873件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2010-06-21 平成22年にぎわい創出・複合文化交流施設建設特別委員会( 6月21日)

安東都市計画課都心活性化推進室次長   今、お手元の表の「※1」のところに生活環境の悪化の防止に関する項目というのがございますけれども、大規模小売店舗立地法では下に書いてある交通渋滞、駐車・駐輪対策交通安全、騒音等に大規模小売店舗設置者が配慮すると義務づけられております。

中津市議会 2010-06-21 06月21日-04号

また、中1ギャップ解消や、技能教科小学校高学年から専科制にできます。ただ、9年間を同じ学校で過ごすというわけですので、中だるみをしないような工夫が必要となりますので、その辺についても十分、教育委員会としてもバックアップをしていくということになろうかと思います。以上でございます。 ○議長嶋澤司郎)  農林水産部長

津久見市議会 2010-06-18 平成22年第 2回定例会(第3号 6月18日)

お金が、予算がたくさんかかる部分はなかなかできないと言われておりますけれども、もしお金がたくさんあって、これをすれば解消するというような事業というか、そういったのはありますか。 ○議長中津留麒一郎君)  原尻都市建設課長。 ○都市建設課長原尻育史郎君)  先ほど答弁の中にもありましたけれども、災害というのに絶対的な安全対策というのはございません。

津久見市議会 2010-06-17 平成22年第 2回定例会(第2号 6月17日)

構想はどうなのかなということをちょっと疑問に思うんですけれど、今市長が言われた片側1車線、仙水の関係もあるでしょうし、道を広くしていかなければいけないというのは重々わかるんですけれど、まずは保戸島架橋については、橋がかかれば生活相当違ってくると思いますし、先ほど課長答弁では交通渋滞等の関係ということも言われてました。じゃあ、交通渋滞を起こすどのくらいの車両を頭の中に予定しているのか。

中津市議会 2010-03-15 03月15日-05号

渋滞した道路で車の窓からふと見たトラックの姿、不思議な魅力を感じ、20年以上も前から脳裏に焼きついて離れなかった。機械の塊にすぎないトラック、身の回りの自然や人間と同じように、トラックをだんだん見ているうちに、自分たちと一緒のもののように見えてきた。仲間なのだなあと思った。その前に、二人の寄り添う人間を置くことで、初めて人間と生きる仲間としてのトラックの姿をとらえることができた。

津久見市議会 2010-03-10 平成22年第 1回定例会(第2号 3月10日)

それにより待機者解消されると、56施設ふえる形になりますので、現在のところ早く入りたい人60人ほどおるので、解消されていく。そういう3期の結果を、どういうふうに解消されてきたのかということを見ながら、今後どういう施設がどれくらい必要かというのも検証していきたいというふうに、先ほど言いましたように考えておる次第で。

大分市議会 2010-03-05 平成22年第1回定例会(第1号 3月 5日)

これに先立ち、朝夕渋滞など市民生活への影響最小限に抑えるため、県庁前古国府線大手町一丁目交差点改良を完成させ、迂回路となる道路利便性を確保するとともに、自転車利用促進などさまざまな取り組みを進めてまいります。  平成25年度供用開始を目指す複合文化交流施設につきましては、現在、基本設計をまとめており、新年度には、実施設計を経て着工に向けた取り組みを進めます。

大分市議会 2010-03-05 平成22年第1回定例会(第1号 3月 5日)

これに先立ち、朝夕渋滞など市民生活への影響最小限に抑えるため、県庁前古国府線大手町一丁目交差点改良を完成させ、迂回路となる道路利便性を確保するとともに、自転車利用促進などさまざまな取り組みを進めてまいります。  平成25年度供用開始を目指す複合文化交流施設につきましては、現在、基本設計をまとめており、新年度には、実施設計を経て着工に向けた取り組みを進めます。