87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2016-09-07 09月07日-02号

このプランの大きな柱の一つ人件費抑制であり、合併当初、類似団体に比べて過大となっていた職員総数適正化が喫緊の課題となっていたことから、早期退職勧奨の実施や新規採用職員数抑制に取り組んできたところです。 ご承知のように、平成18年度から平成26年度までの第1期及び第2期の集中改革プランでは、退職職員数の多少にかかわらず、一般行政職3人の採用を行ってきました。

中津市議会 2016-03-17 03月17日-07号

生活保健部長髙倉博文)  市としましては、環境のことを考えますと、減量対策としまして、廃棄物等の発生抑制、リデュース、それと、再使用のリユース、再生利用のリサイクル、いわゆる3Rの循環型社会の形成に向けた取り組みが重要だと考えています。 十分な3Rが浸透していないのに、今、有料化しますと、リバウンドと、元に戻ってしまうことになりますので、いかにして資源化を伸ばすかが課題だと思っています。 

竹田市議会 2016-03-10 03月10日-02号

また、温泉を活用した健康づくりにより、増え続ける医療費抑制にも効果が期待されます。更には、温泉入浴指導員温泉施設入浴方法泉質の効能などを指導する公的な資格であり、資格を取得することにより温泉施設に従事する職員のホスピタリティを上げ、竹田市全体の温泉療養地としてのクオリティを上げることが期待できます。 ○議長坂梨宏之進君) 6番、岩屋利議員 ◆6番(岩屋千利君) ありがとうございました。

杵築市議会 2016-03-07 03月07日-02号

当市の環境基本計画では不法投棄防止啓発看板の設置や監視カメラにより抑制することと、不法投棄パトロールの回数を増やしたりすること等、区長申請による不法投棄物撤去等を行うことを掲げているようですが、不法投棄の数は減少しているのでしょうか。 ○議長河野正治君) 古川生活環境課長。 ◎生活環境課長古川正幸君) お答えします。 

中津市議会 2015-12-21 12月21日-06号

環境保全協定項目には、悪臭の未然防止や、有害物質廃棄物温室効果ガスの排出抑制や、騒音など、幾つかの項目がございます。その中でも、わかりやすい騒音の問題を例に挙げて、説明いたします。 騒音等の苦情があった場合は、まず現場への立ち入りや、現地における調査を行います。その上で、協定違反のおそれがある場合は、企業に対し、騒音等防止に関する指導、助言を行います。

竹田市議会 2015-09-09 09月09日-02号

そこで2番目の質問に入りますが、被害抑制が全くできていないという感性を持っておりますが、1次産業、農業ということに対して行政皆さんがどう思っているのか、それをお伺いします。 ○議長坂梨宏之進君) 農政課長農政課長林寿徳君) お答えいたします。有害鳥獣による農作物への被害については、近年、全国的に大きな課題となっているところでございます。

大分市議会 2015-07-08 平成27年第2回定例会(第4号 7月 8日)

本市におきましても、保有する施設総量を把握し、経年状況などから課題を整理してきておりますけれども、これらの公共インフラの中には老朽化が進んでいる施設も多くありますことから、計画的に改修更新を進めて、保全に係る費用抑制するとともに、重大事故未然に防ぐことが重要であるというふうに認識をしております。  

大分市議会 2015-07-08 平成27年第2回定例会(第4号 7月 8日)

本市におきましても、保有する施設総量を把握し、経年状況などから課題を整理してきておりますけれども、これらの公共インフラの中には老朽化が進んでいる施設も多くありますことから、計画的に改修更新を進めて、保全に係る費用抑制するとともに、重大事故未然に防ぐことが重要であるというふうに認識をしております。  

竹田市議会 2015-03-13 03月13日-03号

また、降灰地域で露地や施設野菜を多く作付けしているのは、主に菅生、荻地域であり、大蘇ダム受益地と重なりますが、大蘇ダムは5年間の浸透抑制対策中ですが、ダムの水はハウス施設野菜洗浄水として使用できるのか、お聞きをします。また、使用可能であれば、大蘇ダム受益地の中において、どこまでの範囲、対応できるのか、お聞きをします。

中津市議会 2015-02-27 02月27日-02号

企画情報課長志賀眞一)  今後の対応ということですけれども、九州電力が3月末を目安に太陽光発電設備接続抑制の詳細を公表する予定となっております。この報告と現在申し込み中の接続検討結果をもとに改めて試算を行いまして、事業方針を決定していきたいというふうに考えています。以上です。 ○議長古江信一)  今吉議員

竹田市議会 2014-12-11 12月11日-03号

支出を抑制するということしかないんでありまして、そういった意味では、私は今の、例えば若い世帯の保育料の軽減ができないかとか、それから医療費抑制ができないのか、健康づくりの方にシフトできるという、そういう仕組みをつくり上げていけないのか、こういう、いわゆる子育て、それから一般社会保障、そういう分野も視野に入れた、両面からの政策が必要になってくるだろうと、こういうふうにも思っておりまして、いずれにしても

竹田市議会 2014-03-14 03月14日-04号

また、高齢化後継者不足等離農、廃業をもたらしております。現在、子牛価格高値で推移をしておりますが、価格も波があり、いつまで高値が続くのか予想がつかない現状となっております。安心安全な国産牛を求める消費者のニーズに応えるべく、努力しなければと決意を新たにするところでございます。ところで、県外種雄牛が高い割合で使用されております。

豊後大野市議会 2014-03-04 03月04日-02号

行財政改革の大きな一つである人件費抑制、職員削減に関して、退職勧奨強化一般職3名の採用枠を数年継続している現状であります。これは行革の中で絶対必要でありますけれども、市民への行政サービス維持継続観点からしてみると、将来的に豊後大野市の市としてのやはり大きな不安が残ることが懸念されるのは、私だけではないと思います。

中津市議会 2013-12-11 12月11日-05号

第1点は、中津市第2期行財政改革5カ年計画の中から、この5カ年計画では、定員の適正化、また、人件費抑制そして、施設の廃止及び民営化指定管理制度等行財政改革の中で取り組んでいくとうたわれています。 そういう意味では、現在のこの民営化に関しての今の進捗状況をまずお尋ねをして1回目の質問とさせていただきます。 ○議長武下英二)  総務部長

豊後大野市議会 2013-12-09 12月09日-02号

本市における行政改革職員総数適正化による人件費抑制であり、そのために退職勧奨強化新規採用枠の制限、一般職3名が継続されております。 質問の①本市職員は、消防、病院を除いて497名であり、勤続年数10年以内は何名いるのか。11年から20年以内は何名か。さらに、21年から30年以内は何名か。そして、31年以上勤務している職員数は何名か。 

中津市議会 2013-11-28 11月28日-02号

その理由としては、職員健康管理、それからワークライフバランスということで時間外勤務抑制これを市全体として取り組んでいます。それから、行財政5カ年計画におきましても、経常経費削減項目として掲げられていることなどありますので、事務効率化を図るなどの意識付けのためにも必要な措置であるというふうには、私ども考えています。