令和 3年 2月定例会 令和3年2月
定例岡山市議会 議 事 日 程 第1号 2月18日(木)午前10時開議第1 会期の決定について第2 報第10号
専決処分の報告について 報第11号
専決処分の報告について 報第12号
専決処分の報告について 報第13号
専決処分の報告について 報第14号
専決処分の報告について 報第15号
専決処分の報告について第3 甲第2号議案 令和3年度岡山市
一般会計予算について 甲第3号議案 令和3年度岡山市
国民健康保険費特別会計予算について 甲第4号議案 令和3年度岡山市
用品調達費特別会計予算について 甲第5号議案 令和3年度岡山市
災害遺児教育年金事業費特別会計予算について 甲第6号議案 令和3年度岡山市
公共用地取得事業費特別会計予算について 甲第7号議案 令和3年度岡山市財産区
費特別会計予算について 甲第8号議案 令和3年度岡山市
学童校外事故共済事業費特別会計予算について 甲第9号議案 令和3年度岡山市
母子父子寡婦福祉資金貸付事業費特別会計予算について 甲第10号議案 令和3年度岡山市
介護保険費特別会計予算について 甲第11号議案 令和3年度岡山市
後期高齢者医療費特別会計予算について 甲第12号議案 令和3年度岡山市
公債費特別会計予算について 甲第13号議案 令和3年度
岡山市立総合医療センター病院事業債特別会計予算について 甲第14号議案 令和3年度岡山市
病院事業会計予算について 甲第15号議案 令和3年度岡山市
水道事業会計予算について 甲第16号議案 令和3年度岡山市
工業用水道事業会計予算について 甲第17号議案 令和3年度岡山市
市場事業会計予算について 甲第18号議案 令和3年度岡山市
下水道事業会計予算について 甲第19号議案 岡山市
公共施設における
暴力団排除に関する条例の一部を改正する条例の制定について 甲第20号議案 岡山市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について 甲第21号議案 岡山市
職員厚友会条例の一部を改正する条例の制定について 甲第22号議案 岡山市印鑑登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例の制定について 甲第23号議案 岡山市
証明事務等手数料条例の一部を改正する条例の制定について 甲第24号議案 岡山市
社会体育施設条例の一部を改正する条例の制定について 甲第25号議案 岡山市特定非
営利活動促進法施行条例の一部を改正する条例の制定について 甲第26号議案 岡山市
国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について 甲第27号議案 岡山市
保健衛生関係事務手数料条例の一部を改正する条例の制定について 甲第28号議案 岡山市
養護老人ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について 甲第29号議案 岡山市
特別養護老人ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について 甲第30号議案 岡山市
軽費老人ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について 甲第31号議案 岡山市
老人デイサービスセンター条例の一部を改正する条例の制定について 甲第32号議案 岡山市
介護保険条例の一部を改正する条例の制定について 甲第33号議案 岡山市
児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について 甲第34号議案 岡山市
指定通所支援の事業等の人員,設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例の制定について 甲第35号議案 岡山市
指定障害児入所施設等の人員,設備及び運営に関する基準等を定める条例等の一部を改正する条例の制定について 甲第36号議案 岡山市
指定障害福祉サービスの事業等の人員,設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例の制定について 甲第37号議案 岡山市
指定障害者支援施設等の人員,設備及び運営に関する基準等を定める条例等の一部を改正する条例の制定について 甲第38号議案 岡山市
