○
議長(
妹尾達道君) 以上で通告による
討論を終わります。 ほかに
討論はありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
妹尾達道君) ほかに
討論もないようですから
討論を終わり,採決いたします。
日程第1の案件中,甲第240
号議案平成元
年度岡山市
一般会計補正予算(第4号)についてを他の
議案と分離して採決いたします。 甲第240
号議案平成元
年度岡山市
一般会計補正予算(第4号)についてを起立により採決いたします。 本案に対する
委員長報告は
原案可決であります。
委員長報告のとおり決することに賛成の方は御起立願います。 〔
賛成者起立〕
○
議長(
妹尾達道君) 起立多数であります。よって,本案は
委員長報告のとおり決定いたしました。 次に,ただいま議決をいたしました甲第240
号議案を除く他の
議案について一括採決いたします。 これらの
議案につきましては
委員長報告のとおり決することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
妹尾達道君) 御異議なしと認めます。よって,本案は
委員長報告のとおり決定いたしました。 ──────〇──────
△
日程第2
請願第12号,昭和63年
陳情第15号,
陳情第11
号~陳情第15号,
陳情第20
号~陳情第23号 ─────────────
○
議長(
妹尾達道君)
日程第2に入ります。
日程第2は
請願第12
号消費税の
即時廃止を政府に求める
意見書の提出について及び昭和63年
陳情第15
号鉄道共済年金の
安定的財政確立に関する
意見書の提出について以下10件の
陳情についてであります。 これを一括上程いたします。 お諮りいたします。 本件に関する
委員長報告は
会議規則第41条第3項の規定により省略いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
妹尾達道君) 御異議なしと認めます。よって,さように決定いたしました。 質疑に入ります。 質疑はありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
妹尾達道君) 別に質疑もないようですから質疑を終わり,
討論に入ります。
討論の通告があります。 崎本君。 〔4番
崎本敏子君登壇,
拍手〕
◆4番(
崎本敏子君) 私は
日本共産党岡山市議団を代表し,
平成元
年度請願第12
号消費税の
即時廃止を政府に求める
意見書の提出について不採択という
総務委員会委員長報告に対する
反対討論を行います。 去る12月11日,参議院では
消費税廃止法案が可決をされました。国民の
消費税廃止の意思が国会に反映をされた歴史的な出来事でしたにもかかわらず,
自民党政府は
消費税の
見直しに終始しており,国民の意思を踏みにじっております。この
見直し案なるものは本質的に何ら変わるものでなく,それどころか現場はますます混乱すると,以前より強く批判が出されております。
選挙目当ての小手先の
見直しでなく,
消費税廃止をとの声は最近の調査でもふえているのであります。
消費税はあれこれの口実で存続させるのでなく,きっぱりと廃止すべきであります。 市民の声にこたえて,
市議会としても
消費税廃止の
意見書を政府に提出すべきであります。
議員各位の御賛同を心から
お願いをいたしまして,私の
反対討論とさしていただきます。(
拍手)
○
議長(
妹尾達道君) 以上で通告による
討論を終わります。 ほかに
討論はありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
妹尾達道君) ほかに
討論もないようですから
討論を終わり,採決いたします。
日程第2の案件中,
請願第12号,
陳情第11号,
陳情第12号,
陳情第20号及び
陳情第23号を他の
陳情と分離して採決いたします。 まず,
請願第12
号消費税の
即時廃止を政府に求める
意見書の提出についてを起立により採決いたします。 本件に対する
委員会報告は不採択であります。
委員会報告のとおり決することに賛成の方は御起立願います。 〔
賛成者起立〕
○
議長(
妹尾達道君) 起立多数であります。よって,
請願第12号は
委員会報告のとおり決定いたしました。 次に,
陳情第11
号私立学校に対する助成の
新設等についてを起立により採決いたします。 本件に対する
委員会報告は不採択であります。
委員会報告のとおり決することに賛成の方は御起立願います。 〔
賛成者起立〕
○
議長(
妹尾達道君) 起立多数であります。ょって,
陳情第11号は
委員会報告のとおり決定いたしました。 次に,
陳情第12号
私学助成の
増額等を求める
意見書の提出についてを起立により採決いたします。 本件に対する
委員会報告は採択であります。
委員会報告のとおり決することに賛成の方は御起立願います。 〔
賛成者起立〕
○
議長(
妹尾達道君) 起立多数であります。よって,
陳情第12号は
委員会報告のとおり決定いたしました。 次に,
陳情第20号ゆきとどいた高校・
