でございます。 ○議長加藤保博君) 以上で、提案理由の理由の説明は終わりました。 この際、私より申し上げます。 議案第77号から議案第79号までに対する質疑があれば、議会事務局通告用紙がありますので、通告願います。 通告はありませんか。ありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長加藤保博君) これより、議案第77号から議案第79号までの3件について一括質疑に入りますが、通告がありません。 これをもって、これら3件に対する質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案第77号から議案第79号までについては、お手元に配付いたしております委員会付託案件一覧表に記載のとおり、それぞれ所管の委員会に付託いたします。 この際、しばらく休憩いたしますので、休憩中に所管の委員会で御審査願います。              休憩 午前10時14分              再開 午後1時0分
    議長加藤保博君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 では、先ほど開催されました委員会審査結果について、委員長報告を求めます。 まず、総務生活委員会審査結果について、委員長報告を求めます。 12番難波正吾君。              〔12番 難波正吾君 登壇〕 ◆総務生活委員会委員長難波正吾君) ただいまから、総務生活委員会に付託されました議案1件の審査結果について御報告申し上げます。 議案第79号 平成30年度総社一般会計補正予算(第8号)のうち、本委員会の所管に属する部分は、災害復旧のための中・長期的派遣職員を受け入れるための経費及び台風24号被害に係るコミュニティ広場復旧のための経費であります。 本件審査内容についてでありますが、委員から「災害派遣経費について、受入れが増えれば市の負担が増えるのではないか」との質疑があり、当局から「派遣職員給与等については、派遣元自治体負担金として支払うが、特別交付税で8割程度措置される予定である」との答弁がなされました。 また、委員から「今回、派遣いただく職種、人数等はいかがか」との質疑があり、当局から「一般事務職を中心に12名要望している」との答弁がなされました。 ほかにも委員から「コミュニティ広場真砂土は、広場によって単価が違うのはなぜか」との質疑があり、当局から「単価に搬入経費が含まれるが、11トン車での搬入と4トン車での搬入で単価が違ってくるためである」との答弁がなされたところであり、本件のうち本委員会の所管に属する部分は、採決の結果、全員一致で原案を可決すべきであると決定いたしました。 以上で、本委員会審査結果について報告を終わります。 ○議長加藤保博君) 次に、文教福祉委員会審査結果について、委員長報告を求めます。 8番深見昌宏君。              〔8番 深見昌宏君 登壇〕 ◆文教福祉委員会委員長深見昌宏君) ただいまから、文教福祉委員会に付託をされました議案1件の審査結果について御報告申し上げます。 議案第77号 工事請負契約締結変更については、総社学校給食センター(仮称)新築工事において、敷地造成時に発生した不要土場外処分及び附属建物基礎部地盤改良が必要となり、工事費の増額が生じたものであります。 本件審査内容についてでありますが、委員から「なぜ設計の段階で受水槽基礎部地盤改良が必要なことが分からなかったのか」との質疑があり、当局から「設計の段階で改良の検討もされている。受水槽は、設備の計算はしているが、建物でないため、土質によって本数や深さも変わってくることから、掘削をした段階で決めることとしていた」との答弁がなされました。 また、委員から「変更議決前に既に地盤改良等を施工していたとのことだが、議会議決が必要であることの認識があったのか」との質疑があり、当局から「現場では小さな変更もあり、議会報告するタイミングを見極めるのが難しいという現実もあった。議決が必要という認識はあったが、結果として時期を失してしまった」との答弁がなされました。 また、委員から「建設部教育委員会の内部の連携はどうか」との質疑があり、当局から「今後、より密に連携していく。機能する組織についても検討していく」との答弁がなされました。 ほかにも委員から「工期が間に合わなかったらどうするのか」との質疑があり、当局から「必ず工期内に完成させる。最悪の場合は、現調理場で対応する」との答弁がなされたところであり、採決の結果、全員一致で原案を可決すべきであると決定いたしました。 なお、審査の過程で、議会議決権の侵害があることや、公共工事の執行にも問題があることが明らかになりました。既に変更部分工事が完了していることから、諸般の状況を考え、苦渋の選択で可決すべきものと決定いたしましたが、調理場の問題にとどまらず、市長議会との信頼関係、また議会存在意義を問われるような重大な問題であると判断いたしましたので、その対応については議長から議会運営委員会に諮問していただくことといたしました。 以上で、本委員会審査結果について報告を終わります。 ○議長加藤保博君) 次に、産業建設委員会審査結果について、委員長報告を求めます。 18番名木田正昭君。              〔18番 名木田正昭君 登壇〕 ◆産業建設委員会委員長名木田正昭君) ただいまから、産業建設委員会に付託されました議案2件の審査結果について御報告申し上げます。 まず、議案第78号 和解及び損害賠償の額を定めることについては、平成29年11月10日に井山宝福寺ライトアップイベントに訪れた方が駐車場脇の河川に転落、負傷した事故について、国家賠償法規定に基づき、示談によりこれを賠償しようとするものであり、この和解及び損害賠償の額の決定に当たり、地方自治法規定に基づき、市議会議決を得ようとするものであります。 本件審査内容についてでありますが、委員から「どのような基準で賠償額を算出したのか。また、過失割合をどのように決めたのか」との質疑があり、当局から「算出の根拠は、自動車損害賠償責任保険の基準である。過失割合は、判例をもとに相手方と協議し、合意している」との答弁がなされました。 