障害福祉サービス事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について 甲第39号議案 岡山市
障害者支援施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について 甲第40号議案 岡山市
指定居宅サービス等の事業の人員,設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例の制定について 甲第41号議案 岡山市
指定地域密着型サービスの事業の人員,設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例の制定について 甲第42号議案 岡山市
指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例等の一部を改正する条例の制定について 甲第43号議案 岡山市
指定介護老人福祉施設の人員,設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例の制定について 甲第44号議案 岡山市
介護老人保健施設の人員,施設及び設備並びに運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について 甲第45号議案 岡山市
指定介護療養型医療施設の人員,設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について 甲第46号議案 岡山市
介護医療院の人員,施設及び設備並びに運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について 甲第47号議案 岡山市
指定介護予防サービス等の事業の人員,設備及び運営並びに
指定介護予防サービス等に係る
介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例の制定について 甲第48号議案 岡山市
指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員,設備及び運営並びに
指定地域密着型介護予防サービスに係る
介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例の制定について 甲第49号議案 岡山市
指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに
指定介護予防支援等に係る
介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例の制定について 甲第50号議案 岡山市
地域活動支援センターの設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について 甲第51号議案 岡山市
福祉ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について 甲第52号議案 岡山市
家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について 甲第53号議案 岡山市
特定教育・
保育施設及び
特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について 甲第54号議案
岡山市立認定こども園条例の一部を改正する条例の制定について 甲第55号議案
岡山市立学校条例の一部を改正する条例の制定について 甲第56号議案 岡山市
環境影響評価条例の一部を改正する条例の制定について 甲第57号議案 岡山市
屋外広告物条例の一部を改正する条例の制定について 甲第58号議案 岡山市
公園条例の一部を改正する条例の制定について 甲第59号議案 岡山市
児童遊園地条例の一部を改正する条例の制定について 甲第60号議案 岡山市
建築関係事務手数料条例の一部を改正する条例の制定について 甲第61号議案 岡山市
教育研究研修センター設置条例の一部を改正する条例の制定について 甲第62号議案
損害賠償の額を定めることについて 甲第63号議案
指定管理者の指定について 甲第64号議案
指定管理者の指定について 甲第65号議案
指定管理者の指定について 甲第66号議案
指定管理者の指定について 甲第67号議案