障害児教育を保障するための
教育条件改善に関する
意見書の提出について中,5の
私学助成を大幅に増額することを起立により採決いたします。 本件に対する
委員会報告は採択であります。
委員会報告のとおり決することに賛成の方は御起立願います。 〔
賛成者起立〕
○
議長(
妹尾達道君) 起立多数であります。よって,
陳情第20号は
委員会報告のとおり決定いたしました。 次に,
陳情第23号新幸町図書館の
建設位置変更についてを起立により採決いたします。 本件に対する
委員会輯告は不採択であります。
委員会報告のとおり決することに賛成の方は御起立願います。 〔
賛成者起立〕
○
議長(
妹尾達道君) 起立多数であります。よって,
陳情第23号は
委員会報告のとおり決定いたしました。 次に,ただいま議決いたしました
請願第12号,
陳情第11号,
陳情第12号,
陳情第20号及び
陳情第23号を除く
陳情について一括採決いたします。 これらの
陳情につきましては
委員会報告のとおり決することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
妹尾達道君) 御異議なしと認めます。よって,
委員会報告のとおり決定いたしました。 ─────────────
○
議長(
妹尾達道君) この際
議事日程の追加についてお諮りいたします。 お配りいたしておりますとおり,報第57号専決処分の
報告について以下3件の
報告が追加提出されました。 つきましては,これを
日程に追加し議題といたしたいと思います。 これに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
妹尾達道君) 御異議なしと認めます。よって,さように決定いたしました。 ──────〇──────
△
追加日程 報第57
号~報第59号 ─────────────
○
議長(
妹尾達道君) 報第57号専決処分の
報告について以下3件の
報告を一括上程し,市長の
説明を求めます。 〔市長松本一君登壇〕
◎市長(松本一君) ただいま御上程になりました
報告について御
説明申し上げます。 まず,報第57号は,環境事業部第2事業所使用の市有自動車が,市内福富中一丁目1番2号先国道において普通乗用車に追突し,同車がはずみでその前に停車していた普通貨物自動車に追突し,運転者が負傷し及び同車が破損した事故について,報第58号は,環境事業部第3事業所使用の市有自動車が,市内津島東三丁目1番3号先市道において原動機付自転車と衝突し,運転者が負傷し及び同車が破損した事故について,また,報第59号は,
西大寺支所衛生課使用の市有自動車が,市内西大寺上二丁目2番41号先市道において軽貨物自動車と出会い頭に衝突し,双方の車両が破損した事故について,それぞれ相手方と和解し,賠償額を決定するに当たり専決処分をしたものであります。 何とぞよろしく
お願い申し上げます。
○
議長(
妹尾達道君) 以上で
日程追加の
報告を終わります。 ──────〇──────
△
日程第3 甲第283
号議案 ─────────────
○
議長(
妹尾達道君)
日程第3に入ります。
日程第3は甲第283
号議案教育委員会委員の
任命同意についてであります。 これを上程して,市長から提案理由の
説明を求めます。 〔市長松本一君登壇〕
◎市長(松本一君) ただいま御上程になりました
議案について御
説明申し上げます。 これは,
平成元年12月23日をもって任期が満了する
教育委員会委員横田勉氏の後任として平松掟氏を任命するに当たり,
市議会の同意を求めようとするものであります。 なお,同氏の略歴につきましては,既にお手元に配付しておりますので,
説明を省略さしていただきます。 何とぞよろしく御同意のほどを
お願い申し上げます。
○
議長(
妹尾達道君) 提案理由の
説明が終わりました。 お諮りいたします。 本件は
委員会の付託を省略し,本会議において御審議の上,御決定願いたいと思います。 これに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
妹尾達道君) 御異議なしと認めます。よって,さように決定いたしました。 質疑に入ります。 質疑はありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
妹尾達道君) 別に質疑もないようですから質疑を終わり,
討論に入ります。
討論はありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
妹尾達道君) 別に
討論もないようですから
討論を終わり,採決いたします。 甲第283
号議案教育委員会委員の
任命同意については,これに同意することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
妹尾達道君) 御異議なしと認めます。よって,甲第283
号議案はこれに同意することに決定いたしました。 ──────〇──────
△
日程第4 諮問第2号 ─────────────
○
議長(
妹尾達道君)
日程第4に入ります。
