28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

中津市議会 2022-09-15 09月15日-06号

教委学校教育課長岩久茂樹)  まず、委託先決定方法及び委託先ですけれども、教育情報管理事業教育システム運用支援委託には、1、学校用IC機器運用支援業務、2、中津小中学校教育システムヘルプデスク業務、3、中津市立小中学校教育システムデータセンター運用保守業務など、中津市の教育システム運用支援に関する契約があり、それぞれ、これまで構築してきたシステムと密接不可分であったりと、システム等に精通

中津市議会 2022-03-24 03月24日-09号

次に、歳出、第10款 教育費、第2項 小学校費、第2目 教育振興費及び第3項 中学校費、第2目 教育振興費小中学校パソコンリース事業について、GIGAスクール構想を進めるにあたって、IC機器は単なる教育ツールの一つとして捉えていると以前言われていたが、IC機器を使うことが目的となってしまうのではないかと危惧している。

中津市議会 2021-12-07 12月07日-03号

登校別室登校児童生徒学習機会を保障するために、今後もIC機器利活用推進していきたいと考えています。 ○議長中西伸之)  吉村議員。 ◆19番(吉村尚久)  では、最後の質問になりますけれども、深水小学校は今年度より、不登校子どもなど学校になじめない子どもを、校区を超えて受け入れるために、小規模特認校制度導入しました。

中津市議会 2021-09-29 09月29日-08号

次に、同じく歳出、第10款 教育費、第1項 教育総務費、第3目 教育振興費について、今回の新型コロナの影響でオンライン授業が実施されたが、教員間でもIC機器活用に格差があり、働き方改革と言われる中で研修時間の確保も困難だが、中津市が目指す「学びあいがある授業」がこのオンライン授業で実現可能なのか。

中津市議会 2021-09-10 09月10日-05号

また、携帯ショップなどない地域では、地場IC企業社会福祉協議会などと連携して、公民館などを利用しての講習会を実施するという計画を今、国がそういったものを進めているところでありまして、現在、国のほうに二次募集、これを行って、いわゆる募集事業者枠というのですか、それが全部埋まっていると、募集枠に達したとは聞いています。 

中津市議会 2021-09-09 09月09日-04号

GIGAスクール構想の柱となる3つの取組み、IC環境整備指導体制の強化の2つについては、以前の一般質問で御答弁いただきましたので、今回は、ソフトの充実、どのようなアプリソフトが授業や宿題として活用されているのか、またその特色について教えてください。 以下の質問につきましては、質問席にて行います。 ○議長中西伸之)  教育委員会教育次長

中津市議会 2021-06-14 06月14日-03号

携帯ショップのない地域では、地場IC企業社会福祉協議会などと連携して、公民館等を利用しての講習会を実施する計画を今、しているということでございます。 これにつきましても、今、1次募集をして、1次募集の結果が最近出ておりました。募集の数に達しなければ、2次募集、3次募集をすると、そう総務省のホームページに出ています。 

中津市議会 2021-06-11 06月11日-02号

担当業務といたしましては、当市におけるIC全般に関する支援市民サービスデジタル化推進既存システムクラウド化標準化ICT活用した業務効率化推進IC人材育成、以上の5項目となっています。この5項目について、専門的な見地から助言をいただくものであります。  次に、市民情報が保護されるのかという点でお答えします。 

中津市議会 2021-03-03 03月03日-04号

そのような中、中津市ではデジタル化推進していくために、デジタル化の取組みをけん引するDX推進監募集をし、デジタル技術活用して住民の利便性向上させるとともに、IC技術活用により業務効率化を図り、人的資源市民とのコミュニケーションや政策の企画立案といった業務に専念できる体制を整えると、本気の姿勢が伺い知れます。

中津市議会 2021-03-01 03月01日-02号

そこで、タブレット導入にあたり、幾つかの点について確認をしておきたいと思いますけれども、最初の質問ですけれども、先生たち活用が進んできているコンピューターや電子黒板などのIC機器に加えて、このタブレット導入、さらには今後デジタル教科書も広がっていく中、子どもの主体的な学びや、それから共同学習、そして学力向上など、教育的効果を上げるために、また、働き方改革にもつながる、さらなる事務作業効率化など

中津市議会 2021-02-22 02月22日-01号

なお、これらの施策の推進に当たっては、市民サービス向上行政事務効率化を図るため、IC技術活用した変革、いわゆるDX──デジタルトランスフォーメーションが不可欠であります。 中津市では、この自治体DX推進のため、その司令塔となるポストを設置し、専門知識を有した人材を外部から迎え入れるほか、業務改善に必要なツール導入経費を計上しています。 

中津市議会 2020-12-15 12月15日-05号

それから、利用可能なことにつきましては、現在でも6月から学校再開以降、このICT使用に慣れるように各学校で取り組んできましたので、それと併せて、アイパッドや今あるIC機器活用して学習を進めていますので、3月26日頃、タッチペン等入ったら使用可能なように、また研修等も進めていって、使用ができるようにと考えています。以上です。 ○議長山影智一)  木ノ下議員

中津市議会 2020-09-10 09月10日-04号

教委教育次長大下洋志)  IC環境整備状況についてでございます。 タブレット端末につきましては、大分県が7月に実施した共同調達入札に参加いたしまして、落札した業者との契約を既に終えているところでございます。これから、契約業者が調達したタブレット端末にキッティングの作業を実施し、令和3年1月末までに、各学校に搬入する予定となっています。 

中津市議会 2020-07-01 07月01日-07号

ただ、そうはいっても世界的な動向から見ますと、このIC要するにデジタル化していく。お金でさえ、キャッシュレスもそうですし、多分、中国もそういうデジタル通貨を進めていますし、ヨーロッパをはじめ日本も、それに遅れない状況で検討に入っているというお話も聞いています。 そういう中で、このデジタル化の流れは止められないと思っています。

中津市議会 2020-03-10 03月10日-05号

教委学校教育課長小畑禎尚)  学校でのIC機器の利用に関する視力対策としては、教室内の明るさを均一にすることや、カーテンによる窓からの映り込みの防止、また、姿勢を正しくする指導児童生徒の成長に合わせた机、椅子の適正な調整、それから、長時間にわたってパソコン画面等を注視しないような授業の工夫などに留意して取り組んでいるところです。 

中津市議会 2018-03-09 03月09日-06号

次に、地場企業情報化推進のための支援につきましては、指定管理者が市内の企業へ直接訪問いたしまして、IC情報通信技術支援業務等を行っていますが、運営業務仕様書におきまして、年間120件以上を調査対象としているところ、平成28年度実績では129社を訪問し、そのうち32社から支援ニーズを受けまして、情報教育システム整備に関しての対応策を行ってきたとのこと。

  • 1
  • 2