指定管理者の指定について 甲第68号議案
指定管理者の指定について 甲第69号議案
指定管理者の指定について 甲第70号議案
指定管理者の指定について 甲第71号議案
指定管理者の指定について 甲第72号議案
指定管理者の指定について 甲第73号議案
指定管理者の指定について 甲第74号議案
指定管理者の指定について 甲第75号議案
指定管理者の指定について 甲第76号議案
指定管理者の指定について 甲第77号議案
指定管理者の指定について 甲第78号議案
指定管理者の指定について 甲第79号議案
指定管理者の指定について 甲第80号議案
指定管理者の指定について 甲第81号議案
指定管理者の指定について 甲第82号議案
指定管理者の指定について 甲第83号議案
指定管理者の指定について 甲第84号議案
指定管理者の指定について 甲第85号議案
指定管理者の指定について 甲第86号議案
指定管理者の指定について 甲第87号議案
指定管理者の指定について 甲第88号議案
指定管理者の指定について 甲第89号議案
指定管理者の指定について 甲第90号議案 令和3年度
包括外部監査契約の締結について …………………………………〇会議に付した事件 日程第1 会期の決定について 日程第2 報第10号~報第15号 日程第3 甲第2
号議案~甲第90号議案 ──────〇──────〇
出席議員(44人) 2番 森 山 幸 治 3番 菅 原 修 4番 平 元 道 隆 5番 江 田 厚 志 6番 松 本 好 厚 7番 岡 崎 隆 8番 柳 井 弘 9番 熊 代 昭 彦 10番 東 毅 11番 田 中 のぞみ 12番 柳 迫 和 夫 13番 林 敏 宏 14番 福 吉 智 徳 15番 川 本 浩一郎 16番 赤 木 一 雄 17番 松 田 隆 之 18番 山 田 正 幸 19番 二 嶋 宣 人 20番 難 波 満津留 21番 鬼 木 のぞみ 22番 林 潤 23番 太 田 栄 司 24番 高 橋 雄 大 25番 竹之内 則 夫 26番 中 原 淑 子 27番 藤 原 哲 之 28番 東 原 透 29番 小 川 信 幸 30番 千 間 勝 己 31番 吉 本 賢 二 32番 成 本 俊 一 33番 羽 場 頼三郎 34番 下 市 このみ 35番 竹 永 光 恵 36番 小 林 寿 雄 38番 松 田 安 義 39番 則 武 宣 弘 40番 田 尻 祐 二 41番 田 口 裕 士 42番 宮 武 博 43番 和 氣 健 44番 三 木 亮 治 45番 森 田 卓 司 46番 浦 上 雅 彦 …………………………………〇
欠席議員(2人) 1番 寺 林 綾 乃 37番 楠 木 忠 司 ─────────────〇説明のため出席した者 市 長 大 森 雅 夫 副 市 長 那 須 正 己 副 市 長 古 橋 季 良 理 事 河 野 広 幸 市 長 公 室 長 小 山 直 人 政 策 局 長 福 田 直 総 務 局 長 門 田 和 宏 財 政 局 長 重 松 浩二郎 市 民
生活局長 中 原 貴 美 市 民 協働局長 亀 井 良 幸 保 健
福祉局長 福 井 貴 弘
岡山っ子育成局長 田 渕 澄 子
岡山っ子育成局子育て支援担当局長 近 藤 康 彦 環 境 局 長 國 米 哲 司 産 業
観光局長 赤 坂 隆 都 市
整備局長 林 恭 生
都市整備局都市・交通・
公園担当局長 平 澤 重 之
下水道河川局長 河 原 浩 一 消 防 局 長 藤 原 誠
水道事業管理者 今 川 眞
市場事業管理者 大 杉 誠 教 育 委 員 会 教 育 長 菅 野 和 良 監 査 委 員 委 員 岸 堅 士 ─────────────〇出席した
議会事務局職員 次 長 石 井 敏 郎 総 務 課 長 山 本 和 広 議 事 課 長 岡 田 慎一郎 調 査 課 長 塩 見 紀己代
総務課課長補佐 永 田 朱 美 午前10時1分開会
○
浦上雅彦議長 皆さん御苦労さまでございます。 本日,令和3年2月
定例岡山市議会が招集されました。 ただいまの御出席は43名であります。 これより2月
定例岡山市議会を開会し,本日の会議を開きます。 ─────────────
○
浦上雅彦議長 会議録署名議員に
柳井議員,
鬼木議員のお二人を指名いたします。 ─────────────
○
浦上雅彦議長 本日の議事日程は,お配りいたしておりますとおりでございます。 ─────────────
○
浦上雅彦議長 この際御報告申し上げます。 お配りいたしておりますとおり,