日程第4は諮問第2号
人権擁護委員候補者の推薦についてであります。 これを上程し,市長から提案理由の
説明を求めます。 〔市長松本一君登壇〕
◎市長(松本一君) ただいま御上程になりました諮問について御
説明申し上げます。 これは,
平成元年12月14日をもって任期が満了した人権擁護
委員千々木昭平氏の後任として同氏を再推薦するに当たり,
市議会の御意見を聞こうとするものであります。 なお,同氏の略歴につきましては既にお手元,に配付してありますので,
説明を省略さしていただきます。 何とぞよろしく御同意のほど
お願い申し上げます。
○
議長(
妹尾達道君) ただいま市長から提案理由の
説明がありました。 お諮りいたします。 本件は
委員会の付託を省略し,本会議において御審議の上,御決定願いたいと思います。 これに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
妹尾達道君) 御異議なしと認めます。 よって,さように決定いたしました。 質疑に入ります。 質疑はありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
妹尾達道君) 別に質疑もないようです から質疑を終わり,
討論に入ります。
討論はありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
妹尾達道君) 別に
討論もないようですから
討論を終わり,採決いたします。 諮問第2号
人権擁護委員候補者の推薦については,これに同意することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
妹尾達道君) 御異議なしと認めます。 よって,諮問第2号はこれに同意することに決定いたしました。 ─────────────
○
議長(
妹尾達道君) この際
議事日程の追加についてお諮りいたします。 お配りいたしておりますとおり垣下君外6人から
意見書案第6号高校生急減期にともなう特別助成の新設を含む
私学助成の充実に関する
意見書が追加提出されました。 つきましては,これを
日程に追加し議題といたしたいと思います。 これに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
妹尾達道君) 御異議なしと認めます。よって,さように決定いたしました。 ──────〇──────
△
追加日程 意見書案第6号 ─────────────
○
議長(
妹尾達道君)
意見書案第6号高校生急減期にともなう特別助成の新設を含む
私学助成の充実に関する
意見書案を上程し,提出者の
説明を求めます。 貝原君。 〔10番貝原信三郎君登壇,
拍手〕
◆10番(貝原信三郎君) ただいま御上程になりました
意見書案第6号について,お手元に配付しております文案の朗読をもって提案理由の
説明にかえさしていただきます。 高校生急減期にともなう特別助成の新設を含む
私学助成の充実に関する
意見書 我が国の私学は,大学生の8割,高校生の3割を占めるなど,日本の教育において私学の役割はきわめて重要なものがあります。
平成元年度文部省の
私学助成予算は,私立大学では1.3%増(33億円増),私立高校以下では2.72%増(10億円増)となり,文教
予算全体の伸び率1.3%に比べるならば,一定の増額となっています。 しかし,
岡山県における高校の初年度納付金年間比較では,公立約12万円に対して,私立約37万円と約3倍の格差があり,父母,県民,教職員の要求からいえばとうてい満足のできるものではありません。 とりわけ,来年度から中卒生徒の数が急激に減少する中で,
父母負担のこれ以上の高騰をまねくことは私学にとっては存続の危機をまねきかねません。
私学助成の大幅増額で
父母負担の軽減をはかり,国・公・私立間の不当な格差の解消をめざすことは,県民,国民の切実な要求であり,当面する教育改革の上からも国が負うべき緊急課題の一つです。 国および県は,私学振興の責任を果たすため,
私立学校振興助成法と私学経常費の2分の1の補助の早期実現を求めた国会決議に基づき,助成を充実・強化するとともに,「急減期特別助成」の実現により教育諸条件の向上,
父母負担の軽減に努めるべきであります。 よって,
学校教育における私学の果たす役割の重要性にかんがみ,
私学助成の充実・強化を図られるよう強く要請いたします。 以上,地方自治法第99条第2項の規定により
意見書を提出いたします。 以上でございます。 なお,字句の整理,提出先等につきましては,
議長に御一任申し上げます。 何とぞ皆様方の御賛同を賜りますようよろしく
お願いいたします。(
拍手)
○
議長(
妹尾達道君) 以上で提案理由の
説明は終わりました。 お諮りいたします。 本件は
委員会の付託を省略し,本会議において御審議の上,御決定願いたいと思います。 これに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
妹尾達道君) 御異議なしと認めます。よって,さように決定いたしました。 質疑に入ります。 質疑はありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
