141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-12-07 12月07日-02号

この中で、市民の方から言われたことを基にというか、今回の質問をさせていただくわけなんですが、この台風下災害時要配慮状況であるとか、台風被害時の状況、そして今行われております復旧見込み状況についてお伺いします。4点お伺いいたします。 1点目、指定避難所が開設されて、256名の避難がいたということでありますけれども、この災害時要配慮への声かけなどの対応はどうなされたのか。 2点目です。

豊後大野市議会 2022-09-08 09月08日-03号

議長衞藤竜哉君) 1、オール豊後大野で取り組む認知症施策については、高齢福祉課長より答弁があります。 高畑高齢福祉課長。     〔高齢福祉課長 高畑悦信登壇〕 ◎高齢福祉課長高畑悦信君) オール豊後大野で取り組む認知症施策についてのご質問にお答えいたします。 まず、認知症の現状についてでございます。 本市認知症高齢数は、令和2年3月末時点で2,122名でした。

豊後大野市議会 2022-06-17 06月17日-02号

次に、出荷の道の駅に対する意見等への対応についてでございます。 出荷からのご意見等につきましては、市と指定管理情報共有を図るとともに、必要に応じて市職員出荷協議会の総会に出席するなどの対応を取っております。また、地元野菜特産品出荷は、道の駅の経営に必要不可欠な存在であることから、指定管理におきましても可能な限りご要望やご相談対応しているところでございます。 

豊後大野市議会 2022-03-07 03月07日-05号

社会教育課長岡部司君) 大原総合体育館に対する170万円の指定管理施設緊急運営負担金につきましては、昨年8月17日に大分県の新型コロナウイルス感染状況の評価がステージⅢに移行したことによる第5波の影響を受け、利用コロナ前の令和元年度と比較しまして減少したことによるものでございまして、トレーニングルーム利用が4,128人とアリーナの利用が1万5,138人へ減少したことから、利用料収入が149

豊後大野市議会 2022-03-01 03月01日-02号

①介護度別認定数と常に介護を要する在宅の人数。 ②介護に対する支援について。 ③介護手当など経済的支援について、お伺いいたします。 ○議長衞藤竜哉君) 1、在宅介護に対する支援については、高齢福祉課長より答弁があります。 後藤高齢福祉課長。     〔高齢福祉課長 後藤樹代文君登壇〕 ◎高齢福祉課長後藤樹代文君) 在宅介護に対する支援についてのご質問にお答えいたします。 

豊後大野市議会 2022-02-21 02月21日-01号

例えば、未申告の方、配偶やその他親族からの暴力等を理由として避難をされている方、措置入所児童入所措置等が取られている障がい高齢方等については、申請をしていただきます。それと、あと、ほかの市町村でご家族の方が扶養に取られておる方につきましても、確認が取れない場合は申請という形になっております。 今後の予定でございますが、現在、5,441世帯確認書を送付するようにしております。

豊後大野市議会 2021-12-08 12月08日-03号

周辺自治区からの相談に対しては、事業から悪臭苦情等があれば積極的に対応していく旨を伺っていたため、まずは、自治区が原因である事業に対し、悪臭が発生していることと、その対策を実施するように申し出ることをお願いしたところでございます。 その後、9月20日に当該自治区から生活環境改善対策要望書が市に提出されたことから、その内容を事業へ伝えるとともに、真摯に対応するよう申し入れました。

豊後大野市議会 2021-09-08 09月08日-03号

③各指定避難所における現在の事前準備について。 ④教育現場における防災教育について。 ⑤避難行動支援登録状況と今年3月に策定された避難行動支援避難支援プランの概要と福祉避難所について。 以上、よろしくお願いいたします。 ○議長衞藤竜哉君) 1、本市防災減災の取組については、総務企画統括理事より答弁があります。 玉ノ井総務企画統括理事。         

豊後大野市議会 2021-03-03 03月03日-02号

また、現在、豊後大野市は、全世帯数でおおむね1万五千九百四、五十あると思うんですけれども、その中で65歳以上の高齢男性の独り住まいが1,100世帯、そして高齢女性の独り住まいが約3,000世帯高齢夫婦の世帯が約3,000世帯、それと若い人と同居する高齢ですけれども、これが3,200世帯で、総世帯の中の3分の2が高齢に関連する世帯であるということであります。

豊後大野市議会 2020-09-30 09月30日-05号

そして、公民館施設を適切に管理することは、市民文化活動の場を提供するだけでなく、災害時の避難所を確保しているという安心感につながることから、事業の今後の方向性は、継続とするが、特に以下の点について求めます。 指定管理になっても、公平公正で直営と変わらない施設管理に努め、公民館ごと管理の差が出ないようにすること。指定管理後は管理に丸投げするのではなく、修繕等があれば管理と十分協議すること。

豊後大野市議会 2020-09-09 09月09日-02号

そして、今後3年間の介護給付費を見込む際には、介護事業施設整備の動向や利用ニーズの把握、また、被保険介護予防や要介護生活支援など、多様な支援を実施する地域支援事業方向性や展開を加味して、必要となる給付費の総額を推計するとともに、所得段階別の第1号被保険数や要支援・要介護認定数を推計して見込額に反映させます。