監査委員から
定期監査,
随時監査,
財政援助団体監査及び
例月現金出納検査の結果について報告がありましたので,御報告申し上げます。 ──────〇──────
△日程第1 会期の決定について ─────────────
○
浦上雅彦議長 日程に入ります。 日程第1は,会期の決定についてであります。 お諮りいたします。 本
定例市議会の会期は,本日から3月15日までの26日間といたしたいと思います。 これに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
浦上雅彦議長 御異議なしと認めます。よって,会期は本日から3月15日までの26日間と決定いたしました。 ──────〇──────
△日程第2 報第10号~報第15号 ─────────────
○
浦上雅彦議長 日程第2に入ります。 日程第2は,報第10
号専決処分の報告について以下6件の報告についてであります。 これらを一括上程し,市長から説明を求めます。 〔
大森雅夫市長登壇〕
◎
大森雅夫市長 皆さんおはようございます。 それでは,ただいま上程になりました報告について御説明申し上げます。 報第10号は,
県道岡山吉井線(新大原橋)
橋梁上部工製作架設工事について,
契約金額を変更したものです。 報第11号から報第13号までは
リース公用車の事故について,報第14号は道路の
管理瑕疵による事故について,報第15号は
市有施設の
管理瑕疵による事故について,それぞれ相手方と和解し,賠償額を決定したものです。 何とぞよろしくお願いいたします。
○
浦上雅彦議長 以上で日程第2の報告を終わります。 ──────〇──────
△日程第3 甲第2
号議案~甲第90号議案 ─────────────
○
浦上雅彦議長 日程第3に入ります。 日程第3は,甲第2
号議案令和3年度岡山市
一般会計予算について以下89件の議案についてであります。 これらを一括上程し,市長から提案理由の説明を求めます。 〔
大森雅夫市長登壇〕
◎
大森雅夫市長 令和3年度
予算案並びに関係諸議案の御審議をお願いするに当たり,
市政運営に関する所信を申し上げ,市民並びに市議会の皆様方に御理解と御協力を賜りたいと存じます。 初めに,
新型コロナウイルス感染症に関する岡山市の状況等を御報告いたします。 岡山市では,昨年11月中旬以降,連日
新規感染者が発生しており,
累計感染者数は2月16日発表時点で1,246人となっております。今回の感染の波は,年末年始をピークに減少に転じ,現時点での発生は低く抑えられております。引き続き,油断することなく
感染状況を注視してまいります。
ワクチン接種につきましては,1月から
専従チームを設け,円滑な接種に向けて鋭意準備を進めております。
接種方法は,岡山市医師会や
岡山市内医師会連合会等と連携し,
かかりつけ医での
個別接種を基本とし,
集団接種も併用することで調整しており,具体的な内容は3月下旬頃にお知らせできる見込みです。 また,市民の皆様がワクチンについて正しく理解した上で接種を受けられるよう,分かりやすく情報発信してまいります。 岡山市では,
新型コロナ対策関連予算として,これまで6回にわたる
補正予算を編成し,
感染拡大防止と
社会経済活動とのバランスを取りながら,
スピード感を持って,時期に応じた対策を講じてまいりました。
PCR検査体制の拡充等の
感染防止対策や
市民生活と
事業活動継続への緊急的な支援,
地域経済の回復や
落ち込み防止を図るための
消費喚起策など,11
月補正予算までの
新型コロナ対策関連予算は合計863億円に上ります。そのうち
市負担額は107億円であり,
一般財源35億円を充てております。 私は,
市長就任以来,住みやすさ,力強さ,安全・安心の3つの視点を大切にし,
中四国圏域の発展をリードする
政令指定都市岡山のさらなる飛躍に向け,各分野で様々な取組を全力で推進してまいりました。 その成果について何点か申し上げますと,経済,交流の分野では,拠点性を生かした企業誘致による
市内投資額は,平成28年度から令和元年度までの累計で614億円に達し,また
令和元年のG20
岡山保健大臣会合など国際的な会議が開催されました。町なかでは,県庁通りの1車線化や
岡山芸術創造劇場の整備等が目に見える形となり始めており,市街地再開発も活発となっております。子育てでは,保育の受皿の積極的な整備と思い切った
保育士確保策により,
