1294件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2021-09-13 令和 3年総合交通対策特別委員会( 9月13日)

次に、第3部、踏切道における交通安全の確保の86ページ、第1章、第2節の交通安全計画における目標につきまして、JR九州大分支社の了承を得て、「本計画期間中の踏切事故ゼロを目指す」に変更させていただきました。これは当初、令和7年度までに、踏切事故件数令和2年と比較して約1割削減することを目指すという目標にしていましたが、令和2年度の踏切事故発生件数がゼロ件であったため、変更したものであります。  

中津市議会 2021-09-09 09月09日-04号

ここ数年、毎年のように全国各地登下校中の子どもたちを巻き込んだ事故が頻発しています。まだ、記憶に新しい今年6月には、千葉県八街市で小学生の列にトラックが突っ込み、児童5人が死傷した事故が起きています。この事故を受け、対応検討している文部科学省国土交通省、警察庁は、全国1万9,000個余りの公立小学校通学路を対象に点検を行うことを決めたそうです。 

中津市議会 2021-09-07 09月07日-02号

その内容の取扱いについては、小学校では「適切な水泳場確保が困難な場合にはこれを扱わないことができるが、これらの心得については必ず取り上げること」、中学校では「適切な水泳場確保が困難な場合にはこれを扱わないことができるが、水泳事故防止に関する心得については必ず取り上げること。また、保健分野応急手当との関連を図ること」と明記されています。 

宇佐市議会 2021-09-07 2021年09月07日 令和3年第6回定例会(第2号) 本文

まず、一項目め宇佐ごみ焼却センター機器故障についての一点目、今回の件で大きな事故発生しなかったことは不幸中の幸いだと思っておりますが、起きてしまった故障については速やかに修復して、再稼働をしなければなりません。ただし、その検証と改善は求められると思っています。  まず、最初にお伺いします。今回の主な故障の原因は老朽化だと伺っております。

杵築市議会 2021-09-02 09月02日-03号

大変残念で言葉になりませんが、この事故を風化させてはならないと思っております。 杵築市でのそのブロック塀対策等は終了したんでしょうか。 ○議長藤本治郎君) 真砂学校教育課長。 ◎学校教育課長真砂一也君) 議員各位に資料を送信しておりますので、御確認をください。 地震による事故発生直後に、当時の教育総務課施設係と連携して、学校敷地内におけるブロック塀緊急点検を行いました。

大分市議会 2021-08-18 令和 3年総合交通対策特別委員会( 8月18日)

また、今後の要望といたしまして、交通死亡事故が増加した際の調査・研究を行い、分析していただきたい、項目ごとに具体的な取組を記載していただきたいといった内容意見が出されましたが、計画に修正を要するような意見は出されず、そのままその会議の中で原案の承認をいただいたところでございます。  

中津市議会 2021-06-28 06月28日-06号

これは、自転車利用に係る交通事故防止被害者の保護を図ることを目的としたものですが、これを機に中津市における自転車利用で、特に小・中・高校生事故防止被害軽減策について課題共有を図りたいと思い、提案しています。特に小・中・高校生としたのは、新入学のタイミングで自転車通学をスタートさせた中学生、高校1年生の自転車事故が激増するからです。

大分市議会 2021-06-24 令和 3年総合交通対策特別委員会( 6月24日)

下の段の発生件数負傷者割合を見て、9次と10次を比較しますと、交通事故死亡者数に占める高齢者割合が年々高くなっていることが分かると思います。事故を起こしたとなると、命を落とす危険性が最も高いのが高齢者であり、今後も高齢化が進展していく中で、この高齢者への事故対策が喫緊の課題だと言えます。  

大分市議会 2021-06-22 令和 3年第2回定例会(第4号 6月22日)

本年4月には、同設備が作動して、逃げ遅れた作業員4人が一度に命を落とすという痛ましい事故もありました。近年、各地で同様の事故が報告されるようになっています。そこでまず、本市における二酸化炭素消火設備設置状況について教えてください。 ○議長藤田敬治) 後藤消防局長。 ○消防局長後藤能秀) 本市に設置されている二酸化炭素消火設備設置施設数は65施設でございます。

大分市議会 2021-06-21 令和 3年第2回定例会(第3号 6月21日)

次の質問は、本市における児童生徒自転車事故についてです。  手軽に大人から子供まで利用できる乗り物、自転車ですが、使い方を誤ると大惨事となってしまいます。全国で痛ましい事故発生し、被害者加害者ともに、不幸となるケースも多く見られます。また、今年度から高校生もヘルメットが義務化され、自転車を安全に利用するための意識がより強くなっているのではないでしょうか。  

宇佐市議会 2021-06-15 2021年06月15日 令和3年第4回定例会(第5号) 本文

まず、優良乳牛導入事業につきましては、頭数を増やすという意味では有効だと思われておりますが、現在、牛は、ほぼ北海道からの導入になりますので、導入後の気象条件がなかなかこちらの宇佐安心院地域等に合わず、ストレスによる事故が多発し、ストレスが多いと乳量も減ってしまうような状況となるような場合が多々見受けられております。  

中津市議会 2021-06-11 06月11日-02号

現在、この二つの駅とも駐輪スペースのみでございまして、自転車が荒天時に雨に濡れ、利用者が困っているという内容要望書でございました。 要望内容の検討のため、まず、駐輪場の利用者調査をいたしました。四つの高校へ連絡し、その二つの駅での自転車利用者確認をいたしました。1月末時点のこの4校での利用者数は、東中津駅が55人、今津駅が33人ということでございました。