妹尾達道君) 別に質疑もないようですから質疑を終わり,
討論に入ります。
討論はありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
妹尾達道君) 別に
討論もないようですから
討論を終わり,採決いたします。 起立により採決いたします。 本件は提案のとおり決することに賛成の方は御起立願います。 〔
賛成者起立〕
○
議長(
妹尾達道君) 起立多数であります。よって,
意見書案第6号は提案のとおり決定いたしました。 なお,字句の整理及び提出先等につきましては,
議長に一任願います。 ──────〇──────
△
日程第5
常任委員会における閉会中
継続審査及び
継続調査について ─────────────
○
議長(
妹尾達道君)
日程第5に入ります。
日程第5は
常任委員会における閉会中
継続審査及び
継続調査についてであります。 お配りいたしておりますとおり,
常任委員会における閉会中
継続審査及び
継続調査について
委員長から申し出があります。 お諮りいたします。
委員長から申し出のとおり,閉会中
継続審査及び
継続調査に付することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
妹尾達道君) 御異議なしと認めます。よって,さように決定いたしました。 ──────〇──────
△
日程第6
特別委員会における閉会中
継続審査について ─────────────
○
議長(
妹尾達道君)
日程第6に入ります。
日程第6は
特別委員会における閉会中
継続審査についてであります。 お配りいたしておりますとおり,
一般会計決算審査特別委員会における閉会中
継続審査について
委員長から申し出があります。 お諮りいたします。
委員長から申し出のとおり,閉会中
継続審査に付することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
議長(
妹尾達道君) 御異議なしと認めます。よって,さように決定いたしました。 ─────────────
○
議長(
妹尾達道君) 以上をもちまして12
月定例岡山市議会に付議された案件はすべて議了いたしました。 ─────────────
○
議長(
妹尾達道君) この際お高いところからではございますが,お許しをいただきまして一言ごあいさつを申し上げます。 皆様には年末のお忙しい中,今月1日以来
補正予算を初めとする諸案件を慎重に御審議いただき,また議会運営にも終始御協力を賜り,おかげをもちまして本日ここに12
月定例市議会を閉会するに至りましたことを心からお礼を申し上げます。 本年は長年
市議会議員として本市発展のため御活躍になりました根石昌平君が逝去され,昨年の磯島康夫君に次いで2人の同僚議員を失うという不幸な出来事がございました。まことに寂しい限りであり,謹んでこの方々の御冥福をお祈り申し上げます。 さて,昭和の時代から
平成の時代へと移りましたこの1年を振り返ってみますと,国の外にあってはソ連,中国,さらに東欧諸国において民主化への大きなうねりが見られ,国内にあっては
消費税の存廃の嵐が吹き荒れ,非常に波乱に富んだ1年でありました。 また,
岡山市にとりましての
平成元年は,市制施行100周年を迎え,本市の歴史にとって非常に記念すべき年であったと同時に,100周年の
記念事業でありますチボリ公園問題に明け暮れた1年であったように思うのであります。 いずれにいたしましても,この記念すべき年を市政の大きな区切りとし,新たな
岡山市政2世紀に向けてのスタート台にしていくため,市民総参加によりさまざまなイベントや記念施設を実現し,21世紀の
岡山を魅力あるまちにするために努力がなされてきたところであります。 また,本市は昨年春,瀬戸大橋が開通し,新空港も開港,そして今広域交通網の整備が着々と進む中で中枢管理機能の充実がなされてきております。高度情報化,国際化,さらには高齢化と,社会は目まぐるしく変化しております。この時代の潮流に適切に対応し,さらなる市民生活の一層の向上に寄与するため,皆様方と手を相携えて邁進していかねばならないと思う次第であります。 今年もあと1週間余りで新しい年を迎えます。皆様にはくれぐれも健康に御留意をいただきまして,御家族おそろいでよいお年をお迎えになられますようお祈りを申し上げます。 市長を初め当局の皆様方には大変御苦労さまでした。 市民の信頼と期待にこたえる市政実現のために格段の御努力を
お願い申し上げます。 終わりになりましたが,報道関係者各位はこの1年,格別の御協力を賜りましたことを,この席をおかりいたしまして厚く御礼を申し上げます。 以上甚だ簡単でございますが,12
月定例市議会を閉会するに当たりましてのごあいさつといたします。ありがとうございました。 ─────────────
○
議長(
妹尾達道君) 次に,市長からのごあいさつの申し出があります。 〔市長松本一君登壇〕
◎市長(松本一君) 12