待機児童数を着実に減少させ,教育では,平成29年に策定した岡山市
教育大綱の下,
オール岡山市で学力の向上と
問題行動等の防止,解決に取り組み,学力は目標とする
全国平均レベルに達しました。健康,福祉では,G20
岡山保健大臣会合のレガシーとしてポジティブ・ヘルス・オカヤマを策定し,誰もが生きがいを持ち活躍できる
社会づくりを進めております。防災・減災では,平成30年7月豪雨災害の教訓から,自助,共助の取組を促進し,
自主防災組織の組織率は令和2年度に9割を超えました。 このように,これまで種をまいてきたことが芽を出し,花が開き始める中で,
新型コロナウイルス感染症の拡大という未曽有の事態に見舞われました。
コロナ禍は,地域の
社会経済に多大な影響を及ぼすとともに,
過密都市が抱える脆弱性や
経済格差など社会のひずみを明らかにしたところであり,東京一極集中の是正や,誰一人取り残さないというSDGsの理念の実現がこれまで以上に求められていると認識しております。この困難を市民の皆様とともに乗り越え,また変化の兆しを的確に捉えながら,よりよい社会を次の世代に引き継いでいくことが私に課せられた責務であると考えております。 来年度は,引き続き市民を守るため,
新型コロナ対策を市政の最優先課題として,
感染拡大防止と
社会経済活動との両立に全力を尽くしてまいります。 そして,これまでの重点施策を着実に前進させるとともに,人々の価値観や
生活様式の変化,地方回帰の機運の高まりへの対応など,
ウィズコロナ,
アフターコロナを見据えた施策を展開することにより,岡山の未来を開く再起の年にしてまいります。 かつて,
松下幸之助さんは,人材を採用する際に,運のよい人を選んでおられたとのことです。そして,この運のよい人とは,困難な問題に直面したときでもポジティブに考えられる人のことと関係者から伺ったことがあります。これは,人が想定外の困難に直面した際に,それを乗り越えようと状況を冷静に分析し,柔軟さを持って課題に挑み続けることが大切であり,その結果,人はピンチさえもチャンスへと変えてしまうと幸之助さんは伝えたかったのではないかと考えております。 今まさに全人類が
コロナ禍という困難に直面しているときだからこそ,この言葉を我々に対する応援の言葉として捉え,私は新たな時代の要請に応えながら,克服すべき課題に積極果敢に挑み続け,岡山の未来を守り,開いてまいります。 それでは,令和3年度予算案の概要について申し上げます。
一般会計の予算額は3,441億円,対前年度比で8億円,0.2%の増で,ほぼ前年度と同規模ではあるものの,過去最高額となっております。歳入は,
コロナ禍の影響を大きく受け,
市税収入が56億円減少しており,
臨時財政対策債等の起債で対応しております。一方で,歳出は,
社会保障費の増加等により,扶助費が36億円の増加となっております。 来年度の予算につきましては,このような厳しい
財政状況下での編成となったことから,
予算編成当初からシーリングによる20億円の
経常的経費の抑制,大
規模事業等の進度調整,有利な財源の活用など,事業の見直しや歳入の確保等に注力してまいりました。特に効果が大きかったのは,国にかねてより働きかけ,このたび適用期間が延長された
合併推進債の活用であり,
岡山芸術創造劇場の整備では,工期延長にあわせて予算を平準化し,令和3年度の
予算計上額を大幅に抑制いたしました。また,新
庁舎整備では,建設時に必要と算定した事業費のうち,
一般財源総額を86億円圧縮いたしました。このように可能な限り収支不足を圧縮することに努めた結果,
財源調整のための基金の取崩しは,前年度と同額の70億円に抑えつつ,
庁舎整備基金の取崩しと合わせて73億円にとどめることができております。 市債につきましては,令和3年度の
市債借入額のうち,
地方交付税原資の不足に伴う
臨時財政対策債を除く,いわゆる通常債の借入額は265億円で,前年度と比べ9億円減少しております。主な要因としては,
普通建設事業費の減少によるものですが,新劇場の予算の平準化により,令和3年度予算を抑制できたことが
借入額縮減の大きな要因となっております。 また,
市債残高のうち,着実に減少させてきた通常債の残高は,令和2年度から増加しておりますが,これは将来の起債償還が財政を圧迫しないよう,
合併推進債等の有利な財源を活用するため,
市債借入額を増加させたことによるものです。 今後も
公共施設等の
