2919件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-09-15 09月15日-06号

まず、令和2年度から令和3年度に繰り越して実施した事業としまして、中小企業等に対する賃料補助金中小企業等に対する事業継続支援金飲食店等に対する感染防止対策補助金中小企業等特別応援金避難所の空調設備通信環境整備など総事業費11億1,991万7,958円に対し、総額4億4,439万9,000円の交付金を充当しています。 

中津市議会 2022-09-12 09月12日-05号

障がい、災害弱の方の個別避難計画策定促進   2.地域との調和、良好な住環境整備     ①集合住宅の建築及び管理に関する条例の提案      (1)集合住宅におけるトラブル(ごみ集積場所設備ごみ出し迷惑行為自治会の未加入        など)の状況とその対応  4番 荒木 ひろ子   1.今こそ、市民のいのちと生業を守る市政の実現を     ①急激な物価高騰から市民を守る対策     

中津市議会 2022-09-09 09月09日-04号

中学校では、社会科の公民で個人や企業経済活動における役割と責任、消費保護とその意義の理解、技術家庭科購入方法支払方法の特徴、クレジットなどの三間契約売買契約の仕組み、消費被害の背景とその対応など、自立した消費として、責任ある消費行動を考え工夫することなど、多くの内容を学習しています。 

宇佐市議会 2022-09-09 2022年09月09日 令和4年第4回定例会(第5号) 本文

二点目、宇佐市がんばる団体応援事業の希望がとても多かったと聞く。コロナ禍地域各種団体活性化に寄与し得る取組支援を増やすために、中止になった補助金交付予定だったイベント等の予算を活用してはどうか。  三点目、コロナ陽性が急増する中で、救急隊員の心労は計り知れない。現在の新型コロナウイルス感染症に限らず、団塊世代後期高齢となる中で救急搬送は今後も増加傾向にあると思われる。

中津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

(マイタイムライン)の作成活用     ③災害の種類により変わる避難所の周知徹底     ④アレルギー対応食の備蓄     ⑤外国人に対する災害情報の発信の取組み     ⑥要支援の個別避難計画作成及び活用現状と今後の考え   2.わがまち健康づくり     ①生活習慣病予防対策について      (1)特定健診受診率コロナ前と後)と受診率向上への取組み      (2)保健指導該当

豊後大野市議会 2022-09-08 09月08日-03号

議長衞藤竜哉君) 1、オール豊後大野で取り組む認知症施策については、高齢福祉課長より答弁があります。 高畑高齢福祉課長。     〔高齢福祉課長 高畑悦信君登壇〕 ◎高齢福祉課長高畑悦信君) オール豊後大野で取り組む認知症施策についてのご質問にお答えいたします。 まず、認知症現状についてでございます。 本市の認知症高齢数は、令和2年3月末時点で2,122名でした。

中津市議会 2022-09-07 09月07日-02号

避難所の確保についても課題があります。現状避難所では到底避難対象を受入れできないことは明白です。新たな避難所の確保急務ですが、全ての住民避難所に受け入れることは困難という現実を受け止めた避難対応を明確に示すとともに、避難情報を全ての市民が受け取れるシステムの構築が急務と考えますが、いかがですか。 次に、③移住促進についてです。 

宇佐市議会 2022-09-07 2022年09月07日 令和4年第4回定例会(第3号) 本文

また、早期の避難を呼びかけるため、十七時、市内全域警戒レベル三、高齢避難を発令し、中学校単位避難所を開設いたしました。その後、十九時過ぎに暴風警報が発表されましたが、幸い暴風域には入らず、六日午前四時台に庁舎屋上風力計で観測した風速十二メートルがピークとなりました。  雨につきましては、一時強い雨雲が通過した時間もありましたが、ほぼ降雨の観測はありませんでした。  

杵築市議会 2022-09-01 09月01日-03号

移住につきましては、杵築市の移住定住施策活用し、県外及び市外から転入した移住としてカウントしております。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 多田議員。 ◆2番(多田忍君) それでは、令和3年度の期末評価は、今年の6月に3月時点の年度末見込み数として公表されていましたが、最終的な3年度の移住数の実績はどうなっているのか、お聞かせください。

中津市議会 2022-08-31 08月31日-01号

今後も継続的に地域消費を喚起する施策を実施し、事業支援市民生活支援の両面から地域経済の再活性化を図ってまいります。 次に、災害に強いまちづくりについてであります。 7月19日未明の線状降水帯発生等を受け、耶馬溪・山国地域の2,608世帯、5,288人に「警戒レベル3 高齢避難を発令いたしました。

杵築市議会 2022-08-31 08月31日-02号

◆1番(田原祐二君) 次に、高齢のための乗合タクシーについてお尋ねいたします。 日本では急速に高齢化が進んでおります。内閣府の調査によりますと、75歳以上、後期高齢ですが、この人口は、現在、総人口の13.3%でありますが、2065年には25.5%となり、実に4人に1人以上が高齢という時代が訪れます。 高齢増加に伴い、自動車を運転する高齢ドライバーも増えてまいります。

宇佐市議会 2022-08-30 2022年08月30日 令和4年第4回定例会(第1号) 本文

そのうち、オミクロン株に置き換わりが始まった今年一月から昨日までの感染数は六千十三人と、急速に拡大しております。  特に、オミクロン株亜種であるBA・五による第七波は大規模な流行となっており、七月から昨日までの感染数は四千百六十九人で、お盆など帰省による移動影響で、八月十七日の感染数は百六十二人と、過去最多でありました。

大分市議会 2022-08-05 令和 4年第1回臨時会(第1号 8月 5日)

陽性増加に伴い業務が増えている大分市保健所では、積極的疫学調査等業務について、電子申請システム活用するとともに、職員の全庁的な応援体制を維持しながら対応しております。  また、自宅で療養している陽性健康相談につきましても、大分連合医師会及び大分薬剤師会の御協力をいただきながら、24時間実施できる体制を構築しているところであります。  

津久見市議会 2022-06-30 令和 4年第 2回定例会(第4号 6月30日)

本件は、令和3年4月1日から令和4年3月31日までに納期限が設定されている介護保険料について、新型コロナウイルス感染症影響により、その属する世帯の主たる生計維持の収入が、一定程度減少すると見込まれる第1号被保険に対して保険料減免対象期間の変更など、所要の改正を行ったもので、委員から、実績を見ると、令和2年度よりも令和3年度の方が件数、金額とも増えているが、国保の制度での実績は減っている。