241件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-12-09 12月09日-04号

市地域防災計画では、災害時にボランティアの善意を効果的に生かせるよう、市と市社会福祉協議会が連携して、災害ボランティアセンター設置運営することとしております。この設置運営に関しては、既に協定書を締結しておりますが、南海トラフ地震等の大規模災害を考えると、様々な団体との連携が必要になると考えております。

豊後大野市議会 2022-06-20 06月20日-03号

このナラシ対策は、毎年更新される積立型の保険的制度で、県の前年度標準的収入額に対して、減収した額の9割が補填されるというものです。農業者が主体的に選択できる危機回避策として、現在、市内で54名の方が加入しております。令和年産作物に係るナラシ対策補填金については、本年6月末までに交付される予定となっています。 また、農業共済組合では、収入保険制度を整備しており、青色申告の方が加入しています。

豊後大野市議会 2022-06-09 06月09日-01号

歳出における主な補正といたしましては、地方創生臨時交付金関連として、3款1項1目社会福祉総務費住民税非課税世帯等に対する生活給付金事業市単独事業)1億2,342万3,000円の追加、3款3項1目児童福祉総務費子育て支援金事業5,189万4,000円の追加、7款1項2目商工振興費商工業振興事業1億3,250万円の追加でございます。 

豊後大野市議会 2022-03-03 03月03日-04号

水道、水につきましては、市民の皆さんの生活を支えるライフラインでも非常に重要な位置を占めておりますので、水問題に関しては、やはり市も積極的な対応が求められておりまして、県の補助事業の内容を見ながら、市としてどこまでカバーしていくのか、今の補助制度ではどこが足りないのかというところを担当課としっかり話しながら補助制度の在り方を見直していきたい。 

豊後大野市議会 2022-03-01 03月01日-02号

障がい者の福祉制度に、在宅の重度障がいの方に支給する特別障害者手当というのがありますが、その支給要件と現在の受給者数についてお伺いいたします。 ○議長衞藤竜哉君) 朝倉社会福祉課長。 ◎社会福祉課長朝倉誠一君) 特別障害者手当とは、身体や精神、知的を含みますが、著しく重度の障がいがあり、日常生活において常時特別の介護を必要とする20歳以上の方に対して支給する手当でございます。

豊後大野市議会 2021-12-21 12月21日-05号

                 まちづくり 税務課長    麻生和男君           河室晃明君                 推進課長 生活福祉統括         金山英三君   市民生活課長  羽田野宏章君 理事                 人権・部落 環境衛生課長  川野寿洋君   差別解消推進  廣瀬宏一君                 課長                 子育て支援 社会福祉課長

豊後大野市議会 2021-09-08 09月08日-03号

この制度における実績や成果を向上させていくためには、より多くの皆様、特に奨学金を返還しながら働く若い人たち制度の存在を知っていただく必要があります。そのため、令和2年度には、三重総合高校メディア科学科情報コースの3年生を対象に、奨学金返還支援制度周知チラシコンテストを開催し、生徒から工夫を凝らした21点の作品が寄せられました。

豊後大野市議会 2021-07-06 07月06日-06号

まず、紹介議員から、日本経済は1年以上にわたって新型コロナウイルス感染症影響を受けており、感染症対策経済成長の両立に必要なことは、雇用の確保を大前提に、社会全体で雇用の維持、創出をすると同時に、底上げ、底支えによる所得の向上と、社会基盤を支える中小企業や、有期、短時間等で働く労働者格差是正の実現です。

豊後大野市議会 2021-06-24 06月24日-04号

議長衞藤竜哉君) 1、大原総合運動公園大型複合遊具等整備事業については、社会教育課長より答弁があります。 岡部社会教育課長。         〔社会教育課長 岡部 司君登壇〕 ◎社会教育課長岡部司君) 大原総合運動公園大型複合遊具等整備事業についてのご質問にお答えいたします。 まず、事業に至った経緯についてでございます。 

豊後大野市議会 2021-06-22 06月22日-02号

議長衞藤竜哉君) 岡部社会教育課長。 ◎社会教育課長岡部司君) 中央公民館は、本庁舎建設時に、周辺施設エイトピア等の活用を図ることで、ホール設置をしておりませんでした。このホール機能を補完するために、現在は地域包括ケア拠点施設のひなたぼっこやエイトピアリハーサル室等を利用させていただいております。 

豊後大野市議会 2021-06-14 06月14日-01号

今後におきましては、この教育支援センターが学校になじめない子供たちの居場所となり、社会的自立に向けた適切な学習活動を行っていけるよう、なお一層、機能の充実を図ってまいります。 次に、同じく4月6日の豊後大野市成年後見支援センター開所式につきましては、成年後見制度を広く市民へ周知するとともに、支援が必要な方々を早い段階で制度の利用につなげることを目的として、開所いたしました。 

豊後大野市議会 2021-03-19 03月19日-05号

国民健康保険制度は、国民健康保険法第1条にあるとおり、日本国憲法第25条で規定する生存権を国家が保障するとうたわれているように、我が国社会保障制度の根幹をなす制度であります。 本来、国民健康保険制度は、社会保障制度として国が財政運営をやらなければならない制度のはずですが、現実には市町村が担っております。 

豊後大野市議会 2020-09-15 09月15日-04号

含んでいる場合は、係る人件費社会保険料費用弁償等を100%含んでいるのか。そして、受託法人が変わった場合のセンター職員の待遇、賃金、労働条件等でありますが、上がるのはよいことですけれども、下がってはならないと考えます。これをどのように保障するのか、併せてお尋ねします。 ○議長衞藤竜哉君) 後藤高齢者福祉課長

豊後大野市議会 2020-09-10 09月10日-03号

まず、外国人技能実習制度についてでございますが、この制度は、開発途上地域等への技術等の移転を図り、その地域経済発展を担う人づくりに協力することを目的として、平成5年に創設された制度で、我が国国際貢献において重要な役割を果たしています。 平成30年12月には、出入国管理及び難民認定法が改正され、外国人技能実習制度に加え、在留資格である特定技能1号及び特定技能2号が創設されました。