老朽化対策や再整備などにより借入額の増加が見込まれることから,引き続き有利な財源を活用しつつ,借入額をコントロールしてまいります。 岡山市の主な
財政指標は,
政令指定都市の中でおおむね上位を維持しており,
新型コロナウイルス感染症の終息が見通せない中,
財政運営の健全性に配慮しつつ,必要な予算を編成できたものと考えております。引き続き,中・長期的な展望に立ち,
財政運営の健全性を確保した上で,岡山市の持続的な発展と
市民生活の充実に資する取組をしっかりと推進してまいります。 令和3年度当初予算における
新型コロナ対策につきましては,
感染拡大防止や
地域経済,
市民生活への支援等に必要な予算として16億円を編成しております。 また,令和2年度の2
月補正予算では,国の第3次
補正予算に呼応して前倒しする事業として,現在行っている
PCR検査体制の継続に必要な経費など約12億円,
ワクチン接種関連経費など約50億円の追加予算を予定しており,これらを合わせると
新型コロナ対策として約78億円を予定しております。 今後とも,
感染状況に応じたより効果的な
地域経済や
市民生活への支援策等について,国の経済対策等も踏まえ,国の第3次
補正予算で示されている新型コロナ臨時交付金23億円の活用等により,迅速かつ機動的に講じてまいります。 中四国のゲートウェイ岡山の顔である町なかでは,市が進める新たなにぎわいの拠点づくりや回遊性向上に向けた諸施策に加え,活発な市街地再開発や西川での市民主体の歩行者天国の定着化など,多彩な魅力が広がりつつあります。 特に旭川河畔を含む旧城下町エリアでは,
岡山芸術創造劇場の開館に向けた表町商店街等との協働によるにぎわいイベント,旭川を活用した魅力づくり,歴史とアートが融合する岡山芸術交流の開催など,様々なにぎわいが興っております。このエリアには,歴史・文化資源が集積しており,このような魅力の点と点をつなぎ,面として捉えて重ね合わせていくことにより,町なか全体の魅力を一層高めてまいります。 令和5年夏頃の開館に向け整備の進む新劇場につきましては,公益財団法人岡山文化芸術創造を中心として,開館記念事業等の企画を行うとともに,プレ事業として,演劇等の公演や旭川河畔を含む旧城下町エリアのまちづくりをテーマにした地域連携イベント等を展開しながら,劇場の誕生を市内外に積極的に情報発信し,期待感を高めてまいります。 岡山城では,天守閣の耐震化にあわせて展示のリニューアル等の大規模改修に着手するとともに,令和4年11月の再オープンに向け,様々なにぎわい創出イベント等を実施し,魅力を高めてまいります。また,国指定の史跡である門ややぐら,石垣の復元に着手し,文化財としての価値を高め,誘客につなげてまいります。あわせて,出石地区で拡幅される堤防上通路や石山公園を活用し,にぎわい創出に向けた社会実験等を実施いたします。 岡山駅周辺エリアと旧城下町エリアとの回遊性向上を図る県庁通りの1車線化につきましては,3月末に市役所筋から西川緑道公園筋までの区間の整備が完成いたします。今後,居心地がよく,憩える空間を沿道事業者等と協働して創出するとともに,来年度は西川緑道公園筋から柳川筋までの区間を整備いたします。 路面電車の岡山駅前広場への乗り入れでは,これまで詳細設計を進めてきたところであり,来年度からは駅前広場の本格的な工事を進めてまいります。 また,延伸・環状化では,大雲寺前から西大寺町までの区間の測量や予備設計等を行ったところであり,来年度は当該区間の都市計画決定を行う予定としております。 各地域と町なかをつなぐ路線バスの維持,拡充につきましては,路線の再編,都心の運賃適正化,高齢者,障害者の運賃割引を計画の3本柱とし,3年にわたり事業者等と議論を続けてまいりました。 運賃の割引は,交通弱者である高齢者,障害者の負担軽減と事業者の経営安定化を図るため,10月からの実施を目途に準備を進めてまいります。都心の運賃適正化は,過当競争を見直し,経営を健全化するため,現時点で賛同いただいている事業者での早期実現を図ってまいります。バス路線の再編は,
コロナ禍で事業者の経営に深刻な影響が出ている状況にあることから,事業者から再開の意向が示されるまで,計画の検討を中断することといたしました。引き続き,市民の移動手段である公共交通を確保するべく取り組んでまいります。 桃太郎線LRT化につきましては,
コロナ禍により,岡山市,総社市,JR西日本のいずれも財政,財務に多大な影響が出ていることから,基本計画の策定を中断せざるを得ないと3者で判断いたしました。今後,