月定例市議会の閉会に当たりまして一言お礼を申し述べさしていただきます。 去る12月1日の開会以来,今議会に提案いたしておりました各
議案につきまして,御熱心に御審議を賜り,また,ただいまはすべての
議案を御議決くださいましてまことにありがとうございました。 審議の間に賜りました数々の御指摘,御意見等につきましては十分検討をいたしまして,今後の市政の執行に当たり心してまいる所存であります。 さて,今年は昭和天皇が崩御あそばすという深い悲しみの中で1年が始まり,国内では税制改革の実施や竹下首相,宇野首相の相次ぐ退陣,また国際的には
天安門事件,サンフランシスコ大地震,ベルリンの壁の開放など,国の内外ともに激動の1年でありました。 我が郷土におきましては,瀬戸大橋架橋などの波及効果が観光面だけではなく,その他の産業や生活面にも浸透をし,地域に活気がみなぎる中で,本市は市制施行100周年という意義深い節目の年を迎え,今日の
岡山市の姿を築き上げてこられました先人の偉業をたたえつつ,市民の祭典を初めさまざまな
記念事業を実施し,市を挙げて100周年の節目をお祝いすることができました。 この間
議員各位,また報道関係の方々を初め市民の皆様方に絶大なる御協力,御尽力を賜り,おかげをもちまして各
記念事業とも大いなる成果をおさめることができたのであります。この場をおかりいたしまして心から厚く御礼を申し上げますとともに,これらの
記念事業を通じて培われた市民の連帯と協調のきずなを一層強く結び合い,触れ合いに満ちた明るく住みよい地域社会づくりに生かしていただきたいと念願する次第であります。
岡山市政の面では,瀬戸内海地域が一体となった瀬戸内経済文化圏の新たな発展が期待される中で,国際化,高齢化,高度情報化などの時代の潮流に的確な対応を図りながら,瀬戸内海地域の発展をリードする中核拠点都市として大きく飛躍するため,21世紀を展望した
岡山市第3次
総合計画の策定を進め,去る6月には瀬戸内にかがやく人間拠点都市
岡山の創造を基本理念とする基本構想を策定したのであります。 そして,道路,下水道,用排水路など,身近な生活環境の整備はもとより,文化的シンボルゾーンの一角,表町一丁目地区の市街地再
開発事業の推進や
岡山駅周辺の整備など,機能的で魅力あふれる都市空間の形成やアメニティーの創出を図る一方,各種の福祉,保健施策の充実やコミュニティーの育成に努め,明るく住みよい地域社会づくりに意を用いてまいりました。 また,長寿社会におけるハード,ソフト両面の福祉,健康の中心施設となる新総合福祉センター建設計画,生涯学習や
社会教育の充実に大きな役割を担うこととなる西川イベントカルチャープラザ整備計画や青少年自然の森レクリエーション広場整備計画などにつきましても,その実現に向け大きく前進することができました。このほか産業,教育,文化など,市政の各方面におきまして新しい時代に備えて着実な進展を見ることができたのであります。 これもひとえに議員の皆様方を初め市民皆様方並びに報道関係の方々の深い御理解と御協力のたまものであり,心から厚く御礼を申し上げる次第であります。 また,市制施行100周年
記念事業の1つでありますチボリ公園を誘致して建設するセンチュリーパークにつきましては,去る3月20日にデンマークチボリ社のマスタープランが発表され,具体化に向けて種々取り組みをいたしているところでございますが,この間
市議会の皆様方には心から御心配をいただき,また貴重な御意見や御激励をいただいており,大変ありがたく,心から感謝を申し上げる次第であります。新会社への出資金につきましては,新年早々の臨時
市議会にお諮りいたしたく諸準備を進めてまいりたいと思います。そして,
岡山県,経済界とそれぞれの役割を分担しながら,この事業の実現を私の使命として,今後とも全力を傾注してまいる覚悟でありますので,一層の御理解と御支援を賜りますよう
お願い申し上げます。 本市を取り巻く財政環境は,好調な景気の持続を反映してある程度の税収の伸びが期待できるものの,高率補助金の継続的な削減,事務的経費の増高,新たな財政需要などが見込まれ,なお一層の事務事業の効率的執行に意を用い,健全財政の確保に努めてまいらなければならないと考えております。 来年は
岡山市制100年の歴史の上に新たな100年の第一歩を踏み出す大切な年であり,また20世紀の総仕上げをすべき1990年代のスタートの年であります。 今後ますます多様化,高度化する市民ニーズに適切に対応しつつ,21世紀を展望して着実な歩みを進めるために,一層の創意工夫を凝らし市政に邁進してまいりますとともに,市民皆様方と一体となって活力とゆとりに満ち,住むこと,働くことに誇りを持ち,幸せが感じられる都市
岡山を築くために,決意を新たに取り組んでまいる所存であります。 今年も余すところあとわずかとなり,寒さも一段と厳しくなってまいります。皆様方にはくれぐれも御自愛の上,御家族おそろいで輝かしい新年をお迎えになりますようお祈り申し上げ,お礼のごあいさつにかえさしていただきます。ありがとうございました。(
拍手) ─────────────
○
議長(
妹尾達道君) これをもちまして12
月定例岡山市議会を閉会いたします。 大変御苦労でございました。 午前11時28分閉会...