続いて、委員から「なぜ保険を掛けていなかったのか。賠償は市民の税金を使うことになるが、どう考えているのか」との質疑があり、当局から「保険を掛けていなかったのは、職員の認識が甘かったと考えている。大変申し訳なかった。今後は保険に加入する」との答弁がなされました。 続いて、委員から「今後の安全対策はどうするのか」との質疑があり、当局から「転落のあった水路については、事故後、速やかに転落防止の柵や街路灯を設置した。今後については、安全管理担当者を定めるなどして、イベント保険等の加入やイベント時の事故防止に向けた対策を行う」との答弁がなされました。 また、委員から「市主催イベントが多くあり、職員の人員も限られている。イベント集約化も必要であると考えるがどうか」との質疑があり、当局から「観光プロジェクト課を含め、全体のイベントを見直してみたい」との答弁がなされました。 採決の結果、全員一致で原案を可決すべきであると決定いたしました。 次に、議案第79号 平成30年度総社一般会計補正予算(第8号)のうち、本委員会の所管に属する部分は、損害賠償金の計上でありますが、質疑討論もなく、採決の結果、全員一致で原案を可決すべきであると決定いたしました。 以上で、本委員会審査結果について報告を終わります。 ○議長加藤保博君) 以上で、委員長報告は終了いたしました。 ただいまの委員長報告に対する質疑があれば、議会事務局通告用紙がありますので、通告願います。 通告はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長加藤保博君) これより、委員長報告に対する質疑に入りますが、通告がありません。 これをもって、委員長報告に対する質疑を終結いたします。 次に、先ほど文教福祉委員会委員長報告のとおり、私から議会運営委員会に対して諮問を行っております。その調査結果について、委員長報告を求めます。 議会運営委員会委員長、16番頓宮美津子君。              〔16番 頓宮美津子君 登壇〕 ◆議会運営委員会委員長頓宮美津子君) ただいまから、先ほど開催されました議会運営委員会調査結果について御報告を申し上げます。 本日上程された議案第77号 工事請負契約締結変更については、文教福祉委員会での議案審査の過程において、当該契約に係る工事が既に施工済であることが発覚したところであります。 そもそも地方自治法では、議会議決を経て締結された工事請負契約内容変更については、議会議決を経た事項の内容変更するものであるから、再び議会議決を経なければならないとされています。このことについては、過去にも本件と同様の手続上の瑕疵があったことから、当然に市長及び執行部において認識されているものと考えられます。 豪雨災害への対応という特殊事情があったものとはいえ、地方自治法に反する行為が繰り返されたことは甚だ遺憾であり、つきましてはこの後、議長から市長に対して厳重注意を行う旨を決定いたしました。 また、今後、二度とこのようなことが繰り返されないよう、再発防止の強化と対策を図り、現実的かつ具体的な対応、対策を早急に議会に対して示すよう、重ねて要請するものでございます。 以上で、議会運営委員会調査結果について報告を終わります。 ○議長加藤保博君) この際、私より申し上げます。 ただいま議題となっております議案第77号から議案第79号までに対する討論があれば、議会事務局通告用紙がありますので、通告願います。 通告はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長加藤保博君) これより、議案第77号について討論に入りますが、通告がありません。 これをもって、本件討論を終結いたします。 これより、議案第77号 工事請負契約締結変更についてを採決いたします。 本件に対する委員長報告は可決であります。本件委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長加藤保博君) 御異議なしと認めます。 よって、本件委員長報告のとおり可決されました。 次に、議案第78号について討論に入りますが、通告がありません。 これをもって、本件討論を終結いたします。 これより、議案第78号 和解及び損害賠償の額を定めることについてを採決いたします。 本件に対する委員長報告は可決であります。本件委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長加藤保博君) 御異議なしと認めます。 よって、本件委員長報告のとおり可決されました。 次に、議案第79号について討論に入りますが、通告がありません。 これをもって、本件討論を終結いたします。 これより、議案第79号 平成30年度総社一般会計補正予算(第8号)を採決いたします。 本件に対する委員長報告は可決であります。本件委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。              (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長加藤保博君) 御異議なしと認めます。 よって、本件委員長報告のとおり可決されました。 以上をもちまして、今期臨時会に付議されました案件は全て終了いたしました。 なお、この際、私より一言申し上げます。 今期臨時市議会における工事請負契約締結変更に係る議案について、議決事項の追認を議会に迫る状況に至らしめたことは重大な問題であり、誠に遺憾であります。 今後、二度とこのようなことが繰り返されないよう、片岡市長をはじめとする職員が一層高い意識を持って再発防止の強化を図るよう、この後、厳重なる注意を行うことといたします。 これをもって、10月臨時市議会を閉会いたします。              閉会 午後1時19分 地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。              総社市議会議長              署 名 議 員              署 名 議 員...