新型コロナウイルス感染症の収束状況等に鑑みて,再開に向けた協議を行うこととしております。 中山間地域等の周辺地域では,魅力と活力を創出し,日常的な生活サービス機能と地域コミュニティーを維持していくため,地域振興基金を用いた地域の未来づくり推進事業を通じて,コミュニティービジネスの創出を図ってまいりました。来年度からは,より一層の地域活性化を図るため,当基金の活用対象を拡大し,経済,産業の振興,地域の歴史,文化の継承,生活機能サービスの維持,向上の3分野に資する取組について,毎年3億5,000万円を上限に当基金を活用しながら推進してまいります。特に周辺地域の生活交通では,当基金を活用することにより,地域の負担軽減を図ってまいります。 移住・定住の促進につきましては,新たに開設するおかやまUIJターン就職支援センターにおいて,移住希望者のニーズが高い,仕事探しに重点を置いた支援等を行ってまいります。また,活力ある農業振興や有害鳥獣による農作物被害等への対策を推進してまいります。 待機児童解消につきましては,保育の受皿整備と保育士確保を推進した結果,令和2年10月の
待機児童数は,ピークであった平成29年4月の849人から約700人減少し,157人となっております。 待機児童解消の鍵となる保育士の確保につきましては,これまでの対策が着実に成果を上げている中,待機児童ゼロに向けもう一踏ん張りする必要があり,これまでの
保育士確保策を令和3年度も実施いたします。 また,令和4年4月での待機児童解消に向け,保育士を安定的に確保するためには,継続的な処遇改善が必要であり,令和3年度に引き続き,令和4年度につきましても,これらの
保育士確保策を実施してまいりたいと考えております。 放課後児童クラブでは,サービス内容等の平準化と運営の一元化を図っており,令和3年度から21クラブが市立としての運営を開始いたします。移行の最終年度である来年度に,希望するクラブが確実に移行できるよう,引き続き支援してまいります。 生活困窮世帯につきましては,
コロナ禍の影響を受け,収入,生活費等に関する相談が大幅に増加し,生活福祉資金の特例貸付けが多く利用されていることから,より厳しい状況になっていることがうかがえます。このため,食料品や日用品の配付や子どもの居場所づくりに取り組む市民団体への支援をはじめ,非正規で働く女性を対象としたセミナー・相談会の開催等の保護者,家庭への支援,また学習支援等の子どもへの支援を拡充し実施してまいります。 平成29年に策定した岡山市
教育大綱の下,小・中学生の学力向上,
問題行動等の防止,解決に取り組み,学力は目標としていた
全国平均レベルに到達いたしました。子どもたちが自分の力で考え,判断していくために必要な学力を身につけられるように,教育委員会と学校,先生たちが目標を共有し,協力して取り組んだ成果と考えております。
問題行動等では,学校全体で対応する体制を整え,不登校の出現率は,改善とは言えないものの,全国に比べて緩やかな上昇にとどまっております。 予測困難な時代を生きる子どもたちが自らの人生を切り開いていけるよう,我々はでき得る限りのことをして世に送り出さなければなりません。そういう強い気持ちで,現在,次期
教育大綱の策定を進めております。 産業振興につきましては,
地域経済の活性化と安定した雇用の創出に向け,創業,起業の支援,市内中小企業の競争力強化,拠点性等を生かした企業誘致の推進等に取り組んでまいります。また,
コロナ禍による働き方や業態,
生活様式の変化に対応するための支援等を行ってまいります。 創業・起業支援では,ももたろう・スタートアップカフェを拠点に,様々な創業,起業を支援してまいります。独創的なビジネスアイデアの事業化に必要な初期費用やクラウドファンディングによる資金調達に係る手数料への支援を開始いたします。 中小企業支援では,人手不足やデジタル技術の進展への対応支援として,IoT,AI,ロボット等先端技術導入への支援を拡充いたします。 企業誘致の推進では,IT・デジタルコンテンツ分野において,IT系専門学校との協働による誘致活動や人材育成を開始いたします。また,サテライトオフィスの設置や機械設備への投資,市内企業の本社建て替え等への補助を拡充いたします。 観光振興では,岡山城や古代吉備遺産群等の文化財整備を観光的要素として取り入れることにより,文化財と観光の融合を図り,魅力アップにつなげてまいります。 今年度は,ポジティブ・ヘルス・オカヤマの実現に向け,具体的な取組に着手する初年度として,健康寿命の延伸や生涯活躍支援に資する事業等を本格的に開始いたしました。しかし,
コロナ禍での外出自粛等の影響により,厳しい事業展開を余儀なくされました。来年度は,ポジティブ・ヘルス・オカヤマ再スタートの思いを持って,
ウィズコロナの中で3密の回避等の
感染防止対策を講じながら取組を推進してまいります。 また,新たに岡山市の障害者相談支援の中核機関となる岡山市障害者基幹相談支援センターを設置し,経験豊富な相談支援専門員を配置することで,医療との連携が必要な専門性の高い相談等に適切に対応できる支援体制を実現してまいります。 環境と開発の両立を目指し,1992年にブラジルで開催された地球サミットで,当時12歳の日系のカナダ人,セヴァン・スズキさんが,どうやって直すか分からないものを壊し続けるのはやめてくださいとスピーチしてから,実に30年が経過しようとしております。その間に地球温暖化の影響はむしろ深刻化しており,対策は急務となっております。 2月2日には,周辺自治体と連携しながら地球温暖化対策を効果的に進めるため,岡山連携中枢都市圏の8市5町が,2050年二酸化炭素排出実質ゼロを宣言し,共同で取組を進めることといたしました。脱炭素社会の実現に向けて,来年度は岡山連携中枢都市圏の市町や経済界等とともに,新たな取組について調査研究を行ってまいります。あわせて,スマートエネルギーの導入促進支援を拡充してまいります。 今後の取組として,新庁舎の省エネルギー化や可燃ごみ広域処理施設等での発電電力の新庁舎等の
公共施設への活用,さらにはプラスチックごみリサイクルの令和5年度開始に向けて準備を進めてまいります。 自然災害が激甚化,頻発化する中,平成30年7月豪雨災害を踏まえ,安全・安心で災害に強い都市づくりをソフト,ハードの両面から推進しております。 自助,共助の要となる
自主防災組織につきましては,組織率が9割を超えたことを踏まえ,結成促進から活動活性化に重点を移し,避難行動要支援者の個別計画策定支援や防災訓練の充実等を行ってまいります。ハード対策では,新たに浸水対策の重点地区に追加した今保,横井,津島の3排水区において順次対策を進めてまいります。 また,犯罪や交通事故のない安全な地域づくりに向け,LED防犯灯について新たに取替えへの助成を開始するとともに,自転車の安全で適正な利用を促進してまいります。 全ての市民がIoTやAI等の先端技術による便利で快適な生活を享受できる地域社会を目指し,市民サービスの向上と業務効率化を図る市役所のスマート化やGIGAスクール構想による学校教育のICT化,企業の生産性向上に資する技術導入の支援等のデジタル化関連事業を進めてまいります。 続きまして,その他の議案の主なものについて申し上げます。 甲第22号議案は印鑑登録証明書について,甲第23号議案は証明書等について,それぞれ民間事業者が設置する端末機により交付する場合の手数料の額を改める等のものです。 甲第32号議案は,令和3年度分から令和5年度分までの介護保険料の保険料率を定める等のものです。 甲第61号議案は,岡山市教育研究研修センターの事業を改めるものです。 甲第63号議案から甲第89号議案までは,政田サッカー場等の施設等について,いずれも
指定管理者の指定を行うものです。 以上で提案理由の説明を終わります。 よろしく御審議の上,議決を賜りますようお願い申し上げます。
○
浦上雅彦議長 以上で市長の提案理由の説明は終わりました。 ただいま説明のありました甲第20号議案及び甲第21号議案については,地方公務員法第5条第2項の規定により,人事委員会に意見を求めた結果,お配りいたしておりますとおり報告がありましたので,御報告申し上げます。 なお,議案に対する質疑は後日お願いいたしますので,御了承を願っておきます。 ─────────────
○
浦上雅彦議長 お諮りいたします。 議案検討のため,明2月19日から2月24日までの6日間,本会議を休会いたしたいと思います。 これに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
浦上雅彦議長 御異議なしと認めます。よって,さように決定いたしました。 ─────────────
○
浦上雅彦議長 次の本会議は,2月25日午前10時に開きます。 本日はこれをもって散会いたします。 御苦労さまでございました。 午前